もしもし情報局 > 1931年 > 1月26日 > 情報工学者

後藤英一の情報 (ごとうえいいち)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

後藤英一の情報(ごとうえいいち) 情報工学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

後藤 英一さんについて調べます

■名前・氏名
後藤 英一
(読み:ごとう えいいち)
■職業
情報工学者
■後藤英一の誕生日・生年月日
1931年1月26日
未年(ひつじ年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和6年)1931年生まれの人の年齢早見表

後藤英一と同じ1931年生まれの有名人・芸能人

後藤英一と同じ1月26日生まれの有名人・芸能人

後藤英一と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


後藤英一と関係のある人

高橋秀俊: 1954年、門下の大学院生であった後藤英一がパラメトロンを発明するや、それを用いてのコンピュータ実現の準備を進め、1957年からは研究室をあげて製作に取り組み、1958年3月に、日本で初めて安定動作できるコンピュータのパラメトロン計算機第1号であるPC-1を完成した。


エドガー=ダイクストラ: しかしその主張は「goto文除去運動」といったように単純化されて捉えられることも多く、クヌースによれば1971年には、情報処理国際連合(IFIP)の国際会議で会った後藤英一(Eiichi Goto)が、いつも「除去」されて困るとジョークを言っていた、という(ほどに、単純化された解釈が広まっていた、ということ)。


室賀三郎: 後藤英一や高島堅助らと共同で、日本初のパラメトロンコンピュータMUSASINO-1開発に関わる。


ガイ=スティール: Guy L. Steele Jr.他『Common LISP 言語仕様書』井田昌之・後藤英一訳、共立出版、1986年10月。


伊藤庸二: 帰国後、アメリカで見た世界初の電子計算機「ENIAC」の真空管が切れやすかったことから、後藤英一が開発した「パラメトロン素子」を基に電子計算機を作ることを検討。


喜安善市: 1954年に高橋秀俊と後藤英一が論理素子パラメトロンを発表する。


後藤英一の情報まとめ

もしもしロボ

後藤 英一(ごとう えいいち)さんの誕生日は1931年1月26日です。東京出身の情報工学者のようです。

もしもしロボ

略歴、エピソード他 などについてまとめました。卒業に関する情報もありますね。

後藤英一のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

後藤 英一(ごとう えいいち、1931年1月26日 - 2005年6月12日)は、日本の物理学者・計算機科学者。東京大学名誉教授。

磁気による論理演算回路素子のパラメトロンを発明。数式処理の分野でも業績を上げる。紫綬褒章受章。

理化学研究所では特許を100近く出願したという。理研の物理学部門では特許収入が首位との事である。さまざまな原理は勉強したが、その原理がコンピュータにどう使われているかは勉強しなかったと語る。

1952年頃、TAC (コンピュータ)の開発に関わる。ただし非常に難産で数年かかっても動く見込みがなく、途中で後藤はTACの開発から離れる。TAC自体はその後に稼動に成功した。

パラメトロン計算機に関する研究開発を継続する傍ら、エサキダイオードの高速なスイッチング性能に着目して、1959年ゴトーペアと呼ばれる高速論理素子を開発。

1960年代後半にワイヤーメモリを発明、日立製作所のHITAC 8700が採用。

多くの特許の中でヒットしたものは、主任になってからの1979年に開発した、可変断面積電子ビーム露光法 ぐらいであったという。それまで集積回路を製造するためのマスクはパターンを電子線の点ビームで描画をしていたが、矩形ビームで描画をすることで作業が高速化された。日本電子などで使われている。

プログラミング言語LISP処理系にハッシングを持ち込んで高速検索機能を有する、HLispとHLisp用の専用マシンFlatsを開発した。

多項式の掛け算の最速アルゴリズムを発見。

コンピュータの分野以外にも、ポール・ディラックの原論文に触発されて磁気モノポールの探索研究を行う。

理化学研究所において2重偏向方式の高精度ブラウン管の研究なども行った。

晩年に開発に打ち込んでいたのがヘリウム冷凍機で、「フロンを使う通常の冷蔵庫の二倍程度の値段でこれが作られたら、超伝導がより簡単にできる」が主張。ジョセフソン素子や自身の発明した磁気量子パラメトロンなど、超伝導を利用したコンピュータの製造では一番高価なのが超低温を維持するための冷凍機だからである。

三角関数の高速処理技術。理研から情報処理学会に論文を提出したという。

これらの研究業績により1989年4月に紫綬褒章を受章した他、多数の受賞歴がある。ただし後藤自身は「半導体製造のための貢献で紫綬褒章をもらったが、半導体のために仕事をした事なんてない(笑)」と語る。

略歴

1950年3月 - 旧制成蹊高等学校理科甲類卒業

1953年

    3月 - 東京大学理学部物理学科(旧制)卒業

    4月 - 東京大学理学部大学院(旧制)に入学、研究に専念(1958年3月修了)

    1958年 - 東京大学理学部助手

    1959年

      東京大学理学部助教授。

      朝日賞受賞(パラメトロンの研究)

      1962年 - 理学博士(東京大学(論文博士)。パラメトロン計算機の研究。)

      1964年 - 情報処理学会理事

      1968年 - 理化学研究所情報科学研究室主任研究員(非常勤)

      1970年 - 東京大学理学部教授(1991年3月退官。同年名誉教授)

      1971年 - 情報処理国際連合 (IFIP) 副会長

      1987年4月 - 東京大学大型計算機センター長(1991年3月まで)

      1989年 - 紫綬褒章受章(可変面積型高性能電子ビーム露光システムの開発)

      1991年

        神奈川大学理学部教授(物理学)

        理化学研究所特別研究員(非常勤)

        エピソード他 

        15歳からラジオ製作を始めている。スイープジェネレーターを自作したほか、フェライトの飽和現象を操っており、この時のフェライトの経験が、パラメトロンにつながる。

        外国人研究者に「私はこの分野で後藤という名前の日本人を3人知っている。パラメトロンの後藤、ゴトーペアの後藤、磁気モノポールの後藤。お前はそのうちのどれか?」と尋ねられたため、「そのすべてだ」と答えた、というエピソードは、後藤英一を一言で物語るものとしてよく引き合いに出される。

        多項式の乗算の高速アルゴリズムや、HLispのアプリケーションとして想定するなど、数式処理の研究発展にも関与した。『計算機屋かく戦えり』のインタビュー中にも「ウルフラムってのはおそろしく頭のいいやつだな」等と言及があったという。が、後藤自身は、作者のアンソニー・C・ハーンと知り合いでREDUCE派とのこと。

        また、同じインタビュー中で独創性について尋ねられると、自分はたまたま、あれこれ自分でこしらえるのが好きだったが、日本人はオリジナリティはなくても「デベロップメント」していいものを安く売るのが得意で、それも大切なことだから、改めようとして「角をためて牛を殺す」ことはない、と答えている。

        「構造化プログラミングのためgoto文を取り除こう(goto文#goto文論争)」というテーマが、計算機科学界で1970年頃話題になったのだが、ドナルド・クヌースの "Structured Programming with go to Statements" の§1の冒頭の記述によれば、クヌースが1971年のIFIPのコングレスで後藤に会った際、「このごろ、よく除去されて困る」と(冗談を)言っていた、という。

        東京都渋谷区出身。1970年代からは神奈川県藤沢市に住んでいた

2024/06/22 04:37更新

gotou eiichi


後藤英一と同じ誕生日1月26日生まれ、同じ東京出身の人

久嬢 由起子(芸名))
1982年1月26日生まれの有名人 東京出身

久嬢 由起子(くじょう ゆきこ(芸名)、1982年1月26日 - )は、整体師、日本の女優。東京都出身。 かつては宮川 由起子 (みやがわ ゆきこ)の芸名(本名)で活動していた。 趣味はフラワー…

谷口 あゆみ(たにぐち あゆみ)
1976年1月26日生まれの有名人 東京出身

谷口 あゆみ(たにぐち あゆみ、1976年1月26日 - )は、日本の元グラビアアイドル、女優である。イトーカンパニーに所属していた。 東京都出身。当時(1995年)公表していたサイズは、身長15…

片桐 夕子(かたぎり ゆうこ)
1952年1月26日生まれの有名人 東京出身

片桐 夕子(かたぎり ゆうこ、1952年1月26日 - 2022年10月16日)は、日本の女優。 本名:小堺 由美子。身長155cm。特技は英会話。 東京都昭島市出身。東京都立第五商業高等学校卒業。…

中倉 宏美(なかくら ひろみ)
1979年1月26日生まれの有名人 東京出身

中倉 宏美(なかくら ひろみ、1979年1月26日 - )は、LPSA(日本女子プロ将棋協会)所属の女流棋士。LPSA番号は12。東京都府中市出身。堀口弘治七段門下。以前は日本将棋連盟に所属し、当時の…

福永 恵規(ふくなが さとみ)
1967年1月26日生まれの有名人 東京出身

福永 恵規(ふくなが さとみ、1967年1月26日 - )は、日本の元タレント、アイドル。本名は同じ。東京都大田区出身。出身校は多摩大学目黒中学校・高等学校。 おニャン子クラブの元メンバーで初代リー…

桜井 えりす(さくらい えりす)
1983年1月26日生まれの有名人 東京出身

桜井 えりす(さくらい えりす、1983年1月26日 - )は、ネットアイドル、グラビアアイドル、フリーライター。 東京都立杉並高等学校卒業。「☆らぶれす☆ブログ」の前身、テキストサイト「らぶれす…

よしづき くみち(よしづきくみち)
1月26日生まれの有名人 東京出身

よしづき くみち(1月26日 - )は、日本の男性漫画家、イラストレーター。東京都生まれ、埼玉県越谷市在住。左利き。 2002年に『月刊コミックドラゴン』(富士見書房)掲載の「Living Quar…

不破 哲三(ふわ てつぞう)
1930年1月26日生まれの有名人 東京出身

不破 哲三(ふわ てつぞう、1930年〈昭和5年〉1月26日 - )は、日本の政治家。日本共産党名誉役員。元党中央委員会議長。元衆議院議員(11期)。本名は上田 建二郎(うえだ けんじろう)で、「不破…

中村 紀子子(なかむら きねこ)
1923年1月26日生まれの有名人 東京出身

中村 紀子子(なかむら きねこ、1923年1月26日 - 2014年12月27日)は、日本の女性声優。東京都出身。アーツビジョンに所属していた。本名の高橋 紀子子名義で活動していた時期もある。 東…

渋沢 詩子(しぶさわ うたこ)
1941年1月26日生まれの有名人 東京出身

渋沢 詩子(しぶさわ うたこ、1941年1月26日 - )は、日本の女優、声優、ナレーター。東京市牛込区(現・東京都新宿区)出身。 劇団こまどり、松竹歌劇団、ヘラルド映画プロ、大映、同人舎プロダクシ…

樹元 オリエ(きもと おりえ)
1979年1月26日生まれの有名人 東京出身

樹元 オリエ(きもと オリエ、本名:薮田 尚子(やぶた なおこ)、1979年1月26日 - )は、日本の女性声優、舞台女優。東京都出身。有限会社悟空に所属。 かつては本名や、星野 なお(ほしの なお…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


後藤英一と近い名前の人

後藤 恵梨子(ごとう えりこ)
11月2日生まれの有名人 埼玉出身

後藤 恵梨子(ごとう えりこ、11月2日 - )は、日本の女性声優。オフィスCHK所属。埼玉県出身。血液型はB型。 アンデルセン・ストーリーズ トロールズ どきどき魔女神判!(小田れんげ) キミの…

後藤 悦治郎(ごとう えつじろう)
1946年4月29日生まれの有名人 兵庫出身

4月29日生まれwiki情報なし(2024/06/25 15:49時点)

五島 悦子(ごとう えつこ )
1965年7月23日生まれの有名人 埼玉出身

五島 悦子(ごとう えつこ 1965年7月23日 - )は、日本で活動していたタレント、女優。 かつて日音プロモーションに所属していた。 弟がいる。共立女子大学中退。当初は本名の金瀬 悦子の名で…

後藤 麻衣_(声優)(ごとう まい)
1982年8月22日生まれの有名人 北海道出身

後藤 麻衣(ごとう まい、1982年8月22日 - )は、日本の女性声優。賢プロダクション所属。北海道帯広市出身。千葉県育ち。 1982年8月22日に北海道の十勝支庁(十勝平野)の中心都市である帯…

後藤 麻衣_(女優)(ごとう まい)
1972年10月16日生まれの有名人 東京出身

後藤 麻衣(ごとう まい、1972年(昭和47年)10月16日 - )は、日本の着エロアイドル。 1972年(昭和47年)生まれ。東京都出身。関東国際高校卒業、慶應義塾大学法学部中退。 これまで…

後藤 美代子(ごとう みよこ)
1931年3月30日生まれの有名人 東京出身

後藤 美代子(ごとう みよこ、1931年3月30日 - 2017年7月5日)は、元NHKアナウンサー。 東京都出身。お茶の水女子大学卒業。テレビ放送が始まった1953年、NHKにテレビ1期生アナウ…

後藤 晴菜(ごとう はるな)
1990年4月12日生まれの有名人 愛知出身

後藤 晴菜(ごとう はるな、1990年4月12日 - )は、日本テレビアナウンサー。 愛知県名古屋市出身。身長163 cm。 愛知県立瑞陵高等学校、津田塾大学学芸学部情報科学科卒業。 2013年入…

後藤 理(ごとう ただし)
1974年2月25日生まれの有名人 神奈川出身

後藤 理(ごとう ただし、1974年2月25日 - )は、NHKのアナウンサー。 公式プロフィールによると、香川県で誕生し、その後神奈川県海老名市へ転居。神奈川県立厚木高等学校を経て早稲田大学政治…

後藤 楽々(ごとう らら)
2000年7月23日生まれの有名人 愛知出身

後藤 楽々(ごとう らら、2000年〈平成12年〉7月23日 - )は、日本のフリーアナウンサー、タレント、元アイドル。女性アイドルグループ・SKE48チームEとラブ・クレッシェンドAKB48派生ユニ…

後藤 仁美(ごとう ひとみ)
1月5日生まれの有名人 千葉出身

後藤 仁美(ごとう ひとみ、1月5日 - )は、日本の俳優、モデル、イラストレーター。愛称は「ちびた」。 先天性の軟骨無形成症による低身長で身長は115cm。その小さな体を活かして2015年か…

後藤 郁(ごとう かおる)
【アイドリング】
1995年10月16日生まれの有名人 大分出身

後藤 郁(ごとう かおる、1995年〈平成7年〉10月16日 - )は、日本の女優、タレントであり、女性アイドルグループ・アイドリング!!!の元メンバー。大分県別府市出身。イザワオフィス所属。 小…

後藤 祐樹(ごとう ゆうき)
1986年7月10日生まれの有名人 東京出身

後藤 祐樹(ごとう ゆうき、本名同じ、1986年〈昭和61年〉7月10日 - )は、日本の政治家、男性モデル、元歌手、YouTuber、アマチュアキックボクサー。千葉県八街市議会議員(1期)。 エク…

後藤 聖那(ごとう せな)
2002年5月1日生まれの有名人 神奈川出身

後藤 聖那(ごとう せな、2002年(平成14年)5月1日 - )は、日本の歌手、ダンサー、モデル、俳優。ダンス&ボーカルグループ「Team Mecury From Zero PLANET」、5人組ボ…

後藤 理沙(ごとう りさ)
1983年6月18日生まれの有名人 福岡出身

後藤 理沙(ごとう りさ、1983年〈昭和58年〉6月18日 - )は、日本の元女優。 福岡県出身。元所属事務所はフラーム→JMO。 小学四年の時に東京に住む姉のところに遊びに来ていたところをス…

後藤 梨花(ごとう りか)
1984年7月5日生まれの有名人 東京出身

後藤 梨花(ごとう りか、1984年7月5日 - )は、東京都出身のグラビアアイドル。グッドタイムエンターテイメント所属後、引退。 青山学院大学第二部にて通学。大学に通いながらもレースクイーンをこ…

後藤 友香里(ごとう ゆかり)
1988年1月14日生まれの有名人 東京出身

後藤 友香里(ごとう ゆかり、1988年1月14日 - )は、2005年から2017年まで活動した日本の女性声優、タレント、グラビアアイドル、歌手、ダンサー、新体操選手。音楽グループAAAの元メンバー…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
後藤英一
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

A.B.C-Z まなみのりさ 猿岩石 カスタマイZ フェアリーズ Snow Man X21 BABYMETAL D☆DATE HEADS 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「後藤英一」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました