もしもし情報局 > 1944年 > 10月12日 > サッカー選手

大仁邦彌の情報 (だいにくにや)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月20日】今日誕生日の芸能人・有名人

大仁邦彌の情報(だいにくにや) サッカー選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

大仁 邦彌さんについて調べます

■名前・氏名
大仁 邦彌
(読み:だいに くにや)
■職業
サッカー選手
■大仁邦彌の誕生日・生年月日
1944年10月12日 (年齢79歳)
申年(さる年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
兵庫出身

(昭和19年)1944年生まれの人の年齢早見表

大仁邦彌と同じ1944年生まれの有名人・芸能人

大仁邦彌と同じ10月12日生まれの有名人・芸能人

大仁邦彌と同じ出身地兵庫県生まれの有名人・芸能人


大仁邦彌と関係のある人

フィリップ=トルシエ: 当時日本サッカー協会技術部門の長であった大仁邦彌は、ワールドカップ以後の続投を要請 していた岡田武史前監督の辞任を受け、アーセン・ベンゲルに監督就任を依頼する もアーセナルFCと既に契約していることを理由に断られる。


反町康治: 就職試験では丸紅にも合格した(大仁邦彌がサッカー部監督を務めていた三菱重工業にも誘われた)が、全日空にいた先輩に「丸紅に行け」といわれたことで自身のあまのじゃくの性格が働いて全日空を選んだという。


原博実: 2015年2月のJFA理事会において、大仁邦彌JFA会長や霜田と共にアギーレの解任に伴う処分が提議されたが、3名とも任命責任は認められなかったため、給与を自主返納することで収拾を図った。


アルセーヌ=ベンゲル: 当時日本サッカー協会技術委員長であった大仁邦彌によれば、その後、日本サッカー協会は直接フランスサッカー協会と交渉し、ちょうどスケジュールの空いていたフィリップ・トルシエを紹介された、という。


大仁邦彌の情報まとめ

もしもしロボ

大仁 邦彌(だいに くにや)さんの誕生日は1944年10月12日です。兵庫出身のサッカー選手のようです。

もしもしロボ

家族、発言などについてまとめました。兄弟、卒業、引退、テレビ、現在、家族に関する情報もありますね。大仁邦彌の現在の年齢は79歳のようです。

大仁邦彌のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

大仁 邦彌(だいに くにや、1944年10月12日 - )は、兵庫県神戸市出身 の元サッカー選手(DF)・サッカー指導者、サッカー解説者。

日本サッカー協会第13代会長、現・名誉会長。

3人兄弟の末っ子として生まれ、神戸市立本山中学校2年時にサッカーを始める。神戸高校卒業後は1年の浪人を経て、1964年に慶應義塾大学文学部に入学。 慶應大には2年留年のため6年間在籍し、関東大学リーグでは6年連続全試合出場。大学時代は4-2-4の中盤の選手としてプレーし、1969年度の全日本大学選手権大会では大仁のゴールにより立教大学との決勝戦を1-0で制し優勝を決め、日本学生選抜では主将を務めた。

卒業後は1970年に三菱重工へ入部。当初は中盤の底の守備的なポジションでプレーしたが、やがてストッパー、リベロ、サイドバックとしても起用された。三菱重工ではJSL、天皇杯、JSLカップでの優勝を経験。1973年には年間優秀11人賞に選ばれ、現役通算成績は212試合で1得点、JSL通算成績は119試合1得点4アシストを記録。日本代表としては1972年6月のコヴェントリー・シティとの試合でデビューし、通算で国際Aマッチ44試合(国際Aマッチ以外も含めると93試合)に出場したほか、1976年から1978年にはコーチ兼任として二宮寛監督を支えた。1978年からコーチ兼任となり、1979年に現役を引退

引退後の1984年、39歳で三菱重工監督に就任。1986-87、1987-88と2年連続でリーグ3位となるが、1988-89シーズンは12位(最下位)となりチーム史上初のJSL2部降格が決まり、その責任をとって監督を辞任し社業に専念。新設されたレジャー流通施設部に配属され、福岡ドームや横浜アリーナなどのスタジアムの開閉式屋根や可動席、人工降雪機などの装置を売る営業マンとして従事。テレビ東京「三菱ダイヤモンド・サッカー(第二期)」解説者も務めた。

1992年に日本サッカー協会に入り、特任理事(1992年 - 2002年)、施設委員会委員長(1992年 - 1997年)、理事(1996年 - 2000年)、強化委員長(1996年 - 1998年)、技術委員長(1998年 - 2002年)、2002年強化推進本部副本部長(1999年 - 2002年)、常務理事(2000年 - 2006年)、女子委員長(2002年 - 2006年)、フットサル委員長(2004年 - 2012年)、副会長(2006年 - 2012年)、会長(2012年 - 2016年)を歴任。アジアサッカー連盟セキュリティー委員(1994年 - 1996年)、Jヴィレッジ代表取締役副社長(2003年 - 2009年)、日本フットサル連盟会長(2006年 - 2012年)、日本フットサルリーグチェアマン(2007年 - 2012年)も務めた。

強化委員長時代は1998年の加茂周監督更迭から岡田武史監督への交代や2002年のフィリップ・トルシエ監督就任に関わり、川淵三郎会長の下で副会長を3期6年にわたって務めた。

2012年6月24日、第13代日本サッカー協会会長に就任し、同年8月からは国際サッカー連盟加盟協会委員会委員を務めた。2014年3月29日に再任され現在2期目を務め、所信表明では「不安はあるが、覚悟を決めて重責に取り組んでいく」と述べ、2016年3月には会長を退任し名誉会長に就任。後に日本サッカーミュージアム館長に就任し、同年11月には旭日小綬章を受章。

現在は日本トリム社外取締役。

家族

妻と一男二女がいる。妻の葉子は日本における女子サッカー創生期に審判員を務めていた。慶應大と三菱でともにプレーした1歳年下の村越克己は義兄にあたる。

発言

2012年夏、ロンドンオリンピックの男子サッカー三位決定戦において韓国代表の朴鍾佑が「独島(竹島の韓国名)はわれわれの領土」と韓国語で書かれた政治的メッセージを掲げた問題で、「今までもいい関係を築いてきたので、これからも一緒に頑張りましょう、ということ。これからはFIFA(国際サッカー連盟)とIOC(国際オリンピック委員会)がきちんと調査する」「あのパフォーマンスについては誠に残念だ。両協会はこれまでも友好関係を築いてきた。それはこれからも変わらないし、発展させていきたい」という発言を行った。この発言に対して韓国紙は「大仁会長が『FIFAとIOCの手でこの問題を一日も早く終わらせて欲しいと思う』と発言した」「日本サッカー協会が韓国サッカー協会に和解の意思を示した」との解釈を行っているとJ-CASTニュースは報じた。

アギーレ続投問題

2014年末に代表監督だったハビエル・アギーレに過去の八百長疑惑が持ち上がり、同年12月にスペイン検察から告発されるとアギーレの去就が問題となる。翌2015年1月23日にUAEに敗れAFCアジアカップ2015ベスト8にとどまった試合直後に「(アギーレは)続投か?」と聞かれた大仁は「そうです」と答え、「十分やってくれた。いいチームだった」と総括した。しかし2月2日までに同国バレンシアの予審裁判所に告発が受理されたことが確認され、JFAは翌2月3日にアギーレを解任。2月12日の理事会において、任命責任はなしと判断されるも、給与の50%を4ヶ月間返納することを自主的に申し出る。

2024/06/16 19:24更新

daini kuniya


大仁邦彌と同じ誕生日10月12日生まれ、同じ兵庫出身の人

永田 沙紀(ながた さき)
1985年10月12日生まれの有名人 兵庫出身

永田 沙紀(ながた さき、1985年10月12日 - )は。兵庫県出身の日本の女優。所属事務所はセグンドソル。身長156cm、スリーサイズはB80、W56、H82。血液型はA型。愛称は「沙紀」「沙紀ち…

コアラ小嵐(こあらこあらし)
1985年10月12日生まれの有名人 兵庫出身

コアラ小嵐(コアラこあらし、1985年10月12日 - )こと柏原 健太(かしはら けんた)は、お笑い芸人グループ・超新塾、および派生コンビ・ぬわらし、派生ヒップホップグループ・オ彼岸ズの元メンバー。…

石田優美(いしだ ゆうみ)
【NMB48】
1998年10月12日生まれの有名人 兵庫出身

NMB48(エヌエムビーフォーティーエイト)は、日本の女性アイドルグループである。秋元康のプロデュースにより2010年10月に誕生した。大阪市・難波にある専用劇場「NMB48劇場」を拠点とし近畿地方を…

大歳 寛(おおとし ゆたか)
1916年10月12日生まれの有名人 兵庫出身

大歳 寛(おおとし ゆたか、1916年10月12日 - 1992年11月25日)は、日本の経営者。TDK社長、会長を務めた。兵庫県洲本市出身。 1951年に早稲田大学専門部商学科を卒業し、同年に東…

ミスター珍(みすたー ちん)
1932年10月12日生まれの有名人 兵庫出身

ミスター珍(ミスターちん、1932年10月12日 - 1995年6月26日)は、日本の元プロレスラー。本名:出口 雄一(でぐち ゆういち)。兵庫県宝塚市出身。身長168cm、体重95kg(全盛時)。 …

加藤 正記(かとう まさき)
1956年10月12日生まれの有名人 兵庫出身

加藤 正記(かとう まさき、1956年10月12日 - )は兵庫県出身の日本の俳優。元エクラン社(エクラン演技集団)所属。身長173cm、体重60kg。特技:殺陣、エアロビクス。特技を生かして殺陣指導…

篠山 あかり(しのやま あかり)
1991年10月12日生まれの有名人 兵庫出身

篠山 あかり(しのやま あかり、1991年10月12日‐)は日本の女性アイドル、タレント、グラビアアイドル、女優。元ファンタスタープロモーション、ヴィズミックプロモーション所属。兵庫県出身。 東京…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


大仁邦彌と近い名前の人

大仁田 厚(おおにた あつし)
1957年10月25日生まれの有名人 長崎出身

大仁田 厚(おおにた あつし、1957年10月25日 - )は、日本のプロレスラー、政治家、タレント、俳優。長崎県長崎市出身。元参議院議員(2001年 - 2007年)。YouTuber。身長181c…

大仁田 美咲(おおにた みさき)
2000年9月23日生まれの有名人 兵庫出身

大仁田 美咲(おおにた みさき、2000年9月23日 - )は、朝日放送テレビ(ABCテレビ)のアナウンサー。 兵庫県明石市で生まれ、大阪府池田市で育つ。 幼稚園から高校までクラシックバレエに打ち…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
大仁邦彌
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

アイドリング 私立恵比寿中学 SUPER☆GiRLS HKT48 SMAP Rev.from DVL SUPER EIGHT AKB48G PASSPO☆ CheekyParade 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「大仁邦彌」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました