大橋節夫の情報(おおはしせつお) ミュージシャン 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]


大橋 節夫さんについて調べます
■名前・氏名 |
大橋節夫と関係のある人
日野てる子: 南国の夜(日野てる子 with 大橋節夫) YY25-1008、1982年発売/ユピテルレコード 星野哲郎: マリンバ・トリオ、スリー・グレイセス、大橋節夫とハニー・アイランダース、原信夫とシャープスアンドフラッツ、コロムビア合唱団ほか 笈田敏夫: 大橋節夫と長年に渡って親交があった。 畠山みどり: 一時は練習生として大橋節夫とハニー・アイランダースでハワイアンを歌っていた。 渚ゆう子: そのB面は「ルアウの火も消えて」どちらも東芝レコードのスチールギター奏者でハニーアイランダースのリーダー大橋節夫が作曲した。 ダニー飯田: 元々ハワイアンバンド・『大橋節夫とハニー・アイランダース』の一員として活動していたが、1955年に独立し同年3月に『ダニー飯田とパラダイス・ハーモニー』を結成(翌年『ダニー飯田とパラダイス・キング』に改名。 大林雅美: 17歳で歌手の大橋節夫に師事。 |
大橋節夫の情報まとめ

大橋 節夫(おおはし せつお)さんの誕生日は1925年2月2日です。東京出身のミュージシャンのようです。

卒業、解散、結婚に関する情報もありますね。2006年に亡くなられているようです。
大橋節夫のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)大橋 節夫(おおはし せつお、1925年2月2日 - 2006年6月7日)は、日本のハワイアン歌手、スティール・ギター奏者、ソングライター、編曲家。 東京都出身。ニックネームは「オッパチさん」(オッパッツさん)。後に石原裕次郎や五木ひろしがカバーした「倖せはここに」などがヒットし、戦後の日本にハワイアンブームをもたらした。加山雄三のヒット曲「お嫁においで」の編曲、演奏を手がけたことでも知られる。 12歳からウクレレを始めたが、間もなくスティール・ギターに転向。 1941年にセブンスターズ・ハワイアンを結成。1943年に海軍予備員となり、翌年に洲ノ崎派遣隊隊長として出征。復員後の1946年にセブンスターズ・ハワイアンを再結成。 慶應義塾幼稚舎、慶應義塾普通部を経て、慶應義塾大学法学部政治学科卒業後の1948年に「大橋節夫とハニーアイランダース」を結成。 1975年にハニーアイランダースを解散してソロ歌手に転向する。 1995年勲四等瑞宝章受章。2000年第42回日本レコード大賞功労賞受賞。 2006年6月7日、呼吸不全のため東京都大田区の病院で死去。81歳没。 インデアン・ラブ・コール c/w キャラバン (キング C-668、1951) 口笛吹きと犬 c/w 巴里祭 (キング C-742、1951) 珊瑚礁の彼方へ c/w 小さな竹の橋で (キング C-787、1951) ビギン・ザ・ビギン c/w ラ・クンパルシータ (キング C-825、1952) セントルイス・ブルース c/w 星の降る窓 (キング C-826、1952) ジェラシー c/w テネシーワルツ (キング CL-109、1952.12) 別れの曲 c/w ププリお嬢さん (日本ビクター A-5090、1953.05) エル・チョクロ c/w お転婆マイ・ネイ (日本ビクター A-5091、1953.05) エストレイータ c/w カイマナ・ヒラ (日本ビクター A-5092、1953.05) リオの思い出 c/w マイ・ターネ (日本ビクター A-5098、1953.06) 珊瑚礁の彼方に c/w 二人のフラ (日本ビクター A-5099、1953.06) 小さな竹橋 c/w あなたの思い出 (日本ビクター A-5100、1953.06) ジャパニーズ・ララバイ c/w 嫉妬 (日本ビクター A-5110、1953.07) キエレメ・ムーチョ c/w ラ・パロマ (日本ビクター A-5111、1953.07) チャイム c/w べサメ・ムチョ (日本ビクター A-5118、1953.08) キャラバン c/w ラ・クムパルシータ (日本ビクター A-5131、1953.09) ジングル・ベル c/w ホーリー・ナイト (日本ビクター A-5145、1953.11) 五木子守唄 c/w ひえつき節 (日本ビクター A-5149、1953.12) セント・ルイス・ブルース c/w 僕はセンチになったよ (日本ビクター A-5159、1954.02) 南国の夜 c/w ハワイの夜 (日本ビクター A-5163、1954.03) 君の夢 c/w オ・アナラニ・エ (日本ビクター A-5169、1954.05) 波浮の港 c/w 濱邊の歌 (日本ビクター V-41192、1954.05) アロハ・オエ c/w カルア (日本ビクター A-5178、1954.07) 秘めた恋 c/w 港の灯り (日本ビクター A-5180、1954.09) 青いカナリヤ c/w ウシュカ ・ダラ (日本ビクター A-5184、1954) ヴィーナスの誕生 (中外製薬 CH-TS-101、195*) 倖せはここに c/w 口笛吹いて (東京芝浦電気 JP-5025、1960.01) 哀愁のからまつ林 c/w 炭鉱の子守唄 (日本コロムビア SA-395、1960.07) 南国の夜 c/w 小さな竹の橋で (日本コロムビア SA-413、1960.07) ワイキキのフラ娘 c/w サンゴ礁の彼方 (日本コロムビア SA-614、1961.06) 山のロザリア c/w 黒い傷あとのブルース (日本コロムビア SA-730、1961.12) 惜別の唄 c/w 北帰行 (日本コロムビア SA-730、1962.01) 東京ワルツ c/w 青春日記 (日本コロムビア SA-803、1962.03) 恋の一番列車 c/w 戦場に日は落ちて (日本コロムビア SA-855、1962.05) ハワイアン・マーチ c/w マリヒニメレ (日本コロムビア LL-360、1962.08) 小さな竹の橋で c/w 南国の夜 (日本コロムビア LL-3716、1963.05) ラ・クンパルシータ c/w エル・チョクロ (日本コロムビア LL-3720、1963.06) ハワイアン・マーチ c/w 鐘はなる (日本コロムビア SA-84、1963.07) ラスト・ダンスは私に c/w 夜のくちづけ (日本コロムビア LL-3121、1964.01) あきらめてはいるけど c/w 淋しいギターひき (日本コロムビア SAS-284、1964.08) 南国の夜 c/w 小さな橋の下で (日本コロムビア 45S-25N、1964.09) ラ・クンパルシータ c/w ラ・ロジータ (日本コロムビア 45S-76、1965.03) グッドバイ・ホノルル c/w ブルー・ナイト・イン・ヒロ (日本コロムビア JPS-16、1965.10) あの星はママの星 c/w 夢の人 (東芝音楽工業 TP-1267、1966.06) なぎさ c/w 赤いレイ (東芝音楽工業 TP-1483、1967.08) 白い炎 c/w うわさのワルツ (東芝音楽工業、1968.03) 夜の渚の君とぼく c/w ふるさとが恋しいとき (東芝音楽工業 TP-1664、1968.06) 君を待つ夜 c/w 夕映えの彼方に (東芝音楽工業 TP-2032、1968.09) 砂の上の足跡 c/w アロハ・ウクレレ (日本ビクター JRT-1096、1970.08) 軽音楽 (日本ビクター EV-2003、195*) ハワイアン・ハイライト (日本コロムビア LSS-61、1962.06) ウクレレ・ハワイアン・メロディース (日本コロムビア LSS-68、1962.08) ハワイアン・ハイライト: 第2集 (日本コロムビア LSS-3711、1963.07) 哀愁のスクリーン・テーマ (日本コロムビア LSS-3713、1963.10) 村田英雄ヒット・メロディ (日本コロムビア ASS-16、1963.12) うたごえ喫茶 (日本コロムビア ASS-36、1963.10) うたごえ喫茶: 第2集 (日本コロムビア ASS-37、1963.10) 大橋節夫の幸せはここに (日本コロムビア ASS-67、1964.03) なつかしのヒット・メロディー (日本コロムビア ASS-76、1964.03) なつかしのヒット・メロディー: 第2集 (日本コロムビア ASS-76、1964.03) ウクレレ・ハワイアン・メロディース (日本コロムビア LSS-174、1964.07) コロムビア・ヒット・メロディー (日本コロムビア ASS-94、1964.08) コロムビア・ヒット・メロディー: 第2集 (日本コロムビア ASS-95、1964.08) 熱風 (日本コロムビア LSS-323-N、1965.08) スチール・ギター・エキゾティック・サウンド (日本コロムビア JSS-21、1965.11) ハワイアン・ベスト・4 (日本コロムビア LSS-431、1966.05) 倖せはここに~淋しくて~あの星はママの星~夢の人 (東芝音楽工業 TP-4080、1966.09) ハワイアン・マーチ~ハニー・マーチ~アカカの滝~パリー・シェルス (東芝音楽工業 TP-4141、196*) リンゴの木の下で (東京芝浦電気 JPO-1008、1959) チャイナ・ムード (日本コロムビア AL-196、1960.02) 夢のハーモニイ (日本コロムビア AL-201、1960.03) ハワイアン夢のムード (日本コロムビア AL-207、1960.06) 黒い瞳 (日本コロムビア AL-259(Mono)、1961.04) 日本民謡をハワイアンで (日本コロムビア AL-274、1961.06) 黒い瞳 (日本コロムビア ALS-104(Stereo)、1961.06) ハワイアン・ハイライト: 珊瑚礁の彼方 (日本コロムビア SL-1044(Stereo)、1961.07) ステレオ・ハワイアン・ハイライト (日本コロムビア ZS-1005、1961.07) 酒は涙か溜息か (日本コロムビア AL-317(Mono)/ALS-121(Stereo)、1961.12) うたごえ喫茶 (日本コロムビア AL-334(Mono)/ALS-127(Stereo)、1962.02) ジャズ喫茶のオッパチ (日本コロムビア ALS-143(Stereo)、1962.06) ウクレレ・ハワイアン・メロディース (日本コロムビア ZL-1171(Mono)/ZS-1043(Stereo)、1962.06) 只今ヒット中: 第2集 (日本コロムビア AL-393(Mono)/ALS-154(Stereo)、1962.11) なつかしのヒット・メロディ (日本コロムビア AL-403(Mono)/ALS-161(Stereo)、1962.12) ステレオでヒットを (日本コロムビア ALS-5009、1963.01) ステレオうたごえ喫茶 (日本コロムビア ALS-5010、1963.01) 哀愁のスチール・ギター・ムード (日本コロムビア ALS-184、1963.05) ハワイアン・ハイライト: 珊瑚礁の彼方 (日本コロムビア YS-3723(Stereo)、1963.05) ハワイアン・ハイライト: 南国の夜 (日本コロムビア SL-3716(Mono)/YS-3724(Stereo)、1963.05) ハーモニカ歌のアルバム (日本コロムビア ALS-190、1963.06) スチール・ギター・イタリアン・ムード (日本コロムビア PS-3001、1963.07) ステレオ・スチール・ギター・ムード (日本コロムビア ALS-5015、1963.08) ロマンティック・ムード (日本コロムビア ALS-215、1963.10) スチール・ギター・クリスマス・ムード (日本コロムビア PS-3015、1963.10) 哀愁のスチール・ギター・ムード: 第2集 (日本コロムビア ALS-5028、1964.02) スチール・ギター・シャンソン・ムード (日本コロムビア PS-3035、1964.04) 大橋節夫リサイタル (日本コロムビア ALS-4027、1964.06) ハワイアン歌謡アルバム (日本コロムビア ALS-4028、1964.06) ハワイアン・ハイライト: 波のささやき (日本コロムビア PS-3045、1964.06) ウクレレ・ハワイアン・メロディース (日本コロムビア PS-1041、1964.07) ハワイアン・ハイライト: ハワイアンのすべて (日本コロムビア PS-75/6、1964.07) 港に灯のともる頃 (日本コロムビア ALS-4043、1964.08) スチール・ギター・エキゾティック・サウンド (日本コロムビア JPS-5010、1964.10) 大橋節夫作品集: 東京の夕陽 (日本コロムビア ALS-4057、1964.12) ハワイアン・ベスト (日本コロムビア PS-1177、1965.03) スチール・ギター、日本抒情曲集 (日本コロムビア ALS-4088、1965.08) 松の木小唄 (日本コロムビア ALS-4089、1965.08) スチール・ギター、カンツォーネを唄う (日本コロムビア JPS-5066、1965.12) ハワイアン・ベスト (東芝音楽工業 TP-7061、1965) ハワイアンのすべて (日本コロムビア HS-1N、1966.05) ハワイアン・ベスト・ヒット (東芝音楽工業 TP-7115、1966.07) スティール・ギター・スペシャル (東芝音楽工業 TP-7118、1966) スティール・ギター・ヒット・メロディー: お嫁においで (東芝音楽工業 TP-7149、196*) 倖せはここに: 大橋節夫の全て (東芝音楽工業 TP-7196、1967.08) スティール・ギター・イン・ラテン (東芝音楽工業 TP-7242、196*) スチール・ギター哀愁をうたう (日本コロムビア ALS-4236、196*) 夏の日の想い出 (日本ビクター SJV-794、1975) 日野てる子 with 大橋節夫 / 南国の夜 (ユピテル YY25-1008、1982) 大橋節夫とハニー・アイランダース & ポス宮崎とコニー・アイランダース / ブルー・ハワイアン (キング K25P-451、1984) 心暖まる調べ 日本の失われた軽音楽のページ (日本ビクター SJX-8019/21) 涙のムーディ・リヴァー c/w コーヒー・ルンバ (日本コロムビア LL-314、1961.12) 霧の中のジョニー c/w すてきな16才 (日本コロムビア LL-367、1962.07) ヴァケイション c/w 愛さずにはいられない (日本コロムビア LL-3706、1963.01) ヒット・パレード (日本コロムビア LSS-48、1962.01) ヒット・パレード 第2集 (日本コロムビア LSS-3701、1962.08) 恋のラテン・ムード (日本コロムビア LSS-3702、1962.08) ヒット・パレード 第3集 (日本コロムビア LSS-3708、1963.03) スチール・ギター・ロシア・ムード (日本コロムビア LSS-3709、1963.04) 恋とワインと夜 (日本コロムビア LSS-258-N、1965.02) ヒット・キット・パーティ 第3集 (日本コロムビア SL-1067(Mono)/YS-187(Stereo)、1962.01) 恋とワインと夜 (日本コロムビア ZL-1174(Mono)/ZS-1045(Stereo)、1962.07) ヒット・キット・パーティ 第4集 (日本コロムビア SL-10**、1962) ヒット・キット・パーティ 第5集 (日本コロムビア YS-200、1962) ヒット・キット・パーティ 第7集 (日本コロムビア SL-3701(Mono)/YS-3701(Stereo)、1962.09) スチール・ギター・ラテン・ムード (日本コロムビア SL-3705(Mono)/YS-3704(Stereo)、1962.09) ヒット・キット・パーティ 第8集 (日本コロムビア SL-3711(Mono)/YS-3715(Stereo)、1962.12) スチール・ギター・ロシア・ムード: ラテン・リズムによる (日本コロムビア SL-3712(Mono)/YS-3718(Stereo)、1963.03) スチール・ギター・タンゴ・ムード (日本コロムビア YS-3722、1963) 恋とワインと夜 (日本コロムビア PS-3016、1963.10) 夢に見るバラ c/w 夢さりぬ (日本コロムビア 45S-79JC、1965.04) 真珠貝の歌 c/w 1人ぼっちの浜辺 (日本コロムビア 45S-89JC、1965.09) ビギン・ザ・ビギン c/w キャラヴァン (日本コロムビア 45S-103JC、1965.09) 煙が目にしみる c/w 恋の気分で (日本コロムビア 45S-105JC、1965.09) 嘘は罪 c/w オール・オブ・ミー (日本コロムビア 45S-107JC、1965.09) セントルイス・ブルース c/w 素敵なあなた (日本コロムビア 45S-140JC、1965.09) 夢に見るバラ c/w ジプシーの嘆き (日本コロムビア 45S-147JC、1965.09) 奥様お手をどうぞ c/w 小雨降る径 (日本コロムビア 45S-173JC、1965.10) 小さな喫茶店 c/w イタリーの庭 (日本コロムビア 45S-174JC、1965.10) 人の気も知らないで c/w すみれの花咲く頃 (日本コロムビア 45S-181JC、1965.10) 南国の夜 c/w 小さな竹の橋 (日本コロムビア 45S-182JC、1965.10) ハワイの結婚の歌 c/w ブルー・ハワイ (日本コロムビア 45S-183JC、1965.10) 珊瑚礁の彼方 c/w アロハ・オエ (日本コロムビア 45S-184JC、1965.10) 黒い瞳 c/w トロイカ (日本コロムビア 45S-226JC、1966.07) カプリ島 c/w ラ・ロジータ (日本コロムビア 45S-231JC、1966.07) 悲しき夢 (日本コロムビア LSS-266JC、1965.02) 真珠貝の歌 (日本コロムビア LSS-342JC、1965.10) スチール・ギター・フォーク・ムード (日本コロムビア LSS-467JC、1966.06) スチール・ギター・ムード: 想い出の中に (日本コロムビア PS-1127JC、1964.12) 夢に見るバラ (日本コロムビア PS-1154JC、1965.03) 真珠貝の歌 (日本コロムビア PS-1247JC、1965.08) スチール・ギター・タンゴ・ムード (日本コロムビア PS-1268-JC、1965.11) スチール・ギター・ロシア・ムード (日本コロムビア PS-1297-JC、1965.12) スチール・ギター・フォーク・ムード (日本コロムビア PS-1317-JC、1966.02) スチール・ギター・シャンソン・ムード (日本コロムビア HS-5-JC、1966.06) 恋とワインと夜 (日本コロムビア HS-8-JC、1966.08) ズボンの折目 c/w 涙は見せないで (RCA JRT-1156、1971.05) ズボンの折目 c/w さり気ない素振りで (キング BS-1990、1976.01) シバラク c/w グッバイホノルル (キング NCS-1323、1976) *伴奏・コーラス:今井久とパープル・シャドウズ 赤いレイ c/w 赤い貝がら (Discomate DSK-206、1982.06) 夜のメランコリー ファースト・アルバム (RCA JRS-7110、1971) おとなの時間 大橋節夫と世良譲の出逢い (キング SKD-273、1975) ワン・メロー・ナイト (東芝EMI TP-80013、1980) HAWAIIAN (ユピテル YD25-0007、1982) ロンサム・ビーチ・ボーイ (Discomate DSK-4002、1982) Moonlight Lullaby (コロムビア AF-7425、1986) 江利チエミ / サンバギタ c/w ふるさとのお母さん (キング C-845、1952.12) *A面のみ 井上ひろし / 東京の空の下 c/w 明石照子 / マリオネット (日本コロムビア SA-457、1960.08) *B面のみ 井上ひろし / 小さな流れ星 c/w 愛すればこそ (日本コロムビア SA-697、1961.09) 井上ひろし / 山のロザリア c/w ジンタが呼んでいる (日本コロムビア SA-713、1961.09) 松島トモ子 / 谷間の灯ともし頃 c/w 峠の我が家 (日本コロムビア SA-741、1961.11) *A面のみ 井上ひろし / 幸せはここに c/w 蘇州夜曲 (日本コロムビア SA-881、1962.06) *A面のみ 井上ひろし / 旅のハミング c/w 松島トモ子 / 若い風の歌 (日本コロムビア SA-894、1962.06) *A面のみ 井上ひろし / 大阪の夜愁 c/w 南国の夜 (日本コロムビア SA-904、1962.06) *B面のみ 井上ひろし / 霧の三叉路 c/w エルムの哀愁 (日本コロムビア SA-998、1962.11) 加山雄三 / お嫁においで c/w アロハ・レイ (東芝音楽工業 TP-1290、1966.08) 渚ゆう子 / 想い出はチラチラ c/w 七夕の恋 (東芝音楽工業 TP-1638、1968.05) V.A. / ハワイアン・パラダイス: ハワイアン・オール・スターズの夕べ (日本ビクター LV-34、1958) V.A. / ハワイアン・オール・スターズ (東京芝浦電気工業 JLP-1002、1958.05) エセル中田 / ハワイの月と海と砂: なつかしのハワイアン・メロディー集 (東京芝浦電気 JPO-1004、1959.05) エセル中田 / 小さな竹の橋 c/w マリヒニ・メレ (東京芝浦電気 JP-5027、1960.01) スリーキャッツ / スリーキャッツのハワイアン・ムード (日本コロムビア AL-205、1960.06) V.A. / ハワイアン・オール・スターズ (日本コロムビア AL-5006、1961.05) 斉藤英美とファンタジック・エコー / コロムビア・ヒット・パレード (日本コロムビア AL-302、1961.10) *大橋単独参加 V.A. / 山のロザリア: 井上ひろしムード集 (日本コロムビア AL-351、1962.05) 井上ひろし / ひろしのハワイアン (日本コロムビア AL-360(Mono)/ALS-139(Stereo)、1962.05) エセル中田 / ザ・ベスト・オブ・エセル (東芝音楽工業 JLP-3003、1963.05) V.A. / ステレオ歌のない日本歌謡全集: 第5集 (日本コロムビア ALS-4009/10、1964.01) V.A. / 初恋のムード (日本コロムビア ALS-4026、1964.05) V.A. / 白い夜 (日本コロムビア ALS-4030、1964.06) V.A. / ステレオ歌のない日本歌謡全集: 第1集 真白き富士の根 (日本コロムビア ALS-4001、1964.06) V.A. / ステレオ歌のない日本歌謡全集: 第2集 片瀬波 (日本コロムビア ALS-4002、1964.06) V.A. / ステレオ歌のない日本歌謡全集: 第3集 雨のブルース (日本コロムビア ALS-4003、1964.06) V.A. / ハワイアン・フェスティヴァル (東芝音楽工業 TP-7002、1964.06) V.A. / ひばりのヒット・メロディー (日本コロムビア ALS-4047、1964.10) 加山雄三 / ハワイの休日 (東芝音楽工業 TP-7120、1966.07) V.A. / 不滅のメロディ (日本コロムビア ALS-4189、1966.10) エセル中田 / ハワイアン・ゴールデン・ヒット: エセル中田のすべて (東芝音楽工業 TP-7172、1967.05) 大橋節夫・エセル中田 / トップ・スター・イン・ハワイ (東芝音楽工業 TP-8037、1968.05) エセル中田・大橋節夫 / ハワイ (東芝音楽工業 TP-5013/4、196*) エセル中田・大橋節夫 / ハワイ (東芝音楽工業 TP-6097/8、196*) ^ 大橋節夫プロフィール日本コロムビア ^ 日本のハワイアンの草分け 大橋節夫さん死去 夕刊フジ 2006年6月9日閲覧 大橋節夫プロフィール日本コロムビア ISNI VIAF 日本 MusicBrainz 日本のソングライター 日本のギタリスト 日本の男性歌手 ウクレレ奏者 日本の編曲家 日本コロムビアのアーティスト 慶應義塾大学出身の人物 東京都出身の人物 1925年生 2006年没 外部リンクがリンク切れになっている記事/2019年4月 ISNI識別子が指定されている記事 VIAF識別子が指定されている記事 NDL識別子が指定されている記事 MusicBrainz識別子が指定されている記事
2025/03/30 14:57更新
|
oohashi setsuo
大橋節夫と同じ誕生日2月2日生まれ、同じ東京出身の人


TOPニュース
大橋節夫と近い名前の人


話題のアホネイター

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「大橋節夫」を素材として二次利用しています。