もしもし情報局 > 1932年 > 7月18日 > 経済学者

小池和男の情報 (こいけかずお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月2日】今日誕生日の芸能人・有名人

小池和男の情報(こいけかずお) 経済学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

小池 和男さんについて調べます

■名前・氏名
小池 和男
(読み:こいけ かずお)
■職業
経済学者
■小池和男の誕生日・生年月日
1932年7月18日 (年齢86歳没)
申年(さる年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
新潟出身

小池和男と同じ1932年生まれの有名人・芸能人

小池和男と同じ7月18日生まれの有名人・芸能人

小池和男と同じ出身地新潟県生まれの有名人・芸能人


小池和男の情報まとめ

もしもしロボ

小池 和男(こいけ かずお)さんの誕生日は1932年7月18日です。新潟出身の経済学者のようです。

もしもしロボ

経歴、著書などについてまとめました。86歳で亡くなられているようです。

小池和男のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

小池 和男(こいけ かずお、1932年7月18日 - 2019年6月18日)は、日本の経済学者。労働経済学専攻。学位は、経済学博士(東京大学・論文博士・1963年)(学位論文「日本の賃金交渉 -産業別レベルにおける賃金決定機構-」)。名古屋大学教授・京都大学教授・法政大学教授などを経て、法政大学名誉教授。新潟県出身。

聞き取りや国際比較を実地に行う研究スタイルや、日本の労働形態を肯定的に強調する立場を取る。1979年『労働者の経営参加』でサントリー学芸賞、1988年『人材形成の国際比較』で大平正芳記念賞受賞、1996年に紫綬褒章受章。2009年『日本産業社会の「神話」』で読売・吉野作造賞受賞。2014年文化功労者。

2019年6月18日7時18分、肺炎のため、千葉県浦安市の病院で死去。86歳没。

経歴

    1955年 東京大学教養学部卒業

    1957年 東京大学大学院経済学研究科修士課程修了

    1960年 東京大学社会科学研究所助手

    1963年 法政大学経営学部専任講師、のちに助教授

    1970年 名古屋大学経済学部助教授、のちに教授

    1981年10月 京都大学経済研究所教授(比較産業研究部門 1986年4月より比較経済研究部門)

    1986年10月 京都大学経済研究所長事務取扱(12月まで)

    1987年1月 京都大学経済研究所長(1988年3月まで)

    1988年 法政大学経営学部教授

    2001年 東海学園大学経営学部教授

    2004年 法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科教授

    著書

    『日本の賃金交渉 産業別レベルにおける賃金決定機構』東京大学出版会 1962

    『賃金 その理論と現状分析』ダイヤモンド社 1966

    『職場の労働組合と参加 労使関係の日米比較』東洋経済新報社 1977

    『労働者の経営参加 西欧の経験と日本』日本評論社 1978

    『日本の熟練 すぐれた人材形成システム』有斐閣選書 1981

    『中小企業の熟練 人材形成のしくみ』同文館出版 1981

    『仕事の経済学』東洋経済新報社 1991

    『アメリカのホワイトカラー 日米どちらがより「実力主義」か』東洋経済新報社、1993年)

    『日本の雇用システム その普遍性と強み』(東洋経済新報社、1994年)

    『日本企業の人材育成 不確実性に対処するためのノウハウ』(中公新書、1997年)

    『大卒ホワイトカラーの能力開発』教育文化協会 1998

    『聞きとりの作法』(東洋経済新報社、2000年)

    『海外日本企業の人材形成』東洋経済新報社 2008

    『日本産業社会の「神話」 経済自虐史観をただす』日本経済新聞出版社 2009

    『高品質日本の起源―発言する職場はこうして生まれた』日本経済新聞出版社 2012、【日経・経済図書文化賞(第55回)】

    『強い現場の誕生 トヨタ争議が生みだした共働の論理』日本経済新聞出版社 2013

    『戦後労働史からみた賃金 海外日本企業が生き抜く賃金とは』東洋経済新報社 2015

    『なぜ日本企業は強みを捨てるのか 長期の競争vs.短期の競争』日本経済新聞出版社 2015

    『「非正規労働」を考える 戦後労働史の視角から』名古屋大学出版会 2016

    『賃金交渉の行動科学 賃金波及のしくみ』佐野陽子、石田英夫共編 東洋経済新報社 1969

    『学歴社会の虚像』渡辺行郎共著 東洋経済新報社(東経選書)1979

    『高年者雇用への展望』(編)日本労働協会 1981

    『現代の失業』(編著)同文館出版 1984

    『現代の人材形成 能力開発をさぐる』(編著)ミネルヴァ書房 1986

    『人材形成の国際比較 東南アジアと日本』猪木武徳共編 東洋経済新報社 1987

    『職場のキャリアウーマン』富田安信共編 東洋経済新報社(東経選書) 1988

    『アジアの挑戦 日・韓・タイにおける国際分業と企業戦略』清成忠男共編 東洋経済新報社 1990

    『大卒ホワイトカラーの人材開発』(編)東洋経済新報社 1991

    『もの造りの技能 自動車産業の職場で』中馬宏之,太田聰一共著 東洋経済新報社 2001

    『ホワイトカラーの人材形成 日米英独の比較』猪木武徳共編著 東洋経済新報社 2002

    『経営学のフィールド・リサーチ 「現場の達人」の実践的調査手法』洞口治夫共編著 日本経済新聞社 2006

    『プロフェッショナルの人材開発』(編・監修)ナカニシヤ出版 2006

    『国際化と人材開発』(編・監修)ナカニシヤ出版 2007

    レスター・C.サロー『不平等を生み出すもの』脇坂明共訳 同文館出版 1984

2024/06/01 17:19更新

koike kazuo


小池和男と同じ誕生日7月18日生まれ、同じ新潟出身の人

天野 尚(あまの たかし)
1954年7月18日生まれの有名人 新潟出身

天野 尚(あまの たかし、1954年7月18日 - 2015年8月4日)は、日本の写真家、実業家、元競輪選手。新潟県西蒲原郡巻町(現・新潟市西蒲区)出身。新潟県立吉田商業高等学校(現・吉田高等学校)卒…

彩崎いろは(あやさき いろは)
7月18日生まれの有名人 新潟出身

彩崎 いろは(あやさき いろは、1988年7月18日 - )は、日本の女性声優。新潟県出身。旧名は寺﨑 彩乃(てらさき あやの)。 かつてはJac in productionを経て、リンク・エンタテ…

小林 浩孝(こばやし ひろたか)
1981年7月18日生まれの有名人 新潟出身

小林 浩孝(こばやし ひろたか、1981年7月18日 - )は新潟県新潟市出身のサッカー選手、サッカー指導者。ポジションはミッドフィールダー。 新潟工業高校を卒業後、ジェフユナイテッド市原へ加入。…


TOPニュース

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表 

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

ねじねじファッションの中尾彬(なかおあきら)が死去

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕

元子役の若山耀人容疑者、殺人容疑で再逮捕


小池和男と近い名前の人

小池 清(こいけ きよし)
1931年8月10日生まれの有名人 東京出身

小池 清(こいけ きよし、1931年8月10日 - 2012年4月28日)は、日本の元アナウンサー。毎日放送勤務後、フリーアナウンサーに転身。 東京府東京市滝野川区(現:東京都北区)田端出身。東京…

小池 達子(こいけ たつこ)
1957年11月21日生まれの有名人 愛媛出身

小池 達子(こいけ たつこ、1957年11月21日 - )はフリーアナウンサー、弁護士(第二東京弁護士会登録)。愛媛県松山市出身。星座は蠍座。血液型はA型。趣味はゴルフ。夫は弁護士の小池振一郎。   …

小池 里奈(こいけ りな)
1993年9月3日生まれの有名人 栃木出身

小池 里奈(こいけ りな、1993年(平成5年)9月3日 - )は、日本の女優、タレント、グラビアアイドル、YouTuberである。 栃木県小山市出身。ベリーベリープロダクションに所属していたが、2…

小池 栄子(こいけ えいこ)
1980年11月20日生まれの有名人 東京出身

小池 栄子(こいけ えいこ、1980年11月20日 - )は、日本の女優、タレント。本名、坂田 栄子(さかた えいこ) 、旧姓は小池。東京都世田谷区下北沢出身。夫は元プロレスラーの坂田亘。 イープロ…

小池 百合子(こいけ ゆりこ)
1952年7月15日生まれの有名人 兵庫出身

小池 百合子(こいけ ゆりこ、1952年〈昭和27年〉7月15日 - )は、日本の政治家。東京都知事(第20・21代)。都民ファーストの会特別顧問。 アラビア語通訳者、ニュースキャスターを経て、19…

小池 瑠香(こいけ るか)
1993年10月8日生まれの有名人 埼玉出身

小池 瑠香(こいけ るか、1993年10月8日 - )は、日本のタレント、グラビアアイドル。埼玉県出身。ヴェニールプロダクション所属。 出演 乙女の限界 ~清純! 17teen娘~(インテック、2…

小池 唯(こいけ ゆい)
1991年4月4日生まれの有名人 埼玉出身

小池 唯(こいけ ゆい、1991年4月4日 - )は、日本の女優、元女性アイドル、グラビアアイドル。 埼玉県出身。株式会社ウィーズカンパニー所属。 2006年、ジュニアアイドルとしてデビュー。 …

小池 祥絵(こいけ さちえ)
1979年1月11日生まれの有名人 栃木出身

小池 祥絵(こいけ さちえ、1979年1月11日 - )は、日本のタレント、グラビアアイドルである。 栃木県日光市生まれ。1994年にデビュー。1997年に小池祥絵に芸名を変更後、、新日本プロレス…

小池 知己(こいけ としき)
1974年11月10日生まれの有名人 神奈川出身

小池 知己(こいけ としき、1974年11月10日 - )は神奈川県出身の元サッカー選手、サッカー指導者。現在はFC東京の下部組織でコーチを務めている。 幼少期を父親の勤務地であった南米・ペルーで…

小池 可奈(こいけ かな)
1962年12月8日生まれの有名人 大分出身

小池 可奈(こいけ かな、1962年12月8日 - )は日本のフリーアナウンサー。足かけ26年、文化放送「走れ!歌謡曲」のパーソナリティをつとめた。大分県中津市出身。 1962年、大分県中津市(旧…

小池 美由(こいけ みゆ)
1994年1月19日生まれの有名人 神奈川出身

小池 美由(こいけ みゆ、1994年(平成6年)1月19日 - )は、日本のアイドル、歌手。神奈川県愛甲郡愛川町出身。身長:144cm。株式会社カザミアエンターテイメント所属、業務提携先はワタナベエン…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
小池和男
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

有田麗未 バービー_(お笑い芸人) 田中裕理 河合優実 佐藤淑乃 長内美和子 山中宏予 和田由紀子 荒木彩花 平山詩嫣

グループ

X21 THE ポッシボー BABYMETAL 放課後プリンセス フェアリーズ さくら学院 まなみのりさ ももクロ ベイビーレイズ 東京女子流 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「小池和男」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました