もしもし情報局 > 1945年 > 4月14日 > アナウンサー/NHK

宮川泰夫アナウンサーの情報 (みやかわやすお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月5日】今日誕生日の芸能人・有名人

宮川泰夫アナウンサーの情報(みやかわやすお) アナウンサー/NHK 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

宮川 泰夫さんについて調べます

■名前・氏名
宮川 泰夫
(読み:みやかわ やすお)
■職業
アナウンサー
■宮川泰夫の誕生日・生年月日
1945年4月14日 (年齢79歳)
酉年(とり年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
新潟出身

(昭和20年)1945年生まれの人の年齢早見表

宮川泰夫と同じ1945年生まれの有名人・芸能人

宮川泰夫と同じ4月14日生まれの有名人・芸能人

宮川泰夫と同じ出身地新潟県生まれの有名人・芸能人


宮川泰夫の情報まとめ

もしもしロボ

宮川 泰夫(みやかわ やすお)さんの誕生日は1945年4月14日です。新潟出身のアナウンサーのようです。

もしもしロボ

家族、卒業、趣味、テレビ、現在に関する情報もありますね。今年の情報もありました。宮川泰夫の現在の年齢は79歳のようです。

宮川泰夫のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

宮川 泰夫(みやかわ やすお、1945年〈昭和20年〉4月14日 - )は、日本のフリーアナウンサー。元NHKエグゼグティブアナウンサー。

太平洋戦争中に家族の疎開先の新潟県柏崎市で生まれ、終戦後に家族とともに東京都大田区へ転居した。東京都立小山台高等学校を経て、東京大学文学部を卒業後、1968年にNHKに入局。長崎放送局を皮切りに、帯広、福島、仙台の各局に所属した。

東京アナウンス室に異動後は『NHKおはようサンデー』や『NHKモーニングワイド』のキャスターを務め、1993年に『NHKのど自慢』の司会に就任する。1994年には『第45回NHK紅白歌合戦』で総合司会を担当した。『NHKのど自慢』司会在任中に海外大会が行われた影響で、やがて国際的に親しまれるアナウンサーともなった。

2005年度のスタートとともに定年を迎えたこともあり、同年3月に「愛・地球博」会場で開催された大会をもって『のど自慢』の司会を勇退。翌月からは『サンデージョッキー』の司会と『ラジオ深夜便』のアンカーを務める。定年後も嘱託職としてNHKに在籍していたが、65歳を迎えることを機に2009年いっぱいで雇用契約を終了し、以降はフリーの立場で活動している。

『NHKのど自慢』で訪れた都道府県で最も好きな県は富山県。

FMリクエストアワー(NHK-FM) - DJ

[icon]
この節の加筆が望まれています。

福島放送局

[icon]
この節の加筆が望まれています。
    福島FMリクエストアワー(NHK-FM) - DJ

    [icon]
    この節の加筆が望まれています。

    NHK放送センター(東京アナウンス室)

    [icon]
    この節の加筆が望まれています。
      ひるのプレゼント(1986年4月 - 1990年3月、総合) - 司会

      NHKスペシャル 超高齢化社会の衝撃(1990年3月23日・24日、総合) - 司会

      NHKおはようサンデー(1990年4月 - 1991年3月、総合) - キャスター

      列島にっぽん 列島縦断3000キロ 日本の森はいま(1990年6月7日、総合)

      NHKモーニングワイド(1991年4月 - 1993年4月、総合) - キャスター

      NHKのど自慢(1993年4月 - 2005年3月、総合) - 司会

      第45回NHK紅白歌合戦(1994年12月31日、総合) - 総合司会

      NHKのど自慢予選会(2001年1月 - 2003年1月、BShi) - 司会

      お元気ですか日本列島(2003年10月 - 2006年3月、総合) - 司会(月曜)

      土曜フォーラム・日曜フォーラム(2004年2月 - 2010年1月、教育)

      サンデージョッキー(2005年4月 - 2008年3月、ラジオ第1) - 司会

      歌の散歩道( - 2013年3月、ラジオ第1) - 司会(月曜)

      ラジオ深夜便(2005年4月 - 2017年3月、ラジオ第1・NHK-FM) - アンカー(偶数週水曜)

      趣味悠々 森口祐子の女子プロに学べ(2006年1月 - 4月、教育) - 司会

      るみとバネの夢おいかけて( - 2021年3月、ぎふチャン・BS12) - 聞き手

      宮川泰夫の「のど自慢」がゆく(2000年、毎日新聞出版) ISBN 978-4620314181

      宮川泰夫の“のど自慢が行く”(毎日新聞の夕刊にて連載)

      [icon]
      この節の加筆が望まれています。

      その他

        草野仁 - 大学・NHKの1年先輩。

        島津有理子 - 同郷かつ大学・NHKの後輩。

        金子仁洋 - 元警察官僚。同郷かつ高校・大学の先輩。

        ^ このため、唯一都立高校を卒業した新潟県出身のNHK正職員アナウンサー経験者となっている。なお、新潟県出身の在京民放キー局のアナウンサー経験者の中で都立高校を卒業したのは高井正憲(見附市出身の元テレビ朝日アナウンサー。1966年に東京都立城北高等学校を卒業)だけとなっている(共に2022年5月23日現在)。

        ^ “宮川泰夫”. NHKプロモーション. 2025年3月23日閲覧。

        ^ “NHK紅白歌合戦ヒストリー 第45回(1994年/平成6年)”. NHK. 2025年3月23日閲覧。

        ^ “かまにし 第53号”. 大田区. 地域力推進蒲田西地区委員会 (2014年9月1日). 2025年3月23日閲覧。

        ^ “NHK紅白歌合戦〔45〕 第1部”. 放送ライブラリー. 2025年3月23日閲覧。

        ^ “平成17年度 ものつくり大学特別講座”. ものつくり大学. 2025年3月23日閲覧。

        ^ “るみとバネの夢おいかけて ホームページ資料”. 一般財団法人国際クラブ. 2025年3月23日閲覧。

        ^ “るみとバネの夢おいかけて”. BS12. 2022年5月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年3月23日閲覧。

        1951 田辺正晴

        1952 田辺正晴

        1953(年初)志村正順

        1953(年末)北出清五郎

        1954 石井鐘三郎

        1955 石井鐘三郎

        1956 石井鐘三郎

        1957 石井鐘三郎

        1958 石井鐘三郎

        1959 石井鐘三郎

        1960 石井鐘三郎

        1961 穂坂俊明

        1962 石井鐘三郎

        1963 石井鐘三郎

        1964 石井鐘三郎

        1965 石井鐘三郎

        1966 石井鐘三郎

        1967 北出清五郎

        1968 宮田輝

        1969 宮田輝

        1970 北出清五郎

        1971 鈴木文彌

        1972 山川静夫

        1973 山川静夫

        1974 土門正夫、中江陽三

        1975 相川浩

        1976 相川浩

        1977 相川浩

        1978 相川浩

        1979 中江陽三

        1980 中江陽三

        1981 生方恵一

        1982 生方恵一

        1983 タモリ

        1984 生方恵一

        1985 千田正穂

        1986 吉川精一

        1987 吉川精一

        1988 杉浦圭子

        1989 松平定知

        1990 松平定知

        1991 山川静夫

        1992 山川静夫

        1993 森田美由紀

        1994 宮川泰夫

        1995 宮本隆治、草野満代

        1996 宮本隆治、草野満代

        1997 宮本隆治

        1998 宮本隆治

        1999 宮本隆治

        2000 宮本隆治

        2001 三宅民夫

        2002 三宅民夫

        2003 武内陶子

        2004 堀尾正明

        2005 みのもんた、山根基世

        2006 三宅民夫、黒崎めぐみ

        2007 松本和也、住吉美紀

        2008 松本和也、小野文惠

        2009 阿部渉

        2010 阿部渉

        2011 阿部渉

        2012 有働由美子

        2013 有働由美子

        2014 有働由美子

        2015 黒柳徹子、有働由美子

        2016 武田真一

        2017 内村光良、桑子真帆

        2018 内村光良、桑子真帆

        2019 内村光良、和久田麻由子

        2020 内村光良、桑子真帆

        2021 和久田麻由子

        2022 桑子真帆

        2023 高瀬耕造

        2024 鈴木奈穂子

          『NHKニュースワイド』から続投。

          渡邊あゆみの旧名。

          7:30(首都圏ローカル枠)からの担当。

          平日の『NHKニュースおはよう日本』も続投(隔週担当として)。

        この項目は、アナウンサーに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(アナウンサーPJ)。

        VIAF

        日本

        人物の画像提供依頼

        NHK紅白歌合戦司会者

        NHKの元職員アナウンサー

        東京大学出身の人物

        東京都立小山台高等学校出身の人物

        新潟県出身の人物

        1945年生

        存命人物

        書きかけの節のある項目

        すべてのスタブ記事

        アナウンサーのスタブ項目

        VIAF識別子が指定されている記事

        NDL識別子が指定されている記事

        ISBNマジックリンクを使用しているページ

2025/04/03 11:01更新

miyakawa yasuo


宮川泰夫と同じ誕生日4月14日生まれ、同じ新潟出身の人

長谷川 明子(はせがわ あきこ)
4月14日生まれの有名人 新潟出身

長谷川 明子(はせがわ あきこ、4月14日 - )は、日本の女性声優、歌手。茨城県出生、新潟県出身。アーツビジョン所属。 代表作は『THE IDOLM@STER』の星井美希。 茨城県で生まれ、新潟…

相沢 真紀(あいざわ まき)
1980年4月14日生まれの有名人 新潟出身

相沢 まき(あいざわ まき、1980年4月14日 - )は、日本の女優であり、マルチタレントである。 新潟県新潟市出身(にいがた観光特使)。ケイダッシュステージを辞めフリーで活動。 趣味は「若作り…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


宮川泰夫と近い名前の人

宮川 みやび(みやかわ みやび)
1999年4月15日生まれの有名人 山梨出身

宮川 みやび(みやかわ みやび、1999年〈平成11年〉4月15日 - )は、日本のグラビアアイドル、タレント、配信者。山梨県出身。ミスFLASH2024グランプリ。 山梨県出身。高校卒業後に家族で…

宮川 一朗太(みやかわ いちろうた)
1966年3月25日生まれの有名人 東京出身

宮川 一朗太(みやかわ いちろうた、1966年3月25日 - )は、日本の俳優、声優、ナレーターである。 東京都新宿区出身。グリーンメディア所属。 晃華学園小学校、武蔵中学校・高等学校卒業。早稲田…

宮川若菜(みやかわ わかな)
1990年12月11日生まれの有名人 神奈川出身

宮川 若菜(みやかわ わかな、1990年12月11日 - )は、日本の女性声優。神奈川県出身。ゲーム『艦隊これくしょん -艦これ-』の運営会社である株式会社C2プレパラート所属。 ドワンゴクリエイテ…


宮川 俊二(みやがわ しゅんじ)
1947年8月26日生まれの有名人 愛媛出身

宮川 俊二(みやがわ しゅんじ、1947年8月26日 - )は、日本のアナウンサー、ニュースキャスター、タレント。 元NHKアナウンサーで、元フジテレビ専属キャスター。 愛媛県宇和島市出身。血液型…

宮川 洋一(みやがわ よういち)
1928年3月28日生まれの有名人 北海道出身

宮川 洋一(みやがわ よういち、1928年3月28日 - 2001年3月19日)は、日本の俳優、声優。北海道釧路市出身。 北海道釧路湖陵高等学校卒業、早稲田工手学校中退。 緑ヶ丘音楽舞踊学校、劇団…

宮川 総一郎(みやがわ そういちろう)
1957年11月10日生まれの有名人 東京出身

宮川 総一郎(みやかわ そういちろう、1957年11月10日 -)は、日本の漫画家、プロデューサー、起業家。東京都出身。水谷潤(みずたに じゅん)の名義でも活動している。 小学生の頃から漫画を描き始…

宮川 典子(みやがわ のりこ)
1979年4月5日生まれの有名人 山梨出身

宮川 典子(みやがわ のりこ、1979年〈昭和54年〉4月5日 - 2019年〈令和元年〉9月12日)は、日本の政治家。自由民主党所属の元衆議院議員(3期)、文部科学大臣政務官(第3次安倍第3次改造内…

宮川 賢(みやかわ まさる)
1963年1月21日生まれの有名人 東京出身

宮川 賢(みやかわ まさる、1963年〈昭和38年〉1月21日 - )は、東京都中野区大和町出身のタレント・脚本家・演出家・劇団主宰者・放送作家・ラジオパーソナリティ・アーティスト・実業家(制作会社社…


宮川 由起子(みやがわ ゆきこ)
1982年1月26日生まれの有名人 東京出身

久嬢 由起子(くじょう ゆきこ(芸名)、1982年1月26日 - )は、整体師、日本の女優。東京都出身。 かつては宮川 由起子(みやがわ ゆきこ)の芸名(本名)で活動していた。 趣味はフラワーデザ…

宮川 哲夫(みやがわ てつお)
1922年2月7日生まれの有名人 東京出身

宮川 哲夫(みやかわ てつお、1922年2月7日 - 1974年9月30日)は、昭和期の歌謡曲作詞家。伊豆大島、大島町波浮港出身。 1922年(大正11年)、東京府大島町波浮港4番地、父・宮沢源之助…

宮川 彬良(みやがわ あきら)
1961年2月18日生まれの有名人 東京出身

宮川 彬良(みやがわ あきら、1961年2月18日 - )は、日本の作曲家、編曲家、ピアニスト。本名:宮川 晶(読み同じ)。大阪芸術大学音楽学科元客員教授。 東京都出身。父は宇宙戦艦ヤマトなどを手が…

宮川 ひろ(みやかわ ひろ)
1923年3月15日生まれの有名人 群馬出身

宮川 ひろ(みやかわ ひろ、1923年3月15日 - 2018年12月29日)は、日本の児童文学作家。群馬県出身。金華学園教員養成所卒業。 長男は児童文学研究者の宮川健郎。 群馬県女子師範学校に進…

宮川 さゆみ(みやがわ さゆみ)
1978年3月25日生まれの有名人 大阪出身

さゆみ・ひかりは、宮川大助・花子夫妻の長女・宮川さゆみ(一人っ子)と、横山やすしの次女・木村ひかりによる漫才コンビ。吉本興業所属。2000年7月結成(吉本興業公式プロフィールによる)。 宮川 さゆみ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
宮川泰夫
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

NORD (アイドルグループ) XOX SUPER★DRAGON 三四郎 なにわ男子 DISH// Number_i さくらしめじ OCTPATH King & Prince 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「宮川泰夫」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました