灘本唯人の情報(なだもとただひと) イラストレーター 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]


灘本 唯人さんについて調べます
■名前・氏名 |
灘本唯人と関係のある人
灘本唯人の情報まとめ

灘本 唯人(なだもと ただひと)さんの誕生日は1926年2月12日です。兵庫出身のイラストレーターのようです。

兄弟、解散に関する情報もありますね。2016年に亡くなられているようです。
灘本唯人のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)灘本 唯人(なだもと ただひと、1926年2月12日 - 2016年7月19日)は、日本のイラストレーター。講談社出版文化賞挿絵部門選考委員。東京イラストレーターズ・ソサエティ代表。本名、灘本 整(ただし)。兵庫県出身。 神戸市葺合区三宮生まれ。生家は銭湯を経営。8人兄弟の末っ子。太平洋戦争中は海軍飛行予科練習生として鹿児島県の鹿屋航空基地で土を掘っていた。第二次世界大戦末期、予科練に入隊。 1956年から嘱託として山陽電鉄宣伝部に勤務。同社の宣伝ポスターを描く。この頃より、兵庫県宣伝美術展、日本宣伝美術会の公募に応募を始める。また無名時代の横尾忠則の才能に注目し、横尾をデザイナーとして神戸新聞社に推薦し入社させた。 1961年、大阪の早川良雄デザイン事務所に入る。先に髙島屋宣伝部への入社が内定していた所を、早川が高島屋宣伝部の責任者に直談判して「譲り受けた」というエピソードがある。1964年、宇野亞喜良、山口はるみ、横尾忠則、和田誠らと東京イラストレーターズ・クラブを結成(70年解散)。1967年に独立し上京。1982年、ソウルにてイラストレーション個展を開く。1988年、東京イラストレーターズ・ソサエティ(TIS)結成。翌1989年、初代会長に就任する。 2016年7月19日、心不全により逝去。90歳没。 1970年 - 日本サインデザイン協会金賞 1979年 - 講談社出版文化賞 1981年 - ニューヨーク・ジャパン・グラフィックデザイン大賞 1983年 - フジサンケイグループ雑誌広告賞 2008年 - 桑沢賞特別賞 1993年 - 紫綬褒章 2003年 - 勲四等旭日小綬章 ^ 訃報 イラストレーション編集部 Twitter 2016年7月19日閲覧 ^ “【訃報】灘本唯人氏=イラストレーター”. 讀賣新聞. (2016年7月20日). https://web.archive.org/web/20160721120901/http://www.yomiuri.co.jp/obit/20160720-OYT1T50057.html 2016年7月26日閲覧。 灘本唯人オフィシャルウェブサイト 灘本唯人 - 東京イラストレーターズソサエティによるプロフィール 灘本唯人/STUDIO NADA - STUDIO NADAスタッフによるオフィシャルtwitterアカウント FAST ISNI VIAF WorldCat フランス BnF data ドイツ アメリカ ラトビア 日本 神戸市出身の人物 日本のイラストレーター 紫綬褒章受章者 勲四等旭日小綬章受章者 山陽電気鉄道 1926年生 2016年没 2025/04/10 17:46更新
|
nadamoto tadahito
灘本唯人と同じ誕生日2月12日生まれ、同じ兵庫出身の人

TOPニュース
灘本唯人と近い名前の人
話題のアホネイター

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「灘本唯人」を素材として二次利用しています。