もしもし情報局 > 7月12日 > 声優

塾一久の情報 (じゅくいっきゅう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

塾一久の情報(じゅくいっきゅう) 声優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

塾 一久さんについて調べます

■名前・氏名
塾 一久
(読み:じゅく いっきゅう)
■職業
声優
■塾一久の誕生日・生年月日
7月12日
蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
茨城出身

塾一久と同じ7月12日生まれの有名人・芸能人

塾一久と同じ出身地茨城県生まれの有名人・芸能人


塾一久の情報まとめ

もしもしロボ

塾 一久(じゅく いっきゅう)さんの誕生日は7月12日です。茨城出身の声優のようです。

もしもしロボ

人物、出演(俳優)などについてまとめました。ドラマ、テレビ、趣味、映画、事件に関する情報もありますね。去年の情報もありました。

塾一久のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

塾 一久(じゅく いっきゅう、1950年7月12日 - )は、日本の俳優、声優。石川県生まれ、茨城県育ち。ケンユウオフィス所属。

本名及び旧芸名は熟田 一久(じゅくた かずひさ)、旧芸名は熟田 一久(じゅくた いっきゅう)。

小学生の頃に海外ドラマの吹き替えに感心し、テレビ時代劇『隠密剣士』などを見て「将来はテレビに出る人になりたい」と思い、役者に憧れて、高校時代は演劇部に所属したが活動は少なかった。日本大学芸術学部演劇学科に進学し、俳優を目指して1973年に文学座研究所に入所。1978年に文学座の座員となる。舞台俳優として活動していたが、「やっぱりテレビに出たい」という気持ちがあってテレビドラマ、声優の仕事を始める。語りの会「いっきゅう組」主宰。

以前はマウスプロモーションに所属していた。

人物

声種はバリトンテノール。優しい柔らかい声を持つ。

趣味・特技は殺陣、釣り、競馬。

方言は茨城弁。

出演(俳優)

テレビドラマ

見わたせば二人

花の生涯(1974年、日本テレビ

俺たちの勲章 第11話「鞄を持った女」(1975年、日本テレビ) - 洋服店の店員

俺たちの旅 第6話「男の人生には色んな事があるのです」(1975年、日本テレビ

Gメン'75(TBS)

    第27話「東京-札幌 刑事の道」(1975年)

    第99話「安楽死」(1977年) - 亀田繁夫

    俺たちの祭(1977年、日本テレビ) - 木村忠彦

    毛利元就(1977年、NHK) - 伊香具房明

    ご存知!女ねずみ小僧(1977年、フジテレビ系)

    ゆうひが丘の総理大臣 第16話「友情って何でしょう?」(1978年、日本テレビ / ユニオン映画

    翔べ! 必殺うらごろし 第11話「人形が泣いて愛する人を呼んだ」(1979年、朝日放送) - 石井剛三

    ザ・サスペンス / 消えたスクールバス・園児集団蒸発(1982年、TBS / 大映テレビ

    太陽にほえろ!(テレビ朝日 / 東宝)

      第515話「生いたち」(1982年)

      第569話「ホームラン」(1983年)

      若き血に燃ゆる〜福沢諭吉と明治の群像(1984年、テレビ東京)

      温泉仲居物語 陽春旅路篇(1988年、テレビ東京)

      土曜ワイド劇場(テレビ朝日)

        辻真先の婚約旅行殺人事件シリーズ・1「北海道婚約旅行殺人事件」(1985年)

        私を抱いて!レインボーブリッジに佇む女!!(1994年)

        はぐれ刑事純情派 第4シリーズ 第26話「連続レイプ魔!盗み撮りされた婦人警官」(1991年、テレビ朝日)

        HOTEL「姉さんミステリーです!? 奇妙な訪問者」(1993年、TBS / 近藤照男プロ)

        実録 福田和子(2002年、フジテレビ系)

        映画

        悪魔が来りて笛を吹く(1979年) - 田村刑事

        99%、いつも曇り(2023年

        特撮

        特救指令ソルブレイン 第22話「非情のファイヤー PART-II」(1992年、テレビ朝日 / 東映) - 藤波健三博士

        舞台

        東横劇場公演

          天守物語(1974・1975年) - 射手の武士〈山隅九平〉

          夢・桃中軒牛右衛門(1976年) - 毛沢東

          絹布の法被 サンシャイン劇場(1995年) - 仙太郎

          文学座アトリエ公演

            おつげ(1979年) - アニ

            シンガー(1994・1996年) - アーモンド

            金襴緞子の帯しめながら(1997年) - 男2

            ベンゲット道路(2002年) - 第七の男

            戯曲 赤い月(2005年) - 池田〈森田家使用人〉、来々軒主人

            三越劇場公演

              かくて新年は(1982年) - 皎

              峠の雲(2000年) - 旅芸人の親方、丑蔵

              東京芸術劇場中ホール「牛乳屋テヴィエ物語」(1998年) - ステパン

              華岡青洲の妻 紀伊國屋サザンシアター(1998年) - 良庵

              飛ぶ劇場「ロケット発射せり。」(2001年) - 客演

              グローバルシアター 和の輪公演ミュージカル「平家物語2002」(2002年) - 平清盛

              第246回例会 地人会公演「はなれ瞽女おりん」(2003年)

              Bunkamuraシアターコクーン公演

                夏の夜の夢(1990年) - イージーアス

                オイディプス王(2002年) - 神官、テーバイの長老たち

                エレクトラ(2003年)

                ひばり(2007年) - ボードリクール

                カリギュラ(2007年)

                NINAGAWAマクベス(2015年)

                彩の国シェイクスピア・シリーズ公演

                  第21弾 「冬物語」(2009年) - アンティゴナス

                  第22弾 「ヘンリー六世」(2010年)

                  第24弾 「アントニーとクレオパトラ」(2011年)

                  第25弾 「シンベリン」(2012年) - 紳士2、亡霊

                  第26弾 「トロイラスとクレシダ」(2012年)

                  第27弾 「ヘンリー四世」(2013年)

                  第29弾 「ジュリアス・シーザー」(2014年) - シセロー、レピダス、市民、兵士

                  開館20周年記念「ロミオとジュリエット」(2014年)

                  番外編 ニナガワ×シェイクスピア レジェンド第2弾「ハムレット」(2015年) - コーネリアス、重臣、司祭

                  青年座交流プロジェクト「欲望という名の電車」世田谷パブリックシアター(2011年)

                  攻殻機動隊ARISE:GHOST is ALIVE 東京芸術劇場プレイハウス(2015年) - 荒巻大輔

                  南青山マンダラ 岸田國士を読む・夏 リーディング・ライブ「夏の夜の岸田國士」(2017年)

                  パルコ・プロデュース2022 舞台「桜文」(2022年9月5日 - 25日、PARCO劇場 / ほか大阪・愛知・長野公演)- 幇間 / 植吉親方

2024/06/26 14:07更新

juku ikkyuu


塾一久と同じ誕生日7月12日生まれ、同じ茨城出身の人

鈴木 沙喜代(すずき さきよ)
1989年7月12日生まれの有名人 茨城出身

鈴木 沙喜代(すずき さきよ、1989年7月12日 - )は、フリーアナウンサー。元ミヤギテレビアナウンサー。 茨城県つくば市出身。血液型B型。明治大学文学部文学科フランス文学専攻を卒業した。 …

木内 幸男(きうち ゆきお)
1931年7月12日生まれの有名人 茨城出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 木内 幸男(きうち ゆきお、1931年〈昭和6年〉7月12日 - 2020年〈令和2年〉11月24日)は、茨城県土浦市出身の高校野球指…

山口 那津男(やまぐち なつお)
1952年7月12日生まれの有名人 茨城出身

山口 那津男(やまぐち なつお、1952年〈昭和27年〉7月12日 - )は、日本の政治家、弁護士。公明党所属の参議院議員(4期)、公明党代表(第3代)。 衆議院議員(2期)、防衛政務次官(第51代…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


塾一久と近い名前の人

武器屋桃太郎(ぶきや ももたろう)
【風男塾】
1984年3月13日生まれの有名人 埼玉出身

喜屋武 ちあき(きゃん ちあき、1984年3月13日 - )は、日本のタレント、司会者、アニメプロデューサー、ヨガインストラクター。愛称は「きゃんち」。埼玉県所沢市出身。現在はフリーで活動している。 …

緑川狂平(みどりかわ きょうへい)
【風男塾】
1986年4月6日生まれの有名人 新潟出身

中野風女シスターズ(なかのふじょシスターズ)は日本の女性アイドルグループ。現在は活動休止中であり、彼女たちが男装した姿『風男塾』(ふだんじゅく)としてのみ活動している。 インターネットテレビのSh…

雪村涼真(ゆきむら りょうま)
【風男塾】
1993年9月18日生まれの有名人 大阪出身

9月18日生まれwiki情報なし(2024/06/26 18:35時点)

愛刃健水(あいば けんすい)
【風男塾】
1990年2月6日生まれの有名人 大阪出身

2月6日生まれwiki情報なし(2024/06/23 00:14時点)

赤園虎次郎(あかぞの こじろう)
【風男塾】
1989年7月10日生まれの有名人 北海道出身

中野風女シスターズ(なかのふじょシスターズ)は日本の女性アイドルグループ。現在は活動休止中であり、彼女たちが男装した姿『風男塾』(ふだんじゅく)としてのみ活動している。 インターネットテレビのSh…

青明寺浦正(せいみょうじ うらまさ)
【風男塾】
1986年6月2日生まれの有名人 神奈川出身

中野風女シスターズ(なかのふじょシスターズ)は日本の女性アイドルグループ。現在は活動休止中であり、彼女たちが男装した姿『風男塾』(ふだんじゅく)としてのみ活動している。 インターネットテレビのSh…

瀬斗光黄(せと こうき)
【風男塾】
1991年9月16日生まれの有名人 福岡出身

瀬口 かな(せぐち かな、1991年9月16日 - )は、日本の女性ライバー、元アイドル。本名 瀬口佳奈。福岡県出身。フリーランス。愛称はせぐうぇい。 出身校は福岡女学院中学校・高等学校。 中学…

渡辺塾国民学校(わたなべじゅくこくみんがっこう)
1975年11月24日生まれの有名人 出身

渡辺塾国民学校(わたなべじゅくこくみんがっこう、1975年11月24日 - )は、SMA NEET Project所属のピン芸人。血液型B型。身長170cm、体重63kg、B96cm、W80cm、H9…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
塾一久
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

アップアップガールズ(仮) NMB48 乃木坂46 WaT 爆笑問題 赤マルダッシュ☆ KinKi Kids AKB48 SKE48 ハロプロ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「塾一久」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました