小野修一の情報(おのしゅういち) 将棋 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]
小野 修一さんについて調べます
■名前・氏名 |
小野修一と関係のある人
小野修一の情報まとめ
小野 修一(おの しゅういち)さんの誕生日は1958年2月12日です。東京出身の将棋棋士のようです。
引退、テレビに関する情報もありますね。2008年に亡くなられているようです。
小野修一のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)小野 修一(おの しゅういち、1958年2月12日 - 2008年1月11日)は、将棋棋士。棋士番号134。建部和歌夫八段門下。東京都生まれ。 1982年度、新人王戦で棋戦初優勝。さらに、1984年度にも2度目の優勝。決勝三番勝負の相手は、それぞれ島朗と中村修であったが、いずれも2-0のストレートで下している。決勝で小野に敗れた二人は、ほどなくしてタイトルホルダーとなる強豪であった。 1986年には、早指し新鋭戦で優勝。決勝の相手は、これも強豪の森下卓であった。 非公式棋戦では、1990年に第2回IBM杯戦で優勝。 1990年、順位戦B級1組に昇級し、七段となる。その後、順位戦での最高位はB級1組の3位(昇級争いの次点)であり、A級には惜しくもあと一歩足りなかった。B級2組へ陥落した後も、8勝2敗での次点(3位)が2度もあるなど、昇級争いで奮闘した。 一時期、仙台市に住み、対局のたびに上京する生活を送っていた。 1995年、第8期竜王ランキング戦2組で準優勝し、1組への昇級を決めるとともに本戦トーナメントへ進出する。 健康上の理由で、2007年3月をもって現役を引退する。通算541勝、勝率0.537という好成績を挙げている棋士が引退するのは、超一流の棋士を除いてはかなり珍しいことであった。それから1年も経たない2008年1月11日に虚血性心疾患により杉並区の自宅で死去。享年49の早逝であった。 矢倉、角換わり、横歩取りなどを指すことが多い居飛車党。 1973年 : 6級 =奨励会入会 1976年 : 初段 1978年10月06日 : 四段 =プロ入り(奨励会三段昇段後13勝1敗により) 1984年04月01日 : 五段(勝数規定) 1987年04月01日 : 六段(順位戦B級2組昇級) 1990年04月01日 : 七段(順位戦B級1組昇級) 2003年08月07日 : 八段(勝数規定) 2007年03月31日 : 引退 2008年01月11日 : 虚血性心疾患で死去、享年49 2008年04月28日 : 死去の報告が日本将棋連盟から発表される 新人王戦(第13回、第15回) 早指し新鋭戦(第5回) 第11回(1983年度) 連勝賞 2003年 現役勤続25年表彰 『失敗しない仕掛け』(2001年、毎日コミュニケーションズ) ISBN 978-4839905217 ^ “小野修一氏死去/日本将棋連盟棋士8段”. 四国新聞社. (2008年4月28日). https://www.shikoku-np.co.jp/national/okuyami/article.aspx?id=20080428000321 2020年2月20日閲覧。 ^ 島は1988年度に竜王、中村は1985・86年度に王将2期 ^ 結果論ではあるが、前半戦の対田丸昇戦で勝っていれば、田丸と入れ替えで小野がA級昇級していた。 ^ このうち1度目の次点は、佐藤康光との競り合いに敗れたものであった。小野と佐藤は8勝2敗の同星で並んだため、前期の1勝の差で佐藤が小野を上回ったことにより、佐藤の方が昇級した。 ^ “2006年度内引退棋士等|将棋ニュース|日本将棋連盟”. 日本将棋連盟. 2017年8月26日閲覧。 ^ “小野修一氏死去 日本将棋連盟棋士8段”. 共同通信 (2008年4月28日). 2015年2月1日閲覧。 ^ “<訃報>小野修一八段、死去|将棋ニュース|日本将棋連盟”. 日本将棋連盟. 2017年8月26日閲覧。 ^ 「名人戦・順位戦」『日本将棋連盟』。 ^ 「竜王戦」『日本将棋連盟』。 ^ 10連勝という数字ながら単独受賞となったケースは他に例がない。 将棋棋士一覧 棋戦 (将棋) 小野修一|棋士データベース|日本将棋連盟 表 話 編 歴 01. 山口英夫_ (1970) 02. 若松政和_ 03. 石田和雄_ 04. 森安秀光_ 05. 青野照市☆ 06. 森安秀光_ 07. 石田和雄_ 08. 森安秀光_ 09. 小阪昇__ 10. 青野照市 (1979) 11. 森信雄__ (1980) 12. 田中寅彦_ 13. 小野修一_ 14. 中村修__ 15. 小野修一_ 16. 井上慶太_ 17. 塚田泰明_ 18. 森内俊之☆ 19. 羽生善治_ 20. 日浦市郎 (1989) 21. 森下卓__ (1990) 22. 森内俊之_ 23. 佐藤秀司_ 24. 森内俊之_ 25. 丸山忠久_ 26. 丸山忠久_ 27. 藤井猛__ 28. 藤井猛__ 29. 三浦弘行_ 30. 藤井猛_ (1999) 31. 山崎隆之_ (2000) 32. 松尾歩__ 33. 木村一基_ 34. 田村康介_ 35. 山崎隆之_ 36. 渡辺明__ 37. 糸谷哲郎☆ 38. 村山慈明_ 39. 佐藤天彦_ 40. 広瀬章人 (2009) 41. 阿部健治郎 (2010) 42. 佐藤天彦_ 43. 永瀬拓矢_ 44. 都成竜馬★ 45. 阿部光瑠_ 46. 菅井竜也_ 47. 増田康宏_ 48. 増田康宏_ 49. 藤井聡太_ 50. 高野智史 (2019) 51. 池永天志_ (2020) 52. 伊藤匠__ 53. 服部慎一郎 54. 上野裕寿☆ 55. 服部慎一郎 56. (2025、棋戦進行中) しんぶん赤旗 表 話 編 歴 1 中原誠 2 大山康晴 3 中原誠 4 大山康晴 5 米長邦雄 6 松田茂行 7 大山康晴 8 桐山清澄 9 大山康晴 10 加藤一二三 11 米長邦雄 12 有吉道夫 13 米長邦雄 14 米長邦雄 15 加藤一二三 16 真部一男 17 桐山清澄 18 森安秀光 19 中原誠 20 田中寅彦 21 有吉道夫 22 森雞二 23 南芳一 24 加藤一二三 25 森内俊之 26 羽生善治 27 深浦康市 28 小林健二 29 羽生善治 30 村山聖 31 郷田真隆 32 土佐浩司 33 藤井猛 34 丸山忠久 35 丸山忠久 36 羽生善治 1 田中寅彦 2 塚田泰明 3 脇謙二 4 脇謙二 5 小野修一 6 塚田泰明 7 森内俊之 8 森内俊之 9 佐藤康光 10 佐藤康光 11 小林宏 12 深浦康市 13 畠山成幸 14 行方尚史 15 鈴木大介 16 藤井猛 17 野月浩貴 18 深浦康市 19 深浦康市 20 深浦康市 21 山崎隆之 テレビ東京 テレビ将棋対局 表 話 編 歴 1974-中原誠 75-大内延介 76-石田和雄 77-大山康晴 , 加藤一二三 , 森雞二 , 坪内利幸 , 田中寅彦 78-大内延介 1979-青野照市 1980-伊藤果 81-有吉道夫 82-加藤一二三 83-南芳一 84-小野修一 85-有吉道夫 86-南芳一 87-塚田泰明 88-神谷広志 1989-羽生善治 1990-羽生善治 91-中田宏樹 92-中田宏樹 93-羽生善治 94-佐藤康光 95-丸山忠久 96-丸山忠久 97-鈴木大介 98-屋敷伸之 1999-久保利明 2000-丸山忠久 01-羽生善治 02-佐藤康光 03-山崎隆之 04-山崎隆之 05-近藤正和 06-羽生善治 07-糸谷哲郎 08-佐藤和俊 2009-金井恒太 2010-阿久津主税(13連勝) 2011-佐藤天彦(17連勝) 2012-永瀬拓矢(18連勝) 2013-中村太地(15連勝) 2014-永瀬拓矢(12連勝) 2015-横山泰明(13連勝) 2016-佐藤天彦(15連勝) 2017-豊島将之 , 青嶋未来(12連勝) 2018-藤井聡太(29連勝) 2019-渡辺明(15連勝) 2020-永瀬拓矢(15連勝) 2021-澤田真吾(14連勝) 2022-渡辺和史(20連勝) 2023-渡辺和史(18連勝) 2024-佐々木大地(15連勝) VIAF 日本 将棋棋士 東京都出身の人物 1958年生 2008年没 Pages using the JsonConfig extension VIAF識別子が指定されている記事 NDL識別子が指定されている記事 ISBNマジックリンクを使用しているページ
2025/01/25 13:20更新
|
ono syuuichi
小野修一と同じ誕生日2月12日生まれ、同じ東京出身の人
TOPニュース
小野修一と近い名前の人
話題のアホネイター
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「小野修一」を素材として二次利用しています。