もしもし情報局 > 1960年 > 11月27日 > 作家

松尾由美の情報 (まつおゆみ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

松尾由美の情報(まつおゆみ) 作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

松尾 由美さんについて調べます

■名前・氏名
松尾 由美
(読み:まつお ゆみ)
■職業
作家
■松尾由美の誕生日・生年月日
1960年11月27日 (年齢63歳)
子年(ねずみ年)、射手座(いて座)
■出身地・都道府県
石川出身

(昭和35年)1960年生まれの人の年齢早見表

松尾由美と同じ1960年生まれの有名人・芸能人

松尾由美と同じ11月27日生まれの有名人・芸能人

松尾由美と同じ出身地石川県生まれの有名人・芸能人


松尾由美と関係のある人

大橋未歩: ちなみに、2002年にテレビ朝日に採用された女性アナウンサーは松尾由美子。


大木優紀: テレビ朝日アナウンサー部のウェブページ「アナウンサーズ」の動画コンテンツ『激撮!となりのアナウンサー』では前田有紀と1年先輩の松尾由美子の3人で企画・製作を担当している(ただし、毎回登場するわけではない)。


麻耶雄嵩: 収録作家:山口雅也・篠田真由美・二階堂黎人・法月綸太郎・若竹七海・今邑彩・松尾由美


川上弘美: 同時期に松尾由美、のちの漫画家湯田伸子がメンバーにいた。


柾悟郎: 妻は作家の松尾由美


竹内由恵: 2010年9月6日、『Qさま!!みんなで漢字検定受けちゃうぞ!!奇跡が起きた合格者大連発SP』にて松尾由美子と共に漢字検定準1級に合格した模様が放送された。


吉野真治: 同期のアナウンサーに清水俊輔と松尾由美子がいる。


小野ゆり子: オンナミチ プレミアム よるドラマ(NHK BSプレミアム)(2015年8月4日 - 9月22日 - 松尾由美


下平さやか: パネルクイズ アタック25(朝日放送、2008年1月6日放送、女性アナウンサー大会にて松尾由美子と共に解答者として出場し優勝、海外旅行を獲得)


黒田研二: 石持浅海・加賀美雅之・小森健太朗・高田崇史・柄刀一・鳥飼否宇・二階堂黎人・松尾由美との合作


松尾由美子: 前述の「北京オリンピックに関わりたい」という願いは、スポーツ番組ではないものの「スーパーJチャンネル」で2008年8月4日から8月7日の4日にわたって放送された“松尾由美子看到的北京(中国語で『松尾由美子が見た北京』の意)”によって叶った。


松尾由美の情報まとめ

もしもしロボ

松尾 由美(まつお ゆみ)さんの誕生日は1960年11月27日です。石川出身の作家のようです。

もしもしロボ

作品リスト、メディア・ミックスなどについてまとめました。卒業、趣味、事件、映画に関する情報もありますね。松尾由美の現在の年齢は63歳のようです。

松尾由美のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

松尾 由美(まつお ゆみ、1960年11月27日 -)は日本のSF作家、推理作家。石川県金沢市出身。

金沢大学附属中学校・金沢大学附属高等学校を経て、お茶の水女子大学文教育学部外国文学科英文学専攻卒。日本推理作家協会、本格ミステリ作家クラブ、日本文芸家協会に所属。夫はSF作家の柾悟郎。

高校時代はラジオ「欽ドン」常連有名人。単行本『欽ドン』パート5や6に自画像などが掲載されている。

大学時代は「お茶水女子大学SF研究会」に所属。卒業後、7年間のメーカー勤務を経て小説を書きはじめる。1989年、柾との合作「エモーショナル・レスキュー」(お茶の水女子大学SF研究会『コスモス』に掲載)でSFファンジン大賞・創作部門を受賞。

1989年、『異次元カフェテラス』を刊行してデビュー。その二年後には妊婦ばかりが住む街を舞台にしたSFミステリ『バルーン・タウンの殺人』で第17回ハヤカワ・SFコンテスト入選を果たし、1994年に同名の作品集を刊行して注目を集める。

『安楽椅子探偵アーチー』シリーズや、『バルーン・タウン』シリーズ等に見られるユニークな設定とユーモラスな作風とで知られる。

自筆プロフィールには「肩書きは作家のほか、ルー・リード研究家(自称)、ニューヨーク・ドールズの伝記翻訳家(版元募集中)」とある。作中で自己の趣味を押し出すことは少ないが、登場するネコの名前に往年のドイツオペラ歌手のファーストネームをズラリとつけた作品が存在する。

作品リスト

単著

バルーン・タウンの殺人(1994年1月 ハヤカワ文庫JA / 2003年12月 創元推理文庫)

バルーン・タウンの手品師(2000年10月 文藝春秋 / 2004年7月 創元推理文庫)

バルーン・タウンの手毬唄(2002年9月 文藝春秋 / 2005年5月 創元推理文庫)

安楽椅子探偵アーチー(2003年8月 創元クライム・クラブ / 2005年10月 創元推理文庫)

安楽椅子探偵アーチー オランダ水牛の謎(2006年10月 創元クライム・クラブ / 2009年7月 創元推理文庫)

ハートブレイク・レストラン(2005年11月 光文社 / 2008年7月 光文社文庫)

ハートブレイク・レストラン ふたたび(2015年6月 光文社文庫)

さよなら ハートブレイク・レストラン(2016年5月 光文社文庫)

ニャン氏の事件簿(2017年2月 創元推理文庫)

ニャン氏の童心(2018年11月 創元推理文庫)

ニャン氏の憂鬱(2020年8月 創元推理文庫)

異次元カフェテラス(1989年5月 アルゴ文庫)

ブラック・エンジェル(1994年8月 光風社出版 / 2002年5月 創元推理文庫)

ピピネラ(1996年2月 講談社 / 2005年1月 講談社文庫 ※全面改稿)

ジェンダー城の虜(1996年8月 ハヤカワ文庫JA)

マックス・マウスと仲間たち(1997年10月 朝日新聞社)

瑠奈子のキッチン(1998年8月 講談社)

おせっかい(2000年6月 幻冬舎 / 2006年2月 新潮文庫)

銀杏坂(2001年9月 光文社 / 2004年1月 光文社文庫)

スパイク(2002年11月 光文社 / 2004年11月 光文社文庫)

雨恋(2005年1月 新潮社 / 2007年8月 新潮文庫)

    【改題】雨の日のきみに恋をして(2016年10月 双葉文庫)

    いつもの道、ちがう角(2005年12月 光文社文庫)

    九月の恋と出会うまで(2007年 新潮社 / 2009年8月 新潮文庫 / 2016年2月 双葉文庫)

    人くい鬼モーリス(2008年 理論社ミステリーYA!)

      【改題】モーリスのいた夏(2011年9月 PHP文芸文庫)

      フリッツと満月の夜(2008年4月 ポプラ社)

        【改題】ぼくと猫と満月の夜(2012年5月 ポプラ文庫ピュアフル ※短編追加)

        煙とサクランボ(2011年 光文社 / 2014年4月 光文社文庫)

        花束に謎のリボン(2012年2月 光文社文庫)

        わたしのリミット(2013年9月 東京創元社 / 2015年9月 創元推理文庫)

        サトミとアオゲラ探偵(2018年10月 ポプラ文庫)

        嵐の湯へようこそ!(2021年12月 角川文庫)

        アンソロジー

        「」内が松尾由美の作品

        名探偵の饗宴(1998年3月 朝日新聞社 / 2015年3月 朝日文庫)「バルーン・タウンの裏窓」

        恋する男たち(1999年1月 朝日新聞社 / 2005年3月 新潮文庫)「マンホールより愛をこめて」

        本格ミステリ01(2001年7月 講談社ノベルス)「オリエント急行十五時四十分の謎」

          【分冊・改題】透明な貴婦人の謎(2005年1月 講談社文庫)

          危険な関係 女流ミステリー傑作選(2002年5月 ハルキ文庫)「恐ろしい絵」

          Little Selections 21 わたし(2003年4月 ポプラ社)「バルーン・タウンの殺人」

          ザ・ベストミステリーズ 2003 推理小説年鑑(2003年7月 講談社)「バルーン・タウンの手毬唄」

            【分冊・改題】殺人の教室 ミステリー傑作選(2006年4月 講談社文庫)

            本格ミステリ04(2004年6月 講談社ノベルス)「走る目覚まし時計の問題」

              【改題】深夜バス78回転の問題(2008年1月 講談社文庫)

              ザ・ベストミステリーズ 2004 推理小説年鑑(2004年7月 講談社)「走る目覚まし時計の問題」

                【分冊・改題】犯人たちの部屋 ミステリー傑作選(2007年11月 講談社文庫)

                ファンタジーの宝石箱 Vol.3 タイム・バード(2004年10月 全日出版)「うっかり者の小鬼」

                最後の恋(2005年12月 新潮社)「わたしは鏡」

                  【改題】 最後の恋 つまり、自分史上最高の恋。(2008年11月 新潮文庫)

                  ミステリーは仕事する(2007年3月 ポプラ社)「なぜ、助産婦に頼まなかったのか」

                  不思議の足跡(2007年10月 光文社カッパ・ノベルス / 2011年4月 光文社文庫)「ロボットと俳句の問題」

                  NOVA 8 書き下ろし日本SFコレクション(2011年8月 河出文庫)「落としもの」

                  私がデビューしたころ ミステリ作家51人の始まり(2014年6月 東京創元社)※エッセイアンソロジー「三度目の正直?」

                  ベスト本格ミステリ2016(2016年6月 講談社ノベルス)「不透明なロックグラスの問題」

                    【再編集・改題】ベスト本格ミステリ TOP5 短編傑作選002(2019年2月 講談社文庫)

                    アンソロジー 隠す(2017年2月 文藝春秋)「誰にも言えない」

                    惑―まどう― アンソロジー(2017年7月 新潮社 / 2022年2月 実業之日本社文庫)「惑星Xからの侵略」

                    怪を編む ショートショート・アンソロジー(2018年4月 光文社文庫)「穴を掘りに」

                    ベスト本格ミステリ2018(2018年6月 講談社ノベルス)「袋小路の猫探偵」

                      【再編集・改題】ベスト本格ミステリ TOP5 短編傑作選004(2019年6月 講談社文庫)

                      アンソロジー 噓と約束(2019年4月 光文社)「パスタ君」

                      御城の事件 〈東日本篇〉(2020年3月 光文社時代小説文庫)「紙の舟が運ぶもの」

                      11の秘密 ラスト・メッセージ(2021年12月 ポプラ社)「みきにはえりぬ」

                      メディア・ミックス

                      映画

                      九月の恋と出会うまで(2019年3月1日公開、配給:ワーナー・ブラザース映画、監督:山本透、主演:高橋一生・川口春奈)

2024/06/26 13:20更新

matsuo yumi


松尾由美と同じ誕生日11月27日生まれ、同じ石川出身の人

山出 保(やまで たもつ)
1931年11月27日生まれの有名人 石川出身

山出 保(やまで たもつ、1931年(昭和6年)11月27日 - )は、日本の元政治家。石川県金沢市出身。石川県金沢市長(5期)、全国市長会会長(第26代)、石川県市長会会長などを歴任した。現在、石川…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


松尾由美と近い名前の人

松尾 由美子(まつお ゆみこ)
1979年8月9日生まれの有名人 宮崎出身

松尾 由美子(まつお ゆみこ、1979年8月9日 - )は、テレビ朝日アナウンサー。 宮崎県宮崎市出身。父親の仕事の都合で、幼少時代に一年間ほど家族でニューヨークとオックスフォードで暮らしたことも…

松尾 幸実(まつお ゆきみ)
1987年10月20日生まれの有名人 京都出身

松尾 幸実(まつお ゆきみ、1987年10月20日 - )は、日本のファッションモデル・タレント・女優である。2013年度ミス・ユニバース日本代表。 元々モデルであった母親の影響で、モデルの仕事を…

松尾 雄一(まつお ゆういち)
1982年2月22日生まれの有名人 東京出身

松尾雄一(まつお ゆういち、1982年2月22日 - )は、日本の歌手。 弟:松尾光次とSWANKY DANKというバンドを組む。所属事務所はUNITED NOTESである。 日韓混合ユニットY…

松尾 雄治(まつお ゆうじ)
1954年1月20日生まれの有名人 東京出身

松尾 雄治(まつお ゆうじ、1954年1月20日 - )は東京都出身の元ラグビーユニオン選手、スポーツキャスターである。立教大学ラグビー部OBの父親の影響もあり、成城学園中学校高等学校から、ラグビー強…

松尾 実李果(まつお みりか)
2001年11月6日生まれの有名人 神奈川出身

松尾 実李果(まつお みりか、2001年11月6日 - )は、日本のタレント。 2023年4月15日(14日深夜)よりフジテレビ系列で生放送されているバラエティー番組「オールナイトフジコ」に番組内…

まつお はるか(本名:松尾 悠花)
2000年10月21日生まれの有名人 長崎出身

まつお はるか(本名:松尾 悠花、2000年10月21日 - )は、九州・関東を中心に活動する女優、タレント。芸能活動上はひらがな表記を使用する。 2000年10月21日、長崎県北高来郡高来町(現…

松尾 知枝(まつお ちえ)
1980年3月18日生まれの有名人 東京出身

松尾 知枝(まつお ちえ、1980年3月18日 - )は、東京都出身の女性タレント、モデル、コラムニストである。 旧芸名:水谷舞。エクステンション[1]所属。 特技はトランペット、フルート。 小…

松尾 れい子(まつお れいこ)
1978年10月20日生まれの有名人 佐賀出身

松尾 れい子(まつお れいこ、本名:松尾玲子、1978年10月20日 - )は、日本の女優。佐賀県佐賀市生まれ。佐賀県立佐賀東高等学校出身。血液型O型。有限会社ディグ・カンパニー所属。身長168 cm…

松尾 寧夏(まつお やすか)
1991年8月26日生まれの有名人 神奈川出身

松尾 寧夏(まつお やすか、1991年8月26日 - )は、スターダストプロモーション芸能3部に所属する、日本の女優・タレント。 神奈川県出身。愛称は「やーちゃん」。 2012年12月〜2013…

松尾 嘉代(まつお かよ)
1943年3月17日生まれの有名人 東京出身

松尾 嘉代(まつお かよ、1943年〈昭和18年〉3月17日 - )は、日本の女優。東京市(現東京都)目黒区下目黒出身。 1970年代末から1990年代前半において、サスペンス(2時間)ドラマに多…

松尾 歩(まつお あゆむ)
1980年3月29日生まれの有名人 愛知出身

松尾 歩(まつお あゆむ、1980年3月29日 - )は、将棋棋士。 棋士番号231。所司和晴七段門下。愛知県日進市出身。 父(名古屋大学教授・物理学)から将棋の手ほどきを受けた。 1990年…

松尾 直人(まつお なおと)
1979年9月10日生まれの有名人 和歌山出身

松尾 直人(まつお なおと、1979年9月10日 - )は、和歌山県出身のサッカー選手。 1998年にヴィッセル神戸に入団。アルゼンチン留学、2002年2月から7月までセレッソ大阪、2004年7月…

松尾 翠(まつお みどり)
1983年8月11日生まれの有名人 千葉出身

松尾 翠(まつお みどり、1983年8月11日 - )は、ホリプロ所属のフリーアナウンサー、元フジテレビアナウンサー。身長は159cm。血液型はO型。実父は陸上自衛隊陸将の松尾幸弘、夫は元騎手・現調教…

松尾 英里子(まつお えりこ)
1982年10月22日生まれの有名人 群馬出身

松尾 英里子(まつお えりこ、1982年10月22日 - )は、三桂所属のフリーアナウンサー。元日本テレビアナウンサー。 群馬県前橋市出身。群馬大学共同教育学部附属中学校、群馬県立前橋女子高等学校…

松尾 久美子(まつお くみこ)
1967年10月6日生まれの有名人 東京出身

松尾 久美子(まつお くみこ、本名同じ、1967年10月6日 - )は、東京都・東村山市生まれ、日野市育ちの元歌手、女優。血液型:AB型。当時の所属事務所:田中プロモーション。堀越高等学校卒業。 …

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
松尾由美
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

CheekyParade KAT-TUN アリス十番 夢みるアドレセンス DA PUMP AeLL. 9nine AKB48G predia 純烈 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「松尾由美」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました