もしもし情報局 > 1928年 > 6月5日 > 作家

津村節子の情報 (つむらせつこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

津村節子の情報(つむらせつこ) 作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

津村 節子さんについて調べます

■名前・氏名
津村 節子
(読み:つむら せつこ)
■職業
作家
■津村節子の誕生日・生年月日
1928年6月5日
辰年(たつ年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
福井出身

(昭和3年)1928年生まれの人の年齢早見表

津村節子と同じ1928年生まれの有名人・芸能人

津村節子と同じ6月5日生まれの有名人・芸能人

津村節子と同じ出身地福井県生まれの有名人・芸能人


津村節子と関係のある人

北川太一: 『光太郎と智恵子』津村節子,高村規,藤島宇内共著 新潮社(とんぼの本)1995


吉村昭: 1978年(昭和53年)に自宅の庭に建てた書斎や自筆原稿、蔵書、遺品などが津村節子などにより三鷹市役所へ寄贈され、同市は、井の頭公園駅近くの駐輪場跡に書斎を移築して展示棟を併設して2023年度に一般公開することを計画していた。


吉村昭: 2003年(平成15年)には妻の津村節子も会員となっている。


丹羽文雄: 1950年代には同人誌『文学者』を主宰、瀬戸内寂聴や吉村昭、津村節子、富島健夫、中村八朗たちを育成した。


吉村昭: 1959年(昭和34年)1月、「鉄橋」が第40回芥川賞候補に、7月に「貝殻」が第41回芥川賞候補に、1962年(昭和37年)に「透明標本」が第46回芥川賞候補に、同年「石の微笑」が第47回芥川賞候補になるも受賞を果たせず、1965年(昭和40年)に妻の津村節子が受賞した。


中村登: 明日への盛装(原作:津村節子


花柳徳兵衛: ^ 津村節子『銀座・老舗の女』文藝春秋〈文春文庫〉、1985年、p.230


滝口悠生: 「虹始見」(『掌篇歳時記 春夏』講談社 2019年4月)瀬戸内寂聴、絲山秋子、伊坂幸太郎、花村萬月、村田沙耶香、津村節子、村田喜代子、保坂和志、橋本治、長嶋有、髙樹のぶ子との共著 - 『群像』2018年4月号


吉村昭: 小説家津村節子の夫。


吉村昭: 11月5日、文芸部で知り合った北原節子(後年の小説家津村節子)と結婚する。


津村節子の情報まとめ

もしもしロボ

津村 節子(つむら せつこ)さんの誕生日は1928年6月5日です。福井出身の作家のようです。

もしもしロボ

著書などについてまとめました。現在、姉妹、卒業、結婚、映画、兄弟、ドラマに関する情報もありますね。去年の情報もありました。亡くなられているようです。

津村節子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

津村 節子(つむら せつこ、1928年(昭和3年)6月5日 - )は、日本の小説家。本名は吉村 節子(よしむら せつこ、旧姓北原)。日本芸術院会員、文化功労者。

福井県福井市生まれ。1965年「玩具」で芥川賞、1990年『流星雨』で女流文学賞、1998年『智恵子飛ぶ』で芸術選奨文部大臣賞、2003年「長年にわたる作家としての業績」で恩賜賞・日本芸術院賞受賞。同年日本芸術院会員となる。2011年「異郷」で川端康成文学賞受賞。ふるさと五部作に『炎の舞い』、『遅咲きの梅』、『白百合の崖』、『花がたみ』、『絹扇』がある。夫も小説家の吉村昭。

1928年6月5日 - 福井県福井市佐佳枝中町(現在の順化1丁目)に生まれる。父北原芳司(長野県出身)、母とよ(埼玉県出身)の次女。姉妹は6歳上の姉淑子、3歳下の妹和枝の三姉妹。父は松文産業福井出張所所長で絹織物「丸マ」商店も経営。

1935年4月 - 福井市栄冠幼稚園から順化尋常小学校(現・福井市順化小学校)に入学。

1939年4月 - 東京へ転居。病弱な津村の健康の事や姉妹たちの進路の事を考慮しての父の決断であった。父芳司のみ福井県大野郡勝山町に単身で残った。

1941年4月 - 高田第五尋常小学校(現・豊島区立目白小学校)を経て、東京府立第五高等女学校(現・東京都立富士高等学校)に入学。1945年、戦時特例により4年生で繰り上げ卒業するまでの間に勉強できたのは3年余りで、農場作業、勤労奉仕や学徒報国隊として軍需工場で働く。女学校在籍のまま、1944年文部省科学研究補助技術員養成所に6ヶ月間学ぶ。

1947年4月 - ドレスメーカー女学院本科に入学。卒業後は疎開先で洋裁店を開き、姉妹の協力もあって商売は順調だったが、さらなる学力の充実を図るべく1950年に閉店する。この頃から少女小説を書き、手書きの本を作る。

1951年4月 - 学習院女子短期大学文学科国文学専攻に入学。校友雑誌『はまゆふ』を創刊、編集長として活躍。大学部の文芸雑誌『赤繪』にも参加する。

1953年3月 - 短大卒業。11月、『赤繪』の編集長であった吉村昭と結婚

1957年 - 雑誌編集者兼随筆家と同姓同名になるため、ペンネームを北原節子から津村節子に変える。映画評論家の津村秀夫、詩人の津村信夫兄弟が由来。

1959年3月 - 『華燭』を次元社より刊行。これが処女出版となる。6月、『鍵』が第41回直木賞候補となる。

1963年 - 『氷中花』と『弦月』が、それぞれ第49回、第50回の直木賞候補となる。

1964年 - 『さい果て』が最終候補10作とともに『新潮』12月号に掲載され、第11回新潮社同人雑誌賞を受賞。また、当作品は第52回芥川賞の候補となる。

1965年7月 - 『玩具』(『文学界』5月号)で第53回芥川賞受賞。女性の芥川賞受賞者としては6人目。

1990年10月 - 『流星雨』により第29回女流文学賞を受賞。

1995年4月 - 仁愛女子短期大学国文学科郷土文学研究センター顧問に着任。5月、93年春季号より連載した『黒い潮』を河出書房新社より刊行。9月9日、仁愛女子短期大学国文学科郷土文学研究センターに「津村節子文学室」を開設。

1997年 - 9月21日、「津村節子文学室」の活動として「風花随筆文学賞(ふくい風花随筆文学賞)」を設立。

1998年3月 - 『智恵子飛ぶ』で平成9年度芸術選奨文部大臣賞を受賞。

2001年11月 - 勲四等宝冠章を受章。

2003年 - 福井県県民賞受賞。6月、第59回恩賜賞・日本藝術院賞を受賞。日本藝術院会員となる。

2006年7月31日 - 夫の吉村昭がガンのため死去。

2011年 - 『異郷』で第37回川端康成文学賞、『紅梅』で第59回菊池寛賞を受賞。

2016年 - 文化功労者選出。

2018年 - 紺綬褒章を受章。

著書

『華燭』次元社 1959 - のち中公文庫 1985 - 「明日への盛装」の題で映画化(中村登監督)

『浮巣』光風社 1960

『玩具』文藝春秋 1965(芥川賞 1965) - のち集英社文庫(解説:広部英一)

『海鳴』講談社 1965 - のち文庫

『女の椅子』講談社 1967 - のち集英社文庫 1984(解説:安西篤子) - 昼ドラマ「愛の劇場」で「愛ってなに」の題でドラマ

『青い実の熟すころ』集英社 1968

『夜光時計』新潮社 1969 - のち集英社文庫(解説:中村八朗)

『石の蝶』新潮社 1970 - のち集英社文庫(解説:落合清彦)

『風の吹く町』月刊ペン社 1970 - のち集英社文庫

『銀座 老舗の女』 東京書房社 1970

『白い焔』読売新聞社 1971 - のち集英社文庫 

『さい果て』筑摩書房 1972 (新潮同人雑誌賞 1964)

『ふれあう心 女の生きがいと幸せの在処』 大和書房 1972

『婚約者』毎日新聞社 1972 - のち集英社文庫(解説:松本徹)

『欲望の海』講談社 1972 - のち文庫 1985

『葬女』筑摩書房 1973 - のち集英社文庫(解説:進藤純孝)

『女』読売新聞社 1973 - のち集英社文庫 1984(解説:松本徹)

『炎の舞い』毎日新聞社 1975

『日本やきもの紀行2』平凡社 1975 

『娼婦たちの暦』講談社 1975

『星がゆれる時』光文社 1976 - のち集英社文庫(解説:大河内昭爾)

『書斎と茶の間』毎日新聞社 1976

『春の予感』文藝春秋 1976.5 - のち文庫

『みだれ籠 旅の手帖』読売新聞社 1977 - のち文春文庫 1989

『ガラスの階段』文藝春秋 1978 - のち文庫

『遅咲きの梅』中央公論社 1978.10 - のち文庫 1979、講談社文庫

『ひめごと』実業之日本社 1978 - のち集英社文庫 1984(解説:森常治)

『凍蝶』読売新聞社 1979 - のち集英社文庫

『春のかけら』講談社 1979 - のち文庫 1988

『重い歳月』新潮社 1980 - のち文春文庫

『遊園地』中央公論社 1980

『風花の街から』毎日新聞社 1980

『冬の虹』新潮社 1981

『心をつむぐ 伝統の美をささえるもの』大和書房 1981

『冬銀河』読売新聞社 1982

『空中楼閣』毎日新聞社 1982 - のち集英社文庫 1986

『母の部屋』集英社 1982

『白百合の崖-山川登美子・歌と恋』新潮社 1983 - のち文庫 1986

『海の星座』毎日新聞社 1984 - のち文春文庫

『女の引出し』文化出版局 1984 - のち中公文庫 1988

『千輪の華』新潮社 1985

『土と炎の里』中央公論社 1986 - のち文庫 1989

『女の居場所』海竜社 1987 - のち集英社文庫

『惑い』読売新聞社 1987

『幸福村』新潮社 1989

『青ほおずき』學藝書林 1989

『霧棲む里』講談社 1989 - のち文庫 1993

『流星雨』岩波書店 1990(女流文学賞) - のち文春文庫

『恋人』講談社 1990 - のち文庫

『花がたみ』中央公論社 1992

『茜色の戦記』新潮社 1993 - のち文庫

『黒い潮』河出書房新社 1995

『星祭りの町』新潮社 1996 - のち文庫 

『光の海』文藝春秋 1996 - のち文庫

『智恵子飛ぶ』講談社 1997(芸術選奨文部大臣賞 1998) - のち文庫 2000

『幸福の条件』新潮社 1998

『花時計』読売新聞社 1998.11

『合わせ鏡』朝日新聞社 1999

『瑠璃色の石』新潮社 1999 - のち文庫

『菊日和』講談社 2002 - のち文庫 

『絹扇』岩波書店 2003 - のち新潮文庫 

『似ない者夫婦』河出書房新社 2003

『津村節子自選作品集』全6巻 岩波書店 2005

『土恋』筑摩書房 2005 - のち文庫  

『櫻遍路』河出書房新社 2008  

『ふたり旅 生きてきた証しとして』岩波書店 2008

『遍路みち』講談社 2010 - のち文庫 

『紅梅』文芸春秋 2011 - のち文庫 2013

『夫婦の散歩道』河出書房新社 2012

『人生のぬくもり』河出書房新社 2013

『似ない者夫婦』河出書房新社 2013 

『三陸の海』講談社 2013 - のち文庫 

『遥かな道』河出書房新社 2014

『果てなき便り』岩波書店 2016

『時の名残り』新潮社 2017 - のち文庫

『明日への一歩』河出書房新社 2018

『虹色のあじさい 津村節子自選作品集』鳥影社 2022

共著編

『日本の名随筆 別巻38 嫁姑』編 作品社 1994

『愛する伴侶(ひと)を失って 加賀乙彦と津村節子の対話』集英社 2013、集英社文庫 2015 

評伝

坂本満津夫『小説家・津村節子』おうふう、2003年

川西政明『道づれの旅の記憶 吉村昭・津村節子伝』岩波書店、2014年

谷口桂子『吉村昭と津村節子 波瀾万丈おしどり夫婦』新潮社、2023年

2024/06/08 20:39更新

tsumura setsuko


津村節子と同じ誕生日6月5日生まれ、同じ福井出身の人

伽奈(かな)
1983年6月5日生まれの有名人 福井出身

伽奈(かな、本名非公表、1983年6月5日 - )は、日本の女性ファッションモデル、女優。エトレンヌ所属。 福井県鯖江市出身。血液型O型。 趣味は野球観戦、映画鑑賞。特技はバスケットボール。 …

牧野 伸(まきの のぼる)
1937年6月5日生まれの有名人 福井出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 牧野 伸(まきの のぼる、1937年6月5日 - )は、福井県出身の元プロ野球選手(投手)、プロ野球審判員。 武生高校ではエースと…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


津村節子と近い名前の人

松村 誠一(まつむら せいいち)
1944年9月27日生まれの有名人 北海道出身

松村 誠一(まつむら せいいち、1913年〈大正2年〉7月6日 - 2004年〈平成16年〉10月30日)は、国文学者。高知大学教授、成蹊大学教授を歴任。岡山県生まれ。 中古文学、特に源氏物語が専門…

津村 亜紀(つむら あき)
1978年6月6日生まれの有名人 兵庫出身

津村 亜紀(つむら あき、1978年6月6日 - )は、日本の女性モデル、タレント。 兵庫県宝塚市出身。オスカープロモーションに所属していた。 1999年、JGTC「カルソニックレディ」としてレ…

津村 まこと(つむら まこと)
7月22日生まれの有名人 北海道出身

津村 まこと(つむら まこと、1965年〈昭和40年〉7月22日 - )は、日本の女性声優。青二プロダクション所属。北海道札幌市出身。 幼い時はテレビの洋画が楽しみであり、ある日、声優を養成する専…

津村 鷹志(つむら たかし)
1943年8月25日生まれの有名人 神奈川出身

津村 鷹志(つむら たかし、1943年8月25日 - )は、日本の俳優、声優。本名及び旧芸名は津村 秀祐(つむら ひですけ)。身長172cm。父親は元朝日新聞記者で映画評論家の津村秀夫。法学博士津村秀…

津村 記久子(つむら きくこ)
1978年1月23日生まれの有名人 大阪出身

津村 記久子(つむら きくこ、1978年1月23日 - )は、日本の小説家。大阪府大阪市出身、大阪府立今宮高等学校、大谷大学文学部国際文化学科卒業。 幼少時には児童書をまねて文章を書いていたが、中…

津村 和彦(つむら かずひこ)
1957年3月21日生まれの有名人 大阪出身

3月21日生まれwiki情報なし(2024/06/13 22:43時点)

津村 泰彦(つむら やすひこ)
1947年4月2日生まれの有名人 神奈川出身

津村 泰彦(つむら やすひこ、1947年4月2日)は、ウクレレ奏者、ウクレレ講師、ギタリスト、作曲家、編曲家。静岡県伊東市出身。 幼児期にヴァイオリン、思春期にウクレレとギターを手にする。 アマチ…

津村 秀夫(つむら ひでお)
1907年8月15日生まれの有名人 兵庫出身

津村 秀夫(つむら ひでお、1907年8月15日 - 1985年8月12日)は、日本の映画評論家。父は法学博士津村秀松、弟は詩人の津村信夫、長男は俳優の津村鷹志。 兵庫県神戸市出身、第七高等学校卒…

津村 重舎 〈初代〉(つむら じゅうしゃ)
1871年8月20日生まれの有名人 奈良出身

8月20日生まれwiki情報なし(2024/06/15 06:55時点)

津村 重舎 〈2代目〉(つむら じゅうしゃ)
1908年9月5日生まれの有名人 東京出身

9月5日生まれwiki情報なし(2024/06/18 03:55時点)

津村 純子(つむら じゅんこ)
1952年9月23日生まれの有名人 北海道出身

9月23日生まれwiki情報なし(2024/06/16 14:22時点)

津村 啓介(つむら けいすけ)
1971年10月27日生まれの有名人 岡山出身

津村 啓介(つむら けいすけ、1971年10月27日 - )は、日本の政治家。立憲民主党所属の元衆議院議員(6期)。内閣府大臣政務官(鳩山由紀夫内閣・菅直人内閣)、衆議院科学技術・イノベーション推進特…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
津村節子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

THE ポッシボー ベイビーレイズ AeLL. アリス十番 Timelesz KAT-TUN ももクロ predia 9nine SixTONES 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「津村節子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました