柏好文の情報(かしわよしふみ) サッカー選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]


柏 好文さんについて調べます
■名前・氏名 |
柏好文と関係のある人
柏好文の情報まとめ

柏 好文(かしわ よしふみ)さんの誕生日は1987年7月28日です。山梨出身のサッカー選手のようです。

今年の情報もありました。柏好文の現在の年齢は37歳のようです。
柏好文のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)柏 好文(かしわ よしふみ、1987年7月28日 - )は、山梨県南巨摩郡増穂町(現:富士川町)出身のプロサッカー選手。Jリーグ・ヴァンフォーレ甲府所属。ポジションはミッドフィールダー(MF)。 旧・南巨摩郡増穂町の出身。長谷川悠は小学校の同級生であり、共に増穂サッカースポーツ少年団でサッカーを学ぶ。中学は地元強豪・フォルトゥナSCでプレー。 2003年、名門の山梨県立韮崎高等学校へと進学する。2年先輩に千野俊樹。2004年高校2年時のインターハイでベスト8に進出、この頃から名を知られるようになる。 2006年、国士舘大学へ入学、大学サッカーの強豪・国士大サッカー部 に入団する。同期に伊東俊・内藤圭佑・先崎勝也がいた。3年上の先輩に養父雄仁・柴崎晃誠、1年後輩に塩谷司がいる。柏も大学1年からレギュラーに抜擢され関東大学リーグ新人王、大学3年時関東リーグベスト11、大学4年時には全日本大学選抜に選出された。関東1部通算は66試合25得点を記録、大学3年時に出場した天皇杯では4試合で2得点を挙げる活躍を見せている。 2010年、柏の地元チームであるヴァンフォーレ甲府に入団する。柏はこの年、唯一の大卒ルーキーであった。当初から試合出場を重ね、2011年5月にプロA契約に移行した ものの、その存在が際立つのは2012年城福浩が甲府監督に就任して以降のことである。(なお、後のインタビューで柏は城福への感謝を語っている)この年、J2全42試合中41試合に出場しチームのJ2優勝およびJ1昇格に貢献した。 2013年は開幕戦より右MFとして出場、シーズン途中のシステム変更に伴い自身も右ウイングバックへとポジションを移し、豊富な運動量を生かしてチームの中心となり全試合に出場、4得点を記録し残留に貢献した。 この柏の活躍により、他のJ1チームから獲得オファーが続出した。2012年末には名古屋・清水などから甲府を上回る好条件でオファーされたが甲府に残留、2013年末には川崎・横浜FM・新潟・C大阪・広島などからオファーが届き甲府も残留に向け交渉を進めていた。 2014年、柏はサンフレッチェ広島へと完全移籍した。背番号は甲府時代と同じ18。リーグ戦序盤はキャンプでの怪我により出遅れたものの完治後は左右両サイドをこなし広島のサイドを活性化し、シーズンを29試合出場2得点で終えた。 2015年、開幕戦から左のウイングバックとしてレギュラーに定着。チャンピオンシップ決勝の第1戦のガンバ大阪戦ではベンチスタートだったが、後半から途中出場して1得点1アシストをあげる活躍でマン・オブ・ザ・マッチに選ばれた。第2戦でも清水航平に変わって後半から途中出場すると、優勝を決める浅野拓磨の貴重な同点ゴールアシストした。 その後、副キャプテンを務めるなど広島の絶対的存在として主力に定着。 2018年は4-4-2の左サイドハーフを主な主戦場とした。 2019年、チームのフォーメーションが3-6-1に戻ったことに伴い、左ウイングバックとして出場。これまでの武器であったチャンスメイクとドリブルに加えて得点力が向上し、J1リーグ8ゴール4アシストの結果を残す。8ゴールは同シーズンチームトップの数字となった。2024年シーズン終了後、11シーズン過ごしたサンフレッチェ広島を退団することが発表された。シーズン最終節のガンバ大阪戦では途中出場から1アシストを決めた。 2024シーズン終了後、契約満了により退団した。 2025年、ヴァンフォーレ甲府に完全移籍で加入した。12年ぶりの復帰となる。 1995年 - 1999年 増穂SSS 2000年 - 2002年 フォルトゥナSC 2003年 - 2005年 山梨県立韮崎高等学校 2006年 - 2009年 国士舘大学 2010年 - 2013年 ヴァンフォーレ甲府 2014年 - 2024年 サンフレッチェ広島 2025年 - ヴァンフォーレ甲府 その他の公式戦 2015年
2016年
その他の国際公式戦 2019年
Jリーグ初出場 - 2010年4月25日 J2 第8節 東京ヴェルディ戦(味の素スタジアム) Jリーグ初得点 - 2010年8月29日 J2 第24節 大分トリニータ戦(小瀬スポーツ公園陸上競技場) J1リーグ:1回(2015) ゼロックススーパーカップ:1回(2016年) J1リーグ・月間MVP:1回(2019年8月) Jリーグアウォーズ
^ “VF甲府、期待の大卒ルーキー柏”. 山梨日日新聞 (2010年2月10日). 2014年1月26日閲覧。 ^ “広島が甲府MF柏好文の獲得を発表”. ゲキサカ (2014年1月6日). 2014年1月26日閲覧。 ^ “甲府が国士舘大・柏の獲得を発表”. ゲキサカ (2009年11月26日). 2014年1月26日閲覧。 ^ “甲府MFがプロA契約へ移行”. ゲキサカ (2011年5月25日). 2014年1月26日閲覧。 ^ “【インタビュー】 サンフレッチェ広島 柏好文選手”. ジャイアントキリングエクストラ (2015年7月16日). 2015年7月31日閲覧。 ^ “好条件オファー蹴った MF柏好文 豊富な運動量で城福イズム体現” (2013年3月2日). 2014年1月26日閲覧。 ^ “ヴァンフォーレ甲府はなぜ蘇ったのか”. Number (2013年10月19日). 2014年1月26日閲覧。 ^ “【甲府】柏、6クラブ争奪戦!さらに増える可能性も”. スポーツ報知(Webアーカイブ) (2013年11月26日). 2014年1月26日閲覧。 ^ “今季で広島退団のMF柏好文が意地のアシスト…2位終了で「あと1歩を突き詰めていく必要がある」”. サッカーキング (2024年12月8日). 2024年12月16日閲覧。 ^ 『柏好文選手 契約満了のお知らせ』(プレスリリース)サンフレッチェ広島、2024年11月25日。https://www.sanfrecce.co.jp/news/team/10449。2025年1月13日閲覧。 ^ 『柏 好文選手 加入のお知らせ』(プレスリリース)ヴァンフォーレ甲府、2024年12月28日。https://www.ventforet.jp/news/team/524395。2025年1月13日閲覧。 柏好文 - ゲキサカ 柏好文 - エル・ゴラッソ 山梨県出身の人物一覧 国士舘大学の人物一覧 ヴァンフォーレ甲府の選手一覧 サンフレッチェ広島F.Cの選手一覧 柏好文 (@kashiwa_18) - Instagram 柏好文 - Soccerway.com (英語) 柏好文 - FootballDatabase.eu (英語) 柏好文 - WorldFootball.net (英語) 柏好文 - Transfermarkt.comによる選手データ (英語) 柏好文 - FIFA主催大会成績 (英語) 柏好文 - J.League Data Siteによる選手データ 柏好文 - playmakerstats.com (英語) 柏好文 - AS.com (スペイン語) 表 話 編 歴 監督 大塚真司 コーチ 大柴克友 / 横山雄次 GKコーチ 中川雄二 フィジカルコーチ ジョゼ・フェルナンド 分析コーチ 原圭輝 / 米倉貫太 1 河田晃兵 30 石川慧 35 東ジョン 2 井上樹 3 孫大河 4 山本英臣 5 一瀬大寿 22 小出悠太 24 佐藤恵介 6 小林岩魚 7 荒木翔 8 中山陸 10 鳥海芳樹 11 熊倉弘達 14 田中雄大 16 林田滉也 17 土屋巧 18 柏好文 20 遠藤光 21 ヘナト・アウグスト 25 平塚悠知 26 佐藤和弘 35 米陀大洋 (特別指定) 39 松山北斗 (特別指定) 47 保坂知希 9 三平和司 13 村上千歩 19 宮崎純真 29 大島康樹 44 内藤大和 77 マテウス・レイリア 12 サポーター 前身 スタジアム 練習場 代表者 マスコット 選手一覧 成績一覧 日本のサッカー選手 ヴァンフォーレ甲府の選手 サンフレッチェ広島F.Cの選手 FIFAクラブワールドカップ2015出場選手 国士舘大学サッカー部の選手 山梨県立韮崎高等学校出身の人物 山梨県出身のスポーツ選手 1987年生 存命人物 ウィキデータのスポーツ識別子を使用している記事
2025/03/31 21:27更新
|
kashiwa yoshifumi
柏好文と同じ誕生日7月28日生まれ、同じ山梨出身の人
TOPニュース
柏好文と近い名前の人


話題のアホネイター
