もしもし情報局 > 1904年 > 3月16日 > お笑いタレント

小倉繁の情報 (おぐらしげる)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

小倉繁の情報(おぐらしげる) お笑いタレント 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

小倉繁さんについて調べます

■名前・氏名
小倉繁
(読み:おぐら しげる)
■職業
お笑いタレント
■小倉繁の誕生日・生年月日
1904年3月16日
辰年(たつ年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
栃木出身

小倉繁と同じ1904年生まれの有名人・芸能人

小倉繁と同じ3月16日生まれの有名人・芸能人

小倉繁と同じ出身地栃木県生まれの有名人・芸能人


小倉繁と関係のある人

野間口徹: それでもボクはやってない(2007年1月20日、周防正行監督) - 小倉繁


斎藤寅次郎: その作品にチャップリン役で主演した小倉繁は「和製チャップリン」と呼ばれた。


小倉繁の情報まとめ

もしもしロボ

小倉繁(おぐら しげる)さんの誕生日は1904年3月16日です。栃木出身のお笑いタレントのようです。

もしもしロボ

出演作品などについてまとめました。映画、テレビ、ドラマ、子役、事件に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

小倉繁のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

小倉 繁(おぐら しげる、1904年3月16日 - 1958年5月29日)は、日本の俳優。栃木県宇都宮市出身。本名同じ。喜劇映画で活躍し、和製チャップリンと呼ばれた。

栃木県宇都宮市の生まれ。劇団に入り、地方巡業を経て、1923年に国活に入社。

1925年に松竹蒲田撮影所に入社。始めは端役を演じていたが、小津安二郎監督の『女房紛失』から頭角を現していき、短編喜劇映画の脇役として活躍。1929年、喜劇の神様と呼ばれ、城戸四郎が開拓したナンセンス喜劇を多く演出した斎藤寅次郎監督の『モダン怪談100,000,000』に国定忠次の幽霊役で出演。以降、ナンセンス喜劇の代表的俳優となり、軽妙なドタバタ演技で人気喜劇俳優となった。その後斎藤の『子宝騒動』(1935年)などに主演した。また、チャールズ・チャップリンを模してちょび髭を生やしていることから”和製チャップリン”と呼ばれ、1932年には『チャップリンよなぜ泣くか』という映画に主演している。ナンセンス喜劇以外の作品にも多く出演し名バイプレーヤーとして活躍した。1933年1月に逢初夢子、大日方伝らと共に準幹部に昇進した。

ナンセンス喜劇も終わりを告げた頃である1937年から10年ほど映画には全く出演していない。1948年頃から新東宝の映画に出演した。花菱アチャコなどが主演する喜劇映画で助演した。1957年に『ダイヤル110番』の第15話にゲスト出演しており、唯一のテレビドラマ出演も果たしている。

1958年5月29日死去。息子には小津安二郎の『長屋紳士録』や『晩春』で子役として活躍した青木放屁がいる(青木放屁の異父兄が青木富夫)。

出演作品

映画

裏切られ者(1926年、松竹蒲田) - 子分権八

若人の夢(1928年、松竹蒲田) - 隣りの学生

女房紛失(1928年、松竹蒲田) - バナナ屋

大当り円満(1928年、松竹蒲田)

円タク坊ちゃん(1929年、松竹蒲田)

学生ロマンス 若き日(1929年、松竹蒲田) - 学生

ステッキガール(1929年、松竹蒲田)

浮草娘旅風俗(1929年、松竹蒲田) - 配達夫喜六

岡辰押切帳(1929年、松竹蒲田)

モダン怪談100,000,000(1929年、松竹蒲田) - 国定忠次の幽霊

新婚前後(1929年、松竹蒲田)

ちょっと出ました三角野郎(1930年、松竹蒲田) - 留公

岐路に立ちて(1930年、松竹蒲田)

嫁入読本(1930年、松竹蒲田)

処女入用(1930年、松竹蒲田)

カフェーの夫婦(1930年、松竹蒲田)

お嬢さん(1930年、松竹蒲田) - 教師

出戻り歓迎(1931年、松竹蒲田)

男女押し比べ(1931年、松竹蒲田)

彼女の興奮(1931年、松竹蒲田)

隣りの屋根の下(1931年、松竹蒲田) - 会社員青山

チャッカリしてるわね(1931年、松竹蒲田)

涙の愛嬌者(1931年、松竹蒲田) - 魚屋

女は袂を御用心(1932年、松竹蒲田) - 山口

偉くなれ(1932年、松竹蒲田) - 会社員山野

熊の八つ切り事件(1932年、松竹蒲田)

恋愛御法度会社(1932年、松竹蒲田)

太陽は東より(1932年、松竹蒲田) - 金公

チャップリンよなぜ泣くか(1932年、松竹蒲田)

チョコレートガール(1932年、松竹蒲田) - 健作の相棒留公

可愛い後家さん(1932年、松竹蒲田)

女は寝て待て(1932年、松竹蒲田)

忠臣蔵(1932年、松竹下加茂) - 碇床主人

スットン狂(1932年、松竹蒲田)

奥方の猛力(1933年、松竹蒲田)

大変な処女(1933年、松竹蒲田)

彼女と金塊(1933年、松竹蒲田)

夜ごとの夢(1933年、松竹蒲田) - 船員

男やもめの厳さん(1933年、松竹蒲田)

嬉しい頃(1933年、松竹蒲田) - 社員中川

愛撫(1933年、松竹蒲田) - 風呂番信どん

女学生と与太者(1933年、松竹蒲田) - 不良少年

しっかりせよと抱き起し(1933年、松竹蒲田)

腰の抜けた女(1934年、松竹蒲田)

爆弾花嫁(1934年、松竹蒲田) - 古川

噫薄情(1935年、松竹蒲田)

子宝騒動(1935年、松竹蒲田)

母の恋文(1935年、松竹蒲田) - 泥棒

馬帰る(1935年、松竹蒲田)

この子捨てざれば(1935年、松竹蒲田)

永久の愛(1935年、松竹蒲田) - 社員丸山

新婚三塁打(1935年、松竹蒲田)

わたしのラバさん(1936年、松竹蒲田)

車に積んだ宝物(1936年、松竹蒲田)

有りがたうさん(1936年、松竹大船) - 新婚の夫

女は何故怖い(1936年、松竹大船)

人生は六十から(1936年、松竹大船)

幽霊が死んだら(1936年、松竹大船)

男性対女性(1936年、松竹大船) - 牧場の男

泣かせてね(1936年、松竹大船)

七つ児誕生(1937年、松竹大船)

花籠の歌(1937年、松竹大船) - 巡査

野球狂時代(1948年、東横映画) - 家主

嫁入聟取花合戦(1949年、新東宝) - 管理人

銀座化粧(1951年、新東宝) - 桜井忠弥

お国と五平(1952年、新東宝) - 番頭

右門捕物帖 緋鹿の子異変(1952年、新東宝) - おしゃべり伝六

右門捕物帖 謎の血文字(1952年、新東宝) - ちょんぎれの松

おかあさん(1952年、新東宝) - 客

東京のえくぼ(1952年、新東宝) - 木村徳太郎

サラリーマン喧嘩三代記(1952年、新東宝) - 守衛長

アチャコ青春手帳(1952年、新東宝) - 下宿の親爺

煙突の見える場所(1953年、新東宝) - 金子大助

右門捕物帖 からくり街道(1953年、新東宝) - 浦和五右衛門

一等女房と三等亭主(1953年、新東宝) - 洋品店の店員

若さま侍捕物帳 恐怖の折り鶴(1953年、新東宝) - 神主

初笑い寛永御前試合(1953年、新東宝) - 酒井雅楽守

一等マダムと三等旦那(1954年、新東宝) - 中年のバーテン

宝さがし百万両(1954年、新東宝) - 道具屋の親爺

鶏はふたたび泣く(1954年、新東宝) - きくの旦那

ハワイ珍道中(1954年、新東宝)- ハワイの劇場興行主

アツカマ氏とオヤカマ氏(1955年、新東宝) - 食堂のおやじ

風流交番日記(1955年、新東宝) - 易者

三等社員と女秘書(1955年、新東宝) - 宝石商

右門捕物帖 恐怖の十三夜(1955年、東宝) - 寿司屋の御隠居

柔道流転(1955年、新東宝) - 竹中巡査

女真珠王の復讐(1956年、新東宝) - 経理部長松井

四谷怪談(1956年、新東宝) - 按摩宅悦

阿修羅三剣士(1956年、新東宝) - 鳴島甚兵衛

金語楼のお巡りさん(1956年、新東宝) - 警察署山本部長

金語楼の雷社長(1956年、新東宝) - 松本秘書

金語楼の天晴れ運転手物語(1956年、新東宝) - 重役風の客

肉体女優殺し 五人の犯罪者(1957年、新東宝) - ハチノキ

日米花嫁花婿取替合戦(1957年、新東宝) - 写真屋

女体棧橋(1958年、新東宝) - 大野

2024/06/21 11:10更新

ogura shigeru


小倉繁と同じ誕生日3月16日生まれ、同じ栃木出身の人

高瀬くるみ(たかせ くるみ)
1999年3月16日生まれの有名人 栃木出身

高瀬 くるみ(たかせ くるみ、1999年3月16日 - )は、日本の歌手、アイドル、女優、声優で、ハロー!プロジェクトに所属する女性アイドルグループ・BEYOOOOONDSのメンバー、雨ノ森 川海のリ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


小倉繁と近い名前の人

小椋 祥平(おぐら しょうへい)
1985年9月8日生まれの有名人 千葉出身

小椋 祥平(おぐら しょうへい、1985年9月8日 - )は、千葉県船橋市出身の元プロサッカー選手。ポジションは、ミッドフィールダー。 小学校1年生時にサッカーを始め、6年時にFC東京U-15のセ…

小椋 真介(おぐら しんすけ)
1980年8月1日生まれの有名人 福岡出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 小椋 真介(おぐら しんすけ、1980年8月1日 - )は、福岡県福岡市出身の元プロ野球選手(投手)。 福岡市立大原小学校、福岡市…

小倉 隆史(おぐら たかふみ)
1973年7月6日生まれの有名人 三重出身

小倉 隆史(おぐら たかふみ、1973年7月6日 - )は、三重県鈴鹿市出身の元サッカー選手。サッカー指導者、解説者、タレント。2016シーズンにJリーグの名古屋グランパスのゼネラルマネージャー兼監督…

小倉 弘子(おぐら ひろこ)
1974年9月4日生まれの有名人 東京出身

小倉 弘子(おぐら ひろこ、1974年9月4日 - )は、TBSテレビアナウンサー。 東京都江東区出身。京華女子高等学校、東洋英和女学院大学社会科学部卒業。 小学2年生の頃、アナウンサーになりた…

小倉 唯(おぐら ゆい)
1995年8月15日生まれの有名人 群馬出身

小倉 唯(おぐら ゆい、1995年8月15日 - )は、日本の声優、歌手、女優、モデル。群馬県みどり市出身。スタイルキューブ所属。レコードレーベルは日本コロムビア。かつてはゆいかおり、StylipSの…

小倉 遥(おぐら はるか)
1984年8月9日生まれの有名人 東京出身

小倉 遥(おぐら はるか、1984年8月9日 - )は、東京都出身のタレント、女優、グラビアアイドル。現在はフリーランスで活動している。 趣味は作文、工作、書道、読書、麻雀、テレビゲーム、サバイバ…

小倉 久史(おぐら ひさし)
1968年5月15日生まれの有名人 東京出身

小倉 久史(おぐら ひさし、1968年5月15日 - )は、将棋棋士。棋士番号は188。東京都出身。中原誠十六世名人門下。 初挑戦となった1988年前期の三段リーグを16勝2敗で1位通過、20歳で…

小倉 智昭(おぐら ともあき)
1947年5月25日生まれの有名人 秋田出身

小倉 智昭(おぐら ともあき、1947年〈昭和22年〉5月25日 - )は、日本のフリーアナウンサー、タレント、総合司会者、ラジオパーソナリティ、実業家。東京12チャンネル(現:テレビ東京)元アナウン…

小倉 星羅(おぐら せいら)
1986年3月2日生まれの有名人 神奈川出身

小倉 星羅(おぐら せいら、1986年3月2日 - )は、日本のフリーアナウンサーである。 子役出身で大学を卒業するまでの長きにわたる芸能活動を経て、2011年3月までの3年間は広島テレビ放送…

小倉 淳(おぐら じゅん)
1958年3月9日生まれの有名人 神奈川出身

小倉 淳(おぐら じゅん、1958年3月9日 - )は、日本の男性フリーアナウンサー。元日本テレビアナウンサー、元RFラジオ日本アナウンサー。江戸川大学客員教授。個人事務所「voice-cube」所属…

小倉 舞子(おぐら まいこ)
1998年6月3日生まれの有名人 東京出身

小倉 舞子(おぐら まいこ、1998年6月3日 - )は、日本の声優、アイドル。東京都出身。オスカープロモーション、青二プロダクション同時所属。elfin'メンバー。 趣味は屋上めぐり、メイク・ヘ…

小倉 結衣(おぐら ゆい)
10月17日生まれの有名人 出身

小倉 結衣(おぐら ゆい、10月17日 - )は、日本の女性声優、歌手。主にアダルトゲームで活躍している。 幼い頃からの友人の誘いで声優を志す(その時の友人と自分を含めて、3人とも現在声優になって…

小倉 久寛(おぐら ひさひろ)
1954年10月26日生まれの有名人 三重出身

小倉 久寛(おぐら ひさひろ、1954年〈昭和29年〉10月26日 - )は、日本の俳優、声優、ナレーター。身長160cm。体重70kg。血液型はA型。所属事務所はアミューズ。 三重県度会郡紀勢町(…

小倉 直寛(おぐら なおひろ)
8月3日生まれの有名人 鹿児島出身

小倉 直寛(おぐら なおひろ、8月3日 -)は、日本の男性声優、俳優。RME所属。鹿児島県出身。兵庫県立神戸北高等学校出身。 以前は青二プロダクションに所属していた。 鹿児島出身だが、幼少期に兵庫…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
小倉繁
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

アリス十番 predia ベイビーレイズ 9nine ももクロ SixTONES Timelesz THE ポッシボー TEAM★NACS Kis-My-Ft2 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「小倉繁」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました