水上澄子の情報(みずかみすみこ) 漫画家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]


水上 澄子さんについて調べます
■名前・氏名 |
水上澄子の情報まとめ

水上 澄子(みずかみ すみこ)さんの誕生日は7月12日です。滋賀出身の漫画家のようです。
水上澄子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)水上 澄子(みずかみ すみこ、7月12日 - )は、滋賀県出身の日本の漫画家。1975年の第10回「なかよし・少女フレンド新人まんが賞」に「両手いっぱいの花を」で入選し、その年の講談社の漫画雑誌『なかよし』11月号に掲載されてデビューした。その後、1986年頃まで『なかよし』本誌とその派生誌(『なかよし増刊』『なかよしデラックス』)で活動した。なお、ゴシックミステリー「マスカレード」やSF作品「St.フェリシティ号は行く」などいくつかの作品は単行本化されていない。 『恋の絵はどうかくの?』 講談社〈講談社コミックスなかよし〉、1977年12月1日発売、ISBN 978-4-06-108289-2
『樫の木物語』 講談社〈講談社コミックスなかよし〉、1979年10月2日発売、ISBN 978-4-06-108340-0 『たとえば野に咲く花のように』 講談社〈講談社コミックスなかよし〉、1981年2月2日発売、ISBN 978-4-06-108374-5
『花かざりの道』 講談社〈講談社コミックスなかよし〉、1982年4月1日発売、ISBN 978-4-06-108408-7
『ぼくたちの行進曲―聖クラレンス物語』 原作:佐和みずえ、講談社〈講談社コミックスなかよし〉、1983年4月。ISBN 9784061084360 『銀色のリフレイン』 講談社〈講談社コミックスなかよし〉
1984年3月2日発売、ISBN 978-4-06-108464-3 『リンデングリーンの小鳥たち』 講談社〈講談社コミックスなかよし〉、1984年10月3日発売、ISBN 978-4-06-108481-0 他に『「なかよし」読みきり傑作選(1976~80)』(講談社漫画文庫、2000年10月)に「しあわせの歌をつむいで」が収録されている。 ^ “『恋の絵はどうかくの?』(水上澄子)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2022年9月13日閲覧。 ^ “『樫の木物語』(水上 澄子)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2022年9月13日閲覧。 ^ “『たとえば野に咲く花のように』(水上 澄子)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2022年9月13日閲覧。 ^ “『花かざりの道』(水上 澄子)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2022年9月13日閲覧。 ^ “『銀色のリフレイン(1)』(水上 澄子)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2022年9月13日閲覧。 ^ “『銀色のリフレイン(2)』(水上 澄子)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2022年9月13日閲覧。 ^ “『リンデングリーンの小鳥たち』(水上 澄子)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2022年9月13日閲覧。 ISNI VIAF 日本 この項目は、漫画家・漫画原作者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:漫画/PJ漫画家)。 日本の漫画家 滋賀県出身の人物 存命人物 ISNI識別子が指定されている記事 VIAF識別子が指定されている記事 NDL識別子が指定されている記事 すべてのスタブ記事 漫画家に関するスタブ 生年未記載
2025/04/01 18:08更新
|
mizukami sumiko
水上澄子と同じ誕生日7月12日生まれ、同じ滋賀出身の人
TOPニュース
水上澄子と近い名前の人


話題のアホネイター

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「水上澄子」を素材として二次利用しています。