もしもし情報局 > 1931年 > 4月27日 > 俳優

矢田稔の情報 (やだみのる)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月14日】今日誕生日の芸能人・有名人

矢田稔の情報(やだみのる) 俳優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

矢田 稔さんについて調べます

■名前・氏名
矢田 稔
(読み:やだ みのる)
■職業
俳優
■矢田稔の誕生日・生年月日
1931年4月27日
未年(ひつじ年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和6年)1931年生まれの人の年齢早見表

矢田稔と同じ1931年生まれの有名人・芸能人

矢田稔と同じ4月27日生まれの有名人・芸能人

矢田稔と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


矢田稔と関係のある人

近江俊郎: 『大和一家』1941年6月ポリドール 共演:矢田稔、矢島英子、高山美枝子


矢田稔の情報まとめ

もしもしロボ

矢田 稔(やだ みのる)さんの誕生日は1931年4月27日です。東京出身の俳優のようです。

もしもしロボ

人物、出演などについてまとめました。子役、現在、映画、卒業、テレビ、趣味、ドラマ、事件、家族に関する情報もありますね。

矢田稔のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

矢田 稔(やだ みのる、1931年〈昭和6年〉4月27日 - )は、日本の声優、俳優、ナレーター、童謡歌手。ケッケコーポレーション所属。日本俳優連合顧問。東京府豊多摩郡淀橋町(現:東京都)出身。かつては子役としても活動した。

東京府豊多摩郡淀橋町(現在の東京都新宿区)で生まれる。

佐々木すぐるにスカウトされ、1939年に芸能界入り。童謡歌手として日本コロムビア、ポリドールで活動。子役としても活動し、1942年、大映多摩川撮影所と契約し、映画『新雪』でデビュー。新児童劇団に所属。開成高等学校卒業。1953年に劇団俳優座演劇研究所附属俳優養成所(2期生)を卒業後、俳優座スタジオ劇団同人会設立に参加。フリーランスとなり、プレーヤーズ・センター、グループ・てえぶらを経て、1958年、新作座設立、1960年に劇団潮設立、東京俳優生活協同組合、土の会、劇団河、三輪事務所、ALBAを経て、現在はケッケコーポレーション所属。声優としても日本のアニメ黎明期から活躍している。

香川県高松市のタレント養成スクール「アーク・アクターズ・スクール」の顧問・講師を近年まで務めていた他、宝映テレビプロダクション付属養成所などでも講師を務めている。

2020年に第14回声優アワード功労賞を受賞。

人物

声種はハイバリトン。

方言は秋田弁、東北弁。特技は富本節、地唄舞の解説、司会。趣味はドライブ、旅行、読書。

出演

テレビドラマ

わが家の日曜日記(1953年)

事件記者 第10話「青い顔の男」(1958年、NHK)

KRテレビ連続ドラマ(ラジオ東京テレビ

    日真名氏飛び出す(1955年)

    ますらを派出夫会(1957年)

    東芝土曜劇場 第三の男(1960年、CX)

    七人の刑事 第1シリーズ 第9話「野獣狩り」(1961年、TBS)

    松本清張シリーズ・黒の組曲「不在証明」(1962年)

    大河ドラマ / 赤穂浪士(1964年) - 長助

    人形佐七捕物帳(1965年) - 寅八

    文五捕物絵図 第13話「七夕乙女」(1967年、NHK)

    無用ノ介 第15話「天にさけぶ無用ノ介」(1969年、NTV) - 番頭

    プレイガール 第35回「夫は外で何をしていた?」(1969年、12ch)

    連続テレビ小説(NHK)

      繭子ひとり(1971年)

      北の家族(1973年)

      雲のじゅうたん(1976年)

      マー姉ちゃん(1979年)

      本日も晴天なり(1981年)

      荒野の素浪人 第2シリーズ 第30話「島破り」(1974年、NET) - 銀三

      6羽のかもめ(1974年、CX) - 矢口局長

      太陽にほえろ!(NTV)

        第240話「木枯しの中で」(1977年) - 根岸の同僚

        第282話「婚約指輪」(1977年) - 東京ジュエルデザイン学校講師

        第342話「何故」(1979年) - 同人誌編集者

        第369話「その一言」(1979年) - 犯人に間違われた男

        第405話「時効」(1980年) - 金庫屋店長

        第480話「年月」(1981年) - 宮下史郎

        第543話「すりへった靴」(1983年) - ふじなみ荘管理人

        第583話「三人の未亡人」(1983年) - 日本交通公社社員

        伝七捕物帳テレビ朝日版) 第25話「鈴を振る女」(1979年、ANB) - 留次

        そば屋梅吉捕物帳 第12話「炎と燃える十手花」(1979年、12ch) - 大滝九太夫

        江戸の朝焼け 第28話「春はあけぼの」(1980年、CX)

        北の国から(1981年、CX) - 立石先生

        時代劇スペシャル(CX)

          仕掛人・藤枝梅安
            第3話「梅安迷い箸」(1982年) - 金蔵

            第4話「梅安晦日蕎麦」(1983年)

            奉行暗殺始末(1983年)

            早春スケッチブック 第4話(1983年、CX) - 落合先生

            金曜劇場 / 冬化粧の女たち(1983年、CX)

            ザ・ハングマン4 第18話「さらわれた令嬢が乱暴される!」(1985年、ABC) - 野崎運転手

            ナショナル木曜劇場 / 時にはいっしょに(1986年、CX) - 喫茶店マスター

            銀河テレビ小説(NHK)

              総務部総務課山口六平太(1988年) - 保科

              ドラマ特別企画 重役室午前0時(1989年、TBS)

              火曜サスペンス劇場 / 殺意の通路・二つの殺人をつなぐ輪のなかにうごめく男と女(1991年)

              東京ラブストーリー(CX) - 栗山先生

                第10話「約束」(1991年)

                特別編(1993年)

                土曜ワイド劇場 / 尼さん探偵事件帖 第4作「美人霊媒師は知っていた!?」(1993年、ANB)

                ひとつ屋根の下 第1話「苦い再会」(1993年、CX) - 文也の父

                陽のあたる場所(1994年、CX)

                水曜劇場 / 若者のすべて(1994年、CX) - 薫の父

                  第1話「君を守るために…」

                  第2話「幸せになりたい」

                  第4話「傷つけ合う二人」

                  モナリザの微笑(2000年、CX)

                  白線流し 旅立ちの詩(2001年、CX) - 信州大学試験監督官

                    第9話「星空に咲いた友情の花」

                    第10話「天使の孤独」

                    女と愛とミステリー / 湯煙旅情サスペンス「伊豆・天城越え殺人事件!」(2001年、TX)

                    満濃ものがたり(2001年) - ナレーター

                    映画

                    新雪(1942年)

                    出征前十二時間(1943年)

                    海の呼ぶ声(1944年)

                    市川馬五郎一座顛末記 浮草日記(1955年)

                    囚人船(1956年) - 津田兼松

                    消えた私立探偵(1958年) - 刑事C

                    無法松の一生(1958年)

                    続サラリーマン忠臣蔵(1961年)

                    海賊船 海の虎(1964年)

                    舞台

                    雲の涯て

                    自由の彼方で

                    劇団カッパ座 各公演 - おはなしのおじいさん

                    犬神(2002年) - 声の出演

                    座長の中の座長 沢竜二の世界(戸野廣浩司記念劇場、2010年)

                    ケッケコーポレーション朗読劇「声」Vol.5「寺内貫太郎一家」(2014年)

                    劇団まほろば 第22回公演「ロード・オブ・スター〜大女優への道〜」(2016年) - 演出

                    テレビアニメ

                    鉄人28号 (テレビアニメ第1作)(敷島博士)

                    鉄腕アトム (アニメ第1作)(狩人)

                    怪物くん

                    巨人の星

                    昆虫物語 みなしごハッチ

                    サザエさん(用務員)

                    ハクション大魔王

                    アニメンタリー 決断(井上成美、下村宏)

                    珍豪ムチャ兵衛

                    科学忍者隊ガッチャマン(戸田、医師、ボロンボ博士)

                    樫の木モック(おじいさん)

                    ハゼドン(タコ六)

                    冒険コロボックル

                    はじめ人間ギャートルズ

                    アラビアンナイト シンドバットの冒険(バルバ)

                    ドカベン(1976年 - 1979年、じっちゃん)

                    母をたずねて三千里(役人)

                    ヤッターマン(おじいさん)

                    恐竜大戦争アイゼンボーグ(総理)

                    家なき子(アラン〈2代目〉)

                    女王陛下のプティアンジェ(レント)

                    ペリーヌ物語

                    星の王子さま プチ・プランス(老人)

                    若草のシャルロット(マルロー)

                    まえがみ太郎(じいさま)

                    ルパン三世 (TV第2シリーズ)

                    あしたのジョー2(1980年 - 1981年、ラーメン林屋のおやじ)

                    鉄腕アトム (アニメ第2作)(マクスン博士)

                    トム・ソーヤーの冒険(老人、サイラス)

                    ニルスのふしぎな旅(船長)

                    おはよう!スパンク

                    名犬ジョリィ(フェルナンド)

                    ヤットデタマン(ロビンソンクルーソー)

                    ワンワン三銃士(ボナシュー)

                    ゲームセンターあらし(ルイ・ビジュー)

                    まいっちんぐマチコ先生

                    イタダキマン(アーリー)

                    装甲騎兵ボトムズ(テダヤ)

                    星銃士ビスマルク(ウィルヘルム男爵)

                    愛少女ポリアンナ物語(フランク先生)

                    宇宙船サジタリウス(ヤコペ)

                    オズの魔法使い(ウインキー老人)

                    サンゴ礁伝説 青い海のエルフィ(ソロン)

                    めぞん一刻(一の瀬氏)

                    エスパー魔美(立野)

                    シティーハンター(吉田善一)

                    美味しんぼ(1988年 - 1991年、黒田盛雄、老漁師、大旦那、大家さん、大橋永一)

                    トッポ・ジージョ(アルノール)、オサリバン) - 2シリーズ

                    エスパー魔美(頑太の祖父)

                    それいけ!アンパンマン(1989年 - 2022年、バイキン仙人)

                    楽しいムーミン一家(ヘムレン)

                    八百八町表裏 化粧師(茶人、長兵衛)

                    YAWARA!(タマランチ)

                    緊急発進セイバーキッズ

                    チンプイ(お爺さん、レピトルボルグ三世、皇室代表)

                    21エモン(ガトミック)

                    笑ゥせぇるすまん(1991年 - 1992年、示談屋のうま、開高角太郎、大久保彦左衛門)

                    フランダースの犬 ぼくのパトラッシュ(ケルダー)

                    みかん絵日記(タツゾウ)

                    忍たま乱太郎(野牛金鉄〈初代〉)

                    男はつらいよ 〜寅次郎忘れな草〜(竜造)

                    MASTERキートン(ベニントン教授)

                    週刊ストーリーランド(佐伯、神様)

                    タイムボカン2000 怪盗きらめきマン(リキッド博士)

                    高橋留美子劇場(細田)

                    風人物語(校長先生)

                    ブラック・ジャック(老飼育員)

                    ドラえもん(テレビ朝日版第2期)(2007年 - 2010年、おじさん、医者、主人)

                    七つの大罪(村長)

                    劇場アニメ

                    風の谷のナウシカ(ニガ)

                    めぞん一刻 完結篇(一の瀬氏)

                    シティーハンター ベイシティウォーズ(理事長)

                    それいけ!アンパンマン ばいきんまんの逆襲(バイキンせんにん)

                    ハローキティの魔法の森のお姫さま(王様)

                    紅の豚(酔客)

                    楽しいムーミン一家 ムーミン谷の彗星(ヘムレン)

                    蒼い記憶 満蒙開拓と少年たち(校長)

                    平成狸合戦ぽんぽこ(屋台の客A)

                    2112年 ドラえもん誕生(藤子・F・不二雄先生)

                    チョッちゃん物語(寺田)

                    ドラえもん のび太と銀河超特急(係員)

                    それいけ! アンパンマン ぼくらはヒーロー(バイキンせんにん)

                    幕末のスパシーボ(伊沢美作守)

                    いのちの地球 ダイオキシンの夏(マレーラ博士)

                    劇場版ツバサ・クロニクル 鳥カゴの国の姫君(長老)

                    おまえ うまそうだな(ベコン)

                    ドラえもん 新・のび太の日本誕生(ヒカリ族長老)

                    OVA

                    COOL COOL BYE クール・クール・バイ(1986年、長老)

                    バビ・ストック II ザ・リベンジ・オブ アイズマン 愛の鼓動の彼方に(1986年、長老)

                    サンリオ世界名作映画館「ハローキティのシンデレラ」(1989年、王)

                    闇夜の時代劇 甚助の耳(1995年、ナレーター)

                    ドラえもん宇宙超図鑑(1997年、藤子・F・不二雄)

                    装甲騎兵ボトムズ 幻影篇(2010年、テダヤ)

                    ゲーム

                    真怨霊戦記(1995年、板橋元心、伊藤弘章)

                    天外魔境 第四の黙示録(1997年、レオン)

                    天外魔境 第四の黙示録(2006年、ブラウン博士)※PSP版

                    吹き替え

                    シャルル・アズナヴール

                      栄光への賭け(ベンデック)

                      地獄の決死隊(ドクター・サミュエル)

                      フランス式十戒(ドニ)

                      脱走部隊0013匹・インドシナ戦線の愚連隊(ティボン)

                      冒険者・愛と革命に生きた鮮烈の生涯(マルセル)

                      ジョン・フィードラー

                        刑事コロンボ パイルD-3の壁(モス医師)

                        シャーキーズ・マシーン(バレット)※テレビ朝日版(BD収録)

                        十二人の怒れる男(陪審員2番)※日本テレビ

                        アイガー・サンクション(ドラゴン〈セイヤー・デイヴィッド〉)

                        愛と追憶の日々

                        錨を上げて

                        インナースペース ※ソフト版

                        想い出よ、今晩は!

                        男ひとたび立てば(アンガス〈ウォーレン・オーツ〉)

                        オーメン/最後の闘争(天文学者〈アーノルド・ダイアモンド〉)

                        オスロ国際空港/ダブル・ハイジャック(パルマー〈ロバート・ハリス〉)

                        ゴースト・ハンターズ(デヴィッド・ロー・パン〈ジェームズ・ホン〉)

                        サウンド・オブ・ミュージック(男爵)※テレビ朝日版(公開50周年記念BD収録)

                        ジョーズ2 ※日本テレビ

                        青春のブロードウェイ

                        世界崩壊の序曲(ルネ・バルデス〈バージェス・メレディス〉)

                        そして誰もいなくなった(判事〈バリー・フィッツジェラルド〉)

                        ダーククリスタル(長老)※VHS版

                        ダンディー少佐(O・W・ハドリー〈ウォーレン・オーツ〉)

                        テキサス大強盗団(イエローサン〈ポール・フィックス〉)※機内上映版

                        泥棒成金(ベルタニ〈シャルル・ヴァネル〉)

                        ナイアガラ(リオ)

                        北京の55日

                        ベン・ハー(サイモニデス〈サム・ジャッフェ〉)※テレビ朝日版

                        ミニミニ大作戦

                        モスキート爆撃隊

                        ランナウェイ ※日本テレビ

                        ローマの休日 ※フジテレビ

                        アガサ・クリスティー ミス・マープル(ルーサー〈モーリス・デナム〉)

                        宇宙大作戦(ランドルー〈チャールズ・マッコウレイ〉)

                        奥さまは魔女 ※第82・128話

                        警察署長(ソウルズ医師〈ダニー・ネルソン〉)

                        刑事コロンボシリーズ

                          「二枚のドガの絵」(エバンス執事〈カート・コンウェイ〉、刑事)

                          「ロンドンの傘」(ジョー・フェンウィック〈アーサー・マレット〉)

                          こちらブルームーン探偵社

                          三国演義(蔣延)

                          私立探偵ハリー「ハリソンの災難」

                          スパイ大作戦

                            二重スパイをでっちあげろ!(エヴェレット・ブキャナン〈ドン・ランドルフ〉)

                            暗殺者には面がない(トラズマー)

                            死の商人(賭博場の客)

                            王冠すりかえ大逆転(デュバル、ホテルの受付)

                            逃亡者 「砂漠の嵐の中で」

                            名探偵ポワロ ※NHK版

                              「安いマンションの事件」(ポール〈ピーター・ハウエル〉)

                              「ABC殺人事件」(カスト〈ドナルド・サンプター〉)

                              「エジプト墳墓の謎」(ドクター・フォスウェル〈ジョン・ストリックランド〉)

                              「ゴルフ場殺人事件」(ルシアン・ベクス〈バーナード・ラサム〉)

                              「クラブのキング」(フランプトン執事〈ヴァス・アンダーソン〉)

                              イウォーク物語(チャーパ)※VHS版

                              ウォーリーをさがせ!(魔法使い)

                              ドラゴン水滸伝(神様)

                              美女と野獣(本屋〈アルヴィン・エプスタイン〉)

                              マイティ・マウス

                              夢みる国のクリスくん

                              海底大戦争 スティングレイ タジマノン神殿の謎(グラハム博士)

                              キャプテン・スカーレット エンゼル機対ミステロン!(消防隊員)

                              スーパーカー(ポプキス教授)※フジテレビ

                              ロンドン指令X ねらわれたサーキット(クラム博士)

                              特撮

                              マイティジャック 第12話「大都会の恐怖」(1968年、Qの一員)

                              怪奇大作戦 第21話「美女と花粉」(1969年、喫茶店マスター)

                              チビラくん(1970年、ヘチャムクレの声、ホネホネの声)

                              ミラーマン 第5話「怪鳥インベラー現る!」(1972年、インベーダーの声)

                              ロボット刑事(1973年、ノコギリマンの声)

                              恐竜戦隊コセイドン(1978年、ビックラジィーの声)

                              人形劇

                              劇団飛行船 楽しいムーミン一家 ムーミンと魔法の帽子

                              ラジオ

                              男と女のいる風景(1980年、文化放送)

                              私の文庫本(1980年代、文化放送)

                              NHK FMシアター 翔べ!マイ・フレンド(1989年)

                              ドコモミステリー劇場 矢田元警部の事件簿(2003年、演出) - 矢田淳之介

                              にっぽん365日(極東放送 (沖縄) ミニトーク番組)

                              朗読

                              声の図書館シリーズ(朗読)

                                赤蛙

                                こぶとり

                                凡なる凡人

                                畜犬談

                                薄明

                                生活の探求

                                CD

                                風の谷のナウシカ(ニガ)

                                十二国記外伝 魔性の子(十時)

                                ドラゴンランス戦記(フィズバン)

                                ピーターと狼・動物の謝肉祭(先生〈ナレーション〉)※レナード・バーンスタイン指揮、ニューヨーク・フィルハーモニック演奏。CBSソニー盤

                                みかん絵日記 オリジナル・ドラマシアター(タツゾウ)

                                CM

                                ダイナム(老人)

                                その他コンテンツ

                                書籍 対談集「ぼくらが子役だったとき」(著:中山千夏、金曜日刊、2008年7月30日発売)

                                俳優/声優 矢田稔の あなたもマスターできる標準アクセントセミナーDVD

                                山の手空襲から70年 -青山周辺の景色、戦前・戦中・戦後-(山陽堂書店、2015年5月30日) - 朗読

2024/06/13 06:39更新

yada minoru


矢田稔と同じ誕生日4月27日生まれ、同じ東京出身の人

池下 リリコ(いけした りりこ)
2009年4月27日生まれの有名人 東京出身

池下 リリコ(いけした りりこ、2009年〈平成21年〉4月27日 - )は、日本の女優。2018年より、米津玄師プロデュース、東京2020公認プログラム「NHK2020応援ソングプロジェクト」による…

気谷 ゆみか(きや ゆみか)
1988年4月27日生まれの有名人 東京出身

気谷 ゆみか(きや ゆみか、本名同じ、1988年4月27日 - )は、東京都出身の元女優、元タレント。 ボックスコーポレーションに所属していた。日本女子大学家政学部被服学科卒業。 2007年、S…

吉川 春菜(よしかわ はるな)
1982年4月27日生まれの有名人 東京出身

吉川 春菜(よしかわ はるな、旧名:吉川 はるな、1982年4月27日 - )は、日本のタレント。元サンズエンタテインメント所属。 東京都出身。出身高校は、光明学園相模原高等学校。 所属事務所はフ…

間下 このみ(ました このみ)
1978年4月27日生まれの有名人 東京出身

間下 このみ(ました このみ、1978年4月27日 - )は、日本の写真家・女優・タレント。東京都葛飾区出身。1980年代にドラマ・バラエティ・CM・舞台などを中心に活躍した人気子役。中学入学後、学業…

鈴木 杏(すずき あん)
1987年4月27日生まれの有名人 東京出身

鈴木 杏(すずき あん、1987年4月27日 - )は、日本の女優、元子役。本名同じ。愛称はあんこ、ネロ。東京都世田谷区出身。フォスタープラス所属。 小学生の頃から子役として芸能活動をしており、同…

村上 佑介(むらかみ ゆうすけ)
1984年4月27日生まれの有名人 東京出身

村上 佑介(むらかみ ゆうすけ、1984年4月27日 - )は、東京都出身の元プロサッカー選手。ポジションはDF(CB、SB)。 村上水軍の末裔である。 8歳の時に静岡県清水市でサッカーを始める…

馬場 典子(ばば のりこ)
1974年4月27日生まれの有名人 東京出身

馬場 典子(ばば のりこ、1974年4月27日 - )は、日本のフリーアナウンサー、大阪芸術大学教授。元日本テレビアナウンサー。 東京都豊島区出身。女子学院中学校・高等学校、早稲田大学商学部商学科…

マイク 眞木(まいく まき)
1944年4月27日生まれの有名人 東京出身

マイク眞木(マイク まき、1944年4月27日 - )は、日本の俳優、フォーク歌手。本名は眞木 壮一郎(まき そういちろう)。真木と表記される場合もあるが、正確には眞木である。日本大学藝術学部放送学科…

望月 久代(もちづき ひさよ)
1978年4月27日生まれの有名人 東京出身

望月 久代(もちづき ひさよ、1978年4月27日 - )は、日本の女性声優。81プロデュース所属。東京都八王子市出身。 小学生の頃は恥ずかしがり屋で人前で話すことができなかったが、それを変えるた…

みき さちこ(みきさちこ)
1938年4月27日生まれの有名人 東京出身

みき さちこ(1938年4月27日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。以前はアーツビジョンに所属していた。 青いブリンク(母) アルジェントソーマ(スミス夫人) 昭和アホ草紙あかぬけ一番!(女…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


矢田稔と近い名前の人

矢田 稚子(やた わかこ)
1965年9月25日生まれの有名人 大阪出身

矢田 稚子(やた わかこ、1965年9月25日 - )は、日本の政治家。内閣総理大臣補佐官(賃金・雇用担当)。 参議院議員(1期)、国民民主党副代表兼両院議員総会長、同顧問などを歴任。愛称は「やたわ…

矢田 亜希子(やだ あきこ)
1978年12月23日生まれの有名人 神奈川出身

矢田 亜希子(やだ あきこ、本名同じ、1978年12月23日 - )は、日本の女優、タレント。トヨタオフィス所属。 1978年(昭和53年)、神奈川県川崎市高津区に生まれる。日出女子学園高等学校卒…

矢田部 ゆか(やたべ ゆか)
1985年9月3日生まれの有名人 山口出身

矢田部 ゆか(やたべ ゆか、1985年9月3日 - )は女性フリーアナウンサー。山口県大島郡周防大島町出身。血液型はB型。 山口県立安下庄高等学校、九州産業大学を卒業。書道の師範の資格、中学・高校…

矢田 優季(やだ ゆうき)
1991年4月24日生まれの有名人 静岡出身

矢田 優季(やだ ゆうき、1991年4月24日 - )は、圭三プロダクション所属のフリーアナウンサー。元静岡放送→NHK帯広放送局キャスター→群馬テレビのアナウンサー兼報道記者。 テレビ朝日アスク…

矢田里沙子(やだ りさこ)
【乃木坂46】
1995年3月18日生まれの有名人 埼玉出身

乃木坂46(のぎざかフォーティーシックス、Nogizaka46)は、日本の女性アイドルグループである。秋元康のプロデュースにより、2011年8月21日に結成した。 2011年にソニー・ミュージック…

矢田 悠祐(やた ゆうすけ)
1990年11月16日生まれの有名人 大阪出身

矢田 悠祐(やた ゆうすけ、1990年11月16日 - )は、日本の俳優・モデルである。大阪府出身。 趣味・特技はピアノ・バイク・歌。 2009年、文化服装学院在学中よりファッション雑誌『CHO…

矢田部 理(やたべ おさむ)
1932年2月15日生まれの有名人 茨城出身

矢田部 理(やたべ おさむ、1932年2月15日 - 2021年12月5日)は、日本の政治家・弁護士・平和運動家・作家。参議院議員(4期)、初代新社会党委員長。矢田部理法律事務所代表。茨城県大子町出身…

矢田 三奈子(やだ みなこ)
1974年3月18日生まれの有名人 岡山出身

3月18日生まれwiki情報なし(2024/06/13 12:29時点)

矢田 耕司(やだ こうじ)
1933年4月15日生まれの有名人 東京出身

矢田 耕司(やだ こうじ、本名:矢田 弘二(やだ ひろじ)、1933年4月15日 - 2014年5月1日)は、日本の声優、俳優。元子役。東京都出身。青二プロダクション最終所属。矢田 耕志との表記もある…

矢田 津世子(やだ つせこ)
1907年6月19日生まれの有名人 秋田出身

矢田 津世子(やだ つせこ、本名矢田ツセ、1907年(明治40年)6月19日 - 1944年(昭和19年)3月14日)は、日本の小説家、随筆家。秋田県南秋田郡五城目町出身。はじめモダン派であったが純文…

矢田部 良吉(やたべ りょうきち)
1851年10月13日生まれの有名人 静岡出身

矢田部 良吉(やたべ りょうきち、1851年10月13日(嘉永4年9月19日) - 1899年(明治32年)8月7日)は明治時代の日本の植物学者、詩人。理学博士。植物学者としてはいくつかの命名を行い、…

矢田 松太郎(やた まつたろう)
1928年12月16日生まれの有名人 石川出身

3代 矢田 松太郎(やたまつたろう、1928年(昭和3年)12月16日 - 2016年(平成28年)12月26日)は、昭和から平成期の実業家、政治家。加賀市長。片山津観光事業株式会社(旅館「矢田屋」)…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
矢田稔
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

Kis-My-Ft2 やるせなす TEAM★NACS GReeeeN さくら学院 ももクロ ココリコ 東京女子流 タッキー&翼 新選組リアン 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「矢田稔」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました