もしもし情報局 > 1928年 > 8月20日 > 経営者

宮路年雄の情報 (みやじとしお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月7日】今日誕生日の芸能人・有名人

宮路年雄の情報(みやじとしお) 経営者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

宮路 年雄さんについて調べます

■名前・氏名
宮路 年雄
(読み:みやじ としお)
■職業
経営者
■宮路年雄の誕生日・生年月日
1928年8月20日 (年齢1998年没)
辰年(たつ年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
和歌山出身

(昭和3年)1928年生まれの人の年齢早見表

宮路年雄と同じ1928年生まれの有名人・芸能人

宮路年雄と同じ8月20日生まれの有名人・芸能人

宮路年雄と同じ出身地和歌山県生まれの有名人・芸能人


宮路年雄と関係のある人

宮地克彦: 愛称は、同音姓の城南電機・宮路年雄社長にちなんだ「社長」。


笑福亭笑瓶: 宮路年雄


片岡鶴太郎: お茶の間に定着して以降、物真似では老けキャラの開拓を得意とし小森和子・浦辺粂子・坂上二郎などの物真似で知られ、後年にも、宮路年雄(城南電機社長)や横山昭二(麻原彰晃私選弁護人)ら、話題の人物を好んで演じた。


宮路年雄の情報まとめ

もしもしロボ

宮路 年雄(みやじ としお)さんの誕生日は1928年8月20日です。和歌山出身の経営者のようです。

もしもしロボ

テレビ、卒業、現在、結婚、映画に関する情報もありますね。1998年に亡くなられているようです。

宮路年雄のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

宮路 年雄(みやじ としお、1928年8月20日 - 1998年5月9日)は、日本の実業家。信光電機有限会社の代表取締役社長として家電量販店「城南電機」を経営した。

身長154センチメートル (cm) と小さな体躯と独特のダミ声に加え、明るいキャラクターで「城南電機の宮路社長」としてテレビ番組などに出演した。

この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)出典検索: "宮路年雄" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2022年5月)
和歌山県日高郡中津村出身。1928年8月20日に地元で有数の材木商に四男四女の次男として出生する。 高津尾小学校を卒業後、1940年に和歌山県立和歌山工業学校機械科へ進学する。直後に太平洋戦争が勃発し、1941年12月から1年半、兵庫県明石市内の飛行機部品工場へ学徒動員される。その後運輸通信省で機関車整備に従事する。 1949年に鉄道事業が運輸通信省から日本国有鉄道(国鉄)へ移管された際も、職員として在籍して労働運動にも携わった。 1951年に国鉄を退職し、親からもらった1,000万円(現在の10億円相当)を元手に、大阪で兄とともに自動車のダイナモやバッテリーの販売と修理を行う阪和電機を設立するが倒産する。その後パチンコやスマートボールの台を製作する事業を営むが失敗する。この頃に親からもらった金でキャバレー通いにのめり込み、知り合ったホステスと結婚する。 1955年に親からせびった2,000万円の金を手に上京し、偶然に上野のバッタ屋と知り合い家電の安売り事業に出会う。以後は3年ほど電気製品ブローカーとして東京と大阪を往復する。 1961年に、彰国社社主で東京出版信用組合理事長を務めた下出源七の運転手となったことを契機に東京で定住し、家電品卸業の信光電機有限会社を創業する。1968年に世田谷区祖師谷で小売部門の家電量販店として城南電機1号店を出店した。 「城南電機」は信光電機有限会社の小売部門の屋号で、宮路は「信光電機有限会社 代表取締役社長」だが世間では「城南電機の宮路社長」として知られた。信光電機は建物を管理する子会社「株式会社城南」も有した。 「城南電機」は、資金繰りや大量在庫に窮した電気製品ブローカーや家電販売店から「現金買取、返品なし」の条件で安く買い集めた商品(金融品)を、定価の3割引から7割引で販売する手法で急成長し、最盛期は東京都内に祖師谷、渋谷、新宿、自由が丘、西永福、三鷹の6店舗を構えた。大日本愛国党のビラに酷似した、筆描き原稿の赤黒二色刷り薄紙チラシを新聞に折り込み、松下電器の価格統制策を「ヤミ再販・欠陥商品隠し」などと辛辣に糾弾しつつ、徹底的な安売りで対抗した。 最盛期である1993年の月給は1,500万円だったと話している。商品仕入は買掛せずに現金一括即払いを常套とした。このため常に数千万円の現金をアタッシュケースに入れて持ち歩き、1994年5月23日に本社社長室で刃物を持った男に襲われて軽傷を負い150万円を奪われるなど生涯で6回強盗被害に遭った。襲われるたびに周囲から大金の持ち歩きを止めるように勧められたが、第二次世界大戦中に蒸気機関車に乗務して何回もアメリカ軍から機銃掃射を受けた宮路は、「今生きているだけで儲けものなのだから、もう怖いものなどない。機銃掃射に比べたら、チンピラみたいな強盗なんか物の数ではない」と著書で語る。 1994年3月は前年の記録的な冷夏が影響して全国的に米不足となり、米騒動が社会現象となった。宮路は秋田県大潟村でヤミ米のあきたこまち29トンを買い付け、3月27日に城南電機西永福店で赤字廉売した。当時の食糧庁は「食糧管理法の無許可販売」と判断して城南電機を行政指導すると宮路は時の人になり、多くのテレビ番組に出演した。以降は会社経営に加えてテレビタレントとしても多忙に活動した。 1998年5月5日に肺炎のため東京医科大学病院へ緊急入院し、5月9日に69歳で他界する。5月12日に通夜、5月13日に葬儀と告別式を築地本願寺和田堀廟所で行い、葬儀委員長は中西啓介が務めた。 宮路の死後に子息が急遽会社を継ぐが、仕入れ業務は宮路の個人業務で引き継がれておらず、宮路の死去で仕入れ用現金が遺産として凍結されて、現金一括即払いで安価に仕入ていた城南電機部門の事業が成立せず、同部門の現金収入を当てにしていた取引先が相次いで城南電機と取引を止め、死去から1か月後の6月15日に全店舗を閉鎖し、創業約37年で廃業した。

エピソード

この節に雑多な内容が羅列されています。 事項を箇条書きで列挙しただけの節は、本文として組み入れるか、または整理・除去する必要があります。(2013年11月)
この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)出典検索: "宮路年雄" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2022年5月)
    1994年4月の朝日新聞の記事で、好物はふぐ料理としゃぶしゃぶと紹介されている。

    愛車は、6,000万円で購入したロールス・ロイス。自動車電話から小型冷蔵庫、小型テレビ受像機などを備え、さらに衛星通信設備を持ち、車中から世界各国の航空会社やホテルの予約状況までリアルタイムに照会できるなどともいわれた特別仕様車であった。本来であれば運転手に運転させる「ショーファードリブンカー」だが、宮路自らが運転しており、1ヶ月のうち20日以上を車中泊する生活だったとも言われる。

    城南電機が秋葉原に進出しなかった理由について「当時(1960年代~1990年代)の秋葉原には客が買い物途中に立ち寄れる喫茶店や飲食店が少なく、休憩場所がない。秋葉原は長く滞在し、買い物をしてくれる街ではないから」と答えている。

    人生で最も大切にしているものは「お金」と答えている(産経新聞インタビューより)。

    米騒動時にヤミ米販売によってマスコミに扱われ、店には大行列が出来た際にも、著書で「5キロ6,000円強で仕入れた米を、3,000円で売り出すという話にマスコミは大変驚いたようだが、私なりの計算があって、この価格を決めたという訳だ。もちろん損は出る。しかし、まあ本音を言えば、この安売りで城南電機の知名度、信頼度がますます上がることを考えれば、1,000万円ぐらいの損は(広告費と考えれば)安いものだ」と述べている。

    社員旅行で世界各国へ行く時は、免税枠を利用し社員にブランド品を買わせて、それを帰国後に城南電機各店で販売していた。その販売益で社員旅行経費を捻出していた。

    ユニークなキャラクターが人気を呼び、多くのバラエティ番組にも出演した。これらのテレビ出演は宣伝目的と割り切り、ギャラの受け取りを辞退していたという。

    みんな〜やってるか!(1994年) - 電器店社長役

    浅草橋ヤング洋品店(テレビ東京)

    発明将軍ダウンタウン(日本テレビ

    タモリのボキャブラ天国(フジテレビ) - VTR出演

    「第三のコース○○君」→「財産残〜す 宮路君」(ボキャブラ大賞) / 「ミュージシャン」→「宮路さん」 / 「がんばりましょう」→「ガンバに社長」

    ダウンタウンのごっつええ感じ(フジテレビ

    ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!(日本テレビ

    たけし・所のドラキュラが狙ってる(毎日放送)

    ビートたけしのTVタックル(テレビ朝日)

    ケンミン食品「焼きビーフン」

    『宮路社長のパチンコファン勝利宣言2』(1995年、スーパーファミコン、POW)

      このゲームのパッケージには宮路の実写写真が大きく掲載されていた。自分の意志で行うはずのアルバイトやナンパなどのイベントが完全ランダムという仕様、宮路が毎日パチンコ店に通っているという少々不自然なシナリオが特徴。ストーリーモードではパチスロ雑誌の編集部に入って、自腹でパチンコ台のデータ取りをさせられ、セミプロ級のパチンカーの宮路にアドバイスを聞くという内容。

      僕の安売り商法 ― 家電品安売り日本一社長の「商いの極意」(講談社)

      「現金(げんなま)」の魔術(マゼラン出版)

      不況やさかい「モノ」は売れる ― 家電製品はこんなに安く買える!(日本経済通信社)

      パチンコ オレ流の勝ち方(ごま書房)

      役人といかに喧嘩するか ― 消費者の声にこそ、“正義”はある(クレスト社)

      人生は、オモロイ! ― 生きてるうちに頭を使え(プレジデント社)

      集団左遷(1994年) - 宮路をモデルとする藤尾三郎(伊東四朗)が登場する。在りし日の渋谷「城南電機」の店舗ビルの姿も映画に映っている。

      ^ 1994年2月8日AERA「現代の肖像 城南電機の宮路社長」

      ^ 1993年(平成5年)11月25日日刊スポーツ「連載 激安ショップ(1)城南電機(上)定価の17%で現金仕入れ」

      ^ 1998年(平成10年)5月28日産経新聞「【葬送】城南電機社長 宮路年雄氏(27日東京都杉並区・築地本願寺和田堀廟所)」

      ^ 1994年(平成6年)4月22日朝日新聞夕刊「宮路年雄さん:3 城南電機社長(元気人間・猛烈健康日録)」

      ^ 株式会社QBQ 編『スーパーファミコンクソゲー番付』p.46、マイウェイ出版発行、2017年。ISBN 9784865117097

      この項目は、実業家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:経済学、PJ:経済)。

      ISNI

      VIAF

      日本

      CiNii Books

      CiNii Research

      20世紀日本の実業家

      日本のタレント

      日本国有鉄道の人物

      和歌山県出身の人物

      和歌山県立和歌山工業高等学校出身の人物

      1928年生

      1998年没

      ISBNマジックリンクを使用しているページ

      雑多な内容を箇条書きした節のある記事 - 2013年6月-12月

2025/03/31 15:49更新

miyaji toshio


宮路年雄と同じ誕生日8月20日生まれ、同じ和歌山出身の人

陸奥 宗光(むつ むねみつ)
1844年8月20日生まれの有名人 和歌山出身

陸奥 宗光(むつ むねみつ、天保15年7月7日〈1844年8月20日〉- 明治30年〈1897年〉8月24日)は、日本の幕末の武士。明治期の外交官、政治家。江戸時代までの通称は陽之助(ようのすけ)。家…

清田 みくり(きよた みくり)
2002年8月20日生まれの有名人 和歌山出身

清田 みくり(きよた みくり、2002年8月20日 - )は、日本の女優、ファッションモデル。アミューズ所属。 和歌山県出身、身長167cm。映画『マリと子犬の物語』が好きで女優に憧れ、中学3年のと…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


宮路年雄と近い名前の人

宮路 佳伴(みやじ よしとも)
1959年6月1日生まれの有名人 鹿児島出身

6月1日生まれwiki情報なし(2025/04/06 07:53時点)

宮路 おさむ(みやじ おさむ)
1946年8月30日生まれの有名人 茨城出身

8月30日生まれwiki情報なし(2025/04/04 15:06時点)

宮路 和明(みやじ かずあき)
1940年11月29日生まれの有名人 鹿児島出身

宮路 和明(みやじ かずあき、1940年11月29日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の元衆議院議員(8期)。 笠沙町立赤生木小・中学校、ラ・サール高校を経て、東京大学法学部第3類(政治コース…


宮路 武(みやじ たけし)
1965年12月22日生まれの有名人 東京出身

宮路 武(みやじ たけし、1965年12月22日 - 2011年7月29日)は、ゲームクリエイター。 『ガングリフォン』シリーズや『グランディア』シリーズの生みの親。兄は宮路洋一。携帯電話ゲームの制…

宮路 一昭(みやじ かずあき)
1963年6月20日生まれの有名人 宮崎出身

宮路 一昭(みやじ かずあき、1963年6月20日 - )は、日本のギタリスト・作曲家・編曲家・音楽プロデューサー・スタジオ・ミュージシャンとしても活動している。宮崎県都城市出身。血液型O型。 出典…

宮路 洋輔(みやじ ようすけ)
1987年6月12日生まれの有名人 宮崎出身

宮路 洋輔(みやじ ようすけ、1987年6月12日 - )は、宮崎県出身の元サッカー選手。ポジションはディフェンダー(センターバック)、ミッドフィールダー(ボランチ)。 鵬翔高校2年次に全国高等学校…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
宮路年雄
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

さくらしめじ OCTPATH XOX なにわ男子 King & Prince 三四郎 DISH// NORD (アイドルグループ) Number_i SUPER★DRAGON 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「宮路年雄」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました