もしもし情報局 > 1924年 > 1月3日 > 医師(外科医)

早川一光の情報 (はやかわかずてる)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月14日】今日誕生日の芸能人・有名人

早川一光の情報(はやかわかずてる) 医師(外科医) 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

早川 一光さんについて調べます

■名前・氏名
早川 一光
(読み:はやかわ かずてる)
■職業
医師(外科医)
■早川一光の誕生日・生年月日
1924年1月3日 (年齢94歳没)
子年(ねずみ年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
愛知出身

(大正13年)1924年生まれの人の年齢早見表

早川一光と同じ1924年生まれの有名人・芸能人

早川一光と同じ1月3日生まれの有名人・芸能人

早川一光と同じ出身地愛知県生まれの有名人・芸能人


早川一光と関係のある人

吉沢久子: 『銀の杖』早川一光共編. 自由企画・出版 1982


大野実: 2011年早川一光のばんざい人間」に知恵袋としてスタジオ初参加、2016年1月2日参加。


早川一光の情報まとめ

もしもしロボ

早川 一光(はやかわ かずてる)さんの誕生日は1924年1月3日です。愛知出身の医師(外科医)のようです。

もしもしロボ

出演、著書などについてまとめました。現在、家族、卒業、ドラマ、趣味に関する情報もありますね。94歳で亡くなられているようです。

早川一光のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

早川 一光(はやかわ かずてる、1924年〈大正13年〉1月3日 - 2018年〈平成30年〉6月2日)は、ラジオパーソナリティ、医師(外科医)。

満州奉天(現在の中華人民共和国遼寧省瀋陽市)生まれ、愛知県知多郡横須賀町(現在の東海市)育ち。父は小児科の医者で、末っ子の次男として生まれる。

戸籍上の生年月日は1924年1月3日になっているが、早川の親によると実際は1923年12月26日であるとのこと。これは親が生まれて数日で2歳(数え年)になることを嫌い、1月3日で届け出たためだという。

父が満鉄病院に勤めていた関係で4歳まで満州に住んだ後、家族で愛知県知多郡横須賀町に移住した。当時のペチカの石炭の火とゴッゴッという石炭の音は晩年までなんとなく頭に残っていたとのこと。

1948年、京都府立医科大学卒業。望月成人教授の第1外科に入局するも民主化運動のため半年で大学を追われた。1950年、京都市上京区西陣に住民出資の白峰診療所を開設。1958年、堀川病院に発展し、院長、理事長を歴任、1984年から1999年の辞任まで顧問を務めた。「自分の体は自分でまもる」をスローガンに、住民主体の地域医療に専念してきた。

1980年、「わらじ医者 京日記 ボケを看つめて」(1979年1月、ミネルヴァ書房)で第34回毎日出版文化賞を受賞。1982年にはこの本を題材にしたNHKドラマ人間模様『とおりゃんせ』(田村高廣主演 1982/7/4~8/1 全5回)が放映された。1995年から2013年 滋賀医科大学にて医学概論を講義したが、講義名を「総合人間学」と変えている。

1996年、第五回若月賞を受賞。

1997年、京都府北桑田郡美山町(現在の南丹市美山町)の美山診療所の公設民営化に従事し、2003年まで医療法人「美山健康会」理事長、美山診療所所長として、農村での地域医療に携わった。地道な地域医療を実践していることから、「わらじ医者」と言われている。現在は、1988年に立ち上げた「総合人間研究所」所長として、人間を医学の面からも哲学の面から宗教の面からも見ていこうという総合人間学の研究、各地での講演活動を行う。2002年に京都・衣笠に「わらじ医者よろず診療所」を開設、医療相談も行っている。公益社団法人「認知症の人と家族の会」顧問。

1987年10月3日から2018年3月31日までより毎週土曜日の朝(午前6:30~8:00)に、KBS京都ラジオで「早川一光のばんざい人間」のパーソナリティーを30年半にわたり務めた。番組内では反原発を非常に強く訴えていた。

趣味は麻雀。以前は将棋だったが、負けてばかりなので麻雀に転向した。大学では野球部に所属。好きな食べ物は肉・スイカ。肉は若い頃から好み、特にビフテキが大好きである。野菜は嫌いでほとんど食べず、魚も大嫌いである。酒は飲まない。

孫が8人、ひ孫が2人いる(2017年3月3日現在)。

2014年に多発性骨髄腫を発症し療養を続けてきたが、2018年6月2日、京都市右京区の自宅で死去。94歳没。

2018年12月15日、立命館大学朱雀キャンパスにおいて「医師 早川一光を語る会 ~西陣の医療から総合人間学へ~」と題し、これまでの仕事を振り返り、次世代に向けてこれからどのように志を引き継いでいけばいいのか、語る会が開催された。

出演

早川一光のばんざい人間(土曜 6:30 - 8:30、KBS京都ラジオ、1987年10月3日 - 2018年3月31日)

著書

『わらじ医者京日記 ボケを看つめて』ミネルヴァ書房 1979 

『続・わらじ医者京日記』ミネルヴァ書房 1980 

『ボケとつき合う わらじ医者奮闘の記』現代出版、1981年12月。NDLJP:12148519。 

老いの心と体の研究会 編『ボケ110番』現代出版、1982年2月。NDLJP:12148530。 

『親守りのうた』合同出版、1983年5月。NDLJP:12145716。 

『ポックリ往く人逝けぬ人』現代出版 1984

『ぼけない方法教えます』現代出版 1985 

『ぼけの先生のえらいこっちゃ』毎日新聞社 1985

『畳の上で死にたい 人間どう生きる』日本経済新聞社 1986

『畳の上で大往生』京都21プロジェクト 1988

『長生きも芸のうち となりのおばあちゃん』小学館 1989

『おいおいあんなぁへぇー』京都21プロジェクト 1990

『ボケないボケさせないくらしの中の知恵』協同組合通信社 1990

『ほうけてたまるか』労働旬報社 1991

『ボケない話老けない話』小学館 1992

『わらじ医者診て診られて』本願寺出版社 1992

『わらじ医者老いと死のはなし 一、二、三ほら死むつかしぅおすなぁ大往生』佼成出版社 1993

『大往生の心がけ わらじ医者の一人語り』創樹社 1995

『不思議・ふしぎ?からだ再発見!』1-2 ミネルヴァ書房 1995-96

『ボケないひけつ教えます 看護と介護の道を歩く人たちとともに』小学館 1995

『わらじ医者お迎え来た…ほな行こか 老いと死、送りの医療』佼成出版社 1998

『老い方練習帳』角川oneテーマ21 2003

『人生は老いてからが楽しい』洋泉社 2003

『大養生のすすめ』角川書店 2003

『<わらじ医者>早川一光のボケない生き方ボケても幸せな老い方』海竜社 2003

『お~い、元気かぁ~ 医の源流を求めて』かもがわ出版 2004

『ほな、また、来るで 人を看るということ』照林社 2004

『老いかた道場』角川oneテーマ21 2005 

『ひろがれ、ひろがれ9条ねぎ(祈ぎ)の輪 憲法わいわい談義』かもがわ出版 2005

『大養生の作法 人生最終章の生き方のコツ』角川oneテーマ21 2007

『わらじ医者よろず診療所日誌』かもがわ出版 2008

『ど~んと来い、困りごと』かもがわ出版 2012

共編著

『銀の杖』吉沢久子共編 自由企画・出版 1982

『ボケの周辺 支えあう老いの人間もよう』編 現代出版 1983

『いきいき生きる 人間学のすすめ』京都21プロジェクト,早川さくら製作・編集 京都新聞社 1996

『元気にやりや わらじ先生説き語り』おちとよこ 聞き書き 婦人生活社 1998

『わらじ医者の来た道 民主的医療現代史』立岩真也 西沢いづみ共著 青土社 2015 ISBN 978-4-7917-6879-0

    第一章 たどり来し道 早川一光 第2章 立岩真也によるinterview 第3章 interviewの後で 第4章 早川一光の臨床実践と住民の医療活動 西沢いづみ 一光91歳の著。参考文献多数あり。

2024/06/07 10:29更新

hayakawa kazuteru


早川一光と同じ誕生日1月3日生まれ、同じ愛知出身の人

鈴木 富子(すずき とみこ)
1956年1月3日生まれの有名人 愛知出身

鈴木 富子(すずき とみこ、1956年1月3日 - 2003年7月7日)は、日本の女性声優、ナレーター。愛知県出身。青二プロダクション最終所属。 中学生時代に声優の仕事に憧れ、後に目指すようになっ…

三岸 節子(みぎし せつこ)
1905年1月3日生まれの有名人 愛知出身

三岸 節子(みぎし せつこ、1905年1月3日 - 1999年4月18日)は、日本の女性洋画家で、新制作協会会員。 愛知県中島郡起町(現・一宮市小信中島)の織物工場を営む裕福な家の十人兄弟の6番目…

三尾 公三(みお こうぞう)
1924年1月3日生まれの有名人 愛知出身

1月3日生まれwiki情報なし(2024/06/06 21:31時点)

津端 修一(つばた しゅういち)
1925年1月3日生まれの有名人 愛知出身

津端 修一(つばた しゅういち、1925年1月3日 - 2015年6月2日)は、日本の建築家、都市計画家、評論家。愛知県岡崎市出身。 1945年に海軍技術士官として厚木飛行場に赴任するが終戦を迎え…

市原 茂(いちはら しげる)
1928年1月3日生まれの有名人 愛知出身

市原 茂(いちはら しげる - )は、日本の心理学者。首都大学東京名誉教授、メディア・アイ感性評価研究所所長。 1972年:千葉大学人文学部心理学卒業 1975年:東京都立大学人文科学研究科修士課…

水谷 寿伸(みずたに ひさのぶ)
1941年1月3日生まれの有名人 愛知出身

水谷 寿伸(みずたに ひさのぶ、1941年1月3日 - )は、愛知県名古屋市千種区出身の元プロ野球選手(投手)・コーチ、解説者・評論家。 プロ入り当時は水谷 伸久(みずたに のぶひさ)と名乗っていた…

宮田 奈保美(みやた なおみ)
1964年1月3日生まれの有名人 愛知出身

宮田 奈保美(みやた なおみ、1964年(昭和39年)1月3日 - )は、日本の女性アニメーター・キャラクターデザイナー・作画監督。愛知県名古屋市出身。代表作は『スレイヤーズ』シリーズ。 超攻…

渡部 有香(わたべ ゆか)
1981年1月3日生まれの有名人 愛知出身

1月3日生まれwiki情報なし(2024/06/11 20:31時点)

岩本 美佑紀(いわもと みゆき)
1984年1月3日生まれの有名人 愛知出身

1月3日生まれwiki情報なし(2024/06/05 19:33時点)

牧 勝彦(まき かつひこ)
1943年1月3日生まれの有名人 愛知出身

牧 勝彦(まき かつひこ、1943年1月3日 - )は、愛知県豊橋市出身の元プロ野球選手(投手)。 豊橋工業高校では、エースとして1960年夏の甲子園県予選決勝に進むが、吉山智久(中日)、辻恭彦の…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


早川一光と近い名前の人

早川 貴子(はやかわ たかこ)
1981年3月19日生まれの有名人 大阪出身

早川 貴子(はやかわ たかこ、1981年3月19日 - )は、元グラビアアイドル、バー経営者。 東京都目黒区にて、「ラーメンBAR スナック、居酒屋。」を経営している。 悩殺フェロモンレッグス(…

早川 渚紗(はやかわ なぎさ)
2000年7月16日生まれの有名人 千葉出身

早川 渚紗(はやかわ なぎさ、2000年〈平成12年〉7月16日 - )は、日本のグラビアアイドルであり、女性アイドルグループ・Pimm'sのメンバー。千葉県出身。A-Light所属。 2017年…

早川 亜希(はやかわ あき)
1976年8月3日生まれの有名人 和歌山出身

早川 亜希(はやかわ あき、1976年8月3日 - )は、日本の女優、歌手である。和歌山県出身。元サンミュージックブレーン所属。愛称はアキ姉、アキちゃん。 最終学歴については明らかにされていないが…

早川 久美子(はやかわ くみこ)
1971年1月18日生まれの有名人 東京出身

早川 久美子(はやかわ くみこ、1971年1月18日 - )は、日本の政治家。衆議院議員(1期)、葛飾区議会議員(2期)を務めた。 東京都葛飾区立石出身。共栄学園高等学校、カリフォルニア州立大学サ…

早川 みゆき(はやかわ みゆき)
1996年10月18日生まれの有名人 神奈川出身

早川 みゆき(はやかわ みゆき、1996年10月18日 - )は、日本の舞台女優、グラビアアイドル、レースクイーン。神奈川県出身。チタノタ企画所属。愛称はみゆきち。 2019年、GDL Enter…

早川 絵美(はやかわ えみ)
1955年1月3日生まれの有名人 東京出身

早川 絵美(はやかわ えみ、1955年1月3日 - )は、日本の女優。本名、古川 恵美子(ふるかわ えみこ)。旧姓名及び旧芸名は、菅沢 恵美子(すがさわ えみこ)。 東京都出身。身長163cm、体重…

早川 知伸(はやかわ とものぶ)
1977年7月11日生まれの有名人 静岡出身

早川 知伸(はやかわ とものぶ、1977年7月11日 - )は、静岡県清水市(現:静岡市清水区)出身の元サッカー選手。サッカー指導者。ポジションはディフェンダー(DF)。 元々のポジションはミッド…

早川 真理恵(はやかわ まりえ)
1988年6月10日生まれの有名人 愛知出身

早川 真理恵(はやかわ まりえ、1988年6月10日 - )は、日本の女性タレント、アナウンサー。愛知県東海市出身。ホリプロ所属。 愛知県出身。 上智大学外国語学部ロシア語学科卒業。在学中には20…

早川 敦子(はやかわ あつこ)
1967年5月30日生まれの有名人 愛知出身

早川 敦子(はやかわ あつこ、1967年5月30日 - )は、中京圏を拠点に活動するローカルタレント・フリーアナウンサー・気象予報士。タレントオフィスともだち名古屋オフィス所属。愛知県西春日井郡新川町…

小早川 正昭(こばやかわ まさあき)
1944年12月13日生まれの有名人 広島出身

小早川 正昭(こばやかわ まさあき、1944年12月13日 - )は、日本の男性アナウンサー、タレント、声優、ナレーター。あどりぶを経て、オールウェーブ・アソシエイツ所属。 広島県出身。1968年…

早川 良雄(はやかわ よしお)
1917年2月13日生まれの有名人 大阪出身

早川 良雄(はやかわ よしお、1917年2月13日 - 2009年3月28日)は、昭和期の日本を代表するグラフィックデザイナー。それぞれに違う色彩と描かれ方の違うパーツからなる『女の顔』シリーズ(19…

早川 真由(はやかわ まゆ)
1984年2月26日生まれの有名人 京都出身

早川 真由(はやかわ まゆ、1984年2月26日 - )は、日本の女性声優。フリー。京都府出身。血液型はA型。 以前は尾木プロ THE NEXT、パワー・ライズに所属していた。 2005年 c…

早川 雄三(はやかわ ゆうぞう)
1925年1月25日生まれの有名人 兵庫出身

早川 雄三(はやかわ ゆうぞう、1925年1月25日 - 2010年8月28日)は、日本の俳優。本名は倉内 満幸(くらうち みつゆき)。旧芸名は早川 雄二。 兵庫県神戸市出身。兵庫県立神戸高等商業学…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
早川一光
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

フェアリーズ 新選組リアン GReeeeN Snow Man X21 さくら学院 D☆DATE 東京女子流 タッキー&翼 ココリコ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「早川一光」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました