もしもし情報局 > 1948年 > 7月12日 > 声優

戸谷公次の情報 (とたにこうじ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月3日】今日誕生日の芸能人・有名人

戸谷公次の情報(とたにこうじ) 声優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

戸谷 公次さんについて調べます

■名前・氏名
戸谷 公次
(読み:とたに こうじ)
■職業
声優
■戸谷公次の誕生日・生年月日
1948年7月12日 (年齢2006年没)
子年(ねずみ年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
愛知出身

(昭和23年)1948年生まれの人の年齢早見表

戸谷公次と同じ1948年生まれの有名人・芸能人

戸谷公次と同じ7月12日生まれの有名人・芸能人

戸谷公次と同じ出身地愛知県生まれの有名人・芸能人


戸谷公次と関係のある人

堀川りょう: 若手時代、積極的な態度を誤解され、周囲から孤立してしまった時、佐藤正治と戸谷公次に「これから皆で飲みに行くから、来るか?」と声をかけられ、それをきっかけに皆と仲良くなれたことを感謝しており、後に佐藤と現場で一緒になった際、「あの時は嬉しかったなぁ」と言ったところ、「まだ言ってるのか」と笑われたという。


大滝進矢: また、本作品では塩沢兼人からラベンダー役を、戸谷公次からカンタムJr.役を自身の持ち役と兼任する形で引き継いでいる。


戸谷公人: 2015年に刊行された『フィギュア王 No.208』のインタビュー記事で、父親(当時は名前は非公開)は『聖闘士星矢』や『北斗の拳』に出演していた声優であると語っており、2016年11月13日のブログで父親が戸谷公次であることを公表した。


堀川亮: 若手時代、積極的な態度を誤解され、周囲から孤立してしまった時、佐藤正治と戸谷公次に「これから皆で飲みに行くから、来るか?」と声をかけられ、それをきっかけに皆と仲良くなれたことを感謝しており、後に佐藤と現場で一緒になった際、「あの時は嬉しかったなぁ」と言ったところ、「まだ言ってるのか」と笑われたという。


古谷徹: しかしそれゆえに、自身の作品の抱負やプライベートな報告のみならず、キャスト降板の他、昔からの声優仲間である井上瑤、鈴置洋孝、戸谷公次、曽我部和恭らの訃報を相次いで報告せざるを得ない状況をも生んだ。


戸谷公次の情報まとめ

もしもしロボ

戸谷 公次(とたに こうじ)さんの誕生日は1948年7月12日です。愛知出身の声優のようです。

もしもしロボ

卒業、趣味、テレビ、姉妹、ドラマ、映画、子役に関する情報もありますね。去年の情報もありました。2006年に亡くなられているようです。

戸谷公次のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

戸谷 公次(とたに こうじ、1948年7月12日 - 2006年2月6日)は、日本の声優、俳優、ナレーター。最終所属は青二プロダクション。愛知県名古屋市出身。俳優・声優の戸谷公人は実子。

東海大学政治経済学部政治学科卒業。東映オーディオタレントスクール卒業

多くの文献においては、東映オーディオタレントスクール卒業後の『サイボーグ009(1979年版)』(008 / ピュンマ役)がデビューとされる。しかし、実際はそれ以前に『ゲッターロボ』(1974年)、『無敵超人ザンボット3』(1977年)、『009』の前番組である『宇宙海賊キャプテンハーロック』や『無敵鋼人ダイターン3』(ともに1978年)などにも端役で出演している。

2006年2月6日、急性心不全で倒れて急逝。57歳没。死去の事実は、遺族の意向で正式な発表はされなかった。約半年が経過した8月、同じ事務所に所属する古谷徹が、自身のウェブサイトの掲示板において質問を受け、(遺族の了承を得た上で)それに答える形で明らかにした。

趣味は読書、スポーツ。特技は野球。

端正な声が魅力でダンディーな声が持ち味。

東映アニメーションおよびサンライズ制作のアニメーションで主に活躍。特に富野由悠季監督作品では『ガンダムシリーズ』を中心に、1980年代に制作された大半の作品に出演していた。同じ作品内で複数のキャラクターを兼任している例が非常に多く、時には1話で2役を任される場合も少なくなかった。2枚目、3枚目でもこなしていた。主に渋い中年男性を担当し、善人から悪人、シリアスからギャグキャラクターやコミカルな役など、幅の広い演技ができた。ワイドショー『おはよう!ナイスデイ』など、番組ナレーションも数多く担当していた。

『聖闘士星矢』で演じた山羊座のシュラは、美形のキャラクターという役柄もあって、戸谷にファンレターまで来る人気となった。戸谷はこれに対し「演じる前から役を自分がやっていいのか不安だった」「シュラが死んでからもファンレターが来る等、とにかく信じられないことの連続だった」と回想していた。また「役を頂いたことを誇りに思っている」ともコメントしていた。

堀川りょうは若手時代、積極的な態度を誤解され周囲から孤立してしまった時、戸谷と佐藤正治に「これから皆で飲みに行くから、来るか?」と声をかけられ、それをきっかけに皆と仲良くなれたことを感謝していると語る。

佐藤によると、デビュー当時の佐藤とは「声質が似ている」と言われたのが気がかりだったと語る。

2021年時点の堀川によると戸谷が死去した時は、ショックで「えー!」のような「飲めないじゃーん」、「遊べないじゃーん」、「戸谷さん、ちょっといい加減にしてよ」という気持ちになっていたという。そういった事を思えるくらい胸襟を開けていたことがあったことからだという。他人行儀が一切なく、全然ズカズカ土足に入っていけるような関係を作れたことは宝だったと語る。

戸谷の死後、持ち役を引き継いだ人物は以下の通り。

太字はメインキャラクター。

ゲッターロボ

グレートマジンガー(登山者)

一休さん

キャンディ・キャンディ(ジョルジュ)

大空魔竜ガイキング(暗黒超人、ヘスラー)

マグネロボ ガ・キーン(源さん、イザール兵士)

おれは鉄兵

ジェッターマルス(部下、キルラ 他)

宇宙海賊キャプテンハーロック(副官、船長、サーダン、警備隊長、海太郎、海賊A)

銀河鉄道999(1978年 - 1981年、暗殺者B、移民船の声、男A、カウボーイB、機関車の声 他)

女王陛下のプティアンジェ(ポリス、駅員、ルイ)

無敵鋼人ダイターン3(警官、若者A、ソルジャー、カメラマンC、技師A 他)

無敵超人ザンボット3(避難民、健太)

宇宙空母ブルーノア(岩瀬)

SF西遊記スタージンガー(兵士)

円卓の騎士物語 燃えろアーサー(1979年 - 1980年、寺男、隊長、村人、騎士、漁師 他)

科学冒険隊タンサー5(警官、古代若者A)

機動戦士ガンダム(1979年 - 1980年、コズン、ウラガン、マリガン 他)

キャプテン・フューチャー

サイボーグ009(1979年版)(1979年 - 1980年、008 / ピュンマ)

ジャン・バルジャン物語

ドラえもん(テレビ朝日版第1期)

日本名作童話シリーズ 赤い鳥のこころ

花の子ルンルン

野球狂の詩(男C、球審、主審)

宇宙戦艦ヤマトIII(地球軍幕僚、ガルマン帝国艦長)

宇宙戦士バルディオス(1980年 - 1981年、幹部C、クール、冷凍局長、部下A)

伝説巨神イデオン(兵、ダマエ、士官、兵士)

釣りキチ三平(男A、友人)

トム・ソーヤーの冒険(男、ダン)

魔法少女ララベル

燃えろアーサー 白馬の王子(バロン)

アニメ親子劇場(タイムブック)

がんばれ元気(戸川)

銀河旋風ブライガー(1981年 - 1982年、シュミットゲーリン、神の声)

新竹取物語 1000年女王(委員B)

戦国魔神ゴーショーグン(コトカ、チンピラA)

タイガーマスク二世(レスラーA、ヘル・ホークスB、レスラーB、記者A、スパイダーのリーダー、死神シルバー、記者)

太陽の牙ダグラム(ダーク)

Dr.スランプ アラレちゃん(1981年 - 1992年、クリキントン、スコップの父、目ざましくん、パーザン、ギャオス、ゴロンボ、ビッグフライ、象太 他) - 1シリーズ + 特別編2作品

ハロー!サンディベル

若草の四姉妹

ワンワン三銃士(1981年 - 1982年、黒マスク、門番、隊士、衛視、工事人、役人、警官、部下)

あさりちゃん(アサリ犬、またたびガラス)

アンドロメダ・ストーリーズ(商人)

おちゃめ神物語コロコロポロン(魚、兵士)

機甲艦隊ダイラガーXV(ソクラット・テレス司令)

銀河烈風バクシンガー(ボス、レスラー)

The・かぼちゃワイン(アナウンサー、先輩、サングラスの男)

戦闘メカ ザブングル(1982年 - 1983年、ビラム)

パタリロ!

魔境伝説アクロバンチ(議長、兵士、ガルモ、アガラス)

野生のさけび

愛してナイト(客A)

機甲創世記モスピーダ(ケント)

キャプテン(本塁審判、男)

銀河疾風サスライガー(ディーラー、隊長、テル・メイラ、ケネーティ、守備隊長 他)

キン肉マン(1983年 - 1986年、五分刈刑事、防衛隊々員、アナウンサー、シーク星人、カッパトロン、エラギネス、ミスターカーメン、ビッグマグナム 他)

光速電神アルベガス(カタストラ指揮官、円条寺好造、ライオンマスク、オフィサー8、ナレーター)

聖戦士ダンバイン(ドルプル)

装甲騎兵ボトムズ(1983年 - 1984年、ディーテル・ロイル・バッテンタイン、バトリング戦士A、ゲリラA、スピーカーの声 他)

プラレス3四郎(1983年 - 1984年、ドブスン、社長、ザザ、記者、アナウンサー 他)

まんが日本史(中臣鎌足、伊治公呰麻呂、平良兼、清原真衡、楠木正成、大友義鎮、大石良雄、小川笙船)

みゆき(くだもの屋のおじさん)

オヨネコぶーにゃん(老人A)

機甲界ガリアン(1984年 - 1985年、将校、操縦士、ブライ、オートリ)

キン肉マン 決戦!!7人の超人VS宇宙野武士(五分刈刑事)

Gu-Guガンモ(理髪師、トサカ総統)

巨神ゴーグ(ベーム)

重戦機エルガイム(ハッシャ・モッシャ、バラ)

星銃士ビスマルク(アラン・マーレー)

宗谷物語(操縦士、吉川、宮地、松原船長、坂崎 他)

超時空騎団サザンクロス(デニス・ブラウン中尉)

ビデオ戦士レザリオン(副大統領、副艦長)

北斗の拳(1984年 - 1987年、クラブJ、フォックス、バロン、ジャギ、リュウケン〈青年時代〉 他)

夢戦士ウイングマン(1984年 - 1985年、プロデューサー、記者、ラガール、戦斗員、久美子の父)

リトル・エル・シドの冒険

蒼き流星SPTレイズナー(メロウ、マース、参謀、男A)

悪魔島のプリンス 三つ目がとおる(悪童)

あした天気になあれ(坂本)

機動戦士Ζガンダム(カクリコン・カクーラー、ガディ・キンゼー、黒人兵、少尉、紳士、トラジャ・トラジャ 他)

ゲゲゲの鬼太郎(第3作)(1985年 - 1988年、駅長、金竹、舟幽霊、さざえ鬼、草かまいたち 他)

ダーティペア(男、執事、クロッカー)

超獣機神ダンクーガ(ビストール、参謀A)

ルパン三世 PARTIII

宇宙船サジタリウス(シビップの父)

機動戦士ガンダムΖΖ(ゴットン・ゴー、オウギュスト・ギダン、トラジャ・トラジャ 他)

銀牙 -流れ星 銀-(赤虎、クロベエ)

剛Q超児イッキマン(ドアクスキー、志摩田コーチ)

ドラゴンボール(1986年 - 1987年、警官、ギランA、ドラキュラマン、チャオの父、イノシシ 他)

ドリモグだァ!!

ハイスクール!奇面組(1986年 - 1987年、中須藤臣也、ロッキー、河川板造、青春おじさん、当たり屋A)

プロゴルファー猿(部下、男)

マシンロボ クロノスの大逆襲(マグマニアン)

メイプルタウン物語(ニコライ・クマノフ)

ロボタン

ワンダービートS(隊長)

愛少女ポリアンナ物語(ミード先生)

仮面の忍者 赤影(1987年 - 1988年、織田信長)

機甲戦記ドラグナー(艦長、ラインハルト、パウエル、ヤム)

シティーハンター(1987年 - 1989年、アーノルド、ディーラー、幹部、政二、政一 他) - 3シリーズ

新メイプルタウン物語 パームタウン編(運転手、ゴート、プロデューサー)

聖闘士星矢(モーゼス、シュラ)

トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ(スカル、ダブルクロス)

ビックリマン(1987年 - 1989年、魔人フック、怪鬼日食、フックRO、奇巧師、金喰鬼、魔魂プタゴラトン)

北斗の拳2(1987年 - 1988年、レン、ハン、若きリュウケン、ゼブラ)

レディレディ!!(ウォーバン公爵)

グリム名作劇場(使者、フランツ王)

魁!!男塾(権田馬之助、蝙翔鬼)

小公子セディ(マイケル)

それいけ!アンパンマン(ゴロゴロ大王〈初代〉、ワニおじさん〈初代〉)

闘将!!拉麵男(蛇五、中岩、ワン、白龍)

トランスフォーマー 超神マスターフォース(ブラッド)

ハロー!レディリン(スペンサー)

ひみつのアッコちゃん(第2期)(テツ、ジョン)

ビリ犬(野良犬)

魔神英雄伝ワタル(1988年 - 1989年、ドンゴロ将軍、ニオー・アニヤン)

名門!第三野球部(五十嵐)

悪魔くん(1989年 - 1990年、ゴーレム、ロソン)

美味しんぼ(理事B)

キテレツ大百科(1989年 - 1994年、英一郎、首領、ジョー、稲妻、店主、野口)

獣神ライガー(ドル・ネイビー)

新グリム名作劇場(飾り屋の親父)

新ビックリマン(1989年 - 1990年、辰統一世、超聖神)

ドラゴンボールZ(1989年 - 1990年、ダグ、メズ〈初代〉、キュイ)

戦え!超ロボット生命体 トランスフォーマーV(ブラッカー / ロードシーザー)

魔動王グランゾート(バットバン、ガリーベン)

魔法使いサリー(1989年版)(1989年 - 1991年、ダーク、氷の国.王、大使、王様、森の精)

絶対無敵ライジンオー(強盗A)

太陽の勇者ファイバード(1991年 - 1992年、ガードウィング / スーパーガーディオン)

トラップ一家物語(マリアの父、教師)

21エモン(監督)

バトルファイターズ 餓狼伝説2(ローレンス・ブラッド、ルドルフ)

ハックルベリー・フィン物語(インジャン・ジョー)

ママレード・ボーイ(三輪由充)

勇者警察ジェイデッカー(ドクトルガウス、久世)

アニメ世界の童話(魔術師、狼)

クレヨンしんちゃん(1995年 - 2004年、シーラ・バックレー、竿野志成〈初代〉)

スレイヤーズNEXT(ゾアナ国王モロス)

ドラゴンボールGT(ドン・キアー)

超魔神英雄伝ワタル(ドンゴロ)

ロードス島戦記-英雄騎士伝-(ランデル)

イソップワールド(ジョナサンタイガー)

週刊ストーリーランド 老婆シリーズ(1999年 - 2000年、酒井孝、ヤクザ)

勝負師伝説 哲也(印南善一)

Bビーダマン爆外伝V(ふくしょうボン)

鋼の錬金術師(2003年 - 2004年、マルコー)

はじめの一歩 Champion Road(木村ジム会長)

名探偵コナン(2003年 - 2004年、吉沢正、川治健作)

あたしンち(理央パパ)

サムライチャンプルー(シゲ)

AIR(美凪の父)

NARUTO -ナルト-(ホウキ)

銀河鉄道999

火の鳥2772 愛のコスモゾーン

地球へ…(クフ艇長)

機動戦士ガンダム(クラウン)

機動戦士ガンダムII 哀・戦士篇(ラサ)

さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅

Dr.スランプ アラレちゃん ハロー!不思議島(パーザン)

夏への扉(機関士)

あさりちゃん 愛のメルヘン少女(カラス)

機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙篇(トクワン)

伝説巨神イデオン 接触篇(ギバル)

伝説巨神イデオン 発動編(ギバル)

Dr.SLUMP ほよよ! 宇宙大冒険(空豆クリキントン)

浮浪雲(刺客)

FUTURE WAR 198X年

宇宙戦艦ヤマト 完結編(ルガールの参謀B)

ザブングル グラフィティ

Dr.スランプ アラレちゃん ほよよ!世界一周大レース(パーザン)

ドラえもん のび太の海底鬼岩城(隊員C)

はだしのゲン

キン肉マン 奪われたチャンピオンベルト(五分刈刑事)

キン肉マン 大暴れ!正義超人(五分刈刑事)

Dr.スランプ アラレちゃん ほよよ!ナナバ城の秘宝(パーザン)

キン肉マン 正義超人vs古代超人(五分刈刑事)

キン肉マン 逆襲!宇宙かくれ超人(五分刈刑事)

キン肉マン 晴れ姿!正義超人(五分刈刑事)

Dr.スランプ アラレちゃん ほよよ!夢の都メカポリス

キン肉マン ニューヨーク危機一髪!(五分刈刑事)

キン肉マン 正義超人vs戦士超人(五分刈刑事)

ゲゲゲの鬼太郎 最強妖怪軍団!日本上陸!!(妖犬)

ドラゴンボール 神龍の伝説(兵士)

ハイスクール!奇面組(空手部員A)

はだしのゲン2

勝利投手(議長)

王立宇宙軍 オネアミスの翼(チャリチャンミ)

妖獣都市(ジン)

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(トゥース)

銀河英雄伝説 わが征くは星の大海(エルネスト・メックリンガー)

魁!!男塾(馬之助)

聖闘士星矢 真紅の少年伝説(シュラ)

闘将!!拉麵男(トウキ)

ビックリマン 無縁ゾーンの秘宝(鬼九)

伊勢湾台風物語(津島猛)

ドラゴンボールZ(ジンジャー)

ドラゴンボールZ 超サイヤ人だ孫悟空(ゼエウン)

機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光(アルファ・A・ベイト)

三国志 第一部・英雄たちの夜明け(公孫瓚)

SD戦国伝 天下統一編(殺駆頭)

SDガンダム外伝 聖機兵物語(マルスガンダム)

Coo 遠い海から来たクー(アリ)

三国志 第二部・長江燃ゆ!(顔良)

餓狼伝説 -THE MOTION PICTURE-(ローレンス・ブラッド)

クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望(猫ノ進)

機動戦士Ζガンダム A New Translation(2005年 - 2006年、カクリコン・カクーラー、ガディ・キンゼー、グワダン・キャプテン)

キン肉マン 世紀の大決戦 アイドル超人VS悪魔超人(アナウンサー)

幻夢戦記レダ(兵士A)

NORA(パーサー)

バビ・ストック I 果てしなき標的(警官)

機甲界ガリアン 天空の章(オートリ)

傷追い人(ボス)

県立地球防衛軍(真船博士)

湘南爆走族(桃山勘吉)

装鬼兵M.D.ガイスト(メンバー)

戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー スクランブルシティ発動編(モーターマスター / メナゾール)

重戦機エルガイム(ハッシャ・モッシャ)

ダーティペア(所長)

夢幻紳士 冒険活劇編(甲保)

アップルシード(テロリストリーダー)

Crying フリーマン(組員1、チェン、アフリカの牙リーダー、ラッキー・ボイド、木村)

ザナドゥ ドラゴンスレイヤー伝説(大尉)

New Story of Aura Battler DUNBINE(ドルプル・ギロン、ミズル)

ドミニオン(モヒカン)

魔界都市〈新宿〉(男)

紅い牙 ブルー・ソネット(暴走族隊長)

機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争(キリング中佐)

強殖装甲ガイバー(グレゴール)

銀河英雄伝説(アルツール・フォン・シュトライト)

レアガルフォース(副官)

MIDNIGHT EYE ゴクウ(内村)

機動戦士SDガンダムMk-IV 夢のマロン社「宇宙の旅」(グフ)

機動戦士SDガンダムMk-IV SDガンダム猛レース(ヤザン)

機動戦士SDガンダム外伝III アルガス騎士団(戦士ヤザン)

ダーティペア 謀略の005便(ゴロシア大佐)

魔物ハンター妖子(土邪鬼)

ミノタウロスの皿(役人B)

機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY(アルファ・A・ベイト)

3×3 EYES(蠬蠱)

創竜伝

銃夢(ザパン)

魔神英雄伝ワタル-終わりなき時の物語-(武宝)

グラップラー刃牙(末堂厚)

GO!GO!ACKMAN(パパ)

真ゲッターロボ 世界最後の日(リーダー)

旭日の艦隊(1999年 - 2001年、西岡昌也、マッキントッシュ)

紺碧の艦隊(マッキントッシュ)

マクロス ゼロ(ハッサン)

2007年以降の作品は生前の収録音声を使用したライブラリ出演。

天外魔境 ZIRIA(ムテキオー)

レッドアラート(レナード長官 / カダト大佐)

ヴァリスIII(ログレス) - PCエンジン版

ドラゴンスレイヤー英雄伝説(リュナン) - PCエンジン版

ヘルファイアーS(東郷所長)

ドラゴンスレイヤー英雄伝説II(リュナン) - PCエンジン版

ドラゴンナイトII(酒場のマスター) - PCエンジン版

プリンセス・ミネルバ(ライケル)

魔物ハンター妖子〜魔界からの転校生〜(土邪鬼)

アークスI・II・III(ヴィド・シア)

イースIV The Dawn of Ys(フレア)

エメラルドドラゴン(シルバードラゴン、ガルシア)

ストライダー飛竜(グランドマスター) - PCエンジン版

愛・超兄貴(アドン)

機動戦士ガンダム Ver.2.0(パイロット、トクワン、マッシュ 他)

コブラ・ザ・シューティング(クリスタル・ボーイ)

BSドラゴンクエスト

機動戦士Ζガンダム(カクリコン・カクーラー)

スーパーロボット大戦F(ハッシャ・モッシャ、カクリコン・カクーラー、ゴットン・ゴー、ニェット、エリート兵)

トバル2(オライムス)

BSファイアーエムブレム アカネイア戦記編(アカネイア王、ナレーター、ルーベン〈ドラゴンナイト〉)

SDガンダム GGENERATION(1998年 - 2007年、ウラガン、アルファ・A・ベイト〈第1作 - PORTABLE〉、カクリコン・カクーラー〈ZERO - NEO〉、イートン・ヒースロウ、ゴットン・ゴー〈NEO〉、オウギュスト・ギダン〈ZERO - PORTABLE〉、バーツ・ロバーツ) - 8作品

機動戦士ガンダム ギレンの野望(トクワン、アルファ・A・ベイト、ククルス・ドアン)

新世代ロボット戦記ブレイブサーガ(スーパーガーディオン、ドクトルガウス)

スーパーロボット大戦F完結編(ハッシャ・モッシャ、カクリコン・カクーラー、ガディ・キンゼー、ゴットン・ゴー、ニェット、エリート兵)

ブシドーブレード弐(柊大納、ナレーション)

METAL GEAR SOLID(リボルバー・オセロット)

コブラ ギャラクシーナイツ(ジャック)

DEAD OR ALIVE 2(レオン)

闘神伝 昴(ナレーション)

機動戦士ガンダム(クラウン)

機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜(ククルス・ドアン、トクワン、カクリコン・カクーラー、アルファ・A・ベイト)

スーパーロボット大戦α(コズン・グラハム、トクワン、カクリコン・カクーラー、ガディ・キンゼー、ゴットン・ゴー、オウギュスト・ギダン、B・W兵)

サモンナイト2(レナード)

スーパーロボット大戦α for Dreamcast(コズン・グラハム、トクワン、カクリコン・カクーラー、ガディ・キンゼー、ゴットン・ゴー、オウギュスト・ギダン、B・W兵)

スーパーロボット大戦α外伝(カクリコン・カクーラー)

METAL GEAR SOLID 2 SONS OF LIBERTY(リボルバー・オセロット)

機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオン独立戦争記(トクワン、マリガン、ウラガン、ラコック、キリング、アルファ・A・ベイト)

スーパーロボット大戦IMPACT(ゴットン・ゴー)

DEAD OR ALIVE 3(レオン)

機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙(アルファ・A・ベイト)

機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズ(カクリコン・カクーラー、ガディ・キンゼー)

第2次スーパーロボット大戦α(アルファ・A・ベイト)

ドラゴンボールZ(キュイ)

キン肉マン ジェネレーションズ(カナディアンマン、ペンタゴン)

勝負師伝説 哲也 DIGEST(印南)

スーパーロボット大戦GC(クラウン、コズン・グラハム、トクワン、ハッシャ・モッシャ)

DEAD OR ALIVE ULTIMATE(レオン)

NINJA GAIDEN(ドーク)

ガンダムバトルタクティクス(マッシュ)

魁!!男塾(藤堂豪毅)

第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ(アルファ・A・ベイト)

DEAD OR ALIVE 4(レオン)

北斗の拳(ジャギ)

ACE COMBAT ZERO THE BELKAN WAR(ブリーフィング / デブリーフィング システムボイス)

機動戦士ガンダム クライマックスU.C.(カクリコン・カクーラー、ジオン兵B)

キン肉マン マッスルグランプリ(ペンタゴン)

キン肉マン マッスルグランプリMAX(ペンタゴン、アナウンサー)

キン肉マン マッスルジェネレーションズ(カナディアンマン、ペンタゴン)

スーパーロボット大戦XO(クラウン、コズン・グラハム、トクワン、ハッシャ・モッシャ)

天下人(島津義久)

ペルソナ3(桐条武治、校長先生)

ガンダム無双(カクリコン・カクーラー)

キン肉マン マッスルグランプリ2(ペンタゴン)

ペルソナ3 フェス(桐条武治、校長先生)

キン肉マン マッスルグランプリ2特盛(ペンタゴン)

スーパーロボット大戦Z(カクリコン・カクーラー)

METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS(リボルバー・オセロット)

ペルソナ3 ポータブル(桐条武治、校長先生)

機動戦士ガンダム 新ギレンの野望(アルファ・A・ベイト、トクワン、ラコック、マリガン、キリング)

真・ガンダム無双(カクリコン・カクーラー)

スーパーロボット大戦Operation Extend(クラウン、トクワン、コズン・グラハム、ハッシャ・モッシャ)

スーパーロボット大戦T(オウギュスト・ギダン)

ガンダムネットワーク大戦(キリング)

スーパーロボット大戦30(ハッシャ・モッシャ)

オネアミスの翼 〜王立宇宙軍〜 ドラマ編(チャリチャンミ)

餓狼伝説〜宿命の闘い〜Vol.1 復讐の狼(ローレンス・ブラッド)

CDドラマコレクションズ 三國志(賈詡文和)

CDシアター ドラゴンクエストIII(オルテガ)

集英社カセットコミックシリーズ 聖闘士星矢 黄金十二宮〈後編〉(シュラ)

聖刻覇伝 ラシュオーンの嵐(ナレーション)

星へ行く船(宇宙船係員)

魔神英雄伝ワタル2 虎王夢伝説(ドンゴロ)

魔神英雄伝ワタル3 CDシネマ2 浮遊界突入篇(ドンゴロ)

魔神英雄伝ワタル3 虎王物語 虎王伝説 CDシネマ1 虎王闇嵐編(鈍武宝)

魔神英雄伝ワタル4 CDシネマ5「創界山パラダイス」(武宝)

ロードス島戦記(グローダー)

愛と青春の旅だち ※フジテレビ

エマニュエル(ラウル〈アンドレ・ママン〉)※フジテレビ

王家の谷(トゥアレグ族長〈ビクター・ジョリー〉)※日本テレビ

オン・ジ・エアー(ショーティ〈アーウィン・キーズ〉)

キャプテン・ブーリーの大冒険(ブーリー・ヘイズ〈トミー・リー・ジョーンズ〉)

クルージング(テッド・ベイリー〈ドン・スカーディノ〉)

コン・エアー(ジョニー・23〈ダニー・トレホ〉) ※ソフト版

ザ・チェイス(ドブス巡査〈ヘンリー・ロリンズ〉) ※ビデオ版

地獄の7人(ケヴィン・スコット〈パトリック・スウェイジ〉)

地獄のデンジャーコップ/復讐バトル

地獄のヒーロー2/復讐のブラドック(フランキー曹長〈ジョン・ウェスリー〉)

スプラッシュ(ジュニア)※フジテレビ

空の大怪獣Q(警備員〈エディ・ジョーンズ〉)※テレビ東京版(放送タイトルは「襲う巨大怪鳥」。BD収録)

ダイヤモンド・スカル/華麗なる殺意(ジャック〈ラルフ・ブラウン〉)

007 消されたライセンス(エド・キリファー〈エヴェレット・マッギル〉、ヘラー) ※ビデオ版

誰かがあなたを愛してる(ヴィンセント〈ダニー・チャン〉)

誰かに見られてる(スコッティ〈ダニエル・ヒュー・ケリー〉)※機内上映版

ナイスサーティーズ(マイケル・ステッドマン〈ケン・オリン〉)

ハード・プレイ(レイモンド)

ハンター(トニー)※テレビ朝日版

パンサー(ジャッジ〈カディーム・ハーディソン〉)

ホット・ショット2(アーヴィッド・ハービンジャー指揮官〈ミゲル・フェラー〉) ※ソフト版

ポリスアカデミー2 全員出動!(ラーヴェル・ジョーンズ〈マイケル・ウィンスロー〉)

ポリスストーリー/許されぬ誤ち

北海ハイジャック(サブロウ〈木村三郎〉、ハーコン、フィリップス)※フジテレビ

香港極道野獣刑事(ダン〈ユン・ケイ〉)

マスク(ドリアン・ティレル〈ピーター・グリーン〉) ※ソフト版

ミッドナイト・スナイパー/人妻が目撃した死体なき殺人(ティモシー・アルフィエリ〈ローレンス・P・ケイシー〉) ※ビデオ版

モー・マネー(トム・ディルトン〈ハリー・J・レニックス〉)

燃えよデブゴン2/正義への招待拳

リップスティック(スティーブ・エディソン〈ペリー・キング〉)※テレビ東京版

溶解人間(ドクター・ローリング〈ライル・ウィルソン〉) ※TBS版(BD収録)

ER緊急救命室(レジー・ムーア〈クレス・ウィリアムズ〉)

WITHOUT A TRACE/FBI 失踪者を追え!(ローランド〈ボディ・エルフマン〉)

ザ・ホワイトハウス2

新スパイ大作戦 黄金の蛇(バアル)

シャーロック・ホームズの冒険 ギリシャ語通訳(グレッグソン警部〈オリバー・マグワイア〉)

ナイトライダー

    シーズン2 #7 (ドビー〈ブライアン・カトラー〉)

    シーズン2 #20(アイボリー〈ジョセフ・バーグ〉)

    ハイテク武装車バイパー2(ライカー〈シリル・オライリー〉、ドクター・クロウリー)

    フリッパー(アンドレア・スレーター)

    スパイラルゾーン(レイザーバック)

    トランスフォーマーシリーズ

      戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー(モーターマスター / メナゾール)

      戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010(スカイリンクス、モーターマスター / メナゾール 他)

      ガンヘッド(1989年、ガンヘッドの声)※カセットブック版

      未来戦隊タイムレンジャー(2000年、ドゴールの声)

      キン肉マン超人大全集

        「燃えろ!放送局」(アナウンサー)

        Today&Tomorrow – TOKYO FM(パーソナリティ)

        エメラルドドラゴン(シルバードラゴン、ガルシア)

        魔神英雄伝ワタル3(ドンゴロ)

        魔神英雄伝ワタル3 虎王物語(鈍武宝)

        ラジオ図書館「川からの眺め」(ガク)

        月曜ドラマランド / 生徒諸君!とナッキーはつむじ風(1987年、CX) - ナレーター

        明日に向かって走れ!(1989年 - 1990年、CX) - ナレーター

        土曜ドラマ 蘇える金狼(1999年、NTV) - アナウンサー

        セーラー服と吸血鬼 第1話(1996年、NTV)

        愛する二人別れる二人(フジテレビ

        アジア情報交差点(NHK-BS)

        FNSドキュメンタリー大賞(フジテレビ

        おはよう!ナイスデイ(フジテレビ

        今日の出来事(テレビ朝日)

        ザ・スクープ(テレビ朝日)

        新サンデーモーニング(TBS)

        情報ライブ EZ!TV(フジテレビ

        世界超密着TV!ワレワレハ地球人ダ!!(フジテレビ

        退屈貴族(フジテレビ

        ダウンタウンDX(テレビ朝日)

        匠の息吹を伝える〜“絶対”なき技術の伝承〜(サイエンスチャンネル)

        地球!ふしぎ大自然(NHK総合)

        とんねるずのみなさんのおかげです(フジテレビ

        とちぎHOTウォッチング(テレビ東京)

        NNNニュースプラス1(日本テレビ

        ビデオシリーズ ワールド・トラベル・ガイド(JTBパブリッシング)

        ベストタイム(TBS)

        ワイド!スクランブル(テレビ朝日)

        スーパーJチャンネル(テレビ朝日)

        小さな旅(手紙朗読、NHK総合)

        蒼き流星SPTレイズナー

        イースIV

        ウルトラマン

        バンダイ「ウルトラ怪獣シリーズ」(ナレーション、1986年 - 1990年)

        バンダイ「リアルタイプ武者頑駄無鎧 ムシャガンダムクロス」

        バンダイ「魔隣組マリンコマンダー」

        バンダイ「コインダマンシリーズ」

        バンダイ・機動刑事ジバン「オートデリンガー」

        バンダイ「マシンロボシリーズ」

        バンダイ・超人機メタルダー「シルバーカークス」

        SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語 大いなる遺産

        カートゥーン ネットワーク TOONAMI(スポットCMナレーション、ヒーローファイルナレーション)

        明治製菓 仮面ライダーBLACKシリーズ(ナレーション)

        機動武闘伝GガンダムプラモデルCM

        グラディウス

        新・熱血硬派くにおたちの挽歌

        スーパーダライアス

        スーパーメトロイド(研究員の声)

        スターオーシャン

        大魔界村

        ダウンロード

        超光戦士シャンゼリオン

        東映スーパーヒーローフェアシリーズ劇場予告編(ナレーション)

        ハイパースポーツ

        パチンコマル秘必勝法

        幕末降臨伝ONI

        マシンロボホイールマンシリーズ 他

        モンスターファーム バトルカードGB

        リアルロボットレジメント

        公共広告機構「食糧問題(卵)」編(ナレーション、1976年)

        デルタ航空(1987年)

        機動戦士ガンダムF91(劇場予告編ナレーション)

        機動戦士ガンダム 第08MS小隊ミラーズ・リポート(劇場予告編ナレーション)

        新機動戦記ガンダムW Endless Waltz特別篇(劇場予告編ナレーション)

        東映まんがまつり・予告編ナレーター(1980年代)

        NHKスペシャル(NHK総合)

          映像の世紀(1995年 - 1996年)
            第6集「独立の旗の下に」(孫文、ジャワハルラール・ネルーの声)

            第8集「恐怖の中の平和」(リチャード・ニクソンの声)

            第10集「民族の悲劇はてしなく」(フリチョフ・ナンセンの声)

            第11集「JAPAN」(イギリス・タイムズの朗読)

            MINI DRAGONS〜繁栄はアジアをどう変えたか〜(1990年)

            BS世界のドキュメンタリー(NHK-BS1)

            機動戦士ガンダム0079カードビルダー(トクワン)

            トランスフォーマー テレフォン(メナゾール)

            モンスターハンター ゲームドラマ ハンター日誌(DD)

            大帝国劇場

            ^ クレジットにはリキッド・オセロットと表記。ストーリー的には、オセロットの体が銀河演じるリキッド・スネークに乗っ取られたかのような演出になっている(海外版ではオセロット役の声優が演じている。)。一部のシーンでは戸谷のライブラリー音声も使用されている。

            ^ 『ペルソナ3』からあるシーンはその声が使われており、新規部分のみ増谷が声を当てている。

            ^ EDクレジットでは浜本役の水島裕と表記が逆に入れ替わっていた。

            ^ 第5話では「五分刈り」とクレジットされていた。

            ^ 『GGENERATION』(1998年)、『ZERO』(1999年)、『F』(2000年)、『F.I.F』(2001年)、『NEO』(2002年)、『SEED』(2004年)、『PORTABLE』(2006年)、『SPIRITS』(2007年)

            ^ 掛尾良夫 編「男性篇」『声優事典 第二版』キネマ旬報社、1996年3月30日、199頁。ISBN 4-87376-160-3。 

            ^ 成美堂出版 編「男性篇」『声優名鑑』成美堂出版、1999年8月10日、545頁。ISBN 4-415-00878-X。 

            ^ 古谷徹 (2006年8月12日). “戸谷ちゃんのこと・・・ ”. Toru's Home Guest book. Toru's Home . 2006年12月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月24日閲覧。

            ^ “青二プロダクション 戸谷公次”. 2016年9月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年6月12日閲覧。

            ^ 「戸谷 公次」『Excite News』(エキサイト株式会社)。2023年11月4日閲覧。

            ^ 『声優名鑑 アニメーションから洋画まで…』近代映画社、1985年、110頁。 

            ^ “戸谷 公次”. 2023年6月12日閲覧。

            ^ kimitotani0507の2020年11月9日のツイート、2023年6月12日閲覧。

            ^ kimitotani0507の2022年6月6日のツイート、2023年6月12日閲覧。

            ^ kimitotani0507の2023年3月8日のツイート、2023年6月12日閲覧。

            ^ 戸谷公人 「青二プロ」への移籍発表 亡き父・公次さんと同じ道へ「父の想いも一緒に背負い」 スポーツニッポン 2018年12月1日、2019年3月31日閲覧。

            ^ 『日本タレント名鑑2002』VIPタイムズ社、2002年、297頁。ISBN 4-9901242-0-0。 

            ^ 「とじ込み特集 アニメ作品別・人気アニメ声優名鑑・ファンレターのあて先付き」『近代映画』1980年6月号、近代映画社、1980年6月、115頁。 

            ^ “青二プロダクション 戸谷 公次”. 2005年12月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年6月19日閲覧。

            ^ 小川びい『こだわり声優事典'97』徳間書店〈ロマンアルバム〉、1997年3月10日、95頁。ISBN 4-19-720012-9。 

            ^ 堀川りょう「第2章 アニメ声優伝説――子役、俳優、そして声優 生意気だった若手時代」『「超」アニメ声優!』PHP研究所、2016年9月27日、57頁。ISBN 978-4-569-83415-3。 

            ^ “神谷明の誘いで声優の道へ!声優・佐藤正治の知られざるキャリア”. ラジチューブ. CBCラジオインフォメーション. CBCラジオ (2019年11月20日). 2023年6月12日閲覧。

            ^ 堀川りょう (2021年7月7日). “【戸谷公次・佐藤正治】堀川りょうがお世話になった方々を語る”. YouTube. 2023年6月12日閲覧。

            ^ “サイボーグ009 (1979年)”. 作品紹介. 石森プロ. 2023年1月13日閲覧。

            ^ “燃えろアーサー 白馬の王子”. 東映アニメーション. 2016年6月8日閲覧。

            ^ “機甲艦隊ダイラガーXV|キャラクター/キャスト”. 東映アニメーション. 2023年1月11日閲覧。

            ^ 中山基(編)『フィギュア王』No.119、ワールドフォトプレス、2008年1月30日、30-33頁、ISBN 978-4-8465-2701-3。 

            ^ 木村斉史 編「1100人の超人を殺害したナイルの悪魔 ミスターカーメン」『完全保存版 キン肉マン アニメ大解剖』三栄書房〈サンエイムック〉、2024年2月8日、41頁。ISBN 978-4-7796-4929-5。 

            ^ “キャラクター/キャスト”. 東映アニメーション作品ラインナップ. 光速電神アルベガス. 東映アニメーション. 2023年2月9日閲覧。

            ^ “キャラクター”. 装甲騎兵ボトムズ. 2020年8月20日閲覧。

            ^ “CHARACTER GAIL”. 『巨神ゴーグ』公式サイト. サンライズ. 2024年4月6日閲覧。

            ^ “STAFF&CAST”. 機動戦士ガンダムΖΖ 公式サイト. サンライズ. 2022年3月28日閲覧。

            ^ “銀牙 流れ星 銀”. 東映アニメーション. 2016年7月10日閲覧。

            ^ “剛Q超児イッキマン|キャラクター/キャスト”. 東映アニメーション. 2024年3月28日閲覧。

            ^ “仮面の忍者赤影”. 東映アニメーション. 2016年6月12日閲覧。

            ^ “CHARACTERS”. 「機甲戦記ドラグナー」公式サイト. サンライズ. 2022年10月9日閲覧。

            ^ “キャラクター/キャスト”. 東映アニメーション作品ラインナップ. トランスフォーマー・ザ・ヘッドマスターズ. 東映アニメーション. 2022年9月17日閲覧。

            ^ 『魔神英雄伝ワタル メモリアルブック』新紀元社、2006年3月3日、82頁。ISBN 978-4-7753-0436-5。 

            ^ 『魔神英雄伝ワタル メモリアルブック』新紀元社、2006年3月3日、76頁。ISBN 978-4-7753-0436-5。 

            ^ “獣神ライガー”. サンライズワールド. サンライズ. 2022年9月25日閲覧。

            ^ “キャラクター/キャスト”. 東映アニメーション作品ラインナップ. トランスフォーマーV(ビクトリー). 東映アニメーション. 2022年9月17日閲覧。

            ^ 松田岳久 編「設定資料集」『トランスフォーマージェネレーション』勁文社〈ケイブンシャの大百科別冊〉、2001年7月30日、112頁。ISBN 4-7669-3800-3。 

            ^ “太陽の勇者ファイバード”. サンライズワールド. サンライズ. 2022年2月20日閲覧。

            ^ 「終わらない水」。

            ^ 「ひかる地図」。

            ^ “勝負師伝説 哲也 character”. 東映アニメーション. 2023年5月22日閲覧。

            ^ 『アニメコミックス Dr.スランプ アラレちゃん ハロー!不思議島』集英社〈ジャンプ コミックス セレクション〉、1995年3月22日、151頁。ISBN 4-8342-1318-8。 

            ^ ロードショー特別編集『Dr.SLUMP』、集英社、1982年、雑誌コード 09748-8。

            ^ “浮浪雲”. マッドハウス. 2016年5月20日閲覧。

            ^ “ドクタースランプDVD-BOX"SLUMP THE BOX MOVIES"”. 東映アニメーション. 2020年5月3日閲覧。

            ^ “妖獣都市”. マッドハウス. 2016年6月13日閲覧。

            ^ “銀河英雄伝説 わが征くは星の大海”. マッドハウス. 2016年5月22日閲覧。

            ^ “ビックリマン 無縁ゾーンの秘宝|キャラクター/キャスト”. 東映アニメーション. 2022年9月15日閲覧。

            ^ “キャラクター/キャスト”. 東映アニメーションラインナップ. ドラゴンボールZ. 東映アニメーション. 2022年6月7日閲覧。

            ^ “キャラクター/キャスト”. 東映アニメーションラインナップ. ドラゴンボールZ 超サイヤ人だ孫悟空. 東映アニメーション. 2022年6月7日閲覧。

            ^ 『電撃PlayStationG2』メディアワークス、1996年5月10日、139頁。 

            ^ “『ガンダムネットワーク大戦』ララァやアイナが新指揮官として追加”. 電撃オンライン. 2022年7月14日閲覧。

            ^ 『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー メガトロンセット解説書 PLANET OF CYBERTRON GUIDE 2』タカラ、1995年3月、36頁。 

            ^ 『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010 LD解説書 PLANET OF CYBERTRON GUIDE 3』タカラ、1995年9月、36頁。 

            青二プロダクションによるプロフィール

            日本の男優

            日本の男性声優

            日本のナレーター

            過去の青二プロダクション所属者

            東海大学出身の人物

            名古屋市出身の人物

            心臓病で死亡した人物

            1948年生

            2006年没

            Cite journalでchapterを指定しているページ

            編集拡張半保護中のページ

2025/03/31 21:29更新

totani kouji


戸谷公次と同じ誕生日7月12日生まれ、同じ愛知出身の人

八木 麻衣子(やぎ まいこ)
1986年7月12日生まれの有名人 愛知出身

八木 麻衣子(やぎ まいこ、1986年7月12日 - )は、日本の女優であり、タレントである。愛知県名古屋市出身。元ケイダッシュステージ所属( - 2015年2月28日)。現在は、フリーにて活動中。 …

小林 由衣(こばやしゆい)
1982年7月12日生まれの有名人 愛知出身

7月12日生まれwiki情報なし(2025/03/31 15:41時点)

三村 奈々恵(みむら ななえ)
1974年7月12日生まれの有名人 愛知出身

三村 奈々恵(Mimura Nanae、みむら ななえ )は、国際的に活躍する日本のマリンバ奏者。 3歳からマリンバとピアノを始める。 国立音楽大学(打楽器専攻)を首席で卒業。武岡賞を受賞。また N…

野田 祐介(のだ ゆうすけ)
1977年7月12日生まれの有名人 愛知出身

鬼ヶ島(おにがしま)は、プロダクション人力舎に所属する日本のお笑いトリオ。現メンバーでの結成は2007年。 愛知県名古屋市守山区出身。 愛知県立守山高等学校卒業。 身長168cm、体重72kg、血液…

大山 千穂(おおやま ちほ)
1983年7月12日生まれの有名人 愛知出身

Chiho(ちほ、本名:大山 千穂(おおやま ちほ) 1983年7月12日 - )は、日本のタレント、モデル、女優。堀越高等学校卒業。身長171cm。愛知県出身。血液型はA型。元砂岡事務所、ヴィズミッ…


國分 建臣(こくぶ たけみ)
1973年7月12日生まれの有名人 愛知出身

國分 建臣(こくぶ たけみ、1973年7月12日 - ) は、日本のドラマー。愛知県名古屋市出身。蟹座、血液型B型。東海中学校・高等学校出身。名前は建築家である父親から由来している。 ラモーンズ、ザ…

稲葉 郁三(いなば いくぞう)
1928年7月12日生まれの有名人 愛知出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 稲葉 郁三(いなば いくぞう、1928年7月12日 - )は、愛知県出身の元プロ野球選手。 中京商業学校、新東宝を経て、1950年に…

松井謙典(まつい けんすけ)
7月12日生まれの有名人 愛知出身

松井 謙典(まつい けんすけ、7月12日 - )は、日本の声優。愛知県出身。血液型はB型。 アトミックモンキー声優・演技研究所第1期卒業。 2024年7月31日、同日付でアトミックモンキーを退所、…

高見 泰地(たかみ たいち)
1993年7月12日生まれの有名人 愛知出身

高見 泰地(〈髙見 泰地〉たかみ たいち、1993年7月12日 - )は、将棋棋士。石田和雄九段門下。棋士番号は284。愛知県名古屋市生まれ、神奈川県横浜市出身。横浜市立田奈小学校、立教…

Chiho(ちほ)
1983年7月12日生まれの有名人 愛知出身

Chiho(ちほ、本名:大山 千穂(おおやま ちほ) 1983年7月12日 - )は、日本のタレント、モデル、女優。堀越高等学校卒業。身長171cm。愛知県出身。血液型はA型。元砂岡事務所、ヴィズミッ…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


戸谷公次と近い名前の人


石戸谷 健一(いしとや けんいち)
1949年2月1日生まれの有名人 秋田出身

石戸谷 健一(いしとや けんいち、1949年〈昭和24年〉2月1日 - )は、NHKの元エグゼクティブアナウンサー。 秋田県立大館鳳鳴高等学校を経て早稲田大学卒業後、1971年入局。正職員時代には主…

戸谷 公人(とたに きみと)
1990年5月7日生まれの有名人 東京出身

戸谷 公人(とたに きみと、1990年5月7日 - )は、日本の俳優、タレント、声優である。東京都出身。フリー。 堀越高等学校卒業。高校の同級生には俳優の三浦春馬、鮎川太陽、Hey! Say! JU…

戸谷 夏子(とや なつこ)
1985年6月22日生まれの有名人 神奈川出身

6月22日生まれwiki情報なし(2025/03/31 07:26時点)

石戸谷 滋(いしとや しげる)
1948年6月24日生まれの有名人 青森出身

6月24日生まれwiki情報なし(2025/04/01 04:20時点)

戸谷 松司(とたに まつじ)
1921年6月30日生まれの有名人 兵庫出身

戸谷 松司(とたに まつじ、1921年(大正10年)6月30日 - 1999年(平成11年)6月26日)は、日本の政治家。 印南郡米田町(現・加古川市)に6人きょうだいの3男として生まれる。実家は宝…


戸谷 成雄(とたに しげお)
1947年12月24日生まれの有名人 長野出身

戸谷成雄(とや しげお、1947年12月24日 - )は、日本の彫刻家。武蔵野美術大学名誉教授。 長野県生まれ、埼玉県在住。1975年愛知県立芸術大学大学院彫刻専攻修了。1974年に初個展を開催し、…

戸谷菊之介(とや きくのすけ)
1998年11月30日生まれの有名人 神奈川出身

戸谷 菊之介(とや きくのすけ、1998年11月30日 - )は、日本の男性声優。ソニー・ミュージックアーティスツ出身。 東京都出身(神奈川県出身とも)。2歳から7歳までは親の仕事の都合でタイ王国で…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
戸谷公次
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

さんみゅ~ WEST. GALETTe Travis Japan GEM palet E-girls Da-iCE 放課後プリンセス 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「戸谷公次」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました