もしもし情報局 > 1965年 > 9月25日 > 政治家

矢田稚子の情報 (やたわかこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

矢田稚子の情報(やたわかこ) 政治家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

矢田 稚子さんについて調べます

■名前・氏名
矢田 稚子
(読み:やた わかこ)
■職業
政治家
■矢田稚子の誕生日・生年月日
1965年9月25日 (年齢58歳)
巳年(へび年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
大阪出身

(昭和40年)1965年生まれの人の年齢早見表

矢田稚子と同じ1965年生まれの有名人・芸能人

矢田稚子と同じ9月25日生まれの有名人・芸能人

矢田稚子と同じ出身地大阪府生まれの有名人・芸能人


矢田稚子と関係のある人

古本伸一郎: 2020年9月1日、産業別労働組合の支援を受ける国民民主党の古本(自動車総連)、濱口誠(同)、礒崎哲史(同)、川合孝典(UAゼンセン)、田村麻美(同)、矢田稚子(電機連合)、浅野哲(同)、小林正夫(電力総連)、浜野喜史(同)ら組織内国会議員9人は、立憲民主党と国民民主党が合流する新党に参加しないと決めた。


田村麻美: 2020年(令和2年)9月1日、産業別労働組合の支援を受ける国民民主党の田村麻美(UAゼンセン)、川合孝典(同)、礒﨑哲史(自動車総連)、古本伸一郎(同)、濱口誠(同)、浅野哲(電機連合)、矢田稚子(同)、小林正夫(電力総連)、浜野喜史(同)ら組織内国会議員9人は、立憲民主党と国民民主党が合流する新党に参加しないと報じられたが、玉木雄一郎を中心とする新「国民民主党」に加わる国会議員の募集が締め切られる9月7日に矢田、浅野、小林、浜野の4人が入党を決め、田村は無所属で活動する。


矢田稚子の情報まとめ

もしもしロボ

矢田 稚子(やた わかこ)さんの誕生日は1965年9月25日です。大阪出身の政治家のようです。

もしもしロボ

政策・主張、所属委員会などについてまとめました。卒業、病気、引退、結婚に関する情報もありますね。去年の情報もありました。矢田稚子の現在の年齢は58歳のようです。

矢田稚子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

矢田 稚子(やた わかこ、1965年9月25日 - )は、日本の政治家。内閣総理大臣補佐官(賃金・雇用担当)。

参議院議員(1期)、国民民主党副代表兼両院議員総会長、同顧問などを歴任。愛称は「やたわか」。

大阪府大阪市浪速区生まれ。寝屋川市で育つ。特別奨学金で大阪府立寝屋川高等学校に通う。2年生のときに、何百万円もの借金が家にあるという父母の会話を聞いて退学願を出すが、教師に引き止められる。店員、新聞配達、家庭教師などアルバイトを3つ4つかけもちしながら1984年に高校を卒業。弁護士を目指し大学への進学を希望していたが、両親の病気もありヤングケアラーとなっていた矢田は進学を断念し、同年、松下電器産業(現・パナソニック)に入社。オーディオ事業部人事部総務課に配属され、電話交換手を務めた。その後、オーディオ・ビデオ本部の女性社員能力開発室、経営企画室を経て、1999年4月よりAVC社ビデオ事業部門真人事二課主任。この間、自らの体験を活かし、意欲ある女性社員がいきいきと働ける風土・制度づくりに取り組む。

2000年7月より松下電器産業労働組合中央執行委員。2006年7月より松下電器産業労働組合連合会中央執行委員、2008年7月パナソニックグループ労働組合連合会書記次長を経て、2014年よりパナソニックグループ労働組合連合会副中央執行委員長。2009年7月より関西生産性本部労働政策委員を務める。また、電機連合で男女平等政策委員長を務めた。

2016年、電機連合の支援を受けていた加藤敏幸の引退に伴い、第24回参議院議員通常選挙に民進党公認で比例区から立候補。矢田の得票数は比例候補者22人中3位。同党が比例で獲得した11議席のうちに入り、初当選を果たした。

2017年10月27日、民進党代表の前原誠司が、同月の衆院選で党を分裂させる形で戦う原因をつくったことについて陳謝し、引責辞任を正式に表明。前原の辞任に伴う代表選挙(10月31日実施)では大塚耕平の推薦人に名を連ねた。

2018年5月7日、民進党と希望の党の合流により結党された国民民主党に参加した。

2020年9月1日、産業別労働組合の支援を受ける国民民主党の矢田稚子(電機連合)、浅野哲(同)、小林正夫(電力総連)、浜野喜史(同)、古本伸一郎(自動車総連)、濱口誠(同)、礒﨑哲史(同)、川合孝典(UAゼンセン)、田村麻美(同)ら組織内国会議員9人は、立憲民主党と国民民主党が合流する新党に参加しないと決めた。9月7日、玉木雄一郎を中心とする新「国民民主党」に加わる国会議員の募集が締め切られ、9人のうち矢田、浅野、小林、浜野の4人が同党に入党届を提出したことが明らかとなった。

同年10月より党副代表、男女共同参画推進本部長。2021年10月より党両院議員総会長兼務。

2022年7月10日投開票の第26回参議院議員通常選挙に比例区から国民民主党公認で立候補。矢田の得票数は比例候補者9人中4位であったため、同党が比例で獲得した3議席に届かず落選した。得票数は159,929票で、国民民主党のみならず全政党の落選者で最多得票となった。2022年8月に副代表を退任し、党顧問に就任。

2023年7月、次期参院選への不出馬を表明した。世代交代を理由に出身のパナソニックの労組が、次の参院選では矢田を推さないと決定したことが背景にあった。矢田自身はパナソニックに復職するとしている。同年9月、国民民主党顧問を退任した。

パナソニックに復職後の2023年9月15日、第2次岸田第2次改造内閣の内閣総理大臣補佐官(賃金・雇用担当)に就任した。時事通信社によればこの時点で矢田は国民民主党の党籍はないという。矢田は就任の経緯について9月12日にパナソニックの人事部門を通じて要請を聞いたと述べており、官邸から同社に対して打診があったとみられる。

政策・主張

憲法問題

憲法改正について、「賛成」と回答している。

憲法9条への自衛隊の明記について、「賛成」と回答している。

外交・安保

政府のロシアに対する制裁措置について、「適切だ」と回答している。

防衛費を今後どうしていくべきかについて、「ある程度増やすべき」と回答している。

日本の核武装・核共有について、「日本は核保有も核共有もすべきではない」と回答している。

敵のミサイル発射基地などを破壊する「敵基地攻撃能力」の保有について、「どちらかといえば反対」と回答している。

経済・財政

財政健全化か経済対策かのどちらをより重視すべきかについて、「どちらかといえば経済対策」と回答している。

アベノミクスの考えについて、「評価できず、見直すべきだ」と回答している。

10%の消費税率について、「引き下げるべきだ」と回答している。

大企業や所得の多い人への課税を強化し、国の財源に充てることについて、「どちらかといえば賛成」と回答している。

日本の環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)参加について、「賛成」と回答している。

原子力発電所に対する考えについて、「当面は必要だが将来的には廃止すべきだ」と回答している。

ジェンダー問題

選択的夫婦別姓制度導入について、「賛成」と回答している。

同性婚を法律で認めることについて、「賛成」と回答している。

クオータ制の導入について、「どちらかといえば賛成」と回答している。

その他

皇族の女性が結婚後も皇室に残る案について、「賛成」と回答している。

高校、大学の無償化に対する考えについて、「所得制限を緩和して無償化対象を拡大すべきだ」と回答している。

所属委員会

経済産業委員会(野党筆頭理事)(2021年10月~2022年)

憲法審査会(2020年1月~2022年)

東日本大震災復興特別委員会(2018年1月~2019年12月、2021年10月~)

内閣委員会(2016年9月~2021年6月)

予算委員会(2016年9月~2017年12月、2019年1月~2021年6月)

決算委員会(2018年1月~12月)

資源エネルギーに関する調査会(2016年9月~2020年12月)

消費者問題に関する特別委員会(2016年9月~2017年12月)

2024/06/25 03:59更新

yata wakako


矢田稚子と同じ誕生日9月25日生まれ、同じ大阪出身の人

氏田 朋子(うじた ともこ)
1984年9月25日生まれの有名人 大阪出身

氏田 朋子(うじた ともこ、1984年9月25日 - )は、フリーアナウンサー。元CBCテレビアナウンサー。 大阪府大阪市住吉区出身。小林聖心女子学院高等学校、聖心女子大学を卒業後2007年入社(…

杉本 理恵(すぎもと りえ)
1974年9月25日生まれの有名人 大阪出身

杉本 理恵(すぎもと りえ、1974年9月25日 - )は、日本の元アイドル歌手、女優。帝塚山学院中等部卒業、堀越高等学校卒業、高校時代の同級生には、薬師寺容子・草彅剛・新島弥生・細江真由子、駒村多恵…

玉巻 映美(たままき えいみ)
1992年9月25日生まれの有名人 大阪出身

玉巻 映美(たままき えいみ、1992年9月25日 - )は、毎日放送(MBS)のアナウンサー。 かつて商社に勤務していた実父の仕事の関係で、アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク市にて出生した…

西前 忠久(さいぜん ただひさ)
1964年9月25日生まれの有名人 大阪出身

西前 忠久(さいぜん ただひさ、1964年9月25日 - )は、日本の男性声優。大阪府大阪市出身。アーツビジョン所属。 大阪府立泉尾高等学校、京都精華大学美術学部洋画学科卒業。 かつては関西芸術…

やまだともカズ(本名:山田 知一)
1973年9月25日生まれの有名人 大阪出身

やまだ ともカズ(本名:山田 知一、1973年9月25日 - )は、日本の放送作家、元お笑い芸人である。元・お笑いコンビ・ビリジアンのツッコミ担当。元相方は現在、吉本新喜劇の座長を務める小籔千豊。大阪…

IKARING(いかりん)
9月25日生まれの有名人 大阪出身

IKARING(イカリン、9月25日 - )は、日本の漫画家、エッセイスト。大阪府出身。女性。講談社の『週刊ヤングマガジン』の新人賞にて「スニーカーブルース」で月間賞佳作を受賞し、デビュー。代表作は『…

生恵 幸子(いくえ さちこ)
1923年9月25日生まれの有名人 大阪出身

人生 幸朗・生恵 幸子(じんせい こうろう・いくえ さちこ)は、日本の夫婦漫才コンビ。昭和後期(戦後)に大阪を拠点に活動した。 夫の幸朗が歌謡曲や世相などにとんちんかんな難癖をつけ、「責任者出てこい…

清水 陶治(しみず とうじ)
1929年9月25日生まれの有名人 大阪出身

9月25日生まれwiki情報なし(2024/06/18 16:17時点)

森畑 結美子(もりはた ゆみこ)
1959年9月25日生まれの有名人 大阪出身

9月25日生まれwiki情報なし(2024/06/16 09:54時点)

辻本 みず希(つじもと みずき)
1989年9月25日生まれの有名人 大阪出身

辻本 みず希(つじもと みずき、1989年9月25日 - )は、日本の女優。本名は辻本瑞貴。大阪府出身。松竹エンタテインメント所属。 1989年生まれ。大阪府出身。松竹エンタテインメント所属。 …


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


矢田稚子と近い名前の人

矢田 亜希子(やだ あきこ)
1978年12月23日生まれの有名人 神奈川出身

矢田 亜希子(やだ あきこ、本名同じ、1978年12月23日 - )は、日本の女優、タレント。トヨタオフィス所属。 1978年(昭和53年)、神奈川県川崎市高津区に生まれる。日出女子学園高等学校卒…

矢田部 ゆか(やたべ ゆか)
1985年9月3日生まれの有名人 山口出身

矢田部 ゆか(やたべ ゆか、1985年9月3日 - )は女性フリーアナウンサー。山口県大島郡周防大島町出身。血液型はB型。 山口県立安下庄高等学校、九州産業大学を卒業。書道の師範の資格、中学・高校…

矢田 優季(やだ ゆうき)
1991年4月24日生まれの有名人 静岡出身

矢田 優季(やだ ゆうき、1991年4月24日 - )は、圭三プロダクション所属のフリーアナウンサー。元静岡放送→NHK帯広放送局キャスター→群馬テレビのアナウンサー兼報道記者。 テレビ朝日アスク…

矢田 稔(やだ みのる)
1931年4月27日生まれの有名人 東京出身

矢田 稔(やだ みのる、1931年〈昭和6年〉4月27日 - )は、日本の声優、俳優、ナレーター、童謡歌手。ケッケコーポレーション所属。日本俳優連合顧問。東京府豊多摩郡淀橋町(現:東京都)出身。かつて…

矢田里沙子(やだ りさこ)
【乃木坂46】
1995年3月18日生まれの有名人 埼玉出身

乃木坂46(のぎざかフォーティーシックス、Nogizaka46)は、日本の女性アイドルグループである。秋元康のプロデュースにより、2011年8月21日に結成した。 2011年にソニー・ミュージック…

矢田 悠祐(やた ゆうすけ)
1990年11月16日生まれの有名人 大阪出身

矢田 悠祐(やた ゆうすけ、1990年11月16日 - )は、日本の俳優・モデルである。大阪府出身。 趣味・特技はピアノ・バイク・歌。 2009年、文化服装学院在学中よりファッション雑誌『CHO…

矢田部 理(やたべ おさむ)
1932年2月15日生まれの有名人 茨城出身

矢田部 理(やたべ おさむ、1932年2月15日 - 2021年12月5日)は、日本の政治家・弁護士・平和運動家・作家。参議院議員(4期)、初代新社会党委員長。矢田部理法律事務所代表。茨城県大子町出身…

矢田 三奈子(やだ みなこ)
1974年3月18日生まれの有名人 岡山出身

3月18日生まれwiki情報なし(2024/06/25 21:11時点)

矢田 耕司(やだ こうじ)
1933年4月15日生まれの有名人 東京出身

矢田 耕司(やだ こうじ、本名:矢田 弘二(やだ ひろじ)、1933年4月15日 - 2014年5月1日)は、日本の声優、俳優。元子役。東京都出身。青二プロダクション最終所属。矢田 耕志との表記もある…

矢田 津世子(やだ つせこ)
1907年6月19日生まれの有名人 秋田出身

矢田 津世子(やだ つせこ、本名矢田ツセ、1907年(明治40年)6月19日 - 1944年(昭和19年)3月14日)は、日本の小説家、随筆家。秋田県南秋田郡五城目町出身。はじめモダン派であったが純文…

矢田部 良吉(やたべ りょうきち)
1851年10月13日生まれの有名人 静岡出身

矢田部 良吉(やたべ りょうきち、1851年10月13日(嘉永4年9月19日) - 1899年(明治32年)8月7日)は明治時代の日本の植物学者、詩人。理学博士。植物学者としてはいくつかの命名を行い、…

矢田 松太郎(やた まつたろう)
1928年12月16日生まれの有名人 石川出身

3代 矢田 松太郎(やたまつたろう、1928年(昭和3年)12月16日 - 2016年(平成28年)12月26日)は、昭和から平成期の実業家、政治家。加賀市長。片山津観光事業株式会社(旅館「矢田屋」)…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
矢田稚子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Splash! Chelip Ange☆Reve amorecarina からっと☆ Candy Kiss Doll☆Elements 風男塾 キャンディzoo チームしゃちほこ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「矢田稚子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました