もしもし情報局 > ジャーナリスト > 東京都 > 栗本鋤雲

栗本鋤雲の情報 (くりもとじょうん)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月1日】今日誕生日の芸能人・有名人

栗本鋤雲の情報(くりもとじょうん) ジャーナリスト 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

栗本 鋤雲さんについて調べます

■名前・氏名
栗本 鋤雲
(読み:くりもと じょうん)
■職業
ジャーナリスト
■栗本鋤雲の誕生日・生年月日
1822年5月1日
午年(うま年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
東京出身

栗本鋤雲と同じ1822年生まれの有名人・芸能人

栗本鋤雲と同じ5月1日生まれの有名人・芸能人

栗本鋤雲と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


栗本鋤雲の情報まとめ

もしもしロボ

栗本 鋤雲(くりもと じょうん)さんの誕生日は1822年5月1日です。東京出身のジャーナリストのようです。

もしもしロボ

経歴、人物・エピソードなどについてまとめました。退社に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

栗本鋤雲のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

栗本 鋤雲(くりもと じょうん、文政5年3月10日(1822年5月1日)- 明治30年(1897年)3月6日)は、日本の武士(幕臣)、外交官、思想家、ジャーナリスト。

名は鯤(こん)。初名は哲三、のち瑞見。通称は瀬兵衛(せへえ)といった。官位は従五位下安芸守。

幕末に外国奉行、勘定奉行、箱館奉行を歴任し、明治以後はジャーナリストとして活躍した。

経歴

幕府の典医を務めていた喜多村槐園の三男として生まれる。母は三木正啓の娘で長谷川宣以の姪。長兄の喜多村直寛は幕府医学館考証派の重鎮として著名である。安積艮斎の私塾見山楼を経て、1843年(天保14年)、幕府の学問所である昌平坂学問所に入学し黌試(校試)において優秀な成績を修め褒賞を得ている。1848年(嘉永元年)、奥医師の家系である栗本氏の家督を継ぎ、奥詰医師となった。安政年間には、医学館で講書を務めており、各年末には褒美を与えられている。のち医師に関する禁令に触れた廉で、一時謹慎となった(先輩の奥医師(岡櫟仙院か)の讒言によるとされる)。1858年(安政5年)2月24日、蝦夷地在住を命じられ箱館に赴任した。喜多村瑞見の名で『夜明け前』に鋤雲を登場させた島崎藤村によると、この左遷は、鋤雲(瑞見)が観光丸の試乗者募集に応じようとしたことが、御典医の岡櫟仙院に睨まれたためという。

鋤雲はフランス駐日公使ロッシュの通訳を務めるメルメ・カションと箱館時代に面識があったため、その経緯からロッシュとも仲が良くなっていた。そのため、幕府よりフランスとの橋渡し役として外国奉行に任じられ、幕府による製鉄所建設や軍事顧問団招聘などに尽力した。徳川昭武の一行が1867年(慶応3年)のパリ万国博覧会に訪問していたときには、その補佐を命じられ鋤雲もフランスに渡った。渡仏中はフランスによる借款中止などにより悪化した日仏関係の修復や、イギリスとの外交交渉に務めた。日本学者のレオン・ド・ロニーとも交流している。そしてそこで、外国奉行川勝広道から日本の大政奉還と江戸幕府の滅亡の報を受けた。

1868年6月24日(慶応4年5月17日)にフランスより帰国した。鋤雲の才能は新政府からも評価されていたため、出仕の誘いがあったが、幕臣として重用された鋤雲は幕府に忠義を誓い、新政府に仕えることを潔しとせず、新政府登用を謝絶して隠遁した。

仮名垣魯文の推薦で1872年(明治5年)に「横浜毎日新聞」に入り、以降はジャーナリストとして活躍した。翌年1873年(明治6年)に「郵便報知新聞」の主筆を務め、福沢諭吉を訪ねてその門下生を記者に加えるなど貢献した。1881年(明治14年)には明治十四年の政変で政府を去った大隈重信派によって郵便報知新聞が買収されたため退社している。

1897年(明治30年)、気管支炎のため76歳で死去。墓所は東京都文京区大塚の善心寺にある。

人物・エピソード

登山家としても知られ、渡仏中、日本人としては初めてアルプスに足を踏み入れた。

滞仏中にメルメ・カションの紹介で、長年患っていた痔の手術をしている。医師出身だけに、日本の旧来の医術では「手術」ができず、かつフランスの医術のほうが信頼できると確信しての行動である。手術にはカションと三田葆光が付き添い、クロロホルム麻酔が使用された。欧州は医療が発達しているが、なかでもフランスとドイツが優れている、と発言している。

晩年、旧幕臣の会合で同席した勝海舟に対して、「下がれ」と怒鳴りつけ、その場は凍りついたとされる。その場に福沢諭吉も同席していた為、『瘠我慢の説』を誰よりも早く知ることとなった。

1867年のパリ万国博覧会に際して、「エキスポジション」の訳語として「博覧会」を考案した(『匏庵遺稿』二)。

島崎藤村は1894年頃、しばしば栗本の元を訪れていた。また1914年、フランスにあって栗本のフランス回顧の著『暁窓追録』をしきりに想起している。

郵便報知新聞時代の部下には原敬や犬養毅がいる。犬養は若い頃、鋤雲宅に寄食していた。

2024/06/01 13:14更新

kurimoto joun


栗本鋤雲と同じ誕生日5月1日生まれ、同じ東京出身の人

本上 まなみ(ほんじょう まなみ)
1975年5月1日生まれの有名人 東京出身

本上 まなみ(ほんじょう まなみ、1975年〈昭和50年〉5月1日 - )は、日本のタレント、女優、声優、ナレーター、エッセイストである。本名、沢田 まなみ(さわだ まなみ)。旧姓、本上。公式ニックネ…

長尾 立子(ながお りつこ)
1933年5月1日生まれの有名人 東京出身

長尾 立子(ながお りつこ、1933年5月1日 - )は、日本の政治家、厚生官僚。法務大臣(第62代)、参議院議員(1期)、日本社会事業大学理事長を歴任。 旧制府立第五高等女学校(現在の東京都立富…

古坂 るみ子(ふるさか るみこ)
5月1日生まれの有名人 東京出身

古坂 るみ子(ふるさか るみこ、1958年5月1日 - )は、文学座所属の日本の女優。東京都小平市出身。身長160 cm。特技はシャンソン、趣味は水泳、バレエ、料理。 日本大学鶴ヶ丘高等…

蓮菜 貴子(はすな たかこ)
1989年5月1日生まれの有名人 東京出身

蓮菜 貴子(はすな たかこ、1989年5月1日 - )は、東京都出身のタレント・女優。成城大学卒業。血液型はAB型。ドレスコード所属。 幼少のころからクラシック・バレエを習い始め、高校のときにチア…

貫井 りらん(ぬくい りらん)
1984年5月1日生まれの有名人 東京出身

貫井 りらん(ぬくい りらん、1984年5月1日 - )は、日本の女優。RIN名義でラッパーとしての音楽活動も多い。東京都出身。神奈川県小田原市育ち。 芸能事務所アートプロモーション所属。 劇団…

Cyua(きゅあ)
5月1日生まれの有名人 東京出身

Cyua(キュア、5月1日 - )は、日本の女性歌手。音楽ユニット「BETTA FLASH」のボーカリスト。東京都出身。 高校時代は、『月刊オーディション』誌の読者モデルを務めていた。 2001…

万田 邦敏(まんだ くにとし)
5月1日生まれの有名人 東京出身

万田 邦敏(まんだ くにとし、1956年5月1日 - )は日本の映画監督、脚本家、映画批評家。東京都出身。 立教大学現代心理学部映像身体学科教授。妻の万田珠実とは『Unloved』『接吻』で共同脚本…

杉田 郁子(すぎた いくこ)
1931年5月1日生まれの有名人 東京出身

杉田 郁子(すぎた いくこ、1931年5月1日 - 2009年)は、日本の女性声優。東京都出身。 女子美術大学卒業。 以前は劇団七曜会、劇団葦、東京俳優生活協同組合に所属していた。 2009年…

内田 直哉(うちだ なおや)
1953年5月1日生まれの有名人 東京出身

内田 直哉(うちだ なおや、1953年5月1日 - )は、日本の俳優、声優。大沢事務所所属。東京都出身。 15歳の時、劇団若草に入団し、1972年『幻の殺意』(NHK)でデビュー。大学中退後は若駒…

Cocomi(ここみ)
2001年5月1日生まれの有名人 東京出身

Cocomi(ここみ、2001年〈平成13年〉5月1日 - )は、日本のフルート奏者、モデル。本名は木村 心美(きむら ここみ)。東京都出身。血液型はB型。 両親は木村拓哉と工藤静香、妹はファッショ…

岩崎 こよみ(いわさき こよみ)
1989年5月1日生まれの有名人 東京出身

岩崎 こよみ(いわさき こよみ、1989年5月1日 - )は、日本の女子バレーボール選手。旧姓は冨永(とみなが)。V.LEAGUE DIVISION1の埼玉上尾メディックスに所属している。 2人姉…


TOPニュース

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表 

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

ねじねじファッションの中尾彬(なかおあきら)が死去

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕

元子役の若山耀人容疑者、殺人容疑で再逮捕


栗本鋤雲と近い名前の人

栗本 法子(くりもと のりこ)
1973年6月18日生まれの有名人 滋賀出身

栗本 法子(くりもと のりこ、1973年6月18日 - )は、日本の元フリーアナウンサーである。 その後、NHK甲府放送局の契約キャスターを経て、2002年4月、NHK衛星放送局契約となり、衛星第…

栗本 有紀子(くりもと ゆきこ)
10月1日生まれの有名人 和歌山出身

栗本 有紀子(くりもと ゆきこ、10月1日 - )は、近畿地方を拠点に活動している日本のナレーター、女性声優。ワイワイワイ所属。和歌山県出身。 所属事務所プロフィールにしばらく掲載された後に削除さ…

栗本 宗夫(くりもと むねお)
1932年1月28日生まれの有名人 三重出身

1月28日生まれwiki情報なし(2024/06/01 13:14時点)

栗本 薫(くりもと かおる)
1953年2月13日生まれの有名人 東京出身

栗本 薫(くりもと かおる、1953年2月13日 - 2009年5月26日)は、日本の小説家、評論家。日本SF作家クラブ会員、日本推理作家協会員、日本ペンクラブ会員、日本文藝家協会員、日中文化交流協会…

栗本 奈央(くりもと なお)
1976年5月10日生まれの有名人 奈良出身

栗本 奈央(くりもと なお、5月10日 - )は、日本のモデル。 奈良県出身。身長172cm。スリーサイズ:B:80、W:57、H:85、S24.5cm。趣味はクラシックバレエ(6歳~現在至。舞台経…

栗本 愼一郎(くりもと しんいちろう)
1941年11月23日生まれの有名人 東京出身

11月23日生まれwiki情報なし(2024/06/01 13:13時点)

栗本 修(くりもと おさむ)
1957年12月5日生まれの有名人 大阪出身

栗本 修(くりもと・おさむ、1957年(昭和32年)12月5日 - )は大阪府出身のピアニスト、作曲家、編曲家である。娘は、シンガーソングライターの栗本佳那。 1979年(昭和54年)、慶應義塾大…

栗本 和博(くりもと かずひろ)
1966年3月16日生まれの有名人 出身

栗本 和博(くりもと かずひろ、1966年3月16日 - )は、日本の漫画家。 講談社『週刊ヤングマガジン』の新人賞でデビュー。エニックス(現:スクウェア・エニックス)から発行されていた『ドラゴン…

栗本 慎一郎(くりもと しんいちろう)
生まれの有名人 奈良出身

栗本 慎一郎(くりもと しんいちろう、1941年(昭和16年)11月23日 - )は、日本の経済学者(経済人類学)・評論家・政治家・健康食品開発者。有明教育芸術短期大学学長、衆議院議員(2期)、経済企…

栗本 光明(くりもと みつあき)
1936年3月13日生まれの有名人 広島出身

栗本 光明(くりもと みつあき、1936年3月13日 - 2013年6月2日)は、広島県府中市出身のプロ野球選手(投手)・コーチ。 福山工業高校では2年次の1953年、夏の甲子園予選西中国大会に進…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
栗本鋤雲
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

有田麗未 バービー_(お笑い芸人) 田中裕理 河合優実 佐藤淑乃 長内美和子 山中宏予 和田由紀子 荒木彩花 平山詩嫣

グループ

Rev.from DVL 夢みるアドレセンス predia ベイビーレイズ AKB48G 9nine CheekyParade アリス十番 AeLL. 私立恵比寿中学 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「栗本鋤雲」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました