もしもし情報局 > 1932年 > 6月25日 > 環境工学者

宇井純の情報 (ういじゅん)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

宇井純の情報(ういじゅん) 環境工学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

宇井 純さんについて調べます

■名前・氏名
宇井 純
(読み:うい じゅん)
■職業
環境工学者
■宇井純の誕生日・生年月日
1932年6月25日 (年齢74歳没)
申年(さる年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和7年)1932年生まれの人の年齢早見表

宇井純と同じ1932年生まれの有名人・芸能人

宇井純と同じ6月25日生まれの有名人・芸能人

宇井純と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


宇井純と関係のある人

小田実: 1974年(昭和49年)の第10回参議院議員通常選挙に三里塚闘争の指導者である戸村一作が出馬すると、宇井純・浅田光輝らとともに「三里塚闘争と戸村一作氏に連帯する会」を発足させた。


中西準子: 国の当時の下水道行政の誤りを厳しく指摘し、その後の行政にも影響を与えたが、都市工学科内では疎外され、助手の地位にとどめられる(同じ時期、宇井純も都市工学科の万年助手であった)。


桑原史成: 水俣病を取材した際に知り合った東大大学院生の宇井純を、高津は東京で桑原に紹介した。


宮脇昭: 『公害-原点からの告発』宇井純、宮本憲一、講談社、1971年


原田正純: 1972年6月、スウェーデンのストックホルムで開催された「国際連合人間環境会議」に環境学者の宇井純、水俣病患者の濱元二徳、坂本フジエ、坂本しのぶらと出席。


西尾漠: 『環境教育はじめの一歩』(2002年、アドバンテージサーバー)共著:宇井純、丸谷宣子


宇井純の情報まとめ

もしもしロボ

宇井 純(うい じゅん)さんの誕生日は1932年6月25日です。東京出身の環境工学者のようです。

もしもしロボ

人物、略歴などについてまとめました。卒業、事件、引退、兄弟に関する情報もありますね。74歳で亡くなられているようです。

宇井純のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

宇井 純(うい じゅん、1932年(昭和7年)6月25日 - 2006年(平成18年)11月11日)は、日本の環境学者・公害問題研究家。専門は下水道。畜産排水技術の研究開発で実績がある。沖縄大学名誉教授。富田八郎のペンネームで水俣病を告発し、新潟水俣病訴訟や公開自主講座「公害原論」でも活躍した。

東京大学で21年間助手を務めた後、沖縄大学教授、地域研究所初代所長、特任教授を歴任。UNEPグローバル500賞、アジア太平洋環境賞等を受賞。

東京都新宿区出身。大日本帝国陸軍少将の小嶋時久は祖父。「純」の名前は6月(June)生まれに由来する。2歳の時、父が茨城県の女学校に就職したため東京を離れ、以後、父の転勤に従って引っ越しを繰り返した。すでに、この2歳ごろから新聞を読み、神童といわれた。太平洋戦争中、両親の郷里である栃木県壬生町へ疎開し、敗戦後はそこで開拓団生活を送った。栃木県立栃木高等学校卒業

1956年3月、東京大学工学部応用化学科卒業。同年、日本ゼオンに就職。同社勤務時代、高岡工場の塩化ビニールの製造工程で使用した水銀を夜中に川に流す経験をする。

1959年7月22日、熊本大学水俣病研究班が「水俣病の原因は有機水銀であることがほぼ確定的になった」と発表。この発表に強い衝撃を受ける。同年、日本ゼオンを退職。

1960年3月30日、新日本窒素肥料(現・チッソ)水俣工場を訪問。事件解明を決意。同年4月、東京大学大学院応用化学専攻修士課程に入学。

1962年8月11日、宇井は、アマチュアの写真家の桑原史成を誘い、水俣工場附属病院の医師小嶋照和に取材。小嶋が中座した際に書類を接写レンズで桑原に撮影させた。それは「ネコ400号」実験の結果に基づき、酢酸工程の水銀廃液を濃度別に多数のネコに与え、水俣病になるまでの日数の違いまでも確認した追試の記録だった。

1963年3月、現代技術史研究会の『技術史研究』に富田八郎(とんだやろう)のペンネームで「水俣病」の連載を開始。連載は1967年8月の第38号まで13回にわたった。

1964年3月1日、宇井と桑原は、郷里の愛媛県大洲市に引退した水俣工場附属病院長の細川一を訪問。チッソに奉職してきた細川を困らせる気は二人にはなかった。宇井は言った。「私たちが実験データを一方的に述べますから、細川先生は黙ったままで結構です。私たちが間違っていたら『違う』とだけ言ってくださいませんか」。

二人を自宅に泊めた細川が「ネコ400号」の実験を口にしたのは翌朝だった。追試実験が終わった時点より2年も前に会社が発病を知っていたことが明かされた。

同年11月、合成化学産業労働組合の機関誌『月刊合化』に富田八郎のペンネームで「水俣病」の連載を開始。この記事も13回にわたった。

1965年に新設の都市工学科衛生工学コース助手(実験担当)となる。専門は下水道。助手就任の1965年に新潟水俣病が発生し、実名での水俣病告発を開始したため東大での出世の道は閉ざされ、「万年助手」に据え置かれた。従来の科学技術者の多くが公害企業や行政側に立った「御用学者」の活動をしてきたと批判し、公害被害者の立場に立った視点を提唱し、新潟水俣病の民事訴訟では弁護補佐人として水俣病の解明に尽力するなどの活動を展開した。

1968年8月27日、朝日新聞が宇井の報告とインタビューを元にして「ネコ400号」実験と追試記録の事実をスクープ。

1968年から1969年にかけ、東大闘争の最も激しかった時期にはWHO研究員としてヨーロッパに留学していた。この間、オランダ国立衛生工学研究所において、パスフィーア老師から酸化溝による排水処理技術を学ぶ。

帰国した1970年より、公害の研究・調査結果を市民に直接伝え、また全国の公害問題の報告を現場から聞く場として公開自主講座「公害原論」を東京大学工学部82番教室にて夜間に開講。以後15年にわたって講座を続け、公害問題に関する住民運動などに強い影響を与えた。

1972年6月、スウェーデンのストックホルムで開催された「国際連合人間環境会議」に医師の原田正純、水俣病患者の濱元二徳、坂本フジエ、坂本しのぶらと出席。水俣病の存在はニュースなどにより世界に広まり、これがきっかけとなって各国は水銀の調査を始めた。

1974年の第10回参議院議員通常選挙に三里塚闘争の指導者である戸村一作が出馬すると、小田実・浅田光輝らとともに「三里塚闘争と戸村一作氏に連帯する会」を発足させた。

1979年に行われた東京都知事選挙では、社会党・共産党推薦の太田薫を支援した。

沖縄国際大学教授となっていた玉野井芳郎の呼び掛けに応じて、1986年、21年間にわたった東大助手の職を辞し、沖縄大学法経学部教授に就任。沖縄の環境問題をはじめとして世界的な環境問題に取り組むとともに、公害論の授業(月曜日2コマ及び6コマ)を担当した。新石垣空港の反対運動や、ベトナムの産業公害調査やニカラグア共和国レオン市の下水道調査も行っている。晩年は畜産排水の研究に従事し、沖縄における牛や豚の排水処理で一定の成果を収めた。

また、沖縄サミット直前の国際環境NGOフォーラム開催に尽力した。

2003年、沖縄大学を退職し名誉教授の称号を授与された。「九条の会」傘下の「九条科学者の会」呼びかけ人にも名を連ねている。

2006年11月11日、胸部大動脈瘤(りゅう)破裂のため、東京都港区の病院で死去した。死後、日本ボランティア学会や現代技術史研究会の会誌で追悼特集が組まれた。74歳没。

人物

自主公開講座や水俣病、大学批判等が有名だが、宇井は自身を技術者であると強調した。公害問題の文献調査から、技術者の歴史観の重要性を指摘している。

妻は書道家の宇井紀子、長女は環境コンサルタントの佐田美香。弟倬二は東京工業高等専門学校の化学の教師で、細野秀雄の恩師。宇井兄弟二人で細野を育てる。

略歴

1951年 - 栃木県立栃木高等学校卒業

1956年 - 東京大学工学部応用化学科卒業、日本ゼオン勤務(1959年4月退職)

1960年 - 東京大学大学院工学系研究科応用化学専攻修士課程入学

1962年 - 同 修了、同大学院]木工学専攻博士後期課程入学

1965年 - 同 単位取得満期退学、同大学都市工学科(衛生工学コース)助手(実験担当)

1968年 - WHO(世界保健機構)上級研究員としてヨーロッパ留学(1969年まで)

1982年 - フルブライト研究員

1986年 - 沖縄大学教養科教授

1998年 - 沖縄大学定年、特任教授

2003年 - 沖縄大学退職、同大学名誉教授

2024/06/16 10:27更新

ui jun


宇井純と同じ誕生日6月25日生まれ、同じ東京出身の人

山地 まり(やまち まり)
1994年6月25日生まれの有名人 東京出身

山地 まり(やまち まり、1994年6月25日 - )は、日本の元女優、元バラエティタレント。東京都出身。 高校2年(2012年)の冬、居酒屋のアルバイト面接に行った際に立ち寄った青山の薬局で事務…

白岡 今日花(しらおか きょうか)
2002年6月25日生まれの有名人 東京出身

白岡 今日花(しらおか きょうか、2002年6月25日 - )は、日本の女性アイドル、タレント。女性アイドルユニットTask have Funのメンバー。 東京都出身。ヴェルヴェットマネージメント所…

佐藤 衣里子(さとう えりこ)
1990年6月25日生まれの有名人 東京出身

元ワンエイトプロモーション 佐藤 衣里子(さとう えりこ、1990年6月25日 - )は、日本のタレント、グラビアアイドル、レースクイーン。 東京都出身。元ワンエイトプロモーション所属。 20…

中山 愛梨(なかやま あいり)
1983年6月25日生まれの有名人 東京出身

中山 愛梨(なかやま あいり、1983年6月25日 - )は、日本の着エロ系グラビアアイドル。趣味は料理、バドミントン。血液型A型。身長157cm、B90(H)W55H84。 東京都出身。窪塚愛とし…

水野 マリコ(みずの まりこ)
6月25日生まれの有名人 東京出身

水野 マリコ(みずの マリコ、6月25日 - )は、日本の元声優、ナレーター、女優、タレント。東京都出身。 旧芸名は水野 麻梨子(読みは同じ)。俳協ボイスアクターズスタジオ30期生。元東京俳優生活協…

丹阿弥 谷津子(たんあみ やつこ)
1924年6月25日生まれの有名人 東京出身

丹阿弥 谷津子(たんあみ やつこ、1924年〈大正13年〉6月25日 - )は、日本の女優。東京市本所区両国(現・東京都墨田区両国)出身。本名:金子 谷津子。身長157cm、血液型はO型。村上事務所所…

高山 かな(たかやま かな)
6月25日生まれの有名人 東京出身

高山 かな(たかやま かな、6月25日 - )は、日本の女優、声優。東京都出身。血液型はB型。 1999年から2000年にかけて「KiraKira☆メロディ学園」の1期生として活動していた(同期で…

牛原 千恵(うしはら ちえ)
1966年6月25日生まれの有名人 東京出身

牛原 千恵(うしはら ちえ、1966年6月25日 - )は、元女優、元子役。 映画監督である牛原陽一の娘として東京に生まれる。1979年に監督今井正の『子育てごっこ』の主役に抜擢され、注目を浴びる…

島村 俊治(しまむら としはる)
1941年6月25日生まれの有名人 東京出身

島村 俊治(しまむら としはる、1941年6月25日 - )は、スポーツジャーナリスト、フリーアナウンサー。 個人事務所である有限会社「ニューヴォイス嶋村プロ」所属で、代表取締役。元NHKエグゼクテ…

福田 陽一郎(ふくだ よういちろう)
1932年6月25日生まれの有名人 東京出身

福田 陽一郎(ふくだ よういちろう、1932年〈昭和7年〉6月25日 - 2010年〈平成22年〉4月11日)は、日本のディレクター、脚本家、作詞家である。伊奈 洸(いな あきら)のペンネームも用いる…

海野 和男(うんの かずお)
1947年6月25日生まれの有名人 東京出身

海野 和男(うんの かずお、1947年6月25日 - )は、日本の昆虫写真家であり、同ジャンルの草分け的な存在。日本自然科学写真協会会長、日本昆虫協会理事、日本写真家協会会員を歴任。広角レンズを使った…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


宇井純と近い名前の人

宇井 昇(うい のぼる)
1923年4月28日生まれの有名人 東京出身

宇井 昇(うい のぼる、1923年4月28日 - 2008年3月18日)は、元中部日本放送(CBC)アナウンサー。日本の民間放送(本放送)で第一声を発した人物でもあった。 東京都墨田区出身。東京工…

宇井 愛美(うい まなみ)
1986年12月21日生まれの有名人 千葉出身

宇井 愛美(うい まなみ、1986年12月21日 - )は、日本のファッションモデル。千葉県香取郡多古町出身。 レプロエンタテインメント主催「レプロガールズオーディション2008」でファイナリスト…

宇井真白(うい ましろ)
【HKT48】
2000年1月31日生まれの有名人 福岡出身

HKT48(エイチケーティー フォーティーエイト)は、福岡市を拠点とし北部九州を中心に活動する日本の女性アイドルグループ。2011年10月23日に誕生した。AKB48グループのひとつであり、秋元康が総…

宇井 かおり(うい かおり)
1971年1月14日生まれの有名人 愛知出身

宇井 かおり(うい かおり、1971年1月14日 - )は、日本のシンガーソングライター。所属事務所はヤマハ音楽振興会。血液型はO型。 愛知県豊田市出身。豊田北高等学校、南山短期大学卒業。1993年…

宇井 成一(うい せいいち)
1959年4月25日生まれの有名人 千葉出身

宇井 成一(うい せいいち、1959年(昭和34年)4月25日 - )は、日本の政治家。元千葉県香取市長(4期)、元千葉県佐原市議会議員(1期)。 千葉県佐原市(現在の香取市)出身。1977年3月…

宇井 伯寿(うい はくじゅ)
1882年6月1日生まれの有名人 愛知出身

宇井 伯寿(うい はくじゅ、1882年(明治15年)6月1日 - 1963年(昭和38年)7月14日)は、日本の曹洞宗僧侶・インド哲学研究者・仏教学者。学位は、文学博士(東京帝国大学・1921年)。日…

宇井 あきら(うい あきら)
1921年7月26日生まれの有名人 東京出身

宇井 あきら(うい あきら、1921年7月26日 - 2009年9月1日)は、日本の作曲家、シャンソン歌手。本名:宇井昶(読み同じ)。武蔵野音楽学校声楽科卒業。 1955年にシャンソン歌手としてデ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
宇井純
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

新選組リアン Snow Man やるせなす ココリコ GReeeeN Kis-My-Ft2 さくら学院 タッキー&翼 TEAM★NACS 東京女子流 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「宇井純」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました