水上達三の情報(みずかみたつぞう) 経営者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]


水上 達三さんについて調べます
■名前・氏名 |
水上達三と関係のある人
水上達三の情報まとめ

水上 達三(みずかみ たつぞう)さんの誕生日は1903年10月15日です。山梨出身の経営者のようです。

1989年に亡くなられているようです。
水上達三のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)水上 達三(みずかみ たつぞう、1903年10月15日 - 1989年6月16日)は、日本の実業家。 山梨県北巨摩郡清哲村字青木(現・韮崎市)に農業水上勘三郎・千鶴夫妻の五男として生まれる。水上家は江戸時代、庄屋を務めた家系という。国文学者の清水泰は実兄。 旧制甲府中学校(現山梨県立甲府第一高等学校)を経て、1928年東京商科大学(現一橋大学)卒。大学の同期には三井物産副社長や東レ副社長等を務めた町田栄次郎、三菱地所社長を務めた伊藤達二、松下電器理事を務めた乗松健二、第一電工社長等を務めた松原美義がいる。 1928年三井物産入社。高崎派出所駐在員を命ぜられ、以後6年間を同地で過ごす。その後は肥料部、天津支店などを経て北京支店支店長代理となり、太平洋戦争終戦を同地で迎える。北京での残務整理を終え翌1946年に帰国。三井物産に復帰した直後、財閥解体により三井物産は多数の会社に分割され、そのひとつである第一物産代表取締役常務、同社副社長を歴任。1954年の「三井物産大合同」後は副社長等を経て、1961年から1970年まで三井物産社長、1969年から1971年まで三井物産会長、後に同社相談役就任。 その間の1961年から1963年までは社団法人経済同友会代表幹事を務めた。1972年から1985年まで社団法人日本貿易会会長。同貿易会会長当時の1981年、貿易研究所(現・国際貿易投資研究所)設立のイニシアチブをとった。のちの1989年、日本貿易振興機構(ジェトロ)の支援の下で貿易研究所が発展的に解消し、財団法人 国際貿易投資研究所が設立された。1977年から1989年まで財団法人中東調査会会長。 晩年には教育関係においても活躍し、1976年に就任した母校・一橋大学創立百年記念事業募金会副会長をはじめ、同年に財団法人国際大学設立準備財団設立発起人代表にも就任し、国際大学の設立・運営に尽力した。1976年一橋大学創立百年記念事業募金会副会長。1976年財団法人国際大学設立準備財団設立発起人代表。国際大の設立・運営に尽力。1975年紺綬褒章、1977年勲一等瑞宝章受章。 葬儀は理事長を務めた聖路加国際病院の礼拝堂(チャペル)で行われた。 社団法人経済同友会代表幹事 財団法人聖路加国際病院理事長 社団法人日本貿易会会長 東アジア貿易研究会初代会長 財団法人中東調査会会長 財団法人日本国際教育協会会長 財団法人キープ協会会長 財団法人アジア太平洋研究会組織委員 戦後処理問題懇談会会長 経済審議会国際収支分科会会長 南米経済使節団団長 ラプラタ河流域諸国経済使節団副団長 財団法人交流協会(現・日本台湾交流協会)設立発起人 私の商社昭和史 東洋経済新報社(1987年)ISBN 978-4492812785 貿易立国論―水上達三論集 有斐閣 (1988年)ISBN 978-4641099845 ^ 『人事興信録 第18版 上』人事興信所、1955年、し46頁。 ^ ご挨拶・沿革 (一財)国際貿易投資研究所 ^ 『現代物故者事典 1988~1990』(日外アソシエーツ、1993年)p.602 水上達三と貿易立国日本 表 話 編 歴 諸井貫一1946-1947 大塚万丈1947-1948 堀田庄三1947-1948 永野重雄1948-1950 工藤昭四郎1948-1952 浅尾新甫1950-1951 藤山愛一郎1951-1952 山際正道1952-1955 東海林武雄1952-1955 岸道三1955-1958 中山素平1957-1959 井上英煕1958-1960 岩佐凱実1959-1961 木川田一隆1960-1962 水上達三1961-1963 二宮善基1962-1963 木川田一隆1963-1975 佐々木直1975-1985 石原俊1985-1991 速水優1991-1995 牛尾治朗1995-1999 小林陽太郎1999-2003 北城恪太郎2003-2007 桜井正光2007-2011 長谷川閑史2011-2015 小林喜光2015-2019 櫻田謙悟2019-2023 新浪剛史2023- FAST ISNI VIAF WorldCat ドイツ アメリカ 日本 20世紀日本の実業家 日本の貿易立国論者 戦前の三井物産の人物 三井物産の人物 国際大学の人物 紺綬褒章受章者 勲一等瑞宝章受章者 私の履歴書の登場人物 山梨県立甲府第一高等学校出身の人物 一橋大学出身の人物 山梨県出身の人物 1903年生 1989年没 FAST識別子が指定されている記事 ISNI識別子が指定されている記事 VIAF識別子が指定されている記事 WorldCat Entities識別子が指定されている記事 GND識別子が指定されている記事 LCCN識別子が指定されている記事 NDL識別子が指定されている記事 ISBNマジックリンクを使用しているページ
2025/04/06 07:05更新
|
mizukami tatsuzou
水上達三と同じ誕生日10月15日生まれ、同じ山梨出身の人
TOPニュース
水上達三と近い名前の人


話題のアホネイター

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「水上達三」を素材として二次利用しています。