もしもし情報局 > 1969年 > 5月21日 > ミュージシャン、俳優

岡本健一の情報 (おかもとけんいち)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月2日】今日誕生日の芸能人・有名人

岡本健一の情報(おかもとけんいち) ミュージシャン、俳優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

岡本 健一さんについて調べます

■名前・氏名
岡本 健一
(読み:おかもと けんいち)
■職業
ミュージシャン、俳優
■岡本健一の誕生日・生年月日
1969年5月21日 (年齢55歳)
酉年(とり年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和44年)1969年生まれの人の年齢早見表

岡本健一と同じ1969年生まれの有名人・芸能人

岡本健一と同じ5月21日生まれの有名人・芸能人

岡本健一と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


岡本健一と関係のある人

杉浦幸: ドラマ『このこ誰の子?』に出演していた際、相手役である岡本健一のファンからカミソリやゴキブリの死骸が送られて来たことがあり、酷いときには段ボール2箱分もあった。


岡本圭人: 2021年、舞台『Le Fils 息子』で単独初主演をつとめ、父・岡本健一と親子初共演を果たす。


木村拓哉: 木村のトレードマークでもあったロングヘアーやピアスは10代の頃に仲の良かった事務所の先輩の岡本健一から影響を受けている。


溝口健二: 後期の作品では、撮影の宮川一夫、音楽の早坂文雄、照明の岡本健一、録音の大谷巌が信頼の置けるスタッフとなった。


岡本圭人: 岡本健一の長男。


成田昭次: 2019年5月10日、『ロックよ、静かに流れよ』公開30周年記念上映会トークショーにて岡本健一が、男闘呼組のファーストアルバムに収録されている成田のソロ曲「不良」を弾き語りし、『懐かしいね。


山崎一: “風姿花伝プロデュース「夜は昼の母」上演に向け、岡本健一「限られた特別な時間を体感して」”.


戸口天従: 1961年には滝田政治・岡本健一郎との一塁手争いを勝ち抜き、打率.312の好成績を記録、1963年までレギュラーを守る。


中嶋朋子: 恋人(2011年5月、紀伊國屋ホール)- サラ 役、演出:岡本健一


徳久利明: 6月16日の対阪急戦では9回2死まで無安打に抑えていたが、岡本健一郎に二塁打を打たれノーヒットノーランを逃した。


浜崎茜: 「恋人」(岡本健一演出、2010年9月-10月)横浜・BankART Studio NYK


布川隼汰: なお、金八には前田吟親子と岡本健一親子が出演しているが同時出演はしていない。


小栗さくら: ゲスト:岡本健一、小林顕作、今井朋彦、白石隼也、小手伸也(2016年12月12日)


溝口健二: その他スタッフ:坂根田鶴子(助監督・編集・記録、19本)、早坂文雄(音楽、8本)、甲斐庄楠音(考証、8本)、大谷巌(録音、7本)、岡本健一(照明、7本)


水野正好: 『三角縁神獣鏡・邪馬台国・倭国』石野博信,西川寿勝,岡本健一,野崎清孝共著 奈良歴史地理の会監修 新泉社 2006.


成田昭次: ジャニーズ事務所に入所したものの、ダンスが苦手であったことから、同じくダンスが苦手な高橋一也や岡本健一らとともに音楽活動に傾倒して行った。


中田昌宏: 当時、一塁手には岡本健一郎が定着していたため、主に左翼手として起用される。


石橋真珠: TPT「セレブレーション」スーキー役 作:ハロルド・ピンター 演出:岡本健一


岡本健一の情報まとめ

もしもしロボ

岡本 健一(おかもと けんいち)さんの誕生日は1969年5月21日です。東京出身のミュージシャン、俳優のようです。

もしもしロボ

結婚、離婚、再婚、テレビ、ドラマ、事件、姉妹、脱退、解散に関する情報もありますね。今年の情報もありました。岡本健一の現在の年齢は55歳のようです。

岡本健一のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

岡本 健一(おかもと けんいち、1969年5月21日 - )は、日本の俳優、歌手。東京都出身。ジャニーズ事務所の所属タレントを経て、2021年11月1日より2023年12月5日まで同事務所とエージェント契約。男性アイドルグループ・男闘呼組の元メンバー。明治大学付属中野高校定時制中退。Hey! Say! JUMP元メンバーの岡本圭人は長男。

東京男組

男闘呼組

少年御三家

15歳でジャニーズ事務所に入りダンスレッスンを受けていたが、ジャニーズ系音楽よりもロックなどの別の音楽ジャンルに関心があり、後に男闘呼組のメンバーとなる成田昭次にギターを習ったことがきっかけでギターに傾倒する。ダンスレッスンをサボる口実として音楽スタジオを借りたりして、本格的にギターの練習を始めた。

中学3年生の夏休みに東京・原宿で「ジャニーズ事務所の者」を名乗る偽スカウトマンからスカウトされ、「来週、また会いましょう」と言われた。その後岡本はすっかり約束を忘れてしまい、海で一緒に遊んでいた友達にそんな話をしたところ事務所に行ってみようということになった。その後友人と一緒に自転車で事務所に向かうが、事務所の応対した人からは「スカウトはやっていない」と言われ、あきれ顔をされ、とりあえず2人の顔写真を撮り、連絡先を書かされた。しばらくたってジャニー喜多川より岡本の家に電話がかかり「ユー、明日なにやってんの」と言われ、ジャニーに会うこととなった。ジャニーと会った途端、「ユーがフラフラしてるから悪い人に声かけられるんだよ」と説教されたが、ジャニーより指示された場所へ行き、また写真を撮られることとなった。その写真は雑誌に掲載されることとなった。夏休み明け、学校へ行くと校門のところに人だかりができており、休み時間には代わる代わる岡本のいる教室に人が入ってきた。「雑誌に出てたってことでみんなが顔を見に来た。世界が変わった。」そうである。

1988年にジャニーズ事務所からデビューしたロックバンドの男闘呼組のギタリストとして活躍した。別バンド「ADDICT OF THE TRIP MINDS」のボーカル&ギターとしても活動し、1993年の男闘呼組の活動休止後にアルバムを1枚リリース。その後、結婚するが離婚。2015年に一般女性と再婚、次男と長女の2人が誕生していたが、2020年まで公表していなかった。

2020年9月、実家の塗装会社の代表取締役に就任。

2021年10月31日、ジャニーズ事務所との専属契約を終了し、11月1日付で新たにエージェント契約を締結。

2023年12月5日、InstagramのストーリーズにてSMILE-UP.(旧ジャニーズ事務所)とのエージェント契約を解除したと発表した。また、今後同社が設立する新会社のSTARTO ENTERTAINMENTとエージェント契約を結ぶ予定であるとしていたが、2024年7月時点では契約していない。

2023年12月31日、Rockon Social Clubとして第74回NHK紅白歌合戦に出演し、MISIAのステージでNHKラグビーテーマソング「傷だらけの王者」を歌唱した。紅白歌合戦への出演は、男闘呼組として出場した第40回(1989年)以来34年ぶりとなった。

サーティーン・ボーイ(1985年5月21日 - 8月13日、TBS系) - 主演:佐倉次郎 役

3年B組金八先生スペシャル いじめられっこ金八先生(1985年12月17日、TBS系) - 中井正敏(生徒) 役

野性誕生(テレビ東京『ヤンヤン歌うスタジオ』内の5分枠ドラマ

Be!Boys - 未完成青春曲(テレビ東京『ヤンヤン歌うスタジオ』内の5分枠ドラマ

このこ誰の子?(1986年10月22日〜1987年3月25日、大映テレビ・フジテレビ系) - 進藤宗次郎 役

大河ドラマ

    独眼竜政宗(1987年1月4日 - 12月13日、NHK総合) - 伊達小次郎 役

    秀吉(1996年1月7日 - 12月22日、NHK総合) - 仲蔵 役

    真田丸(2016年、NHK総合) - 毛利勝永 役

    タッチ(1987年6月1日、フジテレビ系、月曜ドラマランド) - 主演:上杉達也 役 / 和也 役(二役)

    ぼくの姉キはパイロット!(1987年8月18日 - 9月22日、TBS系) - 北川大地 役

    桃色学園都市宣言!!「合羽坂学園」(1987年10月13日 - 1988年3月15日、フジテレビ系)

    オトコだろッ!(1988年7月21日 - 9月22日、フジテレビ系) - 山本喜芳 役

    泥だらけの純情(1991年3月16日、TBS系、ドラマチック22) - 次郎 役

    外科医・有森冴子II 「第9話 彼と彼の愛の物語」(1992年、日本テレビ系)

    お茶の間(1993年3月13・20日、読売テレビ・日本テレビ系) - ウシ 役

    禁断の果実(1994年7月6日 - 9月28日、日本テレビ系) - 主演:伊武守 役

    横溝正史シリーズ6・八つ墓村(1995年10月13日、フジテレビ系) - 寺田辰弥 役

    風の刑事・東京発!(1995年10月18日 - 1996年3月20日、テレビ朝日系) - 沖田拓郎 役

    竜馬がゆく(1997年1月1日、TBS系) - 中岡慎太郎 役

    不機嫌な果実(1997年10月9日 - 12月18日、TBS系) - 工藤通彦 役

    めぐり逢い(1998年4月10日 - 6月26日、TBS系) - 清水貴樹 役

    必要のない人(1998年10月7日 - 12月23日、NHK)- 杉岡伸二 役

    天国に一番近い男「第10・11話」(1999年3月12・19日、TBS系) - リー・ライチェン 役

    コワイ童話「人魚姫」(1999年5月17日 - 6月7日、TBS)- 川村亮 役

    恋愛中毒(2000年1月20日 - 3月16日、テレビ朝日系) - 荻原映一 役

    Gメン'75スペシャル2(2001年4月16日、TBS系、月曜ミステリー劇場) - 八代剛 役

    反乱のボヤージュ(2001年10月6・7日、テレビ朝日系) - 神楽敏章 役

    池袋ウエストゲートパーク スープの回(2003年3月28日、TBS系) - スライ 役

    法医学教室の事件ファイル18(2003年11月8日、テレビ朝日系、土曜ワイド劇場) - 一色英市 役

    仔犬のワルツ(2004年4月17日 - 6月26日、日本テレビ系) - 水無月譜三彦 役

    GO!GO!HEAVEN!(2005年1月9日 - 3月27日、テレビ東京系)- 矢沢 役

    黒革の手帖スペシャル〜白い闇(2005年7月2日、テレビ朝日系) - 高瀬俊吉 役

    ハンチョウ〜神南署安積班〜 第3シリーズ「第1話」(2010年7月5日、TBS系) - 岸本浩平 役

    大家だけが知っている! 〜幸多福子の下町事件簿〜(2010年8月2日、TBS系、月曜ゴールデン) - 鳥羽憲護(刑事) 役

    ラギッド!(2015年2月21日・28日、NHK BSプレミアム) - 桑田蓮治 役

    小杉健治サスペンス 決断(2015年3月4日、テレビ東京、水曜ミステリー9) - 芦田俊弥 役

    悦ちゃん〜昭和駄目パパ恋物語〜(2017年7月15日 - 9月16日、NHK総合) - 細野夢月 役

    Wの悲劇(2019年) ‐ 和辻道彦

    行列の女神~らーめん才遊記〜 第7話・第8話(2020年6月1日・8日、テレビ東京)- 「麺獄グループ」社長・安本高治 役

    ロックよ、静かに流れよ(1988年2月20日公開、東宝、【主演:男闘呼組】) - 片岡俊介 役

    少年武道館(1988年2月20日公開、東宝、【主演:少年御三家】)

    女がいちばん似合う職業(1990年)- 佐山吾郎 役

    あいつ(1991年8月10日公開、アルゴプロジェクト) - 主演・東光(アズマヒカル) 役

    プライベート・レッスン(1993年3月6日公開、ワーナー) - 石井(植木職人) 役

    ピカ☆☆ンチ LIFE IS HARDだからHAPPY(2004年)

    ぼくのおばあちゃん(2008年12月6日公開、【W主演:菅井きん】) - 主演・村田智宏 役

    唐版・滝の白糸(1989年3月5日 - 3月28日、日生劇場、蜷川幸雄演出) - アリダ・ゴ 役

    ペール・ギュント(1990年6月5日 - 28日、青山劇場、蜷川幸雄演出) - ペール・ギュント 役

    蜘蛛女のキス(1991年12月5日 - 29日、ベニサン・ピット / 1992年1月27日 - 29日、近鉄アート館) - ヴァレンティン 役

    ロバート・アラン・アッカーマン演出。村井国夫との二人芝居。

    蜘蛛女のキス(再演)(1992年10月28日 - 11月29日、ベニサン・ピット / 1992年12月3日 - 10日、近鉄アート館) - ヴァレンティン 役

    品川心中(1993年1月3日 - 29日、日生劇場) - 松岡新太郎 役

    スラブ・ボーイズ(英語版)(1993年6月5日 - 30日、PARCO劇場) - フィル 役

    音楽劇「火の鳥」(1994年10月3日 - 26日、日生劇場) - グズリ 役 / マモル 役(一人二役)

    開花変草子-七変化電信お玉(1994年11月30日 - 12月26日、新橋演舞場) - 益田年晴 役

    チェンジリング(英語版)(1995年3月10日 - 4月16日、ベニサン・ピット) - アルセメーロ 役

    深川しぐれ(1997年4月3日 - 28日、劇場飛天 / 1997年5月4日 - 31日、帝国劇場) - 勝次 役

    海の沸点(1997年7月11日 - 23日、紀伊国屋ホール) - タカシ 役

    ラパン・アジールに来たピカソ(1997年8月29日 - 9月16日、赤坂シアターX) - パブロ・ピカソ 役

    今宵かぎりは…(1998年6月12日 - 30日、新国立劇場小劇場) - ウエキ・シュウゾウ 役

    本郷菊富士ホテル(1998年11月1日 - 12月28日、芸術座) - 竹久夢二 役

    かもめ(1999年10月8日 - 24日、シアターコクーン) - トレープレフ 役

    月ノ光(再演)(2000年4月6日 - 16日、本多劇場 / 2000年4月17日、相模原市民会館 / 2000年4月18日 - 20日、近鉄小劇場 / 2000年4月21日 - 23日、愛知県芸術劇場) - グラックス 役

    Naked-裸(2000年6月1日 - 6日、ベニサン・ピット / 2000年6月22日 - 7月2日、エイトスタジオ / 2000年7月7日 - 16日、ベニサン・ピット) - フランコ・ラスピガ 役

    ラパン・アジールに来たピカソ(再演)(2000年10月5日 - 11月19日、世田谷パブリックシアター ほか全国巡演) - パブロ・ピカソ 役

    母たちの国へ(2001年1月10日 - 28日、新国立劇場小劇場) - 小川健次 役

    セツアンの善人(英語版)(2001年9月4日 - 16日、赤坂ATCシアター / 2001年9月19日 - 25日、シアター・ドラマシティ) - ヤン・スン 役

    冬の運動会(2001年11月2日 - 27日、新橋演舞場) - 北沢菊男 役

    嵐が丘(2002年1月2日 - 27日、新橋演舞場) - ヒースクリフ 役

    今宵かぎりは…1928超巴里丼主義宣言の夜(再演)(2002年8月9日 - 25日、本多劇場 ほか全4箇所) - ウエキ・シュウゾウ 役

    岡本以外の出演者は全員新メンバー。

    夜叉ヶ池(2003年3月16日 - 4月6日、東京グローブ座) - 山沢学円 役

    タイタス・アンドロニカス(2004年1月16日 - 2月21日、彩の国さいたま芸術場・大ホール ほか全3箇所) - エアロン 役

    第12回「読売演劇大賞」優秀男優賞受賞。シェークスピア作、蜷川幸雄演出。

    スカパン(2004年8月29日 - 9月5日、まつもと市民芸術館 / 2004年9月10日 - 18日、東京グローブ座) - シルヴェストル 役

    CABARET(2004年10月6日 - 26日、東京グローブ座 / 2004年10月30日 - 11月3日、シアターBRAVA!) - クリフォード・ブラッドショウ 役

    劇場の神様 - 極付 丹下左膳(2005年1月5日 - 2月26日、南座 ほか全3箇所) - 須賀一郎 役

    毎回カーテンコールでは舞台のテーマソングを披露した。2005年06年24にDVD化。

    キレイ -神様と待ち合わせした女-(再演)(2005年7月6日 - 30日、シアターコクーン / 2005年8月7日 - 12日、シアターBRAVA!、松尾スズキ作・演出) - ハリコナB 役

    燈色の星(2005年12月3日 - 4日、東京グローブ座)

    『@ザ・グローブ・プロジェクト』第1弾作品。早稲田大学の学生との共演。

    妻をめとらば -晶子と鉄幹-(2006年6月2日 - 26日、新歌舞伎座 / 2006年7月1日 - 25日、御園座) - 石川啄木 役

    黒革の手帖(2006年10月3日 - 26日、明治座) - 安島富夫 役

    氷屋来たる(英語版)(2007年6月18日 - 7月8日、新国立劇場・小劇場) - ドン・パリット 役

    妻をめとらば〜晶子と鉄幹〜(再演)(2007年7月28日 - 8月20日、明治座) - 石川啄木 役

    こまつ座第84回公演「人間合格」(2008年2月10日 - 3月16日、東京・紀伊國屋サザンシアター / 2008年3月19日 - 3月20日、山形・川西町フレンドリープラザ)

    元禄めおと合戦 -光琳と多代-(2008年4月1日 - 25日、大阪・新歌舞伎座)

    恋ぶみ屋一葉(2008年10月3日 - 25日、福岡・博多座)

    ヘンリー六世(2009年、新国立劇場、演出:鵜山仁) - リチャード 役

    恋人(2010年9月 - 10月2日、横浜・BankART Studio NYK) - 演出担当

    現代能楽集V〜「春独丸」「俊寛さん」「愛の鼓動」(2010年11月16日 - 28日、シアタートラム、演出:倉持裕)

    LOVE LETTERS 20th Anniversary Valentine Special(2011年2月7日、PARCO劇場) - アンディー 役

      31st Season Anniversary Special(2022年2月7日〈予定〉、PARCO劇場)

      恋人(2011年5月7日 - 10日、東京 新宿・紀伊国屋ホール) - リチャード 役 / 演出も担当

      姉妹たちの庭で 〜モーニングス・アット・セブン〜(2011年6月24日 - 7月10日、シアタークリエ) - ホーマー 役

      セレブレーション(2011年9月12日 - 25日、新・港村劇場) - 演出担当

      ロッキー・ホラー・ショー(2011年12月9日 - 2012年2月12日、神奈川芸術劇場 / キャナルシティ劇場 / シアターBRAVA! / サンシャイン劇場) - リフ・ラフ 役

      春秋会男組公演Vol.1『応挙の幽霊』より「応挙絵噺再幽霊」「春秋会男組錦絵姿」(2012年3月17日 - 18日、三越劇場)

      陽だまりの樹(2012年4月13日 - 5月27日、サンシャイン劇場 / 新歌舞伎座 / 中日劇場) - 山犬陶兵衛 役

      リチャード三世(2012年10月3日 - 21日、新国立劇場) - リチャード 役

      非常の人 何ぞ非常に〜奇譚 平賀源内と杉田玄白〜(2013年7月8日 - 28日、PARCO劇場) - 杉田玄白 役

      ミュージカル『モンテ・クリスト伯』(2013年12月7日 - 29日、日生劇場)- モンデゴ 役

      Try・Angle ─三人の演出家の視点─ Vol.3(2014年2月19日 - 3月9日、新国立劇場)

      抜目のない未亡人(2014年6月28日 - 7月31日、新国立劇場)

      炎 アンサンディ(2014年9月28日 - 10月18日、シアタートラム)

      The・River(2015年2月19日 - 26日、シアターイースト)

      トロイラスとクレシダ(2015年7月 - 8月、世田谷パブリックシアター) - ダイアミディーズ 役

      石川さゆり特別公演 第一部『はかた恋人形』(2015年9月5日 - 28日、博多座)

      スポケーンの左手(2015年11月14日 - 29日、シアタートラム)

      二人だけの芝居―クレアとフェリース―(2016年4月4日 - 28日、シアターウエスト・水戸芸術館・市川市文化会館 小ホール)

      ヘンリー四世 第一部 -混沌-・第二部 -戴冠-(2016年11月 - 12月、新国立劇場 中劇場) - ホットスパー、ピストル 役

      炎 アンサンディ(2017年3月4日 - 15日、シアタートラム・兵庫県立芸術文化センター) - ワハブ、ニハッド 役

      ミュージカル『パレード』(2017年5月18日 - 6月15日) - スレイトン 役

      Crimes of the Heart(2017年9月2日 - 22日、シアタートラム・やまと芸術文化ホール) - バーネット 役

      岸 リトラル(2018年2月20日 - 3月17日、シアタートラム・兵庫県立芸術文化センター) - イスマイル 役

      ヘンリー五世(2018年5月17日 - 6月3日、新国立劇場 中劇場) - ピストル 役

      新感線☆RS『メタルマクベス』disc2 (2018年9月15日 - 10月25日、IHIステージアラウンド東京) - エクスプローラー 役

      グレイクリスマス(2018年12月7日 - 19日、三越劇場) - 権堂 役

      海辺のカフカ (2019年2月15日 - 23日、フランス コリーヌ国立劇場 / 5月21日 - 6月9日、TBS赤坂ACTシアター) - 大島 役

      ピカソとアインシュタイン~星降る夜の奇跡~(2019年4月25日 - 5月9日、よみうり大手町ホール / 5月12日、森ノ宮ピロティホール) - ROSE公演 主演・ピカソ 役 / BLUE公演 訪問者 役 (三浦翔平とのWキャスト)

      風姿花伝プロデュースvol.6「終夜」(2019年9月29日 - 10月27日、シアター風姿花伝)

      正しいオトナたち(2019年11月28日・29日、IMAホール)

      リチャード二世(2020年10月2日 - 10月25日、新国立劇場 中劇場) - 主演・リチャード二世 役

      カメレオンズ・リップ(2021年4月2日 - 4日、東京:シアター1010 / 4月11日、福島:南相馬市民文化会館 ゆめはっと / 4月14日 - 26日、東京:シアタークリエ / 5月6日、愛知:日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール)

      森 フォレ(2021年7月6日 - 24日、世田谷パブリックシアター)

      Le Fils 息子(2021年8月30日 - 10月17日、東京・福岡・高知・石川・新潟・宮崎・長野・兵庫)

      建築家とアッシリア皇帝(2022年11・12月、シアタートラム)

      「尺には尺を」「終わりよければすべてよし」交互上演(2023年10月18日 - 11月19日、新国立劇場 中劇場)

      夜は昼の母(2024年2月2日 - 29日、シアター風姿花伝) - 主演

      みんな鳥になって(2025年6月28日 - 8月17日、世田谷パブリックシアター / 兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホール / 東海市芸術劇場 大ホール / 岡山芸術創造劇場 ハレノワ 大劇場 / J:COM北九州芸術劇場 大ホール) - ダヴィッド 役

      など

      いくぞ!男闘呼組(文化放送)

      ニッキと健一のリズム・オブ・ザ・ナイト(文化放送、『ラジオDE ME HER』水曜) - 錦織一清との共演

      ニッキと岡本のパニックラジオ(文化放送、『ラジオDE ME HER』水曜) - 錦織一清との共演

      Teen'sギャング男闘呼組(文化放送、1987年4月 - 9月)

      ワイルドKNIGHTS男闘呼組

      (文化放送、1987年10月 - 1988年3月までは『15はドキドキ ピンクコング』枠内コーナーとして、1988年4月からは再び『お遊びジョーズ』枠内のコーナーとして放送。)

      男 DE NIGHT!(ニッポン放送)

      男 DE NIGHT!ぶっちぎり爆走LIVE(ニッポン放送、1990年3月21日放送) - XのTOSHIとTAIJIがLIVEにゲスト参加

      ミッドナイト・スペシャル Part1(ABCラジオ)

      終夜(TOKYO FM、2019年10月13日26:00)

      眠りにつく前に(TOKYO FM、2019年12月1日・2022年9月18日・2023年5月7日 26:00)

      明治製菓 「アーモンドゴールド」(1985年)

      明治製菓 チョコスナック「おばけランド」(1985年)

      日清シスコ 「シスコーン・Cupフレーク」(1988年)

      セイコー 腕時計「AVENUE」(1989年)- 男闘呼組のメンバーとして出演。

      江崎グリコ 「アーモンドチョコレート」(1989年)- 同上

      キリンビバレッジ 「午後の紅茶」(1992年)

      アウトサイダー(ポニーボーイ・カーティス〈C・トーマス・ハウエル〉)※フジテレビ版(ゴールデン洋画劇場)

      MISS 「岡本健一&未希のフォトエッセイ」(世界文化社)

      2006年からスタートし、2007年12月号で最終回。

      BEST STAGE 「EYES」(音楽と人)

      Photo連載という形式(1枚の大きな写真と少しのコメント)。
      2012年10月27日発売の12月号からスタート。

      ADDICT OF THE TRIP MINDS(「ADDICT OF THE TRIP MINDS」名義作品、1994年8月25日、ポリスター)

      元「Gastunk」のTatsuのアルバム『ROCK LOVE』 (1992年)

      このアルバムの中の『NOBODY KNOWS』という曲で、岡本は作詞とボーカルを担当している。

      アディクト・オブ・ザ・トリップ・マインズ

      1991年4月から岡本の主催&DJにより、“日本で唯一のワンナイト・ロッククラブ「Club・Addict」”と銘打たれたクラブイベントが、東品川・天王洲アイルにある「寺田倉庫」のNo.Fを使い、月1回のペースで行われていた。その後、1992年2月からは場所を西麻布のクラブ「イエロー」へと移行した。1993年10月、この「Club・Addict」の常連メンバーたちが集い、バンド「ADDICT OF THE TRIP MINDS」を結成。バンド名の訳は“精神の中毒者”で、“音楽をプレイしたり聴いたりする瞬間の快楽にハマった人”という意味で付けられた。翌1994年8月25日、寺田倉庫で録音されたアルバムを発表した。その後、「CLUB CITTA'川崎」でD.T.Rとのセッションなども行ったが、メンバー間に方向性の違いが生じ、2ndアルバム完成直後に岡本と福場が脱退。2ndアルバムを発売する事無く活動休止となってしまった。岡本と福場は新バンド「Floor」を結成。残った側はメンバー変成を繰り返し、1996年8月からバンド名が「OBLIVION DUST」へと変わった。 2021年11月に再結成を発表し、同年12月5日にライブを行った。

      岡本健一 (ボーカル&ギター)

      福場潤 (ギター、元「THE TOPS」のメンバー、後に脱退

      川上シゲ (ベース、本名:川上茂幸、元:「カルメン・マキ&OZ」、「千年COMETS」、「Typhoon NATALi」のメンバー)

      本村隆充 (ドラム。後にそのまま「OBLIVION DUST」のメンバーに)

      田中志門(ギター、2021年の再結成時に加入)

      前身バンド「ADDICT OF THE TRIP MINDS」を脱退した岡本と福場を中心に、1996年頃に結成。恵比寿のライブハウス『GUILTY』にて月1回のライヴ活動を行っていた。CDはリリースしていない。やがてメンバーの福場が脱退して、2002年頃に解散となった。

      岡本健一(ボーカル、ギター)

      福場潤(ギター)

      石岡塁(ベース。後に「FANTA ZERO COASTER」を経て「PuffSoul」のメンバーに。)

      鈴木健史(ドラム。後に「HI NORMAL LUNCHI」のメンバーに。)

      岡本健一(ボーカル、ギター)

      成田昭次(ボーカル、ギター)

      高橋和也(ボーカル、ベース)

      前田耕陽(ボーカル、キーボード)

      青山英樹(ドラム)

      寺岡呼人(プロデューサー、ベース、ギター)

      第12回(2004年度)読売演劇大賞・優秀男優賞(『タイタス・アンドロニカス』エアロン役)

      第17回(2009年度)読売演劇大賞・優秀男優賞(『ヘンリー6世』リチャード役)

      第26回(2018年度)読売演劇大賞・最優秀男優賞(『岸 リトラル』イスマイル役、『ヘンリー五世』ピストル役)

      第45回(2019年度)菊田一夫演劇賞(『海辺のカフカ』大島役、『終夜』ヨン役)

      第55回(2020年度)紀伊國屋演劇賞(『リチャード二世』リチャード二世 役)

      第71回(2020年度)芸術選奨文部科学大臣賞(『リチャード二世』リチャード二世 役)

      2022年春 紫綬褒章

      ^ 高橋和也とのWキャスト。

      ^ 岡本にとって初のミュージカル。

      ^ 奈良岡朋子との朗読劇

      ^ 『東京っ子NIGHTお遊びジョーズ』 枠内のコーナー番組。

      ^ 一夜限りの放送。翌日放送のPart2はSMAPが担当。

      ^ “岡本健一 当面個人事務所で活動 「新会社とエージェント契約締結するまで」”. デイリースポーツ online (2023年12月5日). 2024年7月19日閲覧。

      ^ “会社概要 | 株式会社SMILE-UP.”. www.smile-up.inc. 2023年10月17日閲覧。

      ^ 霜田明寛『ジャニーズは努力が9割』新潮社〈新潮新書〉、2019年、183頁。ISBN 978-4-10-610824-2。 

      ^ “偽スカウトに引っかかった岡本健一にジャニーさんが言った「ユーがふらふらしてるからだよ」”. 讀賣新聞オンライン (読売新聞). (2021年8月7日). https://www.yomiuri.co.jp/culture/20210806-OYT1T50395/ 2024年8月10日閲覧。 

      ^ “岡本健一 40代一般女性と5年前に再婚していた 子供も2人「隠していたわけではない」”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2020年12月3日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/12/03/kiji/20201203s00041000073000c.html 2020年12月3日閲覧。 

      ^ “岡本健一が経営する会社の“取締役”に息子・圭人の名前が!「ジャニーズ規約違反説」を直撃”. 週刊女性PRIME (主婦と生活社). (2021年1月19日). https://www.jprime.jp/articles/-/19883 2021年10月20日閲覧。 

      ^ “岡本健一10月末でジャニーズと専属契約終了 新たにエージェント契約締結”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2021年10月19日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202110190001055.html 2021年10月20日閲覧。 

      ^ “岡本健一、旧ジャニーズと契約解除し新エージェント会社と契約へ”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2023年12月5日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202312050001346.html 2023年12月5日閲覧。 

      ^ “アーティスト一覧”. STARTO ENTERTAINMENT. 2024年7月19日閲覧。

      ^ “Rockon Social Club 初紅白が決定 MISIAと共演 ラグビーテーマソング歌う”. 報知スポーツ. (2023年12月26日). https://hochi.news/articles/20231226-OHT1T51053.html?page=1 2023年12月26日閲覧。 

      ^ “「ラヴ・レターズ」岡本健一&奈良岡朋子が11年ぶりに登場、溝口琢矢&仙名彩世ペアも”. ステージナタリー. 株式会社ナターシャ (2021年12月24日). 2021年12月24日閲覧。

      ^ “佐々木蔵之介、小柳友とのキスシーンに大照れ「ドキッとした」”. ORICON STYLE. (2013年7月8日). https://www.oricon.co.jp/news/2026385/full/ 2013年7月9日閲覧。 

      ^ “鵜山仁演出「ヘンリー四世」浦井&B作がハル王子とフォールスタッフに”. ステージナタリー. (2016年9月1日). https://natalie.mu/stage/news/194715 2016年9月1日閲覧。 

      ^ “「メタルマクベス」disc2、尾上松也&大原櫻子が“粋”でセクシーな夫妻に”. ステージナタリー. ナターシャ (2018年9月10日). 2019年1月16日閲覧。

      ^ “斎藤憐の「グレイクリスマス」を劇団民藝が上演、客演に岡本健一”. ステージナタリー. ナターシャ (2018年11月17日). 2019年1月16日閲覧。

      ^ “「海辺のカフカ」寺島しのぶ・岡本健一ら全キャスト発表、東京公演も決定”. ステージナタリー. ナターシャ (2018年9月2日). 2019年1月16日閲覧。

      ^ “「ピカソとアインシュタイン」に岡本健一、川平慈英、三浦翔平、村井良大”. ステージナタリー. ナターシャ (2018年11月21日). 2019年1月16日閲覧。

      ^ “【公演 / 会見レポート】歴史劇シリーズ完結作「リチャード二世」開幕に岡本健一「12年かけて本番に挑む」”. ステージナタリー. ナターシャ (2020年10月1日). 2020年12月19日閲覧。

      ^ Inc, Natasha. “【会見レポート】新国立劇場、来シーズンにシェイクスピアの“問題劇”2作「歴史劇シリーズとは違った魅力を」”. ステージナタリー. 2023年3月30日閲覧。

      ^ “風姿花伝プロデュース「夜は昼の母」上演に向け、岡本健一「限られた特別な時間を体感して」”. ステージナタリー. ナターシャ (2023年10月27日). 2023年10月29日閲覧。

      ^ “中島裕翔・岡本健一ら「みんな鳥になって」出演決定、上村聡史「ある種の“怒り”を突きつけます」”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年3月12日). 2025年3月12日閲覧。

      ^ 『官報』号外第97号、令和4年5月2日

      ^ “ジャニーズ初!岡本健一に紫綬褒章「皆様と喜びを分かち合いたい気持ち」 秋元康氏も受章”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2022年4月28日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202204270000628.html 2022年4月28日閲覧。 

      岡本圭人

      木村拓哉

      松岡昌宏(TOKIO)

      KENICHI OKAMOTO OFFICIAL WEBSITE - 岡本健一 オフィシャルWEBサイト

      岡本健一 (@kenichi.okamoto) - Instagram

      岡本健一 - NHK人物録

      成田昭次 - 高橋一也 - 岡本健一 - 前田耕陽 - 遠藤直人 - 守屋二郎

      成田昭次 - 高橋一也

      1.DAYBREAK - 2.秋 - 3.TIME ZONE - 4.CROSS TO YOU/ROCKIN' MY SOUL - 5.DON'T SLEEP - 6.ANGEL - 7.眠りにつく前に - 8.THURSDAY MORNING - 9.THE FRONT - 10.TOKYOプラスティック少年

      1.男闘呼組 - 2.男闘呼組 二枚目 - 3.参 - 4.I'm Waiting 4 You - 5.5-1…非現実… - 6.5-2…再認識… - 7.5-3…無現実… - 8.ロクデナシ

      1.BEST OF BALLADS - 2.NEW BEST 男闘呼組 - 3.HIT COLLECTION

      ジャニー喜多川 - ジャニーズ事務所 - STARTO ENTERTAINMENT - BMGビクター - 少年御三家 - ヤンヤン歌うスタジオ - 岡本圭人 - Rockon Social Club

      木村拓哉

      内博貴

      長谷川純

      岡本圭人

      中島健人

      河合郁人

      林翔太

      室龍太

      高田翔

      今江大地

      松本幸大

      冨岡健翔

      野澤祐樹

      内海光司

      佐藤アツヒロ

      ジュニア

      企画ユニット

      (グループエージェント契約)

      城島茂

      国分太一

      松岡昌宏

      坂本昌行

      長野博

      井ノ原快彦

      堂本光一

      (グループエージェント契約)

      相葉雅紀

      大野智

      櫻井翔

      小山慶一郎

      加藤シゲアキ

      増田貴久

      横山裕

      村上信五

      丸山隆平

      安田章大

      大倉忠義

      亀梨和也

      上田竜也

      中丸雄一

      山田涼介

      知念侑李

      中島裕翔

      有岡大貴

      髙木雄也

      伊野尾慧

      八乙女光

      薮宏太

      藤ヶ谷太輔

      玉森裕太

      千賀健永

      宮田俊哉

      横尾渉

      二階堂高嗣

      佐藤勝利

      菊池風磨

      松島聡

      寺西拓人

      原嘉孝

      橋本将生

      猪俣周杜

      篠塚大輝

      橋本良亮

      戸塚祥太

      五関晃一

      塚田僚一

      重岡大毅

      桐山照史

      中間淳太

      神山智洋

      藤井流星

      濵田崇裕

      小瀧望

      福田悠太

      辰巳雄大

      越岡裕貴

      松崎祐介

      (グループエージェント契約)

      永瀬廉

      髙橋海人

      ジェシー

      京本大我

      松村北斗

      髙地優吾

      森本慎太郎

      田中樹

      岩本照

      深澤辰哉

      ラウール

      渡辺翔太

      向井康二

      阿部亮平

      目黒蓮

      宮舘涼太

      佐久間大介

      西畑大吾

      大西流星

      道枝駿佑

      高橋恭平

      長尾謙杜

      藤原丈一郎

      大橋和也

      宮近海斗

      中村海人

      七五三掛龍也

      川島如恵留

      吉澤閑也

      松田元太

      松倉海斗

      正門良規

      末澤誠也

      草間リチャード敬太

      小島健

      佐野晶哉

      Annex

      ストームレーベルズ

      SMILE-UP.

      東京・新・グローブ座

      TOKIO

      King & Prince

      ファミリークラブ

      ヤング・コミュニケーション

      過去のジャニーズ事務所所属者

      過去のバックバンドグループ

      OBによるグループ

      ゴート・レーベル

      ジェイ・ドリーム

      1990年以前

      1990年代

      2000年代

      タイアップ一覧

      ジュニア一覧

      ジャニー喜多川

      メリー喜多川

      藤島ジュリー景子

      藤島泰輔

      小杉理宇造

      原藤一輝

      白波瀬傑

      東山紀之

      滝沢秀明

      飯島三智

      森光子

      月丘夢路

      馬飼野康二

      矢田次男

      西条満

      ジャニーズ

        真家ひろみ

        飯野おさみ

        中谷良

        青井輝彦

        堂本剛

        二宮和也

        松本潤

        ジャニーズ事務所

        金星スターズ

        少年御三家

        ジャニーズ大運動会

        G-Junior

        年男ユニット

        U&S

        KAMIGATA BOYZ

        SMAP

          SMAP解散騒動

          新しい地図

          TOBE

          SUMMARY

          DREAM BOY

          ジャニーズ銀座

          ジャニーズ・アイランド

          J-FRIENDS

          Marching J

          Johnny's World Happy LIVE with YOU

          Twenty★Twenty

          よにのちゃんねる

          放課後 GAMING LIFE

          ジャニー喜多川性加害問題

          ジャニーズ性加害問題当事者の会

          ザ少年倶楽部 / ザ少年倶楽部プレミアム

          ヒルナンデス!

          ミュージックステーション

          VS魂

          シンドラ

          オシドラサタデー

          NHK紅白歌合戦

          日テレ系人気番組No.1決定戦

          24時間テレビ 「愛は地球を救う」

          THE MUSIC DAY

          日テレ系音楽の祭典 ベストアーティスト

          ミュージックステーションスーパーライブ

          ミュージックステーションウルトラFES

          究極バトル“ゼウス”

          音楽の日

          UTAGE!

          テレ東音楽祭

          ジャニーズカウントダウンライブ

          FNSの日(FNS27時間テレビ

          FNS歌謡祭

          FNSうたの夏まつり(FNS歌謡祭 夏)

          FNSうたの春まつり

          フジテレビバレーボール中継

          RIDE ON TIME

          レコメン!

          らじらー!(土曜日)

          VIAF

          日本

          MusicBrainz

          男闘呼組

          過去のジャニーズ所属者

          日本の男性シンガーソングライター

          日本の男優

          日本の舞台俳優

          アイドル出身の俳優

          日本のロック・ギタリスト

          日本のミュージカル俳優

          日本の男性ロック歌手

          日本の男性ポップ歌手

          東京都区部出身の人物

          紫綬褒章受章者

          1969年生

          存命人物

2025/03/30 18:06更新

okamoto kenichi


岡本健一と同じ誕生日5月21日生まれ、同じ東京出身の人

鈴木 達也_(俳優)(すずき たつや)
1995年5月21日生まれの有名人 東京出身

鈴木 達也(すずき たつや、1995年5月21日 - )は日本の俳優である。舞夢プロ所属。 テニス・ピアノ・ギターが趣味、特技。 短所は人見知り。 長所は明朗。 アニメやゲームも趣味。 風の残響(…

梨花(りんか)
1973年5月21日生まれの有名人 東京出身

梨花(りんか、本名(旧姓)、根中 千恵子(ねなか ちえこ)、1973年5月21日 - )は、東京都出身のファッションモデル、タレント、歌手。スターダストプロモーション所属。アメリカ合衆国・ハワイ州在住…

山崎 怜奈(やまざき れな)
1997年5月21日生まれの有名人 東京出身

山崎 怜奈(やまざき れな、1997年〈平成9年〉5月21日 - )は、日本のタレント、ラジオパーソナリティであり、女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバーである。 東京都江戸川区出身。マウントケ…

川崎 真実(かわさき まみ )
1985年5月21日生まれの有名人 東京出身

川崎 真実(かわさき まみ 1985年5月21日- )は、日本の女優。東京都出身。オスカープロモーションに所属していた。 2001年、ミスマガジン(ミスヤングマガジン2001)受賞。 いずれも過去の…

白川 みなみ(しらかわ みなみ)
1979年5月21日生まれの有名人 東京出身

身長162cm、足のサイズ23.5cm 2009年以降メディア露出がない。 白川 みなみ(しらかわ みなみ、1979年5月21日 - )は日本の元女優。本名、非公開。東京都立狛江高等学校卒業。 …


北林 谷栄(きたばやし たにえ)
1911年5月21日生まれの有名人 東京出身

北林 谷栄(きたばやし たにえ、1911年〈明治44年〉5月21日 - 2010年〈平成22年〉4月27日)は、日本の女優・声優。本名は安藤 令子 / 蓮以子(あんどう れいこ)。長男は画家の河原朝生…

奥村 奈津美(おくむら なつみ)
1982年5月21日生まれの有名人 東京出身

奥村 奈津美(おくむら なつみ、1982年5月21日 - )は、日本の女性フリーアナウンサー、防災士。ノースプロダクション所属。 東京都出身。立教大学社会学部在学中に、「ミス新浦安祭」でグランプリを…

藤野 かほる(ふじの かおる)
5月21日生まれの有名人 東京出身

藤野 かほる(ふじの かおる、1972年5月21日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。 所属はアーツビジョン→フリー。 アーツビジョン付属日本ナレーション演技研究所出身で、同じ在籍者だった椎名…

清水 香里(しみず かおり)
5月21日生まれの有名人 東京出身

清水 香里(しみず かおり、1983年5月21日 - )は、日本の声優、女優(元子役)。東京都出身。元スリートゥリー所属。 6歳から子役活動をはじめ、1998年に声優デビューする。 少女時代に憧れ…

阪上 和子(さかがみ かずこ〔本名:小坂部和子[1]〕)
1940年5月21日生まれの有名人 東京出身

阪上 和子(さかがみ かずこ〔本名:小坂部和子〕、1940年5月21日 - )は、東京都出身の日本の女優。劇団青年座所属。身長160 cm。体重50 kg。血液型はB型。 195…


松山 政路(まつやま せいじ)
1947年5月21日生まれの有名人 東京出身

松山 政路(まつやま せいじ、1947年5月21日 - )は、日本の俳優。旧芸名は松山省次、松山省二。本名は松山省次。 東京都武蔵野市吉祥寺出身。東京都立神代高等学校卒業。1952年、舞台『草青みた…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


岡本健一と近い名前の人

岡本 道雄_(野球)(おかもと みちお)
1946年7月3日生まれの有名人 高知出身

岡本 道雄(おかもと みちお、1946年7月3日 - )は、高知県出身の元高校野球指導者。元高知高野球部監督・部長。 高知高では1964年夏の甲子園に遊撃手1番打者として出場し、決勝戦で早鞆高を2対…

岡本 久敬(おかもと ひさたか)
1933年12月14日生まれの有名人 出身

岡本 久敬(おかもと ひさたか、1933年12月14日 - )は日本出身の元サッカー選手。 選手時代は主に関西学院大学で活躍。全関学(現役、OBを含めた混成チーム)の一員として1953年、1955年…

岡本 隆子(おかもと たかこ)
1944年12月9日生まれの有名人 長崎出身

岡本 隆子(おかもと たかこ、1944年〈昭和19年〉12月9日 - 2017年〈平成29年〉6月2日)は、元タレントで、吉本新喜劇の座員。3代目笑福亭仁鶴の妻。 本名同じ。旧姓、末永(すえなが)。…

岡本 玲(おかもと れい)
1991年6月18日生まれの有名人 和歌山出身

岡本 玲(おかもと れい、1991年6月18日 - )は、日本の女優、タレント。本名:同じ。作詞はRei(レイ)名義。 和歌山県和歌山市出身。日本大学藝術学部映画学科演技コース卒業。エヴァーグリーン…


岡本 りん(おかもと りん)
1993年1月5日生まれの有名人 埼玉出身

岡本 りん(おかもと りん、1993年1月5日 - )は、日本のタレント。埼玉県出身。吉本興業大阪所属。血液型A型。 よしもと発めっちゃオモロいアイドルユニットつぼみ大革命のメンバーで担当はイラスト…

岡本 桃香(おかもと ももか)
1997年10月20日生まれの有名人 愛知出身

岡本 桃香(おかもと ももか、1997年10月20日 - )は、スターダストプロモーション制作3部に所属するフリーアナウンサー。元山梨放送アナウンサー。元モデル、元タレント。愛知県西加茂郡三好町(現み…

岡本 杷奈(おかもと はな)
1997年12月16日生まれの有名人 福井出身

岡本 杷奈(おかもと はな、1997年12月16日 - )は、日本のグラビアアイドル、タレント、女優。福井県出身。ユースプロダクション所属。 高校卒業後に福井県から上京し、スーパーマーケットの正社員…

岡本 夏美(おかもと なつみ)
1998年7月1日生まれの有名人 神奈川出身

岡本 夏美(おかもと なつみ、1998年(平成10年)7月1日 - )は、日本の女優、タレント、ファッションモデル。神奈川県川崎市出身。エヴァーグリーン・エンタテイメント所属。 2011年、ファッシ…

岡本 夏生(おかもと なつき)
1965年9月12日生まれの有名人 静岡出身

岡本 夏生(おかもと なつき、1965年9月12日 - )は、日本のタレント、レースクイーン、グラビアアイドルである。 現在は芸能事務所には所属せず、フリーランスとして活動している。 静岡県出身。…


岡本 果奈美(おかもと かなみ)
1988年5月2日生まれの有名人 神奈川出身

岡本 果奈美(おかもと かなみ、1988年5月2日 - )は、日本の元グラビアアイドル、タレントである。「2win」所属でデビューしたが2010年に「WAVE」へ移籍した。2011年3月法政大学卒業。…

岡本 椛里(おかもと かおり)
1963年2月26日生まれの有名人 東京出身

岡本 椛里(おかもと かおり、1963年2月26日 -)は、日本の女優、タレント、実業家、ヨガインストラクター、元レーサー。身長163cm。血液型B型。東京都東久留米市出身。玉川大学卒業。旧芸名は岡本…

岡本 杏理(おかもと あんり)
1994年7月1日生まれの有名人 東京出身

岡本 杏理(おかもと あんり、1994年7月1日 - )は、東京都出身の女性ファッションモデル、女優。スターダストプロモーション所属。 小学校3年生の頃の春休み、代々木競技場での春高バレー観戦の帰り…

岡元 あつこ(おかもと あつこ)
1973年10月6日生まれの有名人 東京出身

岡元 あつこ(おかもと あつこ、本名:岡元 厚子、1973年10月6日 - )は、日本の女優・タレント。東京都出身。所属事務所は浅井企画。吉祥女子高等学校英語コース → 獨協大学法学部法律学科卒業。 …

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
岡本健一
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

XOX OCTPATH MAGiC BOYZ NORD (アイドルグループ) amorecarina Number_i DISH// なにわ男子 King & Prince SUPER★DRAGON 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「岡本健一」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました