もしもし情報局 > 1909年 > 3月7日 > 声優

大森義夫の情報 (おおもりよしお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

大森義夫の情報(おおもりよしお) 声優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

大森 義夫さんについて調べます

■名前・氏名
大森 義夫
(読み:おおもり よしお)
■職業
声優
■大森義夫の誕生日・生年月日
1909年3月7日 (年齢1983年没)
酉年(とり年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
群馬出身

大森義夫と同じ1909年生まれの有名人・芸能人

大森義夫と同じ3月7日生まれの有名人・芸能人

大森義夫と同じ出身地群馬県生まれの有名人・芸能人


大森義夫と関係のある人

若杉民: 大森義夫


大森義夫の情報まとめ

もしもしロボ

大森 義夫(おおもり よしお)さんの誕生日は1909年3月7日です。群馬出身の声優のようです。

もしもしロボ

主な出演作品、関連項目などについてまとめました。卒業、映画、姉妹、テレビ、ドラマ、事件、結婚に関する情報もありますね。1983年に亡くなられているようです。

大森義夫のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

大森 義夫(おおもり よしお、1909年〈明治42年〉3月7日 - 1983年〈昭和58年〉11月17日)は、日本の俳優。本名は菅沼 常吉。

群馬県桐生市出身。早稲田大学英文科在学中から早大演劇研究会に所属していた。1934年に卒業し、左翼劇場、中央劇場を経て新協劇団に入団した。同劇団在籍中に日活に入社し、映画に出演した。戦後、大映に入社。1946年に第2次新協劇団に加入した。1952年に宇野重吉、滝沢修らの劇団民藝に入団。『どん底』『三人姉妹』などの舞台で重要な脇役を務めた。舞台のほか映画テレビドラマでも活躍しており、特に『事件記者』の八田老人役でレギュラー出演し、軽妙な芝居で人気を博した。

主な出演作品

映画

初恋(1939年、東宝) - 寅彦

この妻の願いを(1949年、日本映画社) - パン屋さん

日本戦歿学生の手記 きけ、わだつみの声(1950年、東横) - 大町伍長

殺人者の顔(1950年、東宝) - 川久保

暴力の街(1950年)

初恋問答 (1950年、松竹) - 坂田

ホープさん(1951年、東宝) - 一郎

夜明け前(1953年、新東宝)

縮図(1953年、近代映画協会)

美しい人(1954年、新東宝) - 井上編集長

沙羅の花の峠(1954年、日活) - 岡野

しいのみ学園(1955年、新東宝) - 霊波道場主

色ざんげ(1956年、日活) - 刑事

夜あけ朝あけ(1956年、民藝) - 新聞記者

殺したいのは誰だ(1957年、日活) - 毛利

白い悪魔(1958年、日活)- 木谷

銀座の砂漠(1958年、日活) - 小森巡査

二連銃の鉄(1959年、日活) - 医師

事件記者シリーズ(日活) - 八田老人

    事件記者(1959年)

    事件記者 真昼の恐怖(1959年)

    事件記者 仮面の脅迫(1959年)

    事件記者 姿なき目撃者(1959年)

    事件記者 影なき男(1959年)

    事件記者 深夜の目撃者(1959年)

    事件記者 時限爆弾(1960年)

    事件記者 狙われた十代(1960年)

    事件記者 拳銃貸します(1962年)

    事件記者 影なき侵入者(1962年)

    新・事件記者 大都会の罠(1966年)

    新・事件記者 殺意の丘(1966年)

    にあんちゃん(1959年、日活) - 閔

    俺は欺されない(1960年、日活) - 江口議員

    青年の樹(1960年、日活) - 超人先生

    ガラスの中の少女(1960年、日活) - 義助

    警察日記 ブタ箱は満員(1961年、日活) - 草川巡査

    闘いつづける男(1961年、日活) - 黒瀬

    上を向いて歩こう(1962年、日活) - 久米刑事

    青年の椅子(1962年、日活) - 日東電機工業社長

    雲に向かって起つ(1962年、日活) - 豊田

    あの橋の畔で 第二部・完結篇(1962年、松竹) - 神埼弁護士

    乳房を抱く娘たち(1962年、大映) - 農協理事

    サムライの子(1963年、日活)- ヨシオド

    歌え若人達(1963年、松竹) - 編集長

    青春を返せ(1963年、日活)- 豊島

    みんなわが子(1963年、全農映) - 村長

    若旦那日本晴れ(1963年、日活) - 大学教授

    地獄の祭典(1963年、日活) - 船長

    七人の刑事 終着駅の女(1965年、日活) - 大滝組長

    御用牙 かみそり半蔵地獄責め(1973年、東宝) - 矢部常陸守

    はだしの青春(1975年、松竹) - 岩倉校長

    疑惑(1982年、松竹) - 白河藤九郎

    テレビドラマ

    礫茂左衛門(1953年、NHK) - 政所村市兵衛

    アリババと四十人の盗賊(1953年、NHK) - 親分

    こどもの時間 / アルベルト・シュバイツェル(1956年、NHK)

    プレイハウス / 底流(1957年、NHK)

    テレビ劇場(NHK)

      地方紙を買う女(1957年) - 杉本隆治

      貸本屋先生(1958年)

      父の記念日(1959年)

      馬六先生人生日記より 最初の往診(1959年)

      馬六先生人生日記より 夜の冒険(1959年)

      馬六先生人生日記 あんぱんとクリスマス(1960年)

      海と鯨と男たち(1961年)

      サンヨーテレビ劇場(KR)

        裸の王様(1958年)

        私は貝になりたい(1958年) - 参謀

        風立ちぬ(1958年)

        事件記者(1958 - 1966年、NHK) - 八田

        バス通り裏(1958年、NHK)

        雑草の歌(NTV)

          第13話「人間開眼」(1958年)

          第128・129話「遠い峡谷」(1960年)

          第149話「炎のあと」(1961年)

          私だけが知っている / 暴風雨の宿(1958年、NHK)

          おかあさん 第10話「華やかな訣別(1958年、KR)

          お好み日曜座(NHK)

            ちゃん(1959年)

            銅婚式(1959年)

            東芝土曜劇場(CX)

              第1話「左の腕」(1959年)

              第26話「幽霊に手錠はかけられない」(1959年)

              第78話「若い刑事」(1960年)

              第81話「殺される男」(1960年)

              第91話「悪人の眺め」(1960年)

              第145話「見ていない男たち」(1962年) - 刑事

              ダイヤル110番 第102話「海のある町」(1959年、NTV)

              NECサンデー劇場(NET)

                君死にたもうことなかれ(1959年)

                わかっておくれよ(1960年)

                三行広告 第29話「猟人」(1959年、CX)

                三菱ダイヤモンド劇場 / 馬淵川(1960年、CX)

                慎太郎ミステリー・暗闇の声 / 女神(1960年、KR)

                テレビ指定席(NHK)

                  社長室(1961年)

                  獣に生きる(1963年)

                  決定的瞬間 第22話「天使昇天」(1961年、NTV)

                  プリンススリラー劇場 / 悪魔はここに(1961年、CX)

                  東レサンデーステージ 第56話「脚」(1961年、NTV)

                  シャープ火曜劇場(CX)

                    第6話「忘れ得ぬ人」(1961年)

                    第24話「あやに愛しき」(1962年)

                    夫婦百景(NTV)

                      第182話「賢妻恐怖症」(1961年)

                      第199話「発明狂亭主」(1962年)

                      愛の劇場 第111話「結婚予約」(1961年、NTV) - 社長

                      近鉄金曜劇場 / 夜の谷間で(1962年、TBS)

                      名作推理劇場 / 晩餐後の筋書(1962年、MBS)

                      判決(NET)

                        第26話「遠い靴音」(1963年)

                        第73話「勤続三十五年」(1964年)

                        第143話「九日間の休暇」(1965年)

                        第150話「許しあえる日を」(1965年)

                        第163話「鎖」(1965年)

                        男ありて(NTV)

                          第4話「わが歌は高原に」(1964年)

                          第10話「ハダカの王様」(1964年)

                          笹沢左保「峠」シリーズ 第1話「中山峠に地獄を見た」(1972年、CX / C.A.L) - 源兵衛

                          科学捜査官(1973年 - 1974年、KTV / 松竹) - 浜松技官

                          太陽にほえろ! 第139話「墓穴を掘る」(1975年、NTV / 東宝) - 金融会社社長

                          非情のライセンス 第2シリーズ 第77話「兇悪の終着駅」(1976年、NET / 東映) - 南部鉄五郎

                          土曜ワイド劇場 / 人それを情死と呼ぶ(1977年、ANB)

                          日本の戦後 第8話「審判の日」(1978年、NHK) - 平沼騏一郎

                          白い巨塔(1978年、CX) - 大学教授

                          草燃える(1979年、NHK) - 三浦義明

                          あめりか物語(1979年、NHK) - 通訳の老人

                          振り袖御免 江戸芙蓉堂医館(1981年、CX / 東宝) - 算角

                          松本清張シリーズ・けものみち(1982年、NHK) - 代議士

                          人形劇

                          ひょっこりひょうたん島・ウクレレ・マン・ダンシリーズ(NHK) - ドクトル・デ・ペソ

                          関連項目

                          柳瀬志郎

                          木暮実千代

                          スタブアイコン

                          この項目は、俳優(男優・女優)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:映画/PJ芸能人)。

                          日本の男優

                          日本の男性声優

                          過去の劇団民藝所属者

                          1909年生

                          1983年没

                          プロジェクト人物伝項目

                          すべてのスタブ記事

                          俳優に関するスタブ

2024/06/12 23:40更新

oomori yoshio


大森義夫と同じ誕生日3月7日生まれ、同じ群馬出身の人

大島 秀夫(おおしま ひでお)
1980年3月7日生まれの有名人 群馬出身

大島 秀夫(おおしま ひでお、1980年3月7日 - )は、群馬県伊勢崎市出身の元プロサッカー選手。現役時代のポジションはフォワード。現在はJリーグ・横浜F・マリノスのアシスタントコーチを務めている。…

桜井 敦司(さくらい あつし)
1966年3月7日生まれの有名人 群馬出身

櫻井 敦司(さくらい あつし、1966年3月7日 - 2023年10月19日)は、日本のミュージシャンで、ロックバンド・BUCK-TICKのボーカリスト。群馬県藤岡市出身。血液型はO型。身長177cm…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


大森義夫と近い名前の人

大森 ゆかり(おおもり ゆかり)
1961年12月21日生まれの有名人 北海道出身

大森 ゆかり(おおもり ゆかり、1961年12月21日 - )は、日本の元プロレスラー。第74代WWWA世界タッグ王者、第76代WWWA世界タッグ王者、第33代WWWA世界シングル王者。ニックネームは…

大森 くみこ(おおもり くみこ)
6月4日生まれの有名人 大阪出身

大森 くみこ(おおもり くみこ、6月4日 - )は、タレント。11歳まで京都府で育ち、以降は大阪府守口市在住。 一度聞いたら忘れられないキャラクターボイス、体育会系のノリで関西中心にテレビ・ラジオで…

大森 かほり(おおもり かほり)
1978年4月30日生まれの有名人 兵庫出身

大森 かほり(おおもり かほり、 1978年4月30日 - )は、日本の元タレントである。 1978年(昭和53年)、兵庫県生まれ。『コロシアムガール』を経て、2001年(平成13年)10月から「…

大森 暁美(おおもり あけみ)
1936年1月8日生まれの有名人 宮城出身

大森 暁美(おおもり あけみ、1936年〈昭和11年〉1月8日 - )は、日本の女優である。本名:椎名 暁美。宮城県出身。身長160cm、血液型はB型。特技はジャズダンス。東京理科大学名誉教授の大森英…

大森 征之(おおもり まさゆき)
1976年11月9日生まれの有名人 埼玉出身

大森 征之(おおもり まさゆき、1976年11月9日 - )は、埼玉県浦和市(現:さいたま市)出身の元サッカー選手、実業家。現役時代のポジションはMF(特にサイドやボランチ)およびDF(サイドバック、…

大森 健作(おおもり けんさく)
1975年11月21日生まれの有名人 愛媛出身

大森 健作(おおもり けんさく、1975年11月21日 - )は、愛媛県西予市(旧・東宇和郡野村町)出身のサッカー解説者、スポーツキャスター、元サッカー選手。ポジションはディフェンダー。西予市立野村中…

大森 玲子(おおもり れいこ)
1984年3月21日生まれの有名人 北海道出身

大森 玲子(おおもり れいこ、本名同じ、1984年3月21日 - )は、日本のタレント、歌手である。当初は本名で活動していたが、Eldie Media Worksに事務所移籍した際に「相原玲」(あいは…

大森 美優(おおもり みゆう)
【AKB48】
1998年9月3日生まれの有名人 神奈川出身

大森 美優(おおもり みゆう、1998年〈平成10年〉9月3日 - )は、日本のアイドルであり、女性アイドルグループ・AKB48の元メンバーである。神奈川県出身。父は元プロ野球選手の大森剛。 2月…

大森 靖子(おおもり せいこ)
1987年9月18日生まれの有名人 愛媛出身

大森 靖子(おおもり せいこ、1987年9月18日 - )は、日本の女性シンガーソングライター。自ら「超歌手」を名乗る。初期には、しばしば「激情派」と形容された。女性アイドルグループ・ZOCのプロデュ…

大森 美香(おおもり みか)
1972年3月6日生まれの有名人 福岡出身

大森 美香(おおもり みか、1972年〈昭和47年〉3月6日 - )は、日本の脚本家、演出家、小説家、映画監督。福岡県築上郡築城町(現・築上町)出身。 映画やドラマや芝居が好きな母親に影響を受け中…

大森 立嗣(おおもり たつし)
1970年9月4日生まれの有名人 東京出身

大森 立嗣(おおもり たつし、1970年9月4日 - )は、日本の映画監督、俳優。 東京都生まれ。東京都立豊多摩高等学校、駒澤大学文学部社会学科卒業。 父親は舞踏家で「大駱駝艦」の創始者である麿…

大森 日雅(おおもり にちか)
10月15日生まれの有名人 長野出身

大森 日雅(おおもり にちか、1994年10月15日 - )は、日本の女性声優。長野県佐久市出身、アクロスエンタテインメント所属。 代表作は、『プリパラ』(月川ちり)、『邪神ちゃんドロップキック』(…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
大森義夫
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Silent Siren アイドルカレッジ Prizmmy☆ LinQ 乙女新党 Especia でんぱ組.inc ライムベリー 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「大森義夫」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました