もしもし情報局 > 1920年 > 7月17日 > 三味線漫談家

玉川スミの情報 (たまがわすみ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月10日】今日誕生日の芸能人・有名人

玉川スミの情報(たまがわすみ) 三味線漫談家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

玉川 スミさんについて調べます

■名前・氏名
玉川 スミ
(読み:たまがわ すみ)
■職業
三味線漫談家
■玉川スミの誕生日・生年月日
1920年7月17日 (年齢2012年没)
申年(さる年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
福島出身

玉川スミと同じ1920年生まれの有名人・芸能人

玉川スミと同じ7月17日生まれの有名人・芸能人

玉川スミと同じ出身地福島県生まれの有名人・芸能人


玉川スミの情報まとめ

もしもしロボ

玉川 スミ(たまがわ すみ)さんの誕生日は1920年7月17日です。福島出身の三味線漫談家のようです。

もしもしロボ

テレビに関する情報もありますね。去年の情報もありました。2012年に亡くなられているようです。

玉川スミのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

玉川 スミ(たまがわ すみ、1920年7月17日 - 2012年9月25日)は、女流俗曲師(音曲師、三味線漫談家)。

本名は中川なかがわ スミ。落語芸術協会に所属し、参与を務めた。福島県郡山市出身。身長142cm。

父が浪曲師の桃中軒雲工(桃中軒雲右衛門の弟子)で、父の影響で少女浪曲師として初舞台を踏む。初舞台は3歳のときで、14歳までに13回親が変わっている。

その後、女歌舞伎、新派、喜劇、民謡、女道楽、漫才、都々逸、松づくし等あらゆる寄席芸を習得し、漫才では「桂小豆」の名で「大朝家シゲオ」(後の「宮アオバ・シゲオ」の「宮シゲオ」)や、大江茂(妻は大江笙子)とコンビを組んだ。1971年、文化庁芸術祭賞優秀賞を受賞し、1991年には勲五等宝冠章を受章している、2002年、松尾芸能賞・特別賞受賞。

以降は、落語芸術協会定席を中心に高座を勤める一方で、日本テレビ系の時代劇『桃太郎侍』では、上方屋の女将・おはる役として長らくレギュラー出演した。

2008年12月1日~10日、国立演芸場で芸能生活85周年を記念した興行が行われ、連日主任で「松づくし」を演じた。

2012年9月25日、心不全のため死去。92歳没。

1991年3月、宮崎県延岡市の今山大師で得度を受け、「澄光尼」の法号を授かった。

晩年は人のオーラが見えると発言しており、「オーラのおスミ」として、「芸協らくごまつり」などで占いの余興を行っていた。

歯にはダイヤモンドが埋め込まれており、客席からも角度によっては光って見えた。

桂米助は「寄席の世界のシーラカンス」、また瀧川鯉昇は「我々の業界の最長老」と称した。

桃太郎侍(1976年 - 1977年、日本テレビ) - おはる 役

ライオンのいただきます(フジテレビ

おはよう笑点

大忠臣蔵

浅草お茶の間寄席

真打ち競演

ちんどんどん

金曜バラエティー

森田一義アワー 笑っていいとも!(1987年9月2日、フジテレビ) - テレフォンショッキングゲスト など多数

ちょっと泣かせて下さい 三味線漫談家玉川スミ 東映企画プロモーション 1983年

泣いて笑って突っぱって 北泉社 1985年

こけつまろびつ人生 ひとりの女として舞台一笑の熱い時。 善文社 1995年

世紀末にドドイツを くまざき社 1999年

桂小すみ - 直接の弟子ではないが、音曲師となるきっかけを作っている。小すみは音曲師としての初舞台を2012年の玉川スミ芸能生活90周年記念公演で務める予定だったが、スミがその前に死去しため公演は開催されなかった。小すみが寄席のお囃子から音曲師に正式に転向したのは2018年である。

玉川スミ - 協会員プロフィール|落語芸術協会

荒川ゆうネット > 特集 > 生涯現役!この人に会いたい!三味線漫談家 玉川スミさん

玉川スミ - NHK人物録

^ 田谷悠紀 著、佐藤友美 編『東京かわら版 平成8年12月号 玉川スミ芸能生活八十五周年 米寿記念インタビュー』東京かわら版、2008年11月28日、30-31頁。 

^ 「長年の苦労報われて… 喜びの秋の叙勲受章者(都内関係、敬称略)」『読売新聞』1991年11月3日朝刊

^ “三味線漫談・玉川スミさん死去…92歳”. 読売新聞. (2012年9月25日). https://web.archive.org/web/20120927065851/http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20120925-OYT1T00735.htm 2012年9月25日閲覧。  {{cite news}}: |work=|newspaper=引数が重複しています。 (説明)⚠

^ 玉川スミ - 落語芸術協会 協会員プロフィール

^ 2007年5月15日放送のNHKラジオ第一『真打ち競演』で演じた「最後の審判」のマクラ冒頭(桂米助の前に彼女が出ていた流れで)

^ 「瀧川鯉昇1」収録の「ちりとてちん」のマクラ

^ 桂小すみ『図書 2024年8月号「プッチーニが聴いた「越後獅子」」』岩波書店、2024年8月1日、14頁。 

この項目は、お笑いタレント・コメディアン(これらの関連記事を含む)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:お笑い/PJ:お笑い)。

ISNI

VIAF

WorldCat

アメリカ

お笑い芸人

浪曲師

勲五等宝冠章受章者

福島県出身の人物

1920年生

2012年没

三味線奏者

ウィキデータと異なるNHK人物録ID

すべてのスタブ記事

お笑い芸人に関するスタブ

ISNI識別子が指定されている記事

VIAF識別子が指定されている記事

WorldCat Entities識別子が指定されている記事

LCCN識別子が指定されている記事

2025/04/07 11:24更新

tamagawa sumi


玉川スミと同じ誕生日7月17日生まれ、同じ福島出身の人

斉藤 弘勝(さいとう ひろかつ)
1953年7月17日生まれの有名人 福島出身

斉藤 弘勝(さいとう ひろかつ、1953年7月17日 - )は日本の俳優。福島県出身。 旧芸名:さとう弘。 暴れん坊将軍シリーズ(テレビ朝日 / 東映) 暴れん坊将軍II 第66話~(1984年 …

佐久間 拓斗(さくま たくと)
2003年7月17日生まれの有名人 福島出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 佐久間 拓斗(さくま たくと、2003年7月17日 - )は、福島県田村市出身のプロ野球選手(内野手・育成選手)。右投右打。 小学2…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


玉川スミと近い名前の人

玉川 来夢(たまがわ らむ)
【アイドリング】
1997年4月30日生まれの有名人 神奈川出身

玉川 来夢(たまがわ らむ、1997年〈平成9年〉4月30日 - )は、日本の女優、タレント、女性アイドルグループ・NatuRe(ナチュレ)のプロデューサーであり、女性アイドルグループ・アイドリング!…

玉川 砂記子(たまがわ さきこ)
1962年1月20日生まれの有名人 東京出身

玉川 砂記子(たまがわ さきこ、1962年1月20日 - )は、日本の声優、女優、歌手、ナレーター。東京都出身。シグマ・セブン所属。 玉川 紗己子(読み同じ)名義で活動していたことがある。夫は声優の…

玉川 良一(たまがわ りょういち)
1924年10月15日生まれの有名人 群馬出身

玉川 良一(たまがわ りょういち、本名:新井良雄、1924年〈大正13年〉10月15日 - 1992年〈平成4年〉10月14日)は、日本の元俳優・元声優・元コメディアン・元浪曲師。群馬県前橋市出身。 …


イエス玉川(いえすたまがわ)
1949年9月7日生まれの有名人 広島出身

イエス 玉川(いえす たまがわ、1949年9月7日 - )は、浪曲師、漫談家。広島県三原市(旧賀茂郡大和町)出身。ジャイロスコープ所属。本名:深見 輝義。 陸上競技選手として活躍した実兄に倣って、自…

玉川 伊佐男(たまがわ いさお)
1922年1月11日生まれの有名人 東京出身

玉川 伊佐男(たまがわ いさお、1922年〈大正11年〉1月11日 - 2004年〈平成16年〉1月1日)は、日本の俳優。本名同じ。 東京府東京市四谷区新宿(現・東京都新宿区四谷)出身。1942年、…

玉川 美沙(たまがわ みさ)
1971年2月28日生まれの有名人 大阪出身

1994年 Jay Land Shuffle 1997年 王様のブランチ 1997年 NACK WITH YOU 2003年 The Nutty Radio Show 鬼玉 2006年 玉川美沙 たま…

玉川 秀一郎(たまがわ しゅういちろう)
1906年3月24日生まれの有名人 鹿児島出身

3月24日生まれwiki情報なし(2025/04/02 23:05時点)

玉川 浩一郎(たまがわ こういちろう)
1965年4月30日生まれの有名人 鹿児島出身

4月30日生まれwiki情報なし(2025/04/09 11:14時点)


玉川 長一郎(たまがわ ちょういちろう)
1914年9月26日生まれの有名人 大阪出身

9月26日生まれwiki情報なし(2025/04/05 04:05時点)

玉川 善治(たまがわ よしはる)
1946年12月16日生まれの有名人 青森出身

玉川 善治(たまがわ よしはる、1946年12月16日 - 2010年6月11日)は芸能プロモーター、作詞家。お笑い芸人専門の芸能事務所『プロダクション人力舎』の設立者で前代表取締役社長。 青森県三…

玉川 重機(たまがわ しげき)
生まれの有名人 高知出身

玉川 重機(たまがわ しげき)は、高知県出身の日本の漫画家。惣領冬実『チェーザレ』のアシスタントも務める。 『モーニング・ツー』及び『週刊モーニング』で『草子ブックガイド』を連載中。玉川敏秀名義で月…

玉川 恵(たまがわ めぐみ)
3月12日生まれの有名人 出身

玉川 恵(たまがわ めぐみ、3月12日 - )は、アナウンサー。 オフィスキイワード所属。2014年10月から2017年3月までラジオ大阪専属だった。同志社大学卒業。同期は廣川陽子、田中愛、中橋舞、木…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
玉川スミ
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

さんみゅ~ GEM GALETTe E-girls WEST. Da-iCE 放課後プリンセス FLAME palet Travis Japan 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「玉川スミ」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました