もしもし情報局 > 1954年 > 1月1日 > 映画監督

廣木隆一の情報 (ひろきりゅういち)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

廣木隆一の情報(ひろきりゅういち) 映画監督 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

廣木 隆一さんについて調べます

■名前・氏名
廣木 隆一
(読み:ひろき りゅういち)
■職業
映画監督
■廣木隆一の誕生日・生年月日
1954年1月1日 (年齢70歳)
午年(うま年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
福島出身

(昭和29年)1954年生まれの人の年齢早見表

廣木隆一と同じ1954年生まれの有名人・芸能人

廣木隆一と同じ1月1日生まれの有名人・芸能人

廣木隆一と同じ出身地福島県生まれの有名人・芸能人


廣木隆一と関係のある人

山田キヌヲ: ガールフレンド(2004年、廣木隆一監督) - 主演


大西信満: 夕方のおともだち 監督:廣木隆一(2022年2月4日公開、彩プロ)


諏訪太朗: ノイズ(2022年1月28日、ワーナー・ブラザース映画、監督:廣木隆一) - 鈴木賢治


横川理彦: 『MIDORI』(廣木隆一監督)


岡田将生: 2010年、廣木隆一監督の映画『雷桜』で時代劇初出演。


絲山秋子: 「イッツ・オンリー・トーク」は廣木隆一監督によって『やわらかい生活』のタイトルで映画化されている。


入江雅人: 「物陰に足拍子」より MIDORI(1996年、廣木隆一監督)


尾野真千子: 2017年公開の映画『ナミヤ雑貨店の奇蹟』(廣木隆一監督)で、一人の女性の19歳、27歳、51歳の3世代を演じ分け、第30回日刊スポーツ映画大賞助演女優賞、第41回日本アカデミー賞優秀助演女優賞を受賞。


向井理: きいろいゾウ(2013年2月2日公開、原作:西加奈子、監督:廣木隆一、配給:ショウゲート) - 無辜歩(ムコ) 役


山田キヌヲ: 予感(2005年、廣木隆一監督)


西炯子: 2006年に「STAY〜ああ今年の夏も何もなかったわ〜」が古田亘監督により、2015年に「娚の一生」が廣木隆一監督により実写映画化される。


井上荒野: あちらにいる鬼(2022年11月公開予定、配給:ハピネットファントム・スタジオ、監督:廣木隆一、主演:寺島しのぶ、豊川悦司)


大西結花: 童貞物語4 ボクもスキーにつれてって(1989年、東映、廣木隆一監督) - 秋月由莉 役


山田キヌヲ: きいろいゾウ(2013年2月公開、監督:廣木隆一) - お月さまの声


櫻井りかこ: 『僕らは歩く、ただそれだけ』(2009年、監督:廣木隆一) - 女子高生まりあ役


谷原章介: ママレード・ボーイ(2018年4月27日公開、廣木隆一監督) - 松浦要士 役


村上虹郎: ナミヤ雑貨店の奇蹟(2017年9月23日公開、監督・廣木隆一) - 小林翔太 役


安藤玉恵: 舞台を見た廣木隆一監督に声をかけられ、2003年、『ヴァイブレータ』で映画デビューし、以後多数の映画に出演。


山中アラタ: 軽蔑(廣木隆一監督)


大西結花: 夢魔(1994年、にっかつ、廣木隆一監督) - 岡田佳代 役


中村麻美: RIVER(2011年、監督:廣木隆一)- 沙紀 役


中村航: 100回泣くこと(2013年6月22日公開、配給:ショウゲート、監督:廣木隆一、主演:大倉忠義)


河井青葉: ガールフレンド(2004年、廣木隆一監督) - 主演


亜希いずみ: ニャンニャン娘(1984年にっかつ)監督:中村幻児、脚本:廣木隆一&才賀忍


原田佳奈: ガールフレンド(2005年、監督:廣木隆一


小山萌子: “小野武彦の初主演映画「シェアの法則」予告編、廣木隆一らの絶賛コメントも到着”.


河井青葉: さよなら歌舞伎町(2015年、廣木隆一監督) - 藤田理香子 役


前田綾花: L'amant ラマン(2005年1月、監督:廣木隆一) - 柄谷涼子 役


ひふみかおり: アイノウタ (2002年/廣木隆一監督)


久保酎吉: “小野武彦の初主演映画「シェアの法則」予告編、廣木隆一らの絶賛コメントも到着”.


廣木隆一の情報まとめ

もしもしロボ

廣木 隆一(ひろき りゅういち)さんの誕生日は1954年1月1日です。福島出身の映画監督のようです。

もしもしロボ

監督作品、出演作品などについてまとめました。映画、卒業、テレビ、ドラマに関する情報もありますね。今年の情報もありました。廣木隆一の現在の年齢は70歳のようです。

廣木隆一のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

廣木 隆一(ひろき りゅういち、1954年1月1日 - )は、日本の映画監督、脚本家、俳優。福島県郡山市出身。

福島県立須賀川高等学校卒業後、大学進学で上京するが中退。アメリカン・ニューシネマの影響を受けて、アテネフランセの映画技術美学講座で学ぶ。

フリーの演出部として中村幻児監督の一連の作品『超淫力 絶頂女』他多数に助監督として携わる。

1982年、ピンク映画 『性虐!女を暴く』 でデビュー。1983-85年に連作されたゲイ・ポルノ映画「ぼくら」三部作(『ぼくらの時代』、『ぼくらの季節』、『ぼくらの瞬間』)など、独特の空間描写でシティ派の異名をとる。

1980年代半ばに、にっかつ系で『The SM』『ザ・折檻』など超ハードなドキュメント風SMをキネコで撮り話題を呼んだ匿名監督・伊集院剛の正体(の一人)であることをインタビューなどで明かしている。

1994年、米俳優ロバート・レッドフォードが主催する新人育成の世界的登竜門サンダンス映画祭において奨学金を獲得して渡米。

2003年、寺島しのぶを主役に起用した 『ヴァイブレータ』 で第25回ヨコハマ映画祭で監督賞をはじめ5部門、その他40以上の国際映画祭で数々の賞を受賞した。

2015年、処女小説『彼女の人生は間違いじゃない』発表。2017年には、瀧内公美を主役に起用し、映画化した。

近年は海外(主にヨーロッパ)での人気が高まり、特集上映が相次いでいる。

恋愛映画の名手と称され、とりわけ2010年代以降は少女漫画原作の恋愛映画を次々と手がけており、三木孝浩、新城毅彦とともに「胸キュン映画三巨匠」と呼ばれることもある。

監督作品

映画

性虐!女を暴く(1982年)

木又三郎君の事 ぼくらの時代(1983年)

西川瀬里奈・覗き部屋の女(1983年)

-IMPOSSIBLE DREAM- ぼくらの季節(1983年)

白昼女子高生を犯す(1984年) ※別タイトル「欲望の海 義母を犯す」

痴漢とスカート(1984年)

先生、私の体に火をつけないで(1984年)

蜜に濡れる女 (1984年)

やりんこチエ・いちじく診察台(1985年) - 兼脚本

ぼくらの瞬間(1985年)

白衣調教(1986年)

禁断・生贄の女(1986年)

SM教室・失禁(1986年)

発情娘・ぐりぐり遊び(1986年)

盗撮マニア・FRIDAYの女(1986年)

ロマン子クラブ・エッチがいっぱい(1986年)

小林ひとみの本性(1987年)

菊池エリ・巨乳責め(1988年)

聖熟女(1988年)

童貞物語4・ぼくもスキーに連れてって(1989年)

さわこの恋 上手な嘘の恋愛講座(1990年)

ジ・ゴ・ロ(1991年)

テンカウント(1992年)

魔王街・サディスティックシティ(1993年)

夢魔(1994年)

800 TWO LAP RUNNERS(1994年)- 高崎映画祭若手監督グランプリ、日本映画批評家大賞最優秀監督賞

君といつまでも(1995年)

ゲレンデがとけるほど恋したい。(1996年)

「物陰に足拍子」より MIDORI(1996年)

晴レタ日ニハ…(1999年)

天使に見捨てられた夜(1999年)

東京ゴミ女(2000年) - 日本映画批評家大賞監督賞

不貞の季節(2000年)

美脚迷路(2001年)

理髪店主のかなしみ(2002年)

刑事(デカ)まつり(2003年)

ヴァイブレータ(2003年) - ヨコハマ映画祭監督賞、高崎映画祭監督賞

機関車先生(2004年)

ガールフレンド(2005年)

female「太陽のみえる場所まで」(2005年) ※オムニバス映画

L'amant ラマン(2005年)

ラン・スパイ・ラン(2005年12月17日公開、スローラーナー)

やわらかい生活(2006年)

予感(2006年) - 兼 脚本

恋する日曜日(2006年)

M(2007年)

恋する日曜日 私。恋した(2007年)

縛師(2008年) ※ドキュメンタリー

きみの友だち(2008年)

ニュータイプ ただ、愛のために(2008年)

余命1ヶ月の花嫁(2009年)

僕らは歩く、ただそれだけ(2009年) - 兼脚本 ※劇場未公開作

雷桜(2010年)

軽蔑(2011年) - 高崎映画祭監督賞

こどものみらい いん ふくしま(2011年)

RIVER(2012年) - 兼 脚本・原案

きいろいゾウ(2013年)

海辺の町で(2013年)

だいじょうぶ3組(2013年)

100回泣くこと(2013年)

さよなら歌舞伎町(2015年)

娚の一生(2015年)

ストロボ・エッジ(2015年)

オオカミ少女と黒王子 (2016年)

夏美のホタル(2016年)

PとJK(2017年)

ナミヤ雑貨店の奇蹟(2017年)

彼女の人生は間違いじゃない(2017年)- 兼 原作

伊藤くん A to E(2018年)

ママレード・ボーイ(2018年)

ここは退屈迎えに来て(2018年)

彼女(2021年4月15日、Netflix)

ノイズ(2022年1月28日)

夕方のおともだち(2022年2月4日公開)

あちらにいる鬼(2022年11月11日公開)

母性(2022年11月23日公開)

月の満ち欠け(2022年12月2日公開)

テレビドラマ

アイノウタ(2002年4月7日 - 9月29日、BS-i)

ひと夏のパパへ(2003年7月2日 - 9月3日、TBS)

4TEEN(2004年7月25日、WOWOW) - 文化庁芸術祭テレビ部門優秀賞

恋する日曜日(セカンドシリーズ)(BS-i)

    「終わらない歌」(2005年4月3日・10日)

    「君が僕を知ってる」 (2005年8月14日・21日・28日)

    文學の唄 恋する日曜日「新居」(2005年12月4日、BS-i)

    ケータイ刑事 銭形雷 (BS-i)

      1stシーズン 第1話(2006年1月1日)

      2ndシーズン 第1話(2006年7月1日)、第12話&第13話(2006年9月16日、23日)

      東京少女(BS-i)

        東京少女 セピア編「麻婆少女」(2007年9月27日)

        東京少女 岡本杏理「私の唇バニラ味」(2008年8月16日)

        ケータイ刑事 銭形海(セカンドシリーズ) 第10話(2007年12月8日、BS-i)

        NEW TYPE 〜ただ、愛のために〜 第1話「神になれなかった者たちよ」(2008年3月27日、TBS)

        女優力 第8回 特別編・満島ひかり「息ぐるしい」(2010年2月27日、日本テレビ

        ソドムの林檎〜ロトを殺した娘たち(2013年3月23日 - 4月13日、WOWOW)

        三面記事の女たち -愛の巣-(2015年2月20日、フジテレビ

        女性作家ミステリーズ 美しき三つの嘘 第2話「炎」(2016年1月4日、フジテレビ

        伊藤くん A to E(2017年8月21日 - 9月15日、毎日放送) 総監督・監督

        生きとし生けるもの(2024年5月6日、テレビ東京)

        PV

        舞花「心」(2010年10月20日)

        KinKi Kids「まだ涙にならない悲しみが」(2013年10月23日) - 脚本も担当

        前田敦子「Selfish」(2016年6月22日)

        フジファブリック「Water Lily Flower」(2018年10月3日)

        配信ドラマ

        I LOVE YOU「Sidewalk Talk」(2013年8月配信開始)

        眠れぬ真珠(2015年4月22日配信開始、dTV)

        火花 (2016年、Netflix)総監督・監督

        彼女(2021年4月15日、Netflix)

        モダンラブ・東京(2022年秋配信、Amazon Prime Video)

        出演作品

        映画

        火星のカノン(2002年9月28日公開、配給:アルゴ・ピクチャーズ、監督:風間志織)

        いたいふたり(2002年12月7日公開、配給:ソクリ、監督:斉藤久志) - 吉刀 役

        サヨナラCOLOR(2005年8月13日公開、配給:ザジフィルムズ、監督:竹中直人) - 住職 役

        色即ぜねれいしょん(2009年8月15日公開、配給:スタイルジャム、監督:田口トモロヲ)

        テレビ番組

        ザ少年倶楽部プレミアム(2013年6月19日、NHK BSプレミアム) - 『100回泣くこと』について大倉忠義、国分太一とトーク

2024/06/22 23:35更新

hiroki ryuuichi


廣木隆一と同じ誕生日1月1日生まれ、同じ福島出身の人

荒 正人(あら まさひと)
1913年1月1日生まれの有名人 福島出身

荒 正人(あら まさひと、1913年(大正2年)1月1日 - 1979年(昭和54年)6月9日)は、日本の文芸評論家。 福島県相馬郡鹿島町(現・南相馬市)生まれ。旧制山口高等学校在学中、佐々木基一…

鈴木 光男(すずき みつお)
1928年1月1日生まれの有名人 福島出身

課程博士 - 中村健二郎、岡田章、船木由喜彦 鈴木 光男(すずき みつお、1928年1月1日 - 2022年11月2日)は、日本の経済学者。専門はゲーム理論、日本の第一人者として中村健二郎ら有数の研…

山内 日出夫(やまうち ひでお)
1952年1月1日生まれの有名人 福島出身

山内 日出夫(やまうち ひでお、1952年(昭和27年)1月1日 - 2020年(令和2年)10月22日)は、日本の政治家。位階は従五位。福島県会津若松市長(2期)、会津若松市議会議員(2期)を務めた…

杉山 琢也(すぎやま たくや)
1983年1月1日生まれの有名人 福島出身

杉山 琢也(すぎやま たくや、1983年1月1日 - )は、福島県出身で、元プロサッカー選手。ポジションは、DF。 吉井田sss 福島市立福島第一中学校 聖光学院高等学校 2001年 - 2004…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


廣木隆一と近い名前の人

廣木 光一(ひろき こういち)
1956年8月17日生まれの有名人 神奈川出身

8月17日生まれwiki情報なし(2024/06/24 08:46時点)

廣木 弓子(ひろき ゆみこ)
1982年8月1日生まれの有名人 山口出身

廣木 弓子(ヒロキ ユミコ、1982年8月1日 - )は、山口県岩国市出身のフリーアナウンサー、歌手である。 静岡エフエム放送(K-MIX)の元アナウンサー・ラジオパーソナリティである。 山口県立…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
廣木隆一
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

アイドルカレッジ asfi palet ALLOVER 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「廣木隆一」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました