もしもし情報局 > 1903年 > 2月17日 > 政治家

和田博雄の情報 (わだひろお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月24日】今日誕生日の芸能人・有名人

和田博雄の情報(わだひろお) 政治家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

和田 博雄さんについて調べます

■名前・氏名
和田 博雄
(読み:わだ ひろお)
■職業
政治家
■和田博雄の誕生日・生年月日
1903年2月17日
卯年(うさぎ年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
埼玉出身

和田博雄と同じ1903年生まれの有名人・芸能人

和田博雄と同じ2月17日生まれの有名人・芸能人

和田博雄と同じ出身地埼玉県生まれの有名人・芸能人


和田博雄と関係のある人

和田耕作: 1941年の「企画院事件」では和田博雄・勝間田清一らとともに検挙される。


勝間田清一: 見事当選を果たした勝間田は、和田博雄安本長官の秘書官となって、活躍した。


佐々木更三: 1964年(昭和39年)、浅沼暗殺後に就任した河上丈太郎委員長の下で導入された中央執行副委員長に和田博雄と共に就任する。


石橋政嗣: 党内では、和田博雄派(和田の死後は勝間田清一派)に属した。


和田耕作: やがて、大政翼賛会は「赤」だとして攻撃され、翌1941年4月に、和田博雄、勝間田清一らとともに企画院事件で検挙される。


小林孝平: 農林省官僚となるが、同省の先輩に当たる和田博雄の勧めにより辞職。


佐々木更三: 1955年(昭和30年)の左右統一の際には、左派社会党の代表として、左右統一に尽力し統一社会党の選挙対策委員長に就任したが、統一に反対する社会主義協会や和田博雄派とは疎遠となった。


横山利秋: 党内では和田博雄・勝間田清一らの「政策研究会」(勝間田派)に属し、同会の代表に就いたこともある。


椎名悦三郎: また、平沼騏一郎内務大臣の意を受けた検察は同じく革新官僚の拠点である企画院でも強制捜査を行い、稲葉秀三、和田博雄、勝間田清一、佐多忠隆らを治安維持法違反容疑で逮捕した(企画院事件)。


和田耕作: 調査官や嘱託の中には、勝間田清一・稲葉秀三・正木千冬・佐多忠隆ほかかつての左翼仲間がおり、和田博雄調査官とも親しくなることができた。


中谷宇吉郎: 「必ず出来るといふ確信を持って何時までも根気よくやってゐれば、殆ど不可能のやうに思われたことでも、遂には必ず出来る」という言葉が著名である(大竹啓介『幻の花 和田博雄の生涯(上)』楽游書房、1981年、455頁)。


勝間田清一: 1947年総選挙に社会党から立候補して初当選し、片山内閣では経済安定本部総務長官に任命された和田博雄の秘書官を務めた。


松村謙三: 農政局長には和田博雄を抜擢した。


勝間田清一: 1931年京都帝国大学農学部卒業後、財団法人協調会に就職し、やがて内閣調査局に移り、そこで和田博雄と知り合った。


佐多忠隆: その後第2次近衛内閣のもとで企画院調査官に就任し勝間田清一、和田博雄とともに同政権の「経済新体制」の策定に関与するが、企画院事件により治安維持法違反の嫌疑で検挙、投獄された。


江田三郎: この時、社会タイムス社の経営に引き入れた和田博雄が会社の借金の一部を背負う形となり、その後の和田との確執の原因になったと言われている。


永野重雄: 1947年(昭和22年)、和田博雄長官の要請により片山内閣の経済安定本部筆頭副長官(次官)となる。


和田博雄の情報まとめ

もしもしロボ

和田 博雄(わだ ひろお)さんの誕生日は1903年2月17日です。埼玉出身の政治家のようです。

もしもしロボ

評価、著書などについてまとめました。卒業、事件、病気、引退に関する情報もありますね。

和田博雄のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

和田 博雄(わだ ひろお、1903年〈明治36年〉2月17日 - 1967年〈昭和42年〉3月4日)は、日本の政治家、農林官僚。農林大臣(第4代)、経済安定本部総務長官(第4代)、物価庁長官(第4代)。衆議院議員(6期)、参議院議員(1期)。

旧制中学校教員の息子として埼玉県川越市に生まれる。父が岡山県の中学校に転任したため、尋常小学校から旧制高校(六高)まで学校教育を岡山県で受ける。

旧制第六高等学校を経て、東京帝国大学法学部に進み、1925年卒業。後に企画院事件で検挙された者には社会主義運動出身者が多く、また和田自身は統制経済派であったが、社会主義・左翼系の学生運動に参加したことはない。

農林省入省。農務局属。

戦中、農林省から出向して企画院調査官を務め、戦時統制経済の確立に従事する。

企画院事件における「高等官グループ」の一員として、1940年10月に発表された「経済新体制確立要綱」の原案作成を担当した稲葉秀三・正木千冬・佐多忠隆・勝間田清一・和田耕作と共に治安維持法違反で検挙される。同要綱は小林一三商工相を始めとする財界を中心に、赤化思想として強く批判されていた。

約3年間の拘禁を経て保釈され、終戦直後の1945年9月に無罪判決となる(検挙者では佐多忠隆のみ有罪)。

無罪判決と同じ9月に和田は農林省に復帰し、翌10月農政局長となる。1946年に首相に就任した吉田茂は社会党との連立に失敗したため、挙国一致内閣の体裁を整える必要があったためと、経済統制や農地改革の必要を感じていたため、左翼知識人に入閣を持ちかけていた。しかし、ことごとく断られた吉田は、和田を農林大臣に抜擢した。企画院事件での検挙歴のある和田の登用に、自由党内では反対の声があがったが、三木武吉が「和田農相を拒否して、吉田内閣をつぶした後に、GHQが社会党と共産党に連立を呼びかけたらどうする」と説いて、和田の農相就任を認めさせた。和田は第2次農地改革を成功させ、吉田茂の信頼を勝ち取った。

1947年、第23回衆議院議員総選挙で社会党が第一党となり片山哲が首相となると、吉田は片山に和田を推薦し、和田は片山内閣で経済安定本部総務長官兼物価庁長官に任命された。和田は都留重人らエコノミストを重用して、経済白書を作らせたり、石炭と鉄鋼を中心とする経済復興政策(傾斜生産方式)を推し進めた。

1947年の第1回参議院議員通常選挙に全国区より当選。参議院議員となり、当初は緑風会に属した。

1949年、社会党入党。当時、ドッジ・ラインにより日本はデフレ状態になっており、自由主義経済が破綻することを予測する知識人は多く、和田も社会主義の時代が来ることを確信していた。

1951年、社会党が分裂すると、和田は左派社会党に属した。この間、1948年に繊維疑獄事件に関する問題に関し、衆議院不当財産取引調査特別委員会に証人喚問された。

左派社会党で和田は政策審議会長に就任し、MSA協定に対抗した政策プランを発表し、マスコミに注目され、新聞記者の中には和田ファンが出来た。1952年、旧岡山1区から立候補して、衆議院議員に当選し、1954年、左派社会党書記長に就任した。しかし、左派社会党委員長の鈴木茂三郎とは性格的に合わず、鈴木に対抗するために社会主義協会と手を組むようになり、次第に教条的な言動が多くなっていった。1955年の社会党再統一にも反対し、再統一直後の執行部では党7役からはずされた。

1957年、社会党政策審議会長に就任するが、翌年、全国購買農業協同組合連合会(全購連)から不正な政治献金を受け取ったとして、1年間の役員権停止処分を受け、政策審議会長を解任された(全購連事件)。

和田は先進国との社会民主主義政党との連携を深めて社会党の現実主義化をはかろうとするが、このころから体力が衰え、和田から気力をも奪っていった。1964年、佐々木更三とともに社会党副委員長に選出され、翌年、河上丈太郎委員長が病気のため辞任すると、後継委員長の有力候補とされるが、和田はもはや社会党委員長から政権を狙う気力を失っており、佐々木に委員長の座を譲って、1967年、政界を引退した。

内藤吐天に師事して句集を出版した。

現代俳句協会総会に出席するため歩いている最中に、芝公園のそばで心筋梗塞で倒れ死去、64歳。死没日をもって勲一等瑞宝章追贈(勲五等からの昇叙)、正五位から正三位に叙される。

評価

和田は社会党の政治家には比較的少なかった官僚出身者として党の内外から期待を集めたが、その能力を思うように発揮することは出来なかった。その責任は和田の能力を生かしきれなかった社会党にもあるが、社会党最大の実力者・鈴木茂三郎と良好な関係が築けなかったことも大きな原因であった。また、江田三郎との連携もうまくいかず、構造改革論争を利用して、党内で勢力を伸張させることも出来なかった。

最後まで官僚・学者臭を残し、政治家になりきれなかったのが、和田が政治家として大成出来なかった最大の理由と言える。

他界した日、当時の内閣総理大臣佐藤栄作が日記で和田の訃報に触れて「気の毒な不幸な政治家」と綴っている。

著書

『農地調整法の解説』日本経済新聞社 1946年

『農業協同組合の進路』農地改革協議會 1947年

『アトリー自傳』 和田博雄、山口房雄訳 新潮社 1955年

『冬夜の駅』早蕨会 1959年

『白雨』初音書房 1967年

『和田博雄遺稿集』和田博雄遺稿集刊行会 農林統計協会 1981年

2024/06/24 17:59更新

wada hiroo


和田博雄と同じ誕生日2月17日生まれ、同じ埼玉出身の人

斎藤 ちはる(さいとう ちはる)
【乃木坂46】
1997年2月17日生まれの有名人 埼玉出身

斎藤 ちはる(さいとう ちはる、1997年〈平成9年〉2月17日 - )は、テレビ朝日アナウンサー、元子役、元アイドル。女性アイドルグループ・乃木坂46の元メンバー。 アメリカンフットボール選手の…

堀口 綾子(ほりぐち あやこ)
1973年2月17日生まれの有名人 埼玉出身

堀口 綾子(ほりぐち あやこ、1973年2月17日 - 1995年4月19日)は、日本のアイドルである。埼玉県出身。1993年当時の身長は161cm。 音楽活動に憧れて芸能界に入ったものの、初めは…

天川 みるく(あまかわ みるく)
2月17日生まれの有名人 埼玉出身

天川 みるく(あまかわ みるく、2月17日 - )は、日本の女性声優。主にアダルトゲームに声をあてている。埼玉県出身、同県在住。 学生時代からイラストを描くことを趣味とし、漫画やアニメ作品に親しみ…

エッグ矢沢(えっぐやざわ)
1986年2月17日生まれの有名人 埼玉出身

エッグ矢沢(エッグやざわ、Egg Yazawa、1986年2月17日 - )は、日本の元ピン芸人であり、現在はYouTubeで雑談動画(本人曰く、日記)を投稿している。本名、矢沢 誠仁(やざわ まさひ…

塩味 かをる(しおみ かおる)
2月17日生まれの有名人 埼玉出身

2月17日生まれwiki情報なし(2024/06/20 20:29時点)


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


和田博雄と近い名前の人

和田 洋子(わだ ひろこ)
1941年8月8日生まれの有名人 福島出身

和田 洋子(わだ ひろこ、1941年(昭和16年)8月8日 - )は、日本の政治家。参議院議員(2期)、福島県議会議員(2期)、参議院地方行政・警察委員長、参議院内閣委員長を歴任。 福島県河沼郡会…

下和田 ヒロキ(しもわだ ひろき)
1976年4月8日生まれの有名人 三重出身

下和田 ヒロキ(しもわだ ヒロキ、1976年4月8日 - )は、日本の声優、舞台俳優、ナレーター、音楽家。岐阜県美濃加茂市生まれ、三重県桑名市出身。ケッケコーポレーション所属。 かつては本名の下和田…

澤田 博幸(さわだ ひろゆき)
1973年11月30日生まれの有名人 北海道出身

澤田 博幸(さわだ ひろゆき、1973年11月30日 - )は、日本の男性俳優、声優。BQMAP所属。北海道出身。 金曜エンターテイメント 浅見光彦シリーズ「日蓮伝説殺人事件」(2003年5月) …

和田 薫_(芸能事務所社長)(わだ かおる)
1965年4月8日生まれの有名人 大阪出身

和田 薫(わだ かおる、1965年4月8日 - )は、芸能事務所ハーモニープロモーションの代表取締役社長兼マネージャー。大阪府出身。血液型B型。 1980年、歩行者天国のアイドルのミッキー岡野の友…

和田 薫_(作曲家)(わだ かおる)
1962年5月5日生まれの有名人 山口出身

和田 薫(わだ かおる、男性、1962年5月5日 - )は、日本の作曲家、編曲家、指揮者。 山口県下関市出身。純音楽作品(クラシック・現代音楽)の他、映画音楽、アニメ音楽、ゲーム音楽などを手がける。映…

和田 洋一_(三才ブックス)(わだ よういち)
1936年1月18日生まれの有名人 東京出身

和田 洋一(わだ よういち、1936年1月18日 - 1999年8月10日)は、三才ブックス創業者。中央大学卒業。 自由国民社の編集者(経理という説もある)を経て1980年に独立、三才ブックスを創業…

和田 洋一_(スクウェア=エニックス)(わだ よういち)
1959年5月28日生まれの有名人 愛知出身

和田 洋一(わだ よういち、1959年5月28日 - )は、日本の実業家。株式会社スクウェア・エニックス及び株式会社タイトーの代表取締役社長を歴任。2023年8月現在は株式会社メタップス取締役、ワンダ…

和田 信賢(わだ のぶかた)
1912年6月19日生まれの有名人 東京出身

和田 信賢(わだ のぶかた、1912年(明治45年)6月19日 - 1952年(昭和27年)8月14日)は、戦前から戦後にかけて活躍したNHKのアナウンサー。妻は後輩アナウンサーの大島(旧姓)実枝子(…

和田 政宗(わだ まさむね)
1974年10月14日生まれの有名人 東京出身

和田 政宗(わだ まさむね、1974年〈昭和49年〉10月14日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(2期)。元NHKアナウンサー。自由民主党広報副本部長。 みんなの党青年局長、次世…

和田 絵莉(わだ えり)
1989年6月4日生まれの有名人 兵庫出身

和田 絵莉(わだ えり、1989年6月4日 - )は、日本の元タレント、元グラビアアイドル。 兵庫県出身。2011年夏にデビュー。 2015年からフリップアップに所属し、芸名を沖 絵莉(おき え…

和田 彩花(わだ あやか)
【ハロプロ】
1994年8月1日生まれの有名人 群馬出身

和田 彩花(わだ あやか、1994年8月1日 - )は、日本の歌手、女優、司会者、コメンテーター。バンド・LOLOET(ロロエ)メンバー。元アイドルでハロー!プロジェクトの女性アイドルグループ・アンジ…

和田 明日香(わだ あすか)
1987年4月17日生まれの有名人 東京出身

和田 明日香(わだ あすか、1987年4月17日 - )は、日本のタレント、モデル、食育インストラクター、美容料理研究家。remyに所属。旧姓は高橋。 東京都世田谷区出身。立教女学院小学校、立教女…

和田 アキ子(わだ あきこ)
1950年4月10日生まれの有名人 大阪出身

和田 アキ子(わだ アキこ、1950年〈昭和25年〉4月10日 - )は、日本の歌手、タレント、司会者、女優、ラジオパーソナリティ。所属芸能事務所は株式会社ホリプロ(在籍期間は女性タレント及び全体で最…

東和田 岳張(ひがしわだ たけはる)
8月7日生まれの有名人 兵庫出身

東和田 岳張(ひがしわだ たけはる、8月7日 - )は、日本のモデル、ヘアメイクアップアーティスト、美容師、実業家。FXトレーダーで個人投資家。兵庫県神戸市在住。愛称は、六甲のプリンス、TAKEHAR…

和田 絵梨奈(わだ えりな)
1985年10月13日生まれの有名人 東京出身

和田 絵梨奈(わだ えりな、1985年10月13日 - )は、日本の元着エロ系グラビアアイドル。 東京都出身。 2003年秋に「撮影会さーくる」所属モデルとしてデビューし、その後田岡紀夫・会田我路…

和田 えりか(わだ えりか)
1992年9月24日生まれの有名人 千葉出身

和田 えりか(わだ えりか、1992年9月24日 - )は、日本のモデル、元アイドル。千葉県出身。かつてはフォースプリングスに所属していた。 2009年、ソニーミュージックオーディション 2009…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
和田博雄
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

ハロプロ SKE48 乃木坂46 アップアップガールズ(仮) NMB48 AKB48 KinKi Kids WaT 爆笑問題 赤マルダッシュ☆ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「和田博雄」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました