もしもし情報局 > 1926年 > 6月23日 > 映画監督

山田稔_(テレビドラマ監督)の情報 (やまだみのる)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月23日】今日誕生日の芸能人・有名人

山田稔_(テレビドラマ監督)の情報(やまだみのる) 映画監督 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

山田 稔_(テレビドラマ監督)さんについて調べます

■名前・氏名
山田 稔_(テレビドラマ監督)
(読み:やまだ みのる)
■職業
映画監督
■山田稔_(テレビドラマ監督)の誕生日・生年月日
1926年6月23日 (年齢69歳没)
寅年(とら年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
東京出身

(大正15年/昭和元年)1926年生まれの人の年齢早見表

山田稔_(テレビドラマ監督)と同じ1926年生まれの有名人・芸能人

山田稔_(テレビドラマ監督)と同じ6月23日生まれの有名人・芸能人

山田稔_(テレビドラマ監督)と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


山田稔_(テレビドラマ監督)の情報まとめ

もしもしロボ

山田 稔_(テレビドラマ監督)(やまだ みのる)さんの誕生日は1926年6月23日です。東京出身の映画監督のようです。

もしもしロボ

作風、エピソードなどについてまとめました。テレビ、ドラマ、映画、現在、卒業、引退、事故に関する情報もありますね。69歳で亡くなられているようです。

山田稔_(テレビドラマ監督)のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

山田 稔(やまだ みのる、1926年6月23日 - 1995年8月25日)は日本のテレビドラマ映画監督。東京府東京市牛込区(現在の東京都新宿区牛込)出身。旧制第一高等学校理科甲類卒業

少年時代を満州国で過ごす。終戦後、旧制第一高等学校へ進学。

1947年、高校卒業後は出版社に勤務するが、その後東宝教育映画に入社し、助監督や制作進行などを務めた。

その後、設立後間もない東映に契約社員として移籍する形で入社。数々の東映映画に助監督として参加する。1965年にテレビドラマ『馬喰一代』で監督としてデビュー。1960年代後半からは平山亨がプロデュースする特撮テレビ映画の監督を手がけるようになり、『悪魔くん』『ジャイアントロボ』『キャプテンウルトラ』などの作品に携わった。

1971年に、『仮面ライダー』制作のために立ち上げられた東映生田スタジオにて、演出陣をまとめるため設立された東京映像企画代表取締役に就任。同作品の中心監督の1人として活躍し、その後も仮面ライダーシリーズやスーパー戦隊シリーズなど多くのキャラクター作品を演出。ベテラン監督として、長きに渡り第一線で活躍した。仮面ライダーシリーズでは第1作『仮面ライダー』からテレビスペシャル『10号誕生!仮面ライダー全員集合!!』までのすべてのシリーズに携わった唯一の監督である。スーパー戦隊シリーズも第4作『電子戦隊デンジマン』を除く第1作『秘密戦隊ゴレンジャー』から第12作『超獣戦隊ライブマン』までの作品に参加した。演出作品数は、東映ヒーロー作品だけで300本以上である。

しかし還暦を迎えた頃喉に癌が見つかり、当時ローテーションに入っていた『超新星フラッシュマン』から離脱を余儀なくされた。その後1年間のブランクを経て監督復帰を果たすが、1988年に『超獣戦隊ライブマン』第11話「頭脳獣を噛んだ男」を最後に自ら引退を決意し、後進に道を譲った。引退の理由について、山田の長女によると癌手術から復帰したものの、体力が続かずスタッフに介抱されることが多くなったため、周囲に迷惑を掛けたくないとして引退を決めたと証言している。

1995年8月25日、喉頭癌のため死去。69歳没。

作風

山田はせっかちな性格であったとされ、そのことは作品にも現れている。

    『仮面ライダー』で仮面ライダーに倒されたショッカー怪人が最後に爆発するという描写を用いたのは山田が最初であった。それまでの回では、ショッカー怪人は倒された後に泡になって溶けるなどの描写がなされていたが、山田はテンポが悪いと感じ爆発するというアイデアを出した。「必殺技を受けた怪人が爆発する」というパターンは仮面ライダーシリーズのみならず東映特撮作品の多くで踏襲された。

    映画『仮面ライダー対ショッカー』では、再生怪人軍団が集結するシーンで山田は速めのパンを指示していた。しかし、このシーンは子供たちに評判が良く、それならばゆっくり映せば良かったと反省したという。

    ミニチュアの爆破が好きで、『仮面ライダー』では脚本になくてもクライマックスでショッカーのアジトを爆発させるシーンを入れていた。

    ロケハンに熱心で、自身でも暇をみてロケに使えそうな場所を探していた。これについては、画面へのこだわりよりも、火薬やライディングなどの撮影を円滑に進めるためであったとされる。1988年のインタビューでは、街中では制限が多く、遠方になると移動に時間がかかり撮影時間が削られてしまうなど、ロケ場所の選定に苦慮していたことを述べていた。

    山田に助監督で就いたことのある元東映の堀長文は、近年雑誌のインタビューに答えた際「大人ものでうまい画を撮らせたら鷹森立一監督の独擅場だが、子供もので分かりやすい画を撮らせたら山田監督の右に出るものはいない」と山田を評している。

    山田の作風について『仮面ライダーストロンガー』で主演した荒木しげるは、役者のやりたいことを見抜いて動きやすい方向で演出してくれるため、俳優として演じやすかったと述べている。

    『超獣戦隊ライブマン』に出演した嶋大輔は、山田について穏やかな人であったが、あまりにも静かなので心配になって声をかけたこともあると述べている。

    撮影技師の松村文雄は、カットを細かく割らずにセリフのつなぎでテンポを出す芝居回しが上手かったと証言している。

    大野剣友会の岡田勝によれば、立ち回りのアイデアを出すと実際にやらせ、是非をはっきりとさせていたという。

    エピソード

    『仮面ライダー』制作のため設立された東映生田スタジオでは、東映以外の監督・助監督・制作担当らを束ねる東京映像企画の初代代表取締役社長を半年間務めた。ただし、運営上の実務は東映の社員が担当していた。

    当時ライダーシリーズで撮影技師デビューを果たしたばかりの松村文雄は山田について「本当にやさしい人だった」と近年インタビューにて語っている。

    山田について『仮面ライダー』で主演した佐々木剛は、普段はとても優しいが遅刻した時はよく叱られたと述べている。

    仮面ライダーシリーズでは脚本家・伊上勝と組むことが多かった。

    平山亨の著書によると、東映不思議コメディシリーズ『ペットントン』のパイロット監督を山田に依頼したが「俺は嫌だよ」と拒否されたという。また、平山が山田の死の直前に病床を見舞った際に『仮面ライダー』第9話撮影中に発生した藤岡弘、の事故の話題になり「自分が号令をかけなければ藤岡は怪我することがなかった。思い出しても身震いする」と、平山に語っている。

    プロデューサーでは平山亨以外に阿部征司・吉川進・鈴木武幸と組むことも多かった。

2024/06/21 21:28更新

yamada minoru


山田稔_(テレビドラマ監督)と同じ誕生日6月23日生まれ、同じ東京出身の人

細田 勝(ほそだ まさる)
1931年6月23日生まれの有名人 東京出身

大相撲熱戦十番ダイナミックジャンボおはよう細田勝です細田勝のしあわせワイド 細田 勝(ほそだ まさる、1931年〈昭和6年〉6月23日 - 2021年〈令和3年〉12月31日)は、東京都新宿区出身の…

林 絵梨子(はやし えりこ)
1982年6月23日生まれの有名人 東京出身

林 絵梨子(はやし えりこ、1982年6月23日 - )は日本の元タレント、元グラビアアイドルである。東京都出身。かつての所属先はイー・コンセプト→ジャパンミュージックエンタテインメント。特技はチアリ…

蛯原 天(えびはら てん)
6月23日生まれの有名人 東京出身

蛯原 天(えびはら てん、生年非公表・6月23日 - )は、日本のタレント、グラビアアイドル、マルチタレント、フリーアナウンサー。伊豆大島出身。かつてはメイドの姿で各メディアへ出演していた。日本ちゃり…

長井 律子(ながい りつこ)
1975年6月23日生まれの有名人 東京出身

長井 律子(ながい りつこ、1975年6月23日 - )は、東京都出身の日本のタレント、女優。主に1990年代中期から2000年代初頭にかけて活動。活動当時はスターダストプロモーションに所属していた。…

戸川 健太(とがわ けんた)
1981年6月23日生まれの有名人 東京出身

戸川 健太(とがわ けんた、1981年6月23日-)は、東京都板橋区出身の元サッカー選手、サッカー解説者。ポジションはディフェンダー(DF)。 兄は『世界一周Laugh Note-仲間×勇気×愛×夢…

青柳 愛(あおやぎ あい)
1984年6月23日生まれの有名人 東京出身

青柳 愛(あおやぎ あい、1984年6月23日 - )は、日本のフリーアナウンサー。 東京都目黒区出身。 身長165cm、血液型はO型。 田園調布雙葉中学校・高等学校、慶應義塾大学総合政策学部卒業…

茅原 ますみ(ちはら ますみ)
1964年6月23日生まれの有名人 東京出身

茅原 ますみ(ちはら ますみ、結婚後の本名:笠井 ますみ、1964年6月23日 - )は、元テレビ東京社員。 夫は元フジテレビアナウンサーの笠井信輔。男3兄弟の母親である。 父がギャンブル好きで両親…

荒木 美和(あらき みわ)
1979年6月23日生まれの有名人 東京出身

荒木 美和(あらき みわ、1979年6月23日 - )は、NHKの職員で元アナウンサー。 早稲田大学人間科学部基礎科学科(薬理学専攻)卒業後、2003年、さいたま局で契約キャスターとしてリポーター…

徳弘 夏生(とくひろ なつお)
1948年6月23日生まれの有名人 東京出身

徳弘 夏生(とくひろ なつお、1948年6月23日 - )は日本の男性俳優、声優、ナレーター。本名は同じ。 東京都出身。東京都立工業短期大学卒業。東京芸術座出身。中里事務所を経て、オフィス・トクヒ…

坂本 頼光(さかもと らいこう)
1979年6月23日生まれの有名人 東京出身

坂本 頼光(さかもと らいこう、1979年6月23日 - )は、日本の活動弁士である。東京都出身。古舘プロジェクト(業務提携)・落語芸術協会所属。 少年時代より水木しげるのアシスタントになりたいと…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


山田稔_(テレビドラマ監督)と近い名前の人

山田 美也子(やまだ みやこ)
1951年10月16日生まれの有名人 大阪出身

山田 美也子(やまだ みやこ、1951年10月16日 - )は、日本のタレント、文化ジャーナリスト、エッセイスト、歌手。 大阪府豊中市出身。父は中国人で旧満州国の国費留学生、母は大阪の酒問屋の一人…

山田 美樹(やまだ みき)
1974年3月15日生まれの有名人 東京出身

山田 美樹(やまだ みき、1974年3月15日 - )は、日本の政治家、通産官僚。自由民主党所属の衆議院議員(4期)、自由民主党副幹事長。 環境副大臣、外務大臣政務官を歴任した。 東京都品川区生…

山田 みなみ(やまだ みなみ)
1994年7月30日生まれの有名人 福岡出身

山田 みなみ(やまだ みなみ、1994年7月30日 - )は、日本のファッションモデル、アイドル。 福岡県出身。2011年7月までエヴァーグリーン・エンタテイメント所属していた。 愛読していたフ…

山田 英雄_(警察官僚)(やまだ ひでお)
1932年2月3日生まれの有名人 東京出身

山田 英雄(やまだ ひでお、1932年〈昭和7年〉2月3日 - )は、日本の警察官僚。第12代警察庁長官(在任1985年8月25日-1988年1月)。チームおてんとうさま特別顧問。 この節は検証可…

山田 英雄_(日本史学者)(やまだ ひでお)
1920年4月18日生まれの有名人 東京出身

山田 英雄(やまだ ひでお、1920年4月18日 - 2001年5月7日)は、日本の歴史学者、新潟大学名誉教授。専攻は日本古代史・国文学。 1920年、東京生まれ。父は山田孝雄、兄に山田忠雄、弟に…

山田 花子_(タレント)(やまだ はなこ)
1975年3月10日生まれの有名人 大阪出身

山田 花子(やまだ はなこ、1975年〈昭和50年〉3月10日 - )は、日本のお笑いタレント、コメディエンヌ。 大阪府堺市北区南花田町出身。吉本興業所属。身長150 cm、体重48 kg、血液型A…

山田 花子_(漫画家)(やまだ はなこ)
1967年6月10日生まれの有名人 東京出身

山田 花子(やまだ はなこ、1967年6月10日 - 1992年5月24日)は、日本の漫画家。本名、高市 由美(たかいち ゆみ)。旧筆名は裏町かもめ、山田ゆうこ。 自身のいじめ体験をベースに人間関…

山田 太郎_(参議院議員)(やまだ たろう)
1967年5月12日生まれの有名人 静岡出身

山田 太郎(やまだ たろう、1967年〈昭和42年〉5月12日 - )は、日本の政治家、実業家、経済学者、教育者。自由民主党所属の参議院議員(2期)。表現の自由を守る会会長。エンターテイメント表現の自…

山田 太郎_(衆議院議員)(やまだ たろう)
1918年3月24日生まれの有名人 岡山出身

山田 太郎(やまだ たろう、1918年3月24日 - 2002年12月23日)は、日本の政治家、公明党の衆議院議員(6期)。岡山市出身。 1941年、慶應義塾大学文学部を卒業。1967年の第31回…

山田 太郎_(歌手)(やまだ たろう)
1948年8月24日生まれの有名人 東京出身

山田 太郎(やまだ たろう、1948年8月24日 - )は、東京都台東区出身の歌手、俳優、馬主、実業家。本名は、西川 賢(にしかわ けん)。芸能プロダクション「新栄プロダクション」代表取締役社長、日本…

山田 三郎_(政治家)(やまだ さぶろう)
1927年3月7日生まれの有名人 埼玉出身

山田 三郎(やまだ さぶろう、1927年(昭和2年)3月7日 - 2010年(平成22年)2月19日)は、日本の政治家、埼玉県富士見市の第2代市長(在任1972年 - 1988年)。 栃木県出身。…

山田 三郎_(実業家)(やまだ さぶろう)
1930年5月9日生まれの有名人 大阪出身

山田 三郎(やまだ さぶろう、1930年5月9日 - 2022年10月20日)は、日本の実業家。泉陽興業、エキスポランドの社長、会長などを歴任し、全日本遊園施設協会(JAPEA)会長も務めた。 大…

山田 隆裕(やまだ たかひろ)
1972年4月29日生まれの有名人 大阪出身

山田 隆裕(やまだ たかひろ、1972年4月29日 - )は、日本の元サッカー選手、実業家。選手時代のポジションはFW(ウイング)、MF(サイドハーフ)。 大阪府高槻市で生まれる。小学校3年生の時…

山田 暢久(やまだ のぶひさ)
1975年9月10日生まれの有名人 静岡出身

山田 暢久(やまだ のぶひさ、1975年9月10日 - )は、静岡県藤枝市出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者。ポジションはミッドフィールダー、ディフェンダー、フォワード。元日本代表。弟の山田智紀…

山田 卓也(やまだ たくや)
1974年8月24日生まれの有名人 東京出身

山田 卓也(やまだ たくや、1974年8月24日 - )は、東京都世田谷区出身の元サッカー選手。ポジションはDF(右サイドバック)、MF(ボランチ、右ウイングバック)。 東京ヴェルディ在籍時はチー…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
山田稔_(テレビドラマ監督)
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

ALLOVER palet アイドルカレッジ asfi 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「山田稔_(テレビドラマ監督)」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました