もしもし情報局 > 1969年 > 9月4日 > 漫画家

植芝理一の情報 (うえしばりいち)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月24日】今日誕生日の芸能人・有名人

植芝理一の情報(うえしばりいち) 漫画家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

植芝 理一さんについて調べます

■名前・氏名
植芝 理一
(読み:うえしば りいち)
■職業
漫画家
■植芝理一の誕生日・生年月日
1969年9月4日 (年齢54歳)
酉年(とり年)、乙女座(おとめ座)
■出身地・都道府県
福岡出身

(昭和44年)1969年生まれの人の年齢早見表

植芝理一と同じ1969年生まれの有名人・芸能人

植芝理一と同じ9月4日生まれの有名人・芸能人

植芝理一と同じ出身地福岡県生まれの有名人・芸能人


植芝理一と関係のある人

田丸麻紀: 植芝理一の漫画『ディスコミュニケーション』に田丸真樹という少女が出てくる。これは植芝理一が『mc Sister』で見かけて名前の響きが気に入った上に偶然誕生日が同じであったため、キャラの元ネタとして使われた(ディスコミュニケーション13巻作者コメントより)。


陽気婢: 星里もちる、永野のりこ、ふくやまけいこ、黒田硫黄、福島聡、植芝理一、あさりよしとお、桜玉吉、うすた京介、伊藤潤二、松本次郎、岩明均、谷川史子、小畑健、渡辺多恵子、天竺浪人、SABE、古屋兎丸、桑田乃梨子、園田健一、藤島康介、士郎正宗、武富智、ウエダハジメ、山本直樹、櫻見弘樹、喜国雅彦、島本和彦、奥浩哉、藤田和日郎、細野不二彦、浦沢直樹、高橋留美子、諸星大二郎、外薗昌也、竹本泉、すぎむらしんいち、花見沢Q太郎、唐沢なをき、吉田戦車、ロクニシコージ、田丸浩史、吉田蛇作、末広雅里、森永みるく、福山庸治、こうの史代、松本剛、華倫変、坂口尚、手塚治虫


植芝理一の情報まとめ

もしもしロボ

植芝 理一(うえしば りいち)さんの誕生日は1969年9月4日です。福岡出身の漫画家のようです。

もしもしロボ

作風、作品リストなどについてまとめました。趣味、卒業、ドラマに関する情報もありますね。植芝理一の現在の年齢は54歳のようです。

植芝理一のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

植芝 理一(うえしば りいち、Ueshiba Reach または Ueshiba Riichi、1969年9月4日 - )は、日本の漫画家。男性、福岡県出身。早稲田大学第一文学部中退。なお、名前はペンネームである。

幼少のころから落書きをするのが趣味であった。福岡県立筑紫丘高等学校卒業後、一浪して早稲田大学第一文学部入学。早大では漫画研究会に所属し、この時期から漫画を描き始める。

早大在学中の1991年、大学2年の春休みに投稿した『ディスコミュニケーション』が、1991前期コミックオープンちばてつや賞一般部門で大賞を受賞し、同年『モーニング』24号に掲載され漫画家としてデビュー。受賞作の続編を『月刊アフタヌーン』(1992年2月号)にて連載開始し、代表作となる。当時は執筆活動のため卒業論文に手がつかず、留年を繰り返していた後に中退。その後も、主に『月刊アフタヌーン』を中心に活躍している。

『ディスコミュニケーション』は1996年にラジオドラマ化、『夢使い』は2006年にTVアニメ化された。読み切り作品であった『謎の彼女X』が『月刊アフタヌーン』で連載され、こちらもTVアニメ化されている。

YMOのファンでもあり、その影響が作中に見られる。麻雀好き。ペンネームも麻雀卓の天板の緑色から芝生を植えたような緑=植芝、理一はそのままリーチから発案した。

作風

作品の題材は主に思春期の男女の恋愛・性愛であり、作中では同性愛、近親相姦、ロリータコンプレックスなど様々な形態の恋愛が取り上げられ、また異性装などのフェティシズム的な性愛が取り扱われるが、ストーリー自体はおおむね純愛を基本としている。

『ディスコミュニケーション』から『夢使い』にいたるまでは、作品世界にインド・東南アジア・中国・日本などの民俗学や神話の知識・意匠を取り入れ、恋愛・性愛の過程を派手な画面表現を用いて複雑な秘蹟のような形で表現することに特徴があった。YMO、漫画、アニメ、特撮などからのパロディも多い。作者曰く、つげ義春の『ねじ式』や逆柱いみりの作品に影響を受けているといい、作中にもそれを見ることが出来る。

絵柄については多少変遷があり、『ディスコミュニケーション』では細い線で民俗学的なシンボルや玩具などを画面の隅々まで細かく描き込んでいたが、『夢使い』からやや太い線が使われるようになった。近作『謎の彼女X』では、上記のような民俗学的な意匠も現れなくなり、日常の表現に重きをおいた作風になっている。基本的にアシスタントは使用しない。

作品リスト

ディスコミュニケーション(『月刊アフタヌーン』1992年2月号 - 2000年11月号連載)

    ディスコミュニケーション(全13巻)

    ディスコミュニケーション 学園編(全1巻)

    ディスコミュニケーション 精霊編(全3巻)

    新装版 ディスコミュニケーション(全7巻)- 上記3シリーズに単行本未収録回も加えた完全版。初版にはカラーピンナップ付。

    夢使い(『月刊アフタヌーン』2001年3月号 - 2004年2月号連載、全6巻)

    CGイロハのイ(全1巻、絶版)

    謎の彼女X(『月刊アフタヌーン』2004年10月号掲載、2006年5月号 - 2014年11月号連載、全12巻)

    大蜘蛛ちゃんフラッシュ・バック(『月刊アフタヌーン』2017年7月号 - 2020年8月号、全6巻)

2024/06/19 00:57更新

ueshiba riichi


植芝理一と同じ誕生日9月4日生まれ、同じ福岡出身の人

重盛 さと美(しげもり さとみ)
1988年9月4日生まれの有名人 福岡出身

重盛 さと美(しげもり さとみ、1988年〈昭和63年〉9月4日 - )は、日本のタレント、YouTuber、ラッパー、グラビアアイドル。愛称は、さっちゃん、重盛ちゃん。 福岡県出身。血液型はB型。…

田中 理々(たなか りり)
9月4日生まれの有名人 福岡出身

田中 理々(たなか りり、9月4日 - )は、日本の女性声優。ロックンバナナ所属。福岡県福岡市出身。 声優になろうと思ったきっかけは、子供のころにアニメに元気づけられ、好きなアニメの世界に陶酔した…

森下 正夫(もりした まさお)
1933年9月4日生まれの有名人 福岡出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 森下 整鎮(もりした のぶやす、1933年9月4日 - 2018年10月26日)は、福岡県八幡市(現:北九州市八幡東区)出身のプロ野球…

吉川 貴久(よしかわ たかひさ)
1936年9月4日生まれの有名人 福岡出身

吉川 貴久(よしかわ よしひさ、1936年9月4日 - 2019年10月12日)は、日本の射撃競技(ピストル種目)選手。福岡県警察所属の警察官。1960年ローマオリンピック・1964年東京オリンピック…

永松 英信(ながまつ ひでのぶ)
1948年9月4日生まれの有名人 福岡出身

9月4日生まれwiki情報なし(2024/06/17 12:12時点)

大島 康祐(おおしま こうすけ)
1970年9月4日生まれの有名人 福岡出身

大島 こうすけ(おおしま こうすけ、1970年9月4日 - )は、日本の作曲家、編曲家、キーボーディスト、音楽プロデューサー。 福岡県出身。血液型はO型。 1990年 - ヤマハ音楽院を卒業。 …

今村 竜也(いまむら たつや)
1975年9月4日生まれの有名人 福岡出身

来歴 1975年 福岡県福岡市にて出生。高校卒業までを団地で過ごす。治安が悪く今村はよく「夜になると20匹ほどの野犬の群れが徘徊していた」と話す。突然襲われた事もあると言う。 1994年 ベーシストと…

大島 こうすけ(おおしま こうすけ)
1970年9月4日生まれの有名人 福岡出身

大島 こうすけ(おおしま こうすけ、1970年9月4日 - )は、日本の作曲家、編曲家、キーボーディスト、音楽プロデューサー。 福岡県出身。血液型はO型。 1990年 - ヤマハ音楽院を卒業。 …

安達 明(あだち あきら)
1948年9月4日生まれの有名人 福岡出身

安達 明(あだち あきら、本名:長田 晴夫。1948年9月4日 - 2011年5月20日)は、日本の歌手である。 福岡県北九州市八幡出身。 1962年春、TBSテレビ「10人抜きのど自慢」第一回…

濱田 太貴(はまだ たいき)
2000年9月4日生まれの有名人 福岡出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 濱田 太貴(はまだ たいき、2000年9月4日 - )は、福岡県北九州市八幡西区出身のプロ野球選手(外野手)。右投右打。東京ヤクルトス…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


植芝理一と近い名前の人

上柴 はじめ(うえしば はじめ)
1947年3月19日生まれの有名人 大阪出身

3月19日生まれwiki情報なし(2024/06/24 00:40時点)

植芝 盛平(うえしば もりへい)
1883年12月14日生まれの有名人 和歌山出身

植芝 盛平(うえしば もりへい、1883年〈明治16年〉12月14日 - 1969年〈昭和44年〉4月26日)は、日本の武道家。合気道の創始者。合気道界では「開祖」(かいそ)と敬称される。 和歌山…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
植芝理一
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

SUPER★DRAGON WATWING Number_i PRIZMAX さくらしめじ 原因は自分にある。 King & Prince NORD (アイドルグループ) 三四郎 10神ACTOR 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「植芝理一」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました