もしもし情報局 > 1966年 > 10月12日 > フリーアナウンサー

石森則和アナウンサーの情報 (いしもりのりかず)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

石森則和アナウンサーの情報(いしもりのりかず) フリーアナウンサー 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

石森 則和さんについて調べます

■名前・氏名
石森 則和
(読み:いしもり のりかず)
■職業
アナウンサー
■石森則和の誕生日・生年月日
1966年10月12日 (年齢57歳)
午年(うま年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
静岡出身

(昭和41年)1966年生まれの人の年齢早見表

石森則和と同じ1966年生まれの有名人・芸能人

石森則和と同じ10月12日生まれの有名人・芸能人

石森則和と同じ出身地静岡県生まれの有名人・芸能人


石森則和の情報まとめ

もしもしロボ

石森 則和(いしもり のりかず)さんの誕生日は1966年10月12日です。静岡出身のアナウンサーのようです。

もしもしロボ

趣味、現在出演中の番組などについてまとめました。映画、卒業、現在、結婚、退社、ドラマ、テレビ、病気、事件、趣味に関する情報もありますね。石森則和の現在の年齢は57歳のようです。

石森則和のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

石森 則和(いしもり のりかず、1966年(昭和41年)10月12日 - )は、文化放送 コミュニケーションデザイン局報道スポーツセンター記者、パーソナリティー、アナウンサー。元FMぐんまアナウンサー。

静岡県浜松市(旧・浜名郡可美村)出身。 祖父から小さなトランジスタ・ラジオを貰ったことと、中部地方のローカル・ラジオ局にはカリスマ的存在のDJが数多く存在し、少年少女に絶大な人気を誇っていたことから、ラジオ番組のファンとなる。

元々、ピアノ、コントラバス、ギターなどを小学生の頃から練習していたが、浜松北高入学後に、友人に自主制作映画のテーマ曲の作詞作曲を依頼され、これをきっかけにポプコンに出場するなど、音楽活動を本格化する。

後に担当する番組「直球ラジオ どまんなか」内では、「本当はミュージシャンになって、ラジオ番組を持ちたかったが、いきなりDJになってしまった」と話していた。同時にジャズ・フュージョン系のバンドでもベーシストとして活動する。このバンドは2007年に再結成され、ライブが行われている。

亜細亜大学に進学し、放送研究会に所属。アナウンス部長を務める傍ら、ミニFM局やカフェバー内のブースなどで、DJとして活動。

大学卒業後「FMぐんま」に、アナウンサー兼報道記者として入社。 入社とほぼ同時に、朝のワイド番組「FMフレッシュモーニング」のパーソナリティーに抜擢される。番組内の「いせや ふれあいリクエスト」というコーナーで、はじけたsされる。

昼の2時間ワイド「直球ラジオ どまんなか!」を立ち上げ、ローカル放送局らしからぬ、多彩な企画を展開する。 「世間的には評価が高くなくても長年世の中に貢献している人や、時にはリスナーからの依頼があった人物」などを「勝手に」表彰する「表彰天国」などのコーナーや、オープン・スタジオであることを利用して、様々なパフォーマーやアーティストと競演を繰り広げた。

番組のエンディングテーマとして、ホリプロの協力で制作したCD、(「DOMADOMA」名義)「ラムネ色の空」が話題になる。限定的なリリースながら、レンタルCD店やCD販売店に問い合わせや注文が相次いだ。 なお、この「DOMADOMA」は現在でも活動を続け、文化放送関連のイベントで、ライブを行っている。「ラムネ色の空」については、文化放送の番組に、リクエストが届いたりしている。

音楽は沢山かかるが「ラジオは知らない世界や音楽を教えてくれるもの」という主義を貫き、リクエストには応じなかった。 芥川賞作家の絲山秋子は、この番組の熱烈なリスナーであり、番組への投稿の常連であった。

同じ時期に立ち上げた「愛は空を飛ぶ!」でも、事情で、結婚式をあげていないベテラン夫婦に、本物の式をサプライズで挙げさせるレギュラーコーナーなどを企画、日曜夕方に高聴取率を獲得する。

各番組に出演したアーティストと意気投合することが多く今でも親交のあるアーティストは多い。

特にスターダストレビューの根本要とは、長い付き合いがあり、石森記者が文化放送で番組を担当した際にもコメントを寄せたり、声の出演をしていたりする。

32歳の時に、FMぐんまを退社。当時、押阪忍が社長を務めていたSOプロモーションに所属して、フリーに転身。

これを機に、ドキュメンタリーやバラエティー、CMのナレーション、アテレコ、ドラマなどのテレビ出演なども開始。天皇即位10周年の記念式典の司会も務めている。

その後、TOKYO FMで、契約アナウンサー、プロ野球レポーター、報道デスクなどの活動を経て、文化放送専属の記者兼、契約アナウンサーとなる。

フリーランスの時代から、既に記者として活動していたが、2008年4月からは文化放送に採用され、現在に至る。

2007年5月には、病気療養中の政治ジャーナリスト 角谷浩一のピンチヒッターとして、「ニュース・パレード」のキャスターを務めている。

2006年11月には「駐車監視員制度についてのレポート」が「ニュース・パレード賞」の「優秀賞」を受賞した。また、2008年にも、記者として取材した「秋葉原無差別殺傷事件」の報道が「優秀賞」を受賞している。

また「アメリカ軍によるアフガニスタン攻撃開始」「北朝鮮のミサイル発射」などの報道特番でも、キャスターを務めている。

2010年5月には、沖縄のアメリカ軍・普天間基地の移設問題を現地に滞在して、集中的に取材。本土では伝えられない県民の本音を中心に、各番組で、現地からの生レポートを行った。

2011年の東日本大震災の際に各被災地に滞在して取材、以来、毎年「被災地の真実」と題した特別番組を制作するなど震災報道に取り組む。

なお、同局報道制作部は、2010年12月1日付で、編成局スポーツ部と統合。報道スポーツセンターとなり、石森も同日付で所属となっている。2012年より政治担当キャップ。

報道部記者の一員として取材を担当した2019年放送の「文化放送報道スペシャル・戦争はあった」は「第46回放送文化基金優秀賞」を受賞、

2020年にチーフ記者として制作した「文化放送 戦後75年スペシャル 封印された真実~軍属ラジオ」は「第58回ギャラクシー賞(ラジオ部門)」で大賞を受賞している。

記者としての採用であるが、番組のパーソナリティーを担当することもある。

2008年4月から6月まで、文化放送で、毎週火曜日深夜1時から放送された「懸賞TVプレゼンツ 懸賞伝説GIRLS PARTY」にレギュラー出演。グラビアアイドルやモデルの石井めぐる、木口亜矢、星野加奈、尾形沙耶香と共演し「恋愛の教師」 という役柄で番組を進行。

2008年9月12日、2009年1月2日、9月18日、2010年3月5日、2012年3月21日、3月28日に 文化放送の「吉田照美 ソコダイジナトコ」のピンチヒッターとして、パーソナリティーを担当している。番組名は「石森則和 ソコダイジナトコ」。 なお、2010年3月5日の回では自民党の大島理森幹事長を生放送のスタジオに招き、トークバトルを展開している。

2009年9月22日には「くにまるワイド ごぜんさま〜」のピンチヒッターとして「石森則和 ごぜんさま〜」を、石川真紀アナとのペアで担当した。 2012年3月1日には「くにまるジャパン」で、野村邦丸アナの代わりにパーソナリティーを担当している。

2008年10月24日には「則和&純子の〜できれば1時間!!」が放送される。 これは不定期のトークバラエティーで、FMぐんま時代にも一緒に番組を担当していた、文化放送の鈴木純子アナとの共演であった。これは報道色は一切無く、完全に笑いを意識したフリートークと音楽のみの構成で「第一回」とされた、この回では「ラジオ大好き」がテーマになっている。リスナーからの反響も大きかったが、今のところ「第二回」の放送予定は公表されていない。ちなみにタイトルの「できれば1時間」は「いつかは1時間番組を目指したい」という希望が込められており、実際は30分番組であった。

2009年7月からは「ニュース魂」(文化放送:日曜朝5時20分)のレギュラーパーソナリティーを担当。 この番組は過去数十年のニュースで使われた音を紹介しながらトークする番組であり、後半は本人が、フリートークで話している。

2009年10月からは「サヘル・ガーデン 今日の目 明日の芽」(文化放送:日曜朝10時、ほか)を担当。イラン人タレントのサヘル・ローズと2人で番組を進行している。イラン・イラク戦争で両親を無くし、ボランティア女性が母になってくれたというサヘルが、初のパーソナリティを務める番組である。 サヘルと石森が「サヘルガーデン」という花屋兼カフェを経営しているという設定で放送するトーク・バラエティ。話題は多岐にわたり、コメディタッチだが、イラン暮らしのことや、店の経営に関わるアドバイス、個性的な経営者や文化人中心のゲスト出演もあり、知的な側面もある。なお、この番組では石森は純粋なパーソナリティであり、報道記者であるということは一切語られていない。

2010年10月9日からは「高木美保 close to you」(文化放送:土曜朝7時半〜朝10時)のパーソナリティを、高木美保とともに担当していた。

2008年8月には、音楽ユニット「DOMADOMA」のギター&ボーカルとして、文化放送本社前「サテライトプラス」「浜祭り」等で、ライブを行っている。 また、「DOMADOMA」として文化放送の番組「笑顔でおは天!!」に、楽曲「OH HEART TENDERNESS」を提供。これはCD化され、2010年のおは天のキャンペーンとして、抽選で、200名に、プレゼントされた。なお、この楽曲は2010年、文化放送の公式携帯サイトで、着信用にダウンロードできるようになった。

趣味

作詞、作曲、ライブ活動。 国内A級ライセンスを所持し、愛車はカプチーノなど。 横浜在住で、時間が許せば、鎌倉を訪れている。

現在出演中の番組

ニュース・パレード

サンデーNEWSスクランブル(日曜17:50 - 18:00、2020年4月5日 - )

2024/06/17 05:19更新

ishimori norikazu


石森則和と同じ誕生日10月12日生まれ、同じ静岡出身の人

辻村 明(つじむら あきら)
1926年10月12日生まれの有名人 静岡出身

辻村 明(つじむら あきら、1926年10月12日 - 2010年8月20日)は、日本の社会心理学者、東京大学名誉教授。日本行動学会理事長。 1926年、静岡県浜松市生まれ。東京大学文学部社会学科…

漆畑 勝久(うるしばた かつひさ)
1939年10月12日生まれの有名人 静岡出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 漆畑 勝久(うるしばた かつひさ、1939年10月12日 - )は、静岡県清水市(現:静岡市清水区)出身の元プロ野球選手。ポジションは…

大沼 晶保(おおぬま あきほ)
1999年10月12日生まれの有名人 静岡出身

大沼 晶保(おおぬま あきほ、1999年〈平成11年〉10月12日 - )は、日本のアイドルであり、女性アイドルグループ・櫻坂46のメンバーである。静岡県出身。Seed & Flower合同会…

中村 つむぎ(なかむら つむぎ)
1981年10月12日生まれの有名人 静岡出身

中村 つむぎ(なかむら つむぎ、1981年10月12日 - )は日本の女優である。静岡県出身。2003年から2017年10月にかけて,ミュージカルカンパニー イッツフォーリーズにて活動していた。声域は…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


石森則和と近い名前の人

石森 達幸(いしもり たっこう)
1932年1月11日生まれの有名人 長崎出身

石森 達幸(いしもり たっこう、本名および旧芸名の読みはいしもり たつゆき、1932年1月11日 - 2013年6月5日)は、日本の声優、俳優、ナレーター。アーツビジョン所属。長崎県西彼杵郡高島町(現…

石森 敏行(いしもり としゆき)
1967年3月18日生まれの有名人 東京出身

3月18日生まれwiki情報なし(2024/06/17 11:50時点)

石森 久嗣(いしもり ひさつぐ)
1962年5月3日生まれの有名人 栃木出身

石森 久嗣(いしもり ひさつぐ、1962年5月3日 - )は、日本の政治家、医師。元衆議院議員(1期)。国会議員時代は民主党に所属した。 慶應義塾高等学校ではアメリカンフットボール部所属。1987…

石森 延男(いしもり のぶお)
1897年6月16日生まれの有名人 北海道出身

石森 延男(いしもり のぶお、1897年6月16日 - 1987年8月14日)は、日本の児童文学者、国語教育学者、教科書編集者。第二次世界大戦前1939年の『咲きだす少年群』で第3回新潮社文芸賞、大戦…

石森 史郎(いしもり ふみお)
1931年7月31日生まれの有名人 北海道出身

石森 史郎(いしもり ふみお、1931年〈昭和6年〉7月31日 - )は、日本の脚本家。エ・ネスト所属。北海道羽幌町出身。 別名義に松宮瑩子などがあるほか、資料によっては石森史朗とも表記されている。…

石森 孝志(いしもり たかし)
1957年8月8日生まれの有名人 東京出身

石森 孝志(いしもり たかゆき、1957年(昭和32年)8月8日 - )は、日本の政治家。元東京都八王子市長(第29・30・31代)。 東京都議会議員(2期)、八王子市議会議員(3期)を務めた。 …

石森 大誠(いしもり たいせい)
1997年12月3日生まれの有名人 石川出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 石森 大誠(いしもり たいせい、 1997年12月3日 - )は、石川県羽咋郡宝達志水町出身のプロ野球選手(投手)。左投左打。中日ドラ…

石森周斗(いしもり しゅうと)
1996年1月25日生まれの有名人 栃木出身

石森 周斗(いしもり しゅうと、1996年1月25日 - )は、日本の男性声優。 出演 テレビアニメ フットサルボーイズ!!!!!(2022年、榊星一郎) 外画 UNREAL(スタッフ) DARK…

石森 虹花(いしもり にじか)
1997年5月7日生まれの有名人 宮城出身

石森 虹花(いしもり にじか、1997年〈平成9年〉5月7日 - )は、日本のタレントであり、女性アイドルグループ・欅坂46、DAISY★GIRLSの元メンバーである。宮城県出身。A-teamグループ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
石森則和
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

BMK_(音楽グループ) PRIZMAX M!LK 10神ACTOR SOLIDEMO 原因は自分にある。 NORD (アイドルグループ) WATWING 三四郎 さくらしめじ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「石森則和」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました