もしもし情報局 > 1998年 > 11月18日 > 野球選手

妹尾克哉の情報 (せのおかつや)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月16日】今日誕生日の芸能人・有名人

妹尾克哉の情報(せのおかつや) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

妹尾 克哉さんについて調べます

■名前・氏名
妹尾 克哉
(読み:せのお かつや)
■職業
野球選手
■妹尾克哉の誕生日・生年月日
1998年11月18日 (年齢25歳)
寅年(とら年)、蠍座(さそり座)
■出身地・都道府県
兵庫出身

(平成10年)1998年生まれの人の年齢早見表

妹尾克哉と同じ1998年生まれの有名人・芸能人

妹尾克哉と同じ11月18日生まれの有名人・芸能人

妹尾克哉と同じ出身地兵庫県生まれの有名人・芸能人


妹尾克哉と関係のある人

福永春吾: 11月に、CBPL・富邦ガーディアンズの秋季キャンプへ、妹尾克哉とともにテスト参加していると現地メディアで報じられた。


妹尾克哉の情報まとめ

もしもしロボ

妹尾 克哉(せのお かつや)さんの誕生日は1998年11月18日です。兵庫出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

選手としての特徴・人物、詳細情報などについてまとめました。引退に関する情報もありますね。妹尾克哉の現在の年齢は25歳のようです。

妹尾克哉のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

妹尾 克哉(せのお かつや、1998年11月18日 - )は、兵庫県明石市出身の元プロ野球選手(内野手)、少年野球指導者。

2歳で逆上がりができたという身体能力の持ち主で、3歳の頃から野球に触れ、明石市立大久保小学校1年生でソフトボールを始め、2年生で野球を始める。当時のポジションは捕手。3年生で「明石リトル」に入団し硬式野球を始めた。明石市立大久保中学校では、ヤングリーグの「ニッケレッドシープス」でプレー。小学生の頃にアメリカ人の臨時講師から影響を受けてメジャーリーグを将来の夢とするようになり、中学3年生の頃からプロ野球選手になることを夢ではなく目標としだした。

高校は神戸国際大学附属高等学校に進学。夏の甲子園に初出場を決めた1年生夏はベンチ入りはできなかったが、2年春には俊足巧打の二塁手として頭角を現し、近畿地区大会では決勝戦で本塁打を放ち、14年ぶり2度目の優勝に貢献。同年夏の兵庫大会も打率.440と活躍するが、準決勝敗退。その後は三塁手や捕手を務めて活躍を続けるが、3年生夏の兵庫大会では準々決勝で惜敗し、甲子園出場は果たせなかった。大学からオファーがかかり、練習に参加するも、NPBを目指す上で「何か違うな」と感じてオファーを断る。早期のNPB入りを目指すため、独立リーグ球団への入団を目指し、トライアウトの末、四国アイランドリーグplusの香川オリーブガイナーズへの入団を決めた。

他の選手より遅れ、2017年5月3日に選手登録。香川では入団1年目からリーグ戦に出場。6月に行われたフューチャーズ(イースタン・リーグ混成チーム)との交流戦メンバーに選出された。腰の故障もあり、シーズンでは37試合の出場で打率.224、1本塁打にとどまった。シーズン後、第14回みやざきフェニックス・リーグの出場メンバーに選出。

入団当初、先輩選手との体力差を痛感したといい、2017年オフはウエイトトレーニングを重点的に行い、体重を維持したまま体脂肪率を14%から1桁にした。また、同時に打撃改造にも着手。これらが功を奏し、2018年シーズンは9番・2番打者として活躍。前期でリーグトップの打率.343を記録。6月に行われたイースタン・リーグ球団との交流戦メンバーに選出され、第3戦の対ロッテ戦では藤岡貴裕からレフトへの二塁打を打つなどして3打点を挙げた。9月には打率.433(30打数13安打)、6打点の成績で月間グラゼニMVPを受賞した。チームは前期優勝を果たし、後期優勝の愛媛マンダリンパイレーツとのチャンピオンシップでは4試合で17打数2安打の成績ながら、第2戦で人生初というサヨナラ打を放った。グランドチャンピオンシップでは、シリーズMVPとなったアレックス・トーレスに第4戦で3三振を喫するなど16打数3安打。0勝3敗1分で敗退し、独立リーグ日本一はならなかった。最終的にシーズンでは打率.356を記録してリーグ首位打者を獲得し、遊撃手としてベストナインに選出された。このシーズンはNPB球団から調査書も届き、球団からはNPBドラフト指名を期待されるも指名漏れ。ただし、妹尾本人は指名されるのは難しいと自覚しており、来季も香川でのプレーを続行を決意。

2019年も打撃好調で、前期にはリーグトップの37安打を放つ。この年、3年ぶりに四国アイランドリーグplusから北米独立リーグ・カナディアン・アメリカン・リーグへの選抜チーム遠征が行われることになり、妹尾も選抜チーム入りを果たす。6月上旬からの約1ヶ月間で19試合に出場し、65打数25安打でいずれも選抜チームトップの打率.373、1本塁打、13打点を記録。この好成績から遠征中に同リーグのロックランド・ボールダーズよりオファーを受け、そのまま8月末まで妹尾だけ北米に残ることとなった。四国アイランドリーグplusから同リーグへの派遣は2016年のザック・コルビー以来2人目。ロックランド・ボールダーズ所属後は30試合に出場し、118打数40安打で打率.339を記録。打率は一番高い時で.392まで達し、現地のファンからは「イチロー2世」ともてはやされた。9月2日に帰国し、翌日の対愛媛戦より香川に復帰した。シーズン後、第16回みやざきフェニックス・リーグの出場メンバーに選出。「まだまだ見せられるところがあると思った」と語った前年に対し、「結構やりきった」と語っていたシーズンだったが、この年もNPBドラフト指名からは漏れた。名前が呼ばれなかったドラフト会議当日には退団の意思を球団社長の三野環と監督の西田真二に申し出、10月31日に又吉亮文、三好一生とともに任意引退

香川退団後は地元・明石に戻り、「ベースボールワールド大久保店」で練習を重ねた。前年のカナディアン・アメリカン・リーグでのプレー経験から、NPBに指名されなかった場合、2020年はアメリカでプレーすることを決めており、ニューヨーク・ボールダーズから再契約がオファーされていた。しかし、すぐに再契約は行わず、マイナーリーグ契約を目指し、アメリカ西海岸やアリゾナ州でマイナーリーグやリーガ・メヒカーナ・デ・ベイスボルなどのチームと対戦する、トライアウト型トラベリングチーム「アジアン・ブリーズ」に参加。同チームでの実績をもって、2020年3月18日にアメリカン・アソシエーションのゲーリー・サウスショア・レイルキャッツと契約を締結したことが発表された。

しかし、新型コロナウイルス感染症拡大の影響でビザの発給が一時停止され、5月開幕予定だったリーグ戦も延期。それでも妹尾は地元・明石での練習を続けていたが、のちにアメリカン・アソシエーションの球団のうち、妹尾が契約を締結していたレイルキャッツを含む6球団が2020年シーズンは参戦しない旨が表明された。

新型コロナウイルス感染症流行の影響で、アメリカ国内の他のリーグも中止や縮小が余儀なくされていることを背景に、日本国内を中心に2020年シーズンのプレー先を探していくことが、6月27日に「アジアン・ブリーズ」より発表された。

2020年6月30日、香川への復帰が発表された。背番号は前所属時から変更され、77番となる。この年は様々なポジションを守るユーティリティープレイヤーの面を見せ、捕手を含む内野の全ポジションに就いたり、内野手登録ながら左翼手として出場した試合が最も多かったりした。打撃面ではリーグ3位の打率.316、4位の61安打と変わらぬ打棒を見せつけ、盗塁は自己最多でリーグ3位の16盗塁を決めた。しかし、この年もNPBドラフト指名から漏れた。12月28日に再度の香川からの退団(自由契約)が発表された。

2021年2月26日、ベースボール・チャレンジ・リーグ(ルートインBCリーグ)の茨城アストロプラネッツに入団することが発表された。この年は元のポジションである遊撃手・二塁手として試合に出場。BCリーグでも打率3割超えの打力を見せ、四国ILpでは4年通算で僅か1本だった本塁打も、この1年で4本放った。9月23日・24日に開催された読売ジャイアンツ三軍との交流戦のBCリーグ選抜メンバーに選出された。2試合ともに出場し、5打数2安打1盗塁を記録した。この年もNPBドラフト指名から漏れ、10月19日、自由契約により茨城を退団することが発表された。

10月23日、自身のTikTokで現役引退を表明した。

上記のようにいったんは現役引退を表明していたが、2022年1月25日に、九州アジアリーグの新加盟球団である福岡北九州フェニックスより、妹尾が特別合格者となったことが発表された。同年2月18日の体制発表会にて、所属選手として紹介された。3月20日のチーム開幕戦では、チームの公式戦初打点を記録した。最終的にチーム最多の73試合に出場し、チームメイトのラモン・カブレラに次ぐリーグ2位の打率.328、リーグトップの95安打の成績を残して最多安打のタイトルを獲得した。このとき記録したシーズン95安打は当時のリーグ記録だった(翌年同じ北九州の松尾大河が更新)。この年は5月3日の対大分B-リングス戦で9回の1イニングだけ投手として登板し(試合には遊撃手として先発出場)、打者9人に対して被安打5・自責点3の成績だった。シーズン終了後の9月30日に、退団(自由契約)が球団より発表された。

退団後の11月に、中華職業棒球大聯盟 (CPBL)の富邦ガーディアンズで、福永春吾とともに秋季キャンプにテスト参加していると現地メディアで報じられた。実戦テストで春季キャンプに招待するかどうかを決めるとされ、11月27日の時点でチーム内で残留について協議中であると報じられた。12月31日付の地元紙は、富邦チーム関係者のコメントとして、妹尾の能力は優れていたが外国人枠の兼ね合いで採用は見送ったと報じた。

その後は兵庫県明石市のボーイズリーグ・兵庫大久保ボーイズでのヘッドコーチを経て、姫路市の野球スクール・ゴールドホースベースボールのコーチを務める他、同スクール傘下の中学硬式野球チーム・兵庫フロッグスポニー(日本ポニーベースボール協会所属)の監督も務めている。

選手としての特徴・人物

巧みなバットコントロールと50m5秒7の俊足の持ち主で、走攻守で一番自信があるのは足と語る。高校時代は打撃よりも守備力の高さがフォーカスされた選手で、ウェブメディア「BASEBALL GATE」では「アクロバティックかつ堅実な遊撃守備」と紹介されている。

中学・高校時代は地元の明石のバッティングセンターで、元阪神タイガースの桜井広大や元横浜DeNAベイスターズの大原淳也に指導を受けていた。高校時代は定位置をつかむために午前1時までそのバッティングセンターで打ち込むこともあったという。香川1年目で二遊間を組んだペドロ・シリアコからアドバイスを受け、守備力も向上させた。シリアコとは同じマンションの隣室に住み、メジャーリーグでの経験も教わったという。

2019年までの香川所属時は高松市内で姉と暮らしていた。

詳細情報

国内独立リーグでの打撃成績

2022年度シーズン終了時

各年度の太字はリーグ最高

国内独立リーグでのタイトル

首位打者:1回(2018年)

最多安打:1回(2022年)

国内独立リーグでの表彰

ベストナイン:1回(遊撃手部門:2018年)

月間グラゼニMVP:1回(2018年9月)

海外独立リーグでの打撃成績

背番号

52 (2017年 - 2019年)

36 (2019年) ※ロックランド・ボールダーズでの背番号

77 (2020年)

23 (2021年)

51 (2022年)

2024/06/06 11:04更新

senoo katsuya


妹尾克哉と同じ誕生日11月18日生まれ、同じ兵庫出身の人

竹内 敬介(たけうち けいすけ)
1947年11月18日生まれの有名人 兵庫出身

竹内 敬介(たけうち けいすけ、1947年(昭和22年)11月18日 - )は、日本の実業家。元日揮社長、同会長。 兵庫県出身。竹内敏三・政美の長男。兵庫県立神戸高等学校を経て、1970年(昭和4…

藤堂 裕(とうどう ゆたか)
1979年11月18日生まれの有名人 兵庫出身

藤堂 裕(とうどう ゆたか、1979年11月18日 - )は、日本の漫画家。兵庫県洲本市由良出身。血液型はA型。 兵庫県立洲本高等学校卒業、東京工芸大学画像工学科卒業。 1999年、第44回小学館…

花瀬あさみ(はなせ あさみ)
11月18日生まれの有名人 兵庫出身

花瀬 あさみ(はなせ あさみ、11月18日 - )は、日本の女性声優。兵庫県伊丹市出身。ワイスプロダクション所属、NPOメダカのコタロー劇団団長。旧芸名は原 愛紗実(はら あさみ)。 東京声優プロ…

古河 佳子(ふるかわ けいこ)
11月18日生まれの有名人 兵庫出身

古河 佳子(ふるかわ けいこ、11月18日 - )は、日本の女優。株式会社スターズ所属。兵庫県出身。血液型はO型。 珠算2級、情報処理検定、パソコン、英語、ドイツ語 出演作品 舞台 バンク・バ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


妹尾克哉と近い名前の人

妹尾 河童(せのお かっぱ)
1930年6月23日生まれの有名人 兵庫出身

妹尾 河童(せのお かっぱ、本名同じ、旧名:妹尾 肇(せのお はじめ)、1930年(昭和5年)6月23日 - )は、兵庫県神戸市生まれのグラフィックデザイナー・舞台美術家・エッセイスト・小説家。 自…

妹尾 和夫(せのお かずお)
1951年11月17日生まれの有名人 大阪出身

妹尾 和夫(せのお かずお、1951年〈昭和26年〉11月17日 - )は、日本の関西地方を拠点に活動をしているラジオパーソナリティ、タレント。劇団パロディフライ座長。同劇団を運営する芸能事務所、パロ…

妹尾 青洸(せのお せいこう)
1964年1月25日生まれの有名人 岡山出身

妹尾 青洸(せのお せいこう、1964年1月25日 - )は、日本の俳優。本名は妹尾 幸延(せのお ゆきのぶ)。旧芸名、妹尾 洸(せのお あきら)。 岡山県出身。関西高等学校卒業、明星大学文学部英文…

妹尾 ゆふ子(せのお ゆふこ)
1966年3月9日生まれの有名人 千葉出身

妹尾 ゆふ子(せのお ゆふこ、1966年3月9日 - )は、千葉県出身の日本のファンタジー作家。漫画家のめるへんめーかーを姉に持ち、1977年からアシスタントをつとめる。1992年に白泉社の雑誌『花丸…

妹尾 友里江(せのお ゆりえ)
1987年6月6日生まれの有名人 岡山出身

妹尾 友里江(せのお ゆりえ、1987年6月6日 - )は、日本の女性ファッションモデル、タレント。かつてレプロエンタテインメントに所属していた。 2006年10月、レプロエンタテインメントが主催…

妹尾 弘人(せのお ひろと)
1928年7月3日生まれの有名人 岡山出身

妹尾 弘人(せのお ひろと、1928年(昭和3年)7月3日 - )は、日本の官僚、実業家。京成電鉄第8代社長、相談役。 東京都世田谷区在住。 1928年生まれ。1951年、東京大学法学部卒業し、…

妹尾 武(せのお たけし)
1969年12月26日生まれの有名人 兵庫出身

妹尾 武(せのお たけし、1969年12月26日 - )は、兵庫県芦屋市出身のピアニスト、作曲家。Senoo名義で活動を開始し、後に実名で活動する。 甲南中学校・高等学校を経て桐朋学園大学音楽学部…

妹尾 美幸(せのお みゆき)
1983年7月11日生まれの有名人 大阪出身

妹尾 美幸(せのお みゆき、1983年7月11日 - )は、アパレルセレクトショップ代表である。大阪府出身。 女性ファッション誌「JJ」、「JJbis」、「ViVi」の読者モデルを経て、現在アパレル…

妹尾 軒作(せのお けんさく)
1981年3月26日生まれの有名人 大阪出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 妹尾 軒作(せのお けんさく、1981年3月26日 - )は、大阪府阪南市出身の元プロ野球選手(投手)。選手時代の登録名は「軒作」。 …

妹尾 三郎(せのお さぶろう)
1947年5月10日生まれの有名人 京都出身

妹尾 三郎(せのお さぶろう、1947年5月10日 - )は、日本の写真家、写真ディレクター、クリエイティブ・ディレクター。日本写真芸術学会会員。京都府京都市生まれ、東京都在住。 1971年 日本…

妹尾 隆佑(せのお りゅうすけ)
1986年2月20日生まれの有名人 岡山出身

妹尾 隆佑(せのお りゅうすけ、1986年2月20日 - )は、岡山県岡山市出身の元サッカー選手。ポジションは、ミッドフィールダー(MF)。 岡山理大附属高校から大阪学院大学を経て、2008年ファ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
妹尾克哉
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

X21 WEST. フェアリーズ 猿岩石 A.B.C-Z BABYMETAL まなみのりさ HEADS FLAME カスタマイZ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「妹尾克哉」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました