もしもし情報局 > 1971年 > 7月11日 > ミュージシャン

奥田俊作の情報 (おくだしゅんさく)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月2日】今日誕生日の芸能人・有名人

奥田俊作の情報(おくだしゅんさく) ミュージシャン 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

奥田 俊作さんについて調べます

■名前・氏名
奥田 俊作
(読み:おくだ しゅんさく)
■職業
ミュージシャン
■奥田俊作の誕生日・生年月日
1971年7月11日 (年齢52歳)
亥年(いのしし年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
京都出身

奥田俊作と同じ1971年生まれの有名人・芸能人

奥田俊作と同じ7月11日生まれの有名人・芸能人

奥田俊作と同じ出身地京都府生まれの有名人・芸能人


奥田俊作と関係のある人

松井亮: 1995年、京都市立紫野高等学校のクラスメイトだった奥田俊作と松井亮がライヴハウスで歌っていた川瀬智子をスカウトし、京都にて結成。


松井亮: 作詞・ボーカルを担当する川瀬智子、作曲・アレンジおよびベース演奏を担当する奥田俊作による音楽ユニット。


松井亮: (作詞:川瀬智子、作曲:奥田俊作


川瀬智子: 1995年、20歳の頃にバンドのボーカリストとしてクラブのステージで歌っていたところ、バンドを結成の為のボーカリストを探していた松井亮と奥田俊作が川瀬の声に惚れスカウトし、the brilliant greenを結成する。


川瀬智子: 同年11月22日、the brilliant greenのベーシスト、奥田俊作と結婚。


奥田俊作の情報まとめ

もしもしロボ

奥田 俊作(おくだ しゅんさく)さんの誕生日は1971年7月11日です。京都出身のミュージシャンのようです。

もしもしロボ

メンバー、来歴などについてまとめました。奥田俊作の現在の年齢は52歳のようです。

奥田俊作のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

the brilliant green(ザ・ブリリアント・グリーン)は、日本のロックバンド。略称は「ブリグリ」。所属レコードレーベルはワーナーミュージック・ジャパン、所属事務所はナインティワン。

作詞・ボーカルを担当する川瀬智子、作曲・アレンジおよびベース演奏を担当する奥田俊作による音楽ユニット。

1995年、京都市立紫野高等学校のクラスメイトだった奥田俊作と松井亮がライヴハウスで歌っていた川瀬智子をスカウトし、京都にて結成。奥田のホームスタジオにて録音されたデモテープの完成度が業界関係者の注目を集め、1997年に全曲英語詞のシングル「Bye Bye Mr. Mug」でソニーレコードよりメジャーデビュー。

またボーカルの川瀬はバンドと並行してソロプロジェクト「Tommy february」「Tommy heavenly」を開始、ファッションリーダーとしても大きな支持を得る。それにともない奥田と松井もソロ活動を開始。2001年からバンドは休止と再開を繰り返すようになるが、実際は川瀬のプロジェクトに奥田と松井の2人も参加していたため、形を変えて3人での活動は継続していた。

2010年に松井が脱退、2014年には奥田がバンドのメンバーではあるものの自身は表舞台には立たず、プロデュース業に専念することを発表し、「Tommy february」「Tommy heavenly」と同様に実質的に川瀬のソロプロジェクトとなった。

メンバー

川瀬 智子(かわせ ともこ) - ボーカル担当。本名:奥田智子、1975年2月6日生まれ。作詞担当。Tommy february、Tommy heavenlyとしてソロ活動。

奥田 俊作(おくだ しゅんさく) - デビューから松井脱退までは原則としてベース担当。1971年7月11日生まれ。作曲・編曲・プロデュース担当。ベースのみならずシンセサイザーやギターの演奏もできるマルチプレイヤーであるため、松井脱退後はレコーディングにおいて、ギターを含む全ての楽器演奏も行っている。Tommy february、Tommy heavenlyでは「MALIBU CONVERTIBLE」など複数の別名義を使用してプロデュースを担当している。

(作詞:川瀬智子、作曲:奥田俊作)

AMOYAMO(全楽曲)

新垣結衣(「Collage」)

さくら学院(「My Graduation Toss」)

SAYAKA(神田沙也加)(「ever since」「Believe again」(作曲のみ))

戸松遥(「Oh My God」「Orange☆Smoothie」)

Love(「せつない サミシイ 悲しいときも」「Know My Heart」)

松井 亮(まつい りょう) - ギター、1972年2月11日生まれ。作曲担当。meisterとしてソロ活動。2010年5月10日、一身上の都合により脱退。

コナミデジタルエンタテインメントのコンポーザーとして、音楽ゲーム「GuitarFreaks」と「DrumMania」にRYDER(Tim Jensenとのユニット)、millll(あさきとのユニット)名義で楽曲を提供。

in control(「GuitarFreaksV5」「DrumManiaV5」/RYDER)

I M I(「GuitarFreaksXG」「DrumManiaXG」「GuitarFreaksV8」「DrumManiaV8」/RYDER)

drop(「GuitarFreaksXG2」「DrumManiaXG2」「GuitarFreaksV8」「DrumManiaV8」/RYDER)

アーリマン(「GuitarFreaksXG3」「DrumManiaXG3」/millll)

Give Us Kiss!(「GITADORA」/sugarless sugar)

俺と愛とロック(「GITADORA」/millll)

来歴

2月、the brilliant green結成。

9月21日、全編英語歌詞のマキシシングル「Bye Bye Mr.Mug」でメジャーデビュー。

5月13日、3rdシングルで初の日本語歌詞の「There will be love there -愛のある場所-」をリリース。TBSのドラマ『ラブ・アゲイン』の主題歌に抜擢されてロングセラーとなり、オリコン1位を獲得。ダブル・プラチナを超えるヒットを記録した。

7月、ボーカルの川瀬智子のソロプロジェクト「Tommy february」がスタート。そのため、一時的にバンドの活動を休止。

4月24日、「原点回帰」を詠った12枚目のシングル「Forever to me 〜終わりなき悲しみ〜」をリリースし、活動を再開。

12月4日、4thアルバム「THE WINTER ALBUM」をリリース後、バンドとしての活動を休止。

2月、「Tommy february」が再始動。

5月、対照的なスタイルによる「Tommy heavenly」が始動。

11月22日、奥田と川瀬が入籍したことをオフィシャルサイトにて発表。

9月、ギターの松井亮のソロプロジェクト「meister」が始動。

3月、川瀬のソロ・プロジェクト「Tommy heavenly」の初の全国ツアーに、松井と奥田が参加。

6月、バンドデビュー10周年を迎え、約4年半ぶりに活動を再開する事を発表。

8月22日、15枚目のシングル「Stand by me」をリリース(『探偵学園Q』のドラマ版主題歌)。

10月6日、5年ぶりのライヴを大阪なんばHatchにて行なう。

12月31日、COUNTDOWN JAPAN07/08に初出演。

2月6日、17枚目のシングル「Ash Like Snow」をリリース(『機動戦士ガンダム00』のOP)。

2月22日、活動から11年目で初のベストアルバムを発売。3月3日付けオリコン・ウィークリー・アルバム・チャートで1位を獲得。

9月、川瀬のソロプロジェクト「Tommy heavenly6」が1年半ぶりに活動を再開。

5月31日付で所属事務所研音との契約終了。

1月、レーベルをワーナーミュージック・ジャパン、所属事務所をナインティワンに移し、約2年ぶりに活動を再開することを発表。

2月24日、17枚目のシングル「LIKE YESTERDAY」をリリース。

5月10日、オフィシャルサイトにて松井亮の脱退を発表。

9月15日、新体制によるアルバム『BLACKOUT』をリリース。

10月31日、ワーナーミュージック・ジャパンの創立40周年を記念したライブイベント「100年MUSIC FESTIVAL」に出演。

“the brilliant green Tomoko Kawase デビュー15周年企画”と題したプロジェクトがスタート。

2月6日、約3年半ぶりにバンドとしての活動を再開することを川瀬の誕生日にあたるこの日にオフィシャルサイトにて発表。

4月30日、ベストアルバムを兼ねた過去の曲をアンプラグドアレンジで収録したセルフカバーアルバム「THE SWINGIN’ SIXTIES」を発売する事を発表。

6月4日、作曲担当の奥田は今後もメンバーではあるものの川瀬のソロプロジェクトと同様にthe brilliant greenの活動においても表舞台には立たず、プロデュースに専念することが公式サイトより発表された。

4月28日、公式サイト改装に伴い前年度に立ち上げた新オフィシャルファンクラブ「TOMMY CLUB」がthe brilliant green、TommyFebrary6、Tommy Hevenly6等の世界観を表現していくカルチャーレーベルプロジェクトという形で「HOUSE OF TMY」へ改名する。

8月20日、東京・神宮球場で行われた『2017 神宮外苑花火大会』のライブに出演。約4年ぶりに活動を再開させる。

デビュー25周年にあたる9月21日に、ソニーミュージック時代のMV15作がYouTubeにて初公開された。

2024/05/26 13:41更新

okuda syunsaku


奥田俊作と同じ誕生日7月11日生まれ、同じ京都出身の人

村雨 芙美(むらさめ ふみ)
2000年7月11日生まれの有名人 東京出身

村雨 芙美(むらさめ ふみ、2000年7月11日 - )は、日本のグラビアアイドル、 タレント。 2023年9月22日にイメージビデオを発売。 人物 芸能界デビューした理由がミスFLASH20…

木の実 ナナ(きのみ なな)
1946年7月11日生まれの有名人 東京出身

木の実 ナナ(きのみ ナナ、本名:池田 鞠子(いけだ まりこ)、1946年〈昭和21年〉7月11日 - )は、日本の女優、歌手である。東京都・向島区寺島町(現在の墨田区東向島)出身。所属事務所はダンカ…

奥村 飛鳥(おくむら あすか)
1980年7月11日生まれの有名人 東京出身

奥村 飛鳥(おくむら あすか、1980年7月11日 - )は日本の女優、プロデューサー、演出家。東京都出身。旧芸名は鈴木 明日香。 1994年、ミュージカル「Wind in the Willows…

石川 彩夏(いしかわ あやか)
1991年7月11日生まれの有名人 東京出身

石川 彩夏(いしかわ あやか、1991年(平成3年)7月11日 - )は、日本のモデル、レースクイーン、女優、キャスター。 東京都出身。オスカープロモーション ヤング部所属。 2009年、K-1…

村上 愛里(むらかみ あいり)
1989年7月11日生まれの有名人 東京出身

村上 愛里(むらかみ あいり、1989年7月11日 - )は、ディーアンドエルプロモーション所属の日本の女性グラビアアイドル。主に少年誌や情報誌等のグラビア、撮影会で活動していた。2007年9月に、大…

前田 亜季(まえだ あき)
1985年7月11日生まれの有名人 東京出身

前田 亜季(まえだ あき、1985年7月11日 - )は、日本の女優。 東京都出身。アルファエージェンシー所属。法政大学国際文化学部卒業。6代目中村勘九郎は義兄(姉婿)である。 実姉である前田愛と…

日向 瞳(ひゅうが ひとみ)
1984年7月11日生まれの有名人 東京出身

日向 瞳(ひゅうが ひとみ、1984年7月11日 - )は日本の元女優。元ビックアップル→元メーカーズカンパニー所属。バトルロワイアルで榊祐子を演じた。 バトル・ロワイアル(2000年) - 榊祐…

葉月 里緒奈(はづき りおな)
1975年7月11日生まれの有名人 東京出身

葉月 里緒奈(はづき りおな、1975年7月11日 - )は、日本の女優。旧芸名は、葉月 里緒菜(読み同じ)。 東京都中野区生まれ。父親の仕事の関係で、10才から17才までをアメリカ合衆国イリノイ…

秋元 陽太(あきもと ようた)
1987年7月11日生まれの有名人 東京出身

秋元 陽太(あきもと ようた、1987年7月11日 - )は、東京都町田市出身の元プロサッカー選手。現役時代のポジションはゴールキーパー(GK)。 横浜F・マリノスの下部組織出身。2005年には関…

七瀬 彩夏(ななせ あやか)
7月11日生まれの有名人 東京出身

七瀬 彩夏(ななせ あやか、1994年7月11日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。アクセルワン所属。 子供のころは人見知りで、一人でばかり遊んでいる子供だった。幼いころの将来の夢は漫画家。 …

井口 裕香(いぐち ゆか)
1988年7月11日生まれの有名人 東京出身

井口 裕香(いぐち ゆか、1988年7月11日 - )は、日本の女性声優、歌手。東京都出身。大沢事務所所属。レコードレーベルはKADOKAWA。 子供の頃からアニメが好きであり、アニメ雑誌などで声…


TOPニュース

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表 

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

ねじねじファッションの中尾彬(なかおあきら)が死去

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕

元子役の若山耀人容疑者、殺人容疑で再逮捕


奥田俊作と近い名前の人

奥田 圭子(おくだ けいこ)
1966年3月1日生まれの有名人 広島出身

奥田 圭子(おくだ けいこ、1966年3月1日 - )は、日本の元アイドル歌手、元女優、元タレント。広島県三原市出身。 現在は芸能活動から引退している。 1966年広島県三原市生まれ。広島県立三…

奥田 佳菜子(おくだ かなこ)
1991年2月5日生まれの有名人 東京出身

奥田 佳菜子(おくだ かなこ、1991年2月5日 - )は、日本の元女優、タレント、ジュニアアイドル。 東京都出身。セントラルプロダクションに所属していた。 姉は奥田綾乃、妹は奥田真佑子。 1…

奥田 絢子(おくだ あやこ)
1981年11月1日生まれの有名人 京都出身

奥田 絢子(おくだ あやこ、1981年11月1日 - )は、日本の歌手・タレント。本名同じ。京都府京都市出身。血液型A型。身長159cm。 女優、モデル等としての活動を経て、2007年に歌手デビュ…

奥田 順子(おくだ じゅんこ)
1982年7月11日生まれの有名人 出身

奥田 順子(おくだ じゅんこ、1982年7月11日 - )は、日本の読者モデル。愛称は、オクジュン。兵庫県神戸市出身。 付属中、高校を経て、芦屋女子短期大学に入学。在学中から数々の雑誌で読者モデル…

奥田 瑛二(おくだ えいじ)
1950年3月18日生まれの有名人 愛知出身

奥田 瑛二(おくだ えいじ、1950年〈昭和25年〉3月18日 - )は、日本の俳優、映画監督、画家。愛知県東春日井郡高蔵寺町(現:春日井市)出身。ゼロ・ピクチュアズ所属。妻は安藤和津、長女は安藤桃子…

奥田 敬和(おくだ けいわ)
1927年11月26日生まれの有名人 石川出身

奥田 敬和(おくだ けいわ、1927年(昭和2年)11月26日 - 1998年(平成10年)7月16日)は、日本の政治家。位階は正三位。 石川県議会議員(1期)、衆議院議員(10期)、郵政大臣(第4…

奥田渓竜(おくだ けいりゅう)
1966年8月3日生まれの有名人 岐阜出身

奥田 渓竜(おくだ けいりゅう、1966年8月3日 - )は、日本の漫画家。男性。岐阜県出身。 1988年に漫画アクションにてデビュー。主にパチンコ・パチスロ漫画誌をメインに活動する。 漫画作…

奥田 吉郎(おくだ きちろう)
1931年1月9日生まれの有名人 静岡出身

1月9日生まれwiki情報なし(2024/05/22 10:31時点)

奥田 達朗(おくだ たつろう)
1988年9月20日生まれの有名人 奈良出身

奥田 達朗(おくだ たつろう、1988年9月20日 - )は、奈良県出身のサッカー選手。ポジションはGK。 2011年にサガン鳥栖に加入。同年7月10日に行われたカターレ富山戦でJリーグデビュー。…

奥田 正司(おくだ ただし)
1932年1月17日生まれの有名人 京都出身

奥田 正司(おくだ ただし、1932年1月17日 - 2011年9月14日)は、日本の経営者。第一勧業銀行頭取を務めた。 京都府船井郡園部町(現在の南丹市)出身。1955年に京都大学法学部を卒業し…

奥田 やすひろ(おくだ やすひろ)
1966年1月23日生まれの有名人 福岡出身

1月23日生まれwiki情報なし(2024/05/31 20:17時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
奥田俊作
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

有田麗未 バービー_(お笑い芸人) 田中裕理 河合優実 佐藤淑乃 長内美和子 山中宏予 和田由紀子 荒木彩花 平山詩嫣

グループ

夢みるアドレセンス ベイビーレイズ THE ポッシボー Rev.from DVL アリス十番 9nine AKB48G AeLL. CheekyParade predia 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「奥田俊作」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました