もしもし情報局 > 1961年 > 6月26日 > エッセイスト

岸本葉子の情報 (きしもとようこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

岸本葉子の情報(きしもとようこ) エッセイスト 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

岸本 葉子さんについて調べます

■名前・氏名
岸本 葉子
(読み:きしもと ようこ)
■職業
エッセイスト
■岸本葉子の誕生日・生年月日
1961年6月26日 (年齢63歳)
丑年(うし年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
神奈川出身

(昭和36年)1961年生まれの人の年齢早見表

岸本葉子と同じ1961年生まれの有名人・芸能人

岸本葉子と同じ6月26日生まれの有名人・芸能人

岸本葉子と同じ出身地神奈川県生まれの有名人・芸能人


岸本葉子と関係のある人

玄侑宗久: 『わたしを超えて いのちの往復書簡』岸本葉子 中央公論新社 2007


北中誠: 「対談 テレビメディアの活用--小田急電鉄を例に--人情の機微を映し出してもらいたい (特集 テレビメディアの活用) 」(岸本葉子と共著)観光. (通号 441) [2003.7]


吉沢久子: 『ひとりの老後は大丈夫?』岸本葉子共著 清流出版 2011 のち文春文庫


岸本葉子の情報まとめ

もしもしロボ

岸本 葉子(きしもと ようこ)さんの誕生日は1961年6月26日です。神奈川出身のエッセイストのようです。

もしもしロボ

著書、出演などについてまとめました。卒業、ドラマ、退社、結婚に関する情報もありますね。去年の情報もありました。岸本葉子の現在の年齢は63歳のようです。

岸本葉子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

岸本 葉子(きしもと ようこ、1961年6月26日 - )は、日本のエッセイストである。本名、下田昌子。「岸本葉子」は、最初の作品『クリスタルはきらいよ』のヒロイン名から取ったペンネームである。NHK中央放送番組審議会副委員長。淑徳大学客員教授。日本銭湯文化協会理事。

神奈川県鎌倉市出身。神奈川県立湘南高等学校卒業。1984年東京大学教養学部教養学科相関社会科学専攻卒業後、東邦生命保険相互会社に入社。就職体験を綴った『クリスタルはきらいよ』を在職中に出版、ドラマ化もされる。その後、退社して中国の北京外国語学院に留学。帰国後、文筆生活に入り、数多くのエッセイ集を出版。2001年には虫垂癌と診断され、その手術・治療体験を2003年に『がんから始まる』として著した。その後も積極的な文筆活動を展開し、ガン克服キャンペーンにも参加している。2010年代以降は俳句に関する著書も多い。2014年淑徳大学客員教授。

祖父は女子教育家の下田次郎、伯父は下田武三。

著書

1980-90年代

『クリスタルはきらいよ』(1985年、泰流社)

『微熱の島 台湾』(1989年、凱風社)のち朝日文庫

『なまいき始め 9to5にさよなら』(1990年、日之出出版)のち講談社文庫

『ボーダーを歩く』(1990年、コスモの本)「異国の見える旅」と改題、小学館文庫

『さよならニナーダ-サハリンに残された人々』(1990年、凱風社)

『今夜もパジャマトーク』(1991年、ファラオ企画)

『わたしの旅はアジアから』(1991年、文藝春秋)「よい旅を、アジア」講談社文庫

『禁じられた島へ-国後・色丹への旅』(1992年、凱風社)のち光文社文庫

『女が結婚したいと思うわけ』(1992年、大和出版)「それでもしたい!?結婚」講談社文庫

『やっぱり、ひとりが楽でいい』(1994年、講談社)のち講談社+α文庫

『近ごろの無常』(1994年、マガジンハウス)「幸せな朝寝坊」講談社文庫

『留守電のもんだい』(1995年、PHP研究所)「女は生きるひとのためならず」講談社+α文庫

『自分で自分を楽しませる知的な生活』(1996年、講談社)「お金のいらない快適生活入門」講談社+α文庫

『30前後、やや美人』(1996年、読売新聞社)のち文春文庫

『旅はお肌の曲がり角』(1996年、実業之日本社)講談社文庫

『夕方、ハルピン駅で』(1996年、NTT出版)

『家にいるのが何より好き』(1997年、文藝春秋)のち文庫 

『三十女のおいしい暮らし』(1997年、講談社)「三十過ぎたら楽しくなった」文庫

『アジア発、東へ西へ』講談社文庫オリジナル、1998 

『つかず離れず、猫と私』(1998年、文藝春秋)「女の分かれ目」中公文庫

『家もいいけど旅も好き』(1998年、河出書房新社)のち講談社文庫

結婚しても、しなくても』(1999年、マガジンハウス)のち三笠書房知的生きかた文庫

『本はいつでも友だちだった』(1999年、ポプラ社)「本だからできること」と改題、「読む少女」と改題して角川文庫

『ふわっとブータン、こんにちは』(1999年、NTT出版)「ブータン幸せ旅ノート」角川文庫 

2000年代

『ちょっとのお金で気分快適な生活術』(2000年、講談社+α新書)

『マンション買って部屋づくり』(2000年、文藝春秋)のち文庫

『恋もいいけど本も好き』(2000年、講談社)「本がなくても生きてはいける」文庫

『もうすぐ私も四十歳』(2000年、小学館)「四十になるって、どんなこと?」講談社文庫

『私の居場所はここにある』(2000年、マガジンハウス)「やっと居場所が見つかった」文春文庫

『実用書の食べ方』(2000年、晶文社)

『炊飯器とキーボード』講談社文庫オリジナル、2001

『本棚からボタ餅』(2001年、中央公論新社)のち文庫

『若くなくても、いいじゃない』(2001年、小学館)「40前後、まだ美人?」文春文庫

『目指せ!「大人の女」』(2002年、PHP研究所)

『女の底力、捨てたもんじゃない』(2002年、講談社)のち文庫

『おしゃれ魂』光文社知恵の森文庫、2002

『ひとり暮らしのおいしいキッチン歳時記』(2002年、PHPエル新書)

『「和」の旅、ひとり旅』小学館文庫オリジナル、2002

『幸せまでもう一歩』(2003年、中央公論新社)のち文庫

『わたしのひとり暮らし手帖』(2003年、大和書房)のち文春文庫

『がんから始まる』(2003年、晶文社)のち文春文庫

『パソコン学んでe患者』(2004年、晶文社)

『歳時記を生きる』(2004年、中央公論新社)「あれもこれもで12か月」文庫

『からだの事典』(2005年、清流出版)「からだのじてん」中公文庫 

『岸本葉子の暮らしとごはん』(2005年、昭文社)

『食というレッスン』(2005年、小学館文庫オリジナル)

『楽で元気な人になる』(2006年、中公文庫オリジナル)

『四十でがんになってから』(2006年、講談社)のち文春文庫

『ぼんやり生きてはもったいない』(2006年、中央公論新社)のち文庫

『40代からはつらつと生きるために』(2006年、角川学芸出版)『おひとりさまのはつらつ人生手帖』角川文庫 

『そろそろ旅へモンゴルのおすそわけ』(2007年、東京書籍)

『40代のひとり暮らし』(2007年、ミスター・パートナー)

『刺激的生活』(2007年、潮出版社)「いろんなものに、ハマってきました」中公文庫

『がんから5年 「ほどほど」がだいじ』(2007年、文藝春秋)のち文庫 

『からだに悪い?』(2007年、中央公論新社)「まだまだ、したいことばかり」中公文庫 

『女の旅じたく』角川学芸出版、2007 のち文庫 

『キレイのために病院へ行こう-アンチエイジング体験記』小学館、2008

『はたらくわたし-エッセイストの仕事日記を公開』成美堂出版Sasaeru文庫、2008

『ちょっと古びたものが好き』バジリコ、2008 『わたしの週末なごみ旅』河出文庫

『岸本葉子の根菜ごはんのすすめ』昭文社、2008

『病を超えてーいのちの対話』中央公論新社、2008

『ゆる気持ちいい暮らし術』河出書房新社、2008 『ひとりを楽しむゆる気持ちいい暮らし』河出文庫 

『自問自答』潮出版社、2008 『欲ばらないのがちょうどいい』中公文庫

『週末ゆる散歩』東京書籍、2009 『わたしの週末なごみ旅』河出文庫 

『買おうかどうか』双葉社、2009 のち文庫

2010年代

『俳句、はじめました』角川学芸出版、2010 のち文庫 

『40代、ひとり時間、幸せ時間』ミスター・パートナー、2010

『「感じがいいね」と思われるお仕事マナー&コツ59』成美文庫、2010

『エッセイ脳 800字から始まる文章読本』(中央公論新社、2010) 『エッセイの書き方-読んでもらえる文章のコツ 』 (中公文庫、2018)

『できれば機嫌よく生きたい』中央公論新社、2010 のち文庫 

『わたしの和探し手帖』角川書店、2010 

『空き家再生ツアー』講談社、2010(小説集)『人生の夕凪 古民家再生ツアー』(双葉文庫 2019

『ほどのよい快適生活術 食べる、着る、住む』河出書房新社、2011

『東京花散歩』亜紀書房、2011

『「こつこつ」と生きています』中央公論新社、2011

『買わずにいられる?』双葉社、2011 のち文庫 

『「そこそこ」で生きましょう』中央公論新社、2012

『ちょっと早めの老い支度』オレンジページ、2012 のち角川文庫 

『五十になるって、あんがい、ふつう』ミスター・パートナー 2013

『いのちの養生ごはん』(暮らしとごはん、根菜ごはん)中公文庫 2013

『もっとスッキリ暮らしたい ためない心の整理術』佼成出版社 2013 のち文春文庫 

『カートに入れる?』双葉社 2013 のち文庫

『俳句、はじめました 吟行修行の巻』KADOKAWA 2013 

『幸せは97%で』中公文庫オリジナル 2014

『江戸の人になってみる』晶文社 2014

『生と死をめぐる断想』中央公論新社 2014

『昭和のほどよい暮らし』PHP文庫 2015 

『続 ちょっと早めの老い支度』オレンジページ 2015

『二人の親を見送って』中央公論新社 2015 のち文庫 

『カフェ、はじめます』中央公論新社、2015年(長編小説)

『買い物の9割は失敗です』双葉社、2016 のち文庫 

『きもちいい暮らしの哲学 もう家事でがんばらない!』海竜社、2016

『オトナの恋するトラベル スロウリィ クロアチア』主婦の友社、2016

『テーブルに何もない日 気持ちいい暮らしのスタイルブック』ミスター・パートナー、2016

『週末介護』晶文社、2016

『捨てきらなくてもいいじゃない?』中央公論新社、2016 のち文庫 

『続々・ちょっと早めの老い支度』オレンジページ、2017

『575 朝のハンカチ 夜の窓』洋泉社、2017

『ひとり上手』海竜社、2017 のちだいわ文庫

『俳句で夜遊び、はじめました』朔出版、2017

『50代からしたくなるコト、なくていいモノ』中央公論新社、2017 のち文庫

『俳句、やめられません』小学館、2018

『50歳になるって、あんがい、楽しい。』大和書房 だいわ文庫、2018

『人生後半、はじめまして』中央公論新社、2019

『岸本葉子の「俳句の学び方」』NHK出版、2019

『ひとり老後、賢く楽しむ』文響社, 2019.7

『「捨てなきゃ」と言いながら買っている (買おうかどうか ; 5)』 双葉社, 2019.8

2020年代

『50代からの疲れをためない小さな習慣』佼成出版社, 2020.1

『50代、足していいもの、引いていいもの』中央公論新社, 2020.2

『ふつうでない時をふつうに生きる』中央公論新社,2020.12

『おとな世代の暮らし替え 今もだいじ、老後もだいじ。』金村知美監修. 海竜社, 2021.4

『つちふる 句集』角川文化振興財団, 2021.6

『モヤモヤするけどスッキリ暮らす』中央公論新社, 2022.1

共編著

横田濱夫共著『ひとり暮らしの人生設計』新潮OH!文庫、2000

渡辺葉共著』葉と葉子のふたりごと』清流出版、2003

内富庸介共著『がんと心』晶文社、2004

アンソロジー編纂『女ひとりで想うこと、シングルっていいかも』光文社知恵の森文庫、2006

落合恵共著『毎日の暮らし歳時記』成美堂出版 2006

玄侑宗久共著『わたしを超えて-いのちの往復書簡』中央公論新社、2007

岸本葉子with HOPE★プロジェクト編著『ちょっとだけ凹んでいるあなたへ―希望の言葉を贈りあおう』清流出版、2007

岸本葉子with HOPE★プロジェクト編著『 凹んだって、だいじょうぶ―希望の言葉を贈りあおう 第2集』清流出版、2008

岸本葉子with HOPE★プロジェクト編著『希望の言葉を贈りあおう 第3集』清流出版、2010

吉沢久子共著『ひとりの老後は大丈夫?』清流出版、2011 のち文春文庫 

『岸本葉子×石井あすか 50代からのもう悩まない着こなしのコツ』主婦の友社 2017

『あるある!お悩み相談室「名句の学び方」 (NHK俳句) 岸本尚毅共著. NHK出版, 2021.1

翻訳

『何もしない贅沢』(ヴェロニク・ヴィエン)光文社、2002

『自分らしく生きる贅沢』(ヴィエン)光文社、2002

『年齢を重ねる贅沢』(ヴィエン)光文社、2003

『ファティマの幸運』(ジョーン&ジェリー・ドリアンスキー)小学館、2004 のち文庫

出演

Changeの瞬間 〜がんサバイバーストーリー〜(2022年12月25日・2023年1月1日、朝日放送ラジオ)

2024/06/18 13:19更新

kishimoto youko


岸本葉子と同じ誕生日6月26日生まれ、同じ神奈川出身の人

河村 亮(かわむら りょう)
1967年6月26日生まれの有名人 神奈川出身

河村 亮(かわむら りょう、1967年〈昭和42年〉6月26日 - 2022年〈令和4年〉5月14日)は、日本テレビのエグゼクティブアナウンサー。 神奈川県茅ヶ崎市に生まれ、その後父の転勤で新潟県…

廣田 直敬(ひろた なおたか)
1965年6月26日生まれの有名人 神奈川出身

廣田 直敬(ひろた なおたか、1965年6月26日 - )は、NHKの元シニアアナウンサー。NHK財団職員。 神奈川県横浜市出身。神奈川県立柏陽高等学校、早稲田大学政治経済学部卒業後、1990年(…

花江 夏樹(はなえ なつき)
1991年6月26日生まれの有名人 神奈川出身

花江 夏樹(はなえ なつき、1991年6月26日 - )は、日本の男性声優、歌手、YouTuber。神奈川県藤沢市出身。アクロスエンタテインメント所属。既婚。 高校在学時、大学には進学せず就職しよ…

中島 ヨシキ(なかじま よしき)
1993年6月26日生まれの有名人 神奈川出身

中島 ヨシキ(なかじま よしき、1993年6月26日 - )は、日本の男性声優。神奈川県横浜市出身。81プロデュース所属。 中学の夏休みにアニメ好きの友人から「これから受験で忙しくなるから、思い出…

蔦宗 正人(つたむね まさと)
1987年6月26日生まれの有名人 神奈川出身

蔦宗 正人(つたむね まさと、1987年6月26日 - )は、日本のスタントマン、俳優、スーツアクター。神奈川県出身。ジャパンアクションエンタープライズ所属。身長170センチメートル。 JAE第3…

夏蓮(かれん)
1990年6月26日生まれの有名人 神奈川出身

6月26日生まれwiki情報なし(2024/06/26 14:05時点)

太田 琴音(おおた ことね)
1993年6月26日生まれの有名人 神奈川出身

6月26日生まれwiki情報なし(2024/06/21 15:33時点)

吉本 祥二(よしもと しょうじ)
1993年6月26日生まれの有名人 神奈川出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 吉本 祥二(よしもと しょうじ、1993年6月26日 - )は、東京都足立区出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。 父親からグラ…

森本 亜美(もりもと あみ)
1989年6月26日生まれの有名人 神奈川出身

森本 亜美(もりもと あみ、1989年6月26日 - )は、日本のタレントである。以前は橋本あみとしてグラビア活動していた。 Dias Records所属。 芸能人女子フットサルチーム「TEAM …


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


岸本葉子と近い名前の人

岸本 理沙(きしもと りさ)
1999年7月22日生まれの有名人 岡山出身

岸本 理沙(きしもと りさ、1999年7月22日 - )は、フジテレビのアナウンサー。 千葉県出身。2歳から6歳までアメリカ合衆国ニュージャージー州で過ごした。慶應義塾大学経済学部経済学科卒業後、…

岸本 千尋(きしもと ちひろ)
1986年10月23日生まれの有名人 兵庫出身

岸本 千尋(きしもと ちひろ、1986年10月23日 - )は、日本の女性ファッションモデル、元レースクイーン。 兵庫県出身。愛称は「ちーちゃん」。オスカープロモーションに所属していたが、現在は除籍…

岸本 加世子(きしもと かよこ)
1960年12月29日生まれの有名人 静岡出身

岸本 加世子(きしもと かよこ、1960年〈昭和35年〉12月29日 - )は、日本の女優。アン・ヌフ所属。 静岡県島田市出身。10歳年下の弟がいる。小学校1年時の7歳から神奈川県川崎市、横浜市鶴…

岸本 尚実(きしもと なおみ)
3月9日生まれの有名人 奈良出身

岸本 尚実(きしもと なおみ、1976年3月9日 - )は、日本の経営者、フリーアナウンサー。(株)ココロplus 代表取締役社長。 奈良市(旧:山辺郡)出身。吉本興業所属のお笑い芸人・高井俊彦は…

岸本 ゆめの(きしもと ゆめの)
【ハロプロ】
2000年4月1日生まれの有名人 大阪出身

岸本 ゆめの(きしもと ゆめの、2000年4月1日 - )は、日本の歌手。ハロー!プロジェクトに所属するつばきファクトリーの元メンバー。メンバーカラーはイエロー。 大阪府出身。血液型B型。身長166…

岸本 由香理(きしもと ゆかり)
1977年6月25日生まれの有名人 大阪出身

岸本 由香理(きしもと ゆかり、1977年6月25日 - )は、大阪府出身の元アイドル・女優・歌手。1996年から1998年まで岸本 由香理の芸名で活動していたが、1999年に本名の井上 由香理に戻し…

岸本 多万重(きしもと たまえ)
1962年5月31日生まれの有名人 大阪出身

岸本 多万重(きしもと たまえ、1962年5月31日 - )は、元NHKアナウンサー。 大阪府立天王寺高等学校を経て大阪女子大学国文学科卒業後、1985年入局。同期の中には記者でニュースウオッチ9…

岸本 百恵(きしもと ももえ)
7月26日生まれの有名人 兵庫出身

岸本 百恵(きしもと ももえ、7月26日 - )は、日本の女性声優。兵庫県出身。ケンユウオフィス準所属。 小学生の頃からアニメが好きであり、職業としての声優を知り、同じ人物が色々なキャラクターを演…

岸本 光正(きしもと みつまさ)
1967年3月10日生まれの有名人 東京出身

岸本 光正(きしもと みつまさ、1967年3月10日 - )は、日本の俳優、声優。東京都出身。希楽星所属。法政大学法学部法律学科卒。 幽☆遊☆白書(霊界特防隊) ストリートファイターII V(見張…

岸本 周也(きしもと しゅうや)
6月25日生まれの有名人 出身

岸本 周也(きしもと しゅうや、6月25日 - )は、日本の男性声優。Production GIW所属(活動休止中)。以前はエーエス企画、E-sprinGに所属していた。 陸奥一番星 PS2、SI…

岸本 和也(きしもと かずや)
1972年12月30日生まれの有名人 大阪出身

岸本 和也(きしもと かずや、1972年12月30日 - )は、日本の男性声優。以前はプロ・フィット(預かり)に所属していた。大阪府出身。血液型はB型。プロ・フィット声優養成所卒。 2008年 …

岸本 友彦(きしもと ともひこ)
1964年1月21日生まれの有名人 東京出身

1月21日生まれwiki情報なし(2024/06/26 08:53時点)

岸本 セシル(きしもと せしる)
1990年2月22日生まれの有名人 沖縄出身

岸本 セシル(きしもと セシル、1990年2月22日 - )は、日本のファッションモデル。本名、岸本 聖紫瑠(きしもと せしる)。 沖縄県出身。ネイムマネジメント所属。 non-noの専属モデル…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
岸本葉子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

GALETTe Travis Japan WEST. GEM palet E-girls Da-iCE さんみゅ~ 放課後プリンセス 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「岸本葉子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました