もしもし情報局 > 1961年 > 7月4日 > サッカー選手

川添孝一の情報 (かわぞえこういち)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月10日】今日誕生日の芸能人・有名人

川添孝一の情報(かわぞえこういち) サッカー選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

川添 孝一さんについて調べます

■名前・氏名
川添 孝一
(読み:かわぞえ こういち)
■職業
サッカー選手
■川添孝一の誕生日・生年月日
1961年7月4日 (年齢63歳)
丑年(うし年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
鹿児島出身

(昭和36年)1961年生まれの人の年齢早見表

川添孝一と同じ1961年生まれの有名人・芸能人

川添孝一と同じ7月4日生まれの有名人・芸能人

川添孝一と同じ出身地鹿児島県生まれの有名人・芸能人


川添孝一と関係のある人

小門洋一: 帝京高等学校サッカー部出身で2学年上に早稲田一男、宮内聡、金子久、同学年には現サッカー解説者の川添孝一、元サッカー日本代表の名取篤、とんねるずの木梨憲武、1学年下に辻谷浩幸らがいる。


原博実: 中盤の構成力に欠ける三菱では、GK田口光久らがFWの原を目掛けてフィード、それを原が頭で落とし、川添孝一らがゴールを狙うシンプルなカウンター攻撃も多用された。


名取篤: 3年次の高校選手権では川添孝一らと共に2年ぶり3度目の優勝に貢献、この活躍により名取は一躍脚光を浴び、少年ファンや女性ファンから支持を得た。


関口久雄: またその一方で、日本テレビ系列番組とんねるずの生でダラダラいかせて!!に木梨憲武・田口光久・川添孝一等と「FC・のりの」の一員として出演していた。


木梨憲武: 帝京高校時代の同期には三菱重工業サッカー部(現:浦和レッドダイヤモンズ)でプレーしたサッカー解説者の川添孝一、浦和Jrユース監督の名取篤、競輪選手の小門洋一がいる。


川添孝一の情報まとめ

もしもしロボ

川添 孝一(かわぞえ こういち)さんの誕生日は1961年7月4日です。鹿児島出身のサッカー選手のようです。

もしもしロボ

卒業、引退、退社、テレビ、現在に関する情報もありますね。川添孝一の現在の年齢は63歳のようです。

川添孝一のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

川添 孝一(かわぞえ こういち、1961年7月4日 - )は、鹿児島県出身の元サッカー選手、サッカー指導者、サッカー解説者である。選手時代のポジションはフォワード(右ウイング)。

桜峰小学校4年時にサッカーを始め、桜島中学校では3年時に全国中学生サッカー大会で3位入賞。

卒業後に帝京高校の事務職員となった姉と共に上京し、同校へ進学。1年時から出場機会を得ると、冬の高校選手権(第52回)では3試合に出場。2年時には東京都選抜に選ばれ国体少年の部で優勝、3年時の1979年には名取篤、小門洋一らと共に高校総体で3位、国体少年の部で連覇。冬の高校選手権(第54回)では決勝の韮崎高校戦での1得点を含む5得点3アシストを挙げて優勝に貢献し、得点王となった。大会後には名取や小門らと共に優秀選手に選出され、日本高校選抜の海外遠征に参加した。

卒業後の1980年、名取と共に三菱重工業に入社し、日本サッカーリーグ (JSL) 1部の三菱重工業サッカー部に加入。1年目から出場機会を掴み、天皇杯決勝の田辺製薬戦ではスタメンに名を連ねると、27分に永尾昇のあげた決勝点に繋がるシュートを放ち優勝に貢献した。その後、三菱ではJSL1部、JSLカップなどのタイトルを獲得し、1985年シーズンには10番を背負ったが、このシーズンを最後に24歳で現役を引退し、1986年に退社した。

この退社の背景について川添は、試合出場の有無が何ら給与に反映されず、実績のない大卒選手に給与面で追い抜かれていく社内事情やアマチュア選手としての待遇への不満があったと語っている。読売クラブのようなクラブチームへの移籍も模索したが、リーグ側からの承諾は得られず実現には至らなかった。

引退後は飲食業界の企画・運営に関わり、1989年に東京都港区芝浦にオープンした大型ディスコ「ゴールド」の館長を務めた。

これと併行してトム・バイヤーとともに「ネッスル・ミロ少年サッカースクール」の指導に関わるなど、サッカー指導者として活動を始めた。また、1991年からはとんねるずのバラエティ番組に出演するようになり、テレビ朝日系列の番組でサッカー解説者を務めている。

サッカー指導者としては、帝京高校や帝京第三高校のコーチを経て、2007年からFC町田ゼルビアのスーパーバイザーを務め、2008年1月から7月までゼネラルマネージャーを務めた。2020年現在はNPO法人FAROでコーチを務めている。

桜島町立桜峰小学校

桜島町立桜島中学校

帝京高等学校

1980年-1985年 三菱重工業サッカー部

・JSL東西対抗戦 1回出場(1983年/1得点)

^ “川添孝一コーチ”. NPO法人 FARO. 2020年11月28日閲覧。

^ 「人物グラフィティ スポーツ事業コーディネーター 川添孝一」『ストライカー』 1992年11月号、学習研究社、84-85頁。 

^ 全国高等学校体育連盟サッカー専門部 編『高校サッカー60年史』講談社、1983年、162-164,168-170,240-243,267-269頁。ISBN 4-06-200059-8。 

^ 全国高等学校体育連盟サッカー専門部 編『高校サッカー100年』講談社、2019年、170,267-268頁。ISBN 978-4-06-220356-2。 

^ 「'80日本リーグ全選手写真名鑑」『イレブン』 1980年5月号、日本スポーツ出版社、76頁。 

^ 「天皇杯総評」『サッカーマガジン』 1981年2月10日・25日号、ベースボール・マガジン社、32-33頁。 

^ 広瀬一郎『「Jリーグ」のマネジメント: 「百年構想」の「制度設計」はいかにして創造されたか』東洋経済新報社、2004年、63頁。ISBN 4-492-50128-2。 

^ “1192夜『DJバカ一代』高橋透”. 松岡正剛の千夜千冊. 2020年11月28日閲覧。

^ “町田ゼルビア、戸塚哲也監督、川添孝一GM体制に”. ゲキサカ (2008年1月10日). 2020年11月28日閲覧。

^ “退団のご報告”. FC町田ゼルビア オフィシャルサイト (2008年7月17日). 2020年11月28日閲覧。

^ 「'81日本リーグ全選手写真名鑑」『イレブン』 1981年5月号、日本スポーツ出版社、39頁。 

^ 「'82日本リーグ全選手写真名鑑」『イレブン』 1982年5月号、日本スポーツ出版社、130頁。 

^ 「'83日本リーグ全選手写真名鑑」『イレブン』 1983年5月号、日本スポーツ出版社、126頁。 

^ 「'84日本リーグ全選手写真名鑑」『イレブン』 1984年6月号、日本スポーツ出版社、110頁。 

^ 「'85日本リーグ全選手写真名鑑」『イレブン』 1985年10月号、日本スポーツ出版社、133頁。 

^ 『'86 日本サッカーリーグ年鑑 : 年次報告書』日本サッカーリーグ、1986年、168頁。 

木梨憲武(帝京高校サッカー部の同期)

日本のサッカー選手

三菱重工業サッカー部の選手

日本のサッカー指導者

サッカー解説者

FC町田ゼルビアの人物

帝京高等学校出身の人物

鹿児島県出身の人物

1961年生

存命人物

2025/04/07 05:58更新

kawazoe kouichi


川添孝一と同じ誕生日7月4日生まれ、同じ鹿児島出身の人

木原 さとみ(きはら さとみ)
1971年7月4日生まれの有名人 鹿児島出身

木原 さとみ(きはら さとみ、1971年7月4日 - )は、日本の元歌手、アイドル。女性アイドルグループ・東京パフォーマンスドール(TPD)のフロントメンバーであり、初代リーダーを務めた。 鹿児島…

吉満 涼太(よしみつ りょうた)
1960年7月4日生まれの有名人 鹿児島出身

吉満 寛人(よしみつ ひろと、1960年〈昭和35年〉7月4日 - )は、日本の俳優。鹿児島県出身、元・劇男一世風靡(一世風靡セピアの母体)メンバー。旧芸名、吉満 涼太(よしみつ りょうた)。イイジマ…

吉満 寛人(よしみつ ひろと)
1960年7月4日生まれの有名人 鹿児島出身

吉満 寛人(よしみつ ひろと、1960年〈昭和35年〉7月4日 - )は、日本の俳優。鹿児島県出身、元・劇男一世風靡(一世風靡セピアの母体)メンバー。旧芸名、吉満 涼太(よしみつ りょうた)。イイジマ…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


川添孝一と近い名前の人

川添 佳穂(かわぞえ かほ)
1990年12月8日生まれの有名人 鹿児島出身

川添 佳穂(かわぞえ かほ、1990年12月8日 - )は、日本の元アナウンサー、元リポーター。朝日放送テレビ(ABCテレビ)の元アナウンサー。 鹿児島県鹿児島市の出身で、鹿児島県立鶴丸高等学校を経…

川添 永津子(かわぞえ えつこ)
8月20日生まれの有名人 兵庫出身

川添 永津子(かわぞえ えつこ、1972年8月20日 - )は、日本のフリーアナウンサー。圭三プロダクション所属。 兵庫県西宮市出身。武庫川女子大学附属高等学校、武庫川女子大学家政学部被服学科卒業。…


川添 智久(かわぞえ ともひさ)
1964年1月30日生まれの有名人 宮崎出身

川添 智久(かわぞえ ともひさ、1964年1月30日 - )は、日本のミュージシャン。ヴォーカリスト、ベーシスト。宮崎県宮崎市大塚町出身。血液型はO型。 1989年、ロックバンドLINDBERGのベ…

川添 哲夫(かわぞえ てつお)
1950年1月15日生まれの有名人 高知出身

川添 哲夫(かわぞえ てつお、1950年〈昭和25年〉1月15日 - 1988年〈昭和63年〉3月24日)は、日本の剣道家。段位は教士七段。 上段の遣い手で、全日本剣道選手権大会優勝2回・準優勝1回…

川添 象郎(かわぞえ しょうろう)
1941年1月27日生まれの有名人 東京出身

川添 象郎(かわぞえ しょうろう、1941年1月27日 - 2024年9月8日)は、日本の音楽プロデューサー。別名 川添象多郎。 女優の加賀まりこは幼馴染。慶應義塾幼稚舎、慶應義塾中等部を経て慶應義…

川添 登(かわぞえ のぼる)
1926年2月23日生まれの有名人 東京出身

川添 登(かわぞえ のぼる、1926年2月23日 - 2015年7月9日)は、日本の建築評論家。 都市評論家、文明評論家でもあり、1953年から1957年まで雑誌『新建築』編集長をつとめ、往時に伝統…

川添 麻美(かわぞえ まみ)
1982年8月14日生まれの有名人 神奈川出身

川添 麻美(かわぞえ まみ、1982年8月14日 - )は、元RKB毎日放送のアナウンサー。 神奈川県横須賀市出身。2歳上に姉がおり2人姉妹である。関東学院六浦高等学校を経て青山学院大学卒業後入社。…


川添 宏之(かわぞえ ひろゆき)
1975年11月23日生まれの有名人 神奈川出身

11月23日生まれwiki情報なし(2025/04/09 19:33時点)

河添 太一(かわぞえ たいち)
1988年11月29日生まれの有名人 出身

河添 太一(かわぞえ たいち、1988年11月29日 - )は、日本の漫画家。 ばのてん!(『月刊少年ガンガン』2010年1月号 - 2012年1月号) ばのてん! SUMMER DAYS(『ガンガ…

川添 將大(かわぞえ まさひろ)
1980年10月8日生まれの有名人 三重出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 川添 将大(かわぞえ まさひろ、1980年10月8日 - )は、三重県員弁郡東員町出身の元プロ野球選手。 享栄高校から1998年のド…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
川添孝一
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

愛乙女★DOLL からっと☆ 乙女新党 Prizmmy☆ LinQ CoverGirls 風男塾 ひめキュンフルーツ缶 Silent Siren 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「川添孝一」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました