もしもし情報局 > 政治家 > 鳥取県 > 石破二朗

石破二朗の情報 (いしばじろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【5月19日】今日誕生日の芸能人・有名人

石破二朗の情報 (いしばじろう) 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、出身地]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

石破 二朗さんについて調べます

■名前・氏名
石破 二朗
(いしば じろう)
■職業
政治家
■石破二朗の誕生日・生年月日
1908年7月29日
申年(さる)、獅子座(しし)
■出身地・都道府県
鳥取出身

石破二朗と同じ年に生まれた芸能人(1908年生まれ)

石破二朗と同じ誕生日の人(7月29日)

石破二朗と同じ出身地の芸能人(鳥取県生まれ)


TOPニュース

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕

嵐の松本潤が事務所を退所し独立を発表!本人メッセージもインスタに投稿

高橋一生飯豊まりえが結婚!「岸辺露伴は動かない」で共演

フジテレビの生田竜聖アナウンサーが再婚

元子役の若山耀人容疑者、殺人容疑で再逮捕

フィギュアスケートの宇野昌磨が引退会見!

落馬した吉田隼人騎手近況。藤井勘一郎元騎手がツーショット写真を公開

水原一平が歯の治療費930万円を…


石破二朗と関係のある人

遠藤茂: 石破二朗


遠藤茂: 特にアメリカ軍美保基地の日本返還後における自衛隊の配備を巡って自由民主党と対立、その結果1958年の知事選挙において自由民主党は建設事務次官の石破二朗を擁立した。


平井伸治: これにより平井は石破二朗、西尾邑次の4回を越える鳥取県知事最多当選記録を更新した。


安孫子藤吉: 1980年12月から1981年11月まで病気で途中辞任した石破二朗の後任として鈴木善幸内閣の自治大臣兼国家公安委員長を務め、1986年に政界を引退。


西尾邑次: 石破二朗


石破茂: 父は、建設事務次官、鳥取県知事、参議院議員、自治大臣などを歴任した石破二朗


石破茂: 1958年に父石破二朗が鳥取県知事に就任した為、鳥取県へ転居。


平林鴻三: 石破二朗


西尾愛治: 石破二朗


石破二朗

もしもしロボ

石破 二朗(いしば じろう)さんの誕生日は1908年7月29日です。鳥取出身の政治家のようです。

もしもしロボ

人物像、受章歴などについてまとめました。卒業、事件に関する情報もありますね。

石破 二朗(いしば じろう、1908年〈明治41年〉7月29日 - 1981年〈昭和56年〉9月16日)は、日本の内務・建設官僚、政治家。正三位・勲一等瑞宝章。

参議院議員(2期)、鳥取県知事(第39代)。鈴木善幸内閣において、自治大臣(第28代)兼国家公安委員会委員長(第38代)を務めた。

自由民主党幹事長や農林水産大臣などを務めた石破茂の父。

1908年(明治41年)

    7月29日 - 鳥取県八頭郡大御門村大字殿(のち郡家町大字殿、現八頭町郡家殿)の農家に生まれる。石破市造、マサの次男だった。

    1921年(大正10年)

      3月 - 殿尋常高等小学校尋常科卒業

      1925年(大正14年)

        3月 - 鳥取県立第一中学校四年修了

        1928年(昭和3年)

          3月 - 高知高等学校文科甲類卒業

          1932年(昭和7年)

            7月 - 東京帝国大学法学部法律学科英法科卒業

            5月 - 内務省社会局属保険部勤務

            11月 - 警視庁属保安部健康保険課勤務

            1933年(昭和8年)

              12月 - 兼任社会局属保険部勤務

              1935年(昭和10年)

                9月 - 福岡県属学務部社会課長

                1936年(昭和11年)

                  6月 - 地方警視高等官七等、山形県警察部勤務、警察部保安課長

                  7月 - 従七位

                  1937年(昭和12年)

                    7月 - 警視庁警視 本所厩橋警察署長

                    1938年(昭和13年)

                      5月 - 地方事務官宮城県勤務

                      7月 - 高等官六等

                      8月 - 学務部教育課長兼社会教育課長、正七位

                      12月 - 厚生事務官失業対策部勤務

                      1939年(昭和14年)

                        1月 - 職業部勤務

                        1940年(昭和15年)

                          4月 - 勲六等瑞宝章

                          7月 - 高等官五等

                          8月 - 従六位

                          11月 - 紀元二千六百年祝典記念章

                          1941年(昭和16年)

                            1月 - 職業局技能課勤務

                            1942年(昭和17年)

                              3月 - 北海道庁拓殖部長、第二五軍軍政部

                              9月 - 高等官四等

                              12月 - 正六位

                              1943年(昭和18年)

                                2月 - 勲五等瑞宝章

                                3月 - 陸軍司政官 昭南軍政監部

                                1944年(昭和19年)

                                  10月 - 高等官三等

                                  11月 - 従五位

                                  1947年(昭和22年)

                                    5月 - 内地上陸 内務事務官二級、大臣官房勤務

                                    7月 - 総理庁事務官、戦災復興院総裁官房勤務

                                    8月 - 戦災復興院特別建設局業務部総務課長。業務部長心得

                                    9月 - 業務部物資課長兼務

                                    12月 - 特別調達庁勤務

                                    1948年(昭和23年)

                                      1月 - 調整局次長

                                      7月 - 契約局次長

                                      1949年(昭和24年)

                                        6月 - 事業部長

                                        1950年(昭和25年)

                                          4月 - 労務管財部長

                                          7月 - 建設事務官建設省監察官

                                          1951年(昭和26年)

                                            10月 - 公共事業費をめぐる不正事件に関し衆議院行政監察特別委員会に証人喚問された。

                                            1952年(昭和27年)

                                              4月 - 建設省都市局長

                                              8月 - 建設大臣官房長

                                              1955年(昭和30年)

                                                7月 - 住宅局長に併任

                                                11月 - 建設事務次官

                                                1958年(昭和33年)

                                                  6月 - 建設事務次官退任

                                                  12月 - 鳥取県知事に就任

                                                  1962年(昭和37年)

                                                    11月 - 鳥取県知事に再任

                                                    1964年(昭和39年)

                                                      4月 - 日米知事相互訪問計画に基づく昭和三十九年度日本側知事代表として訪米、南米における移民状況視察。 

                                                      12月 - 日本赤十字社鳥取県支部長

                                                      1966年(昭和41年)

                                                        8月 - ソ連邦対外友好文化連絡協会連盟及び「ソ日」協会の招きにより、ソビエト国民生活視察のためソビエト連邦訪問。

                                                        11月 - 鳥取県知事に再任

                                                        1967年(昭和42年)

                                                          12月 - 特殊地域農業振興対策審議会委員

                                                          1970年(昭和45年)

                                                            11月 - 鳥取県知事に再任

                                                            1974年(昭和49年)

                                                              2月 - 鳥取県知事辞任

                                                              7月 - 参議院議員当選

                                                              12月 - 国土開発幹線自動車道建設審議会委員

                                                              1979年(昭和54年)

                                                                11月 - 外務委員長

                                                                1980年(昭和55年)

                                                                  5月 - 参議院議員に再任

                                                                  7月 - 自治大臣、国家公安委員会委員長就任

                                                                  12月 - 癌手術のため、自治大臣、国家公安委員会委員長を辞任。

                                                                  1981年(昭和56年)

                                                                    9月16日 - 鳥取市内の病院にて永眠、享年73。葬儀委員長は田中角栄が務めた。叙正三位勲一等 授瑞宝章。戒名は「普照院殿政誉因伯二州大居士」。

                                                                    11月3日 - 鳥取県八頭郡郡家町(現・八頭町)の墓地に納骨。

                                                                    人物像

                                                                    清貧と努力の人である。

                                                                    農本思想の持ち主である。

                                                                    儒教精神を尚ぶ。

                                                                    東京生活中毎週末帰省、病弱の夫人を見舞い、故郷の神社参詣、父祖の墓参りを欠かしたことはなかった。参院選の時、「私は鳥取県の人間である。鳥取に住み、鳥取に墓をつくる」と述べた。

                                                                    故郷を忘れず義と理に厚い。

                                                                    古武士的性格である。

                                                                    元鳥取県八頭地方農林振興局長の井上正太郎によると、

                                                                    元鳥取県農林部長の福政實によると、

                                                                    元衆議院議員の山本幸雄によると、

                                                                    太宰治、永井荷風の著作物を好む。

                                                                    宗教は浄土宗。

                                                                    田中角栄元首相は友人である。安田貞栄境港市長(第3代)が石破に「あなたは元気である限り、本県県政を担当願うことが県民のためになると思う。それほどあなたを高くかっておるが東京では(自民党の)田中派に属しておることが釈然としませんね」と言った時「君は田中という人を知らんからだ。実は自分が初めて鳥取県知事に立候補して現職知事(遠藤茂)との一騎討ちのきびしい選挙を戦い当落の決まる夜娘2人が東京の家でラジオの報道をはらはらした心持ちで聞いておるときに田中さんは心配だろうと娘たちと一緒に炬燵にあたって一喜一憂してくれたのだ。当選がきまったら「これでお二人とも安心だね」と言って帰ったそうだ。これに心を打たれるではないか。付け焼刃でできることではない」と述べた。

                                                                    1955年(昭和30年)に自由党時代の田中から東京都知事選挙に出馬するように請われたが、「東京都知事にはならない、鳥取県知事に請われればなる意志がある」と答えた。田中は「何故日本で一番小さい鳥取県の知事を望むのだ」とたずねると「私は鳥取県人である、鳥取に生まれ育ち、そして死ぬのである。小さくとも我が県は鳥取県である」と明快に答えた。田中は「君が郷土を思う至情に打たれた」と述べている。

                                                                    受章歴

                                                                    1940年(昭和15年)4月29日 - 勲六等瑞宝章

                                                                    1943年(昭和18年)2月9日 - 勲五等瑞宝章

                                                                    1981年(昭和56年)9月16日 - 勲一等瑞宝章

2024/05/16 15:10更新

ishiba jirou


石破二朗と同じ誕生日7月29日生まれ、同じ鳥取出身の人

武尊(たける)
1991年7月29日 鳥取

武尊(たける、1991年7月29日 - )は、日本のキックボクサー、 YouTuber、実業家。鳥取県米子市出身。team VASILEUS所属。現ONE世界フライ級キックボクシング2位。 K-1 &…

西村 秀一(にしむら ひでかず)
1947年7月29日 鳥取

西村 秀一(にしむら ひでかず、1947年7月29日 - )は、鳥取県出身の元プロ野球選手(内野手)。 鳥取工業高から、大阪鉄道管理局に進む。 サンケイアトムズのテストを受け、1967年にドラフ…


石破二朗と近い名前の人

石破 茂(いしば しげる)
1957年2月4日 鳥取

石破 茂(いしば しげる、1957年〈昭和32年〉2月4日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(12期)、自由民主党総務。血液型はB型。 防衛庁長官(第68代・第69代)、防衛大臣(…

安いカラオケ店

2024年最新カラオケ曲ランキング

『ミュージックジェネレーション』がカラオケランキングを発表

カラオケ夏の曲ランキング(好きな夏うた)

カラオケ店でPayPayや楽天Payなどのキャッシュレス決済は使えるのか

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
石破二朗
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

話題の芸能人・有名人

おまかせワード

palet  危ない女の子シスターズ  Doll☆Elements  バクステ外神田一丁目  DokiDoki☆ドリームキャンパス  ナト☆カン  notall  とちおとめ25  なないろファンタジー  nanoCUNE 

グループ

乃木坂46 SUPER☆GiRLS ハロプロ AKB48 アップアップガールズ(仮) 赤マルダッシュ☆ アイドリング SKE48 NMB48 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「石破二朗」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました