稲沢潤子の情報(いなざわじゅんこ) 作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]
稲沢 潤子さんについて調べます
■名前・氏名 |
稲沢潤子の情報まとめ
稲沢 潤子(いなざわ じゅんこ)さんの誕生日は1940年10月5日です。東京出身の作家のようです。
卒業、事故に関する情報もありますね。稲沢潤子の現在の年齢は84歳のようです。
稲沢潤子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)稲沢 潤子(いなざわ じゅんこ、1940年10月5日 - )は、日本の小説家。本名・岩田淳子。静岡県出身。静岡県立沼津東高等学校からお茶の水女子大学を経て名古屋大学卒業後、出版社に勤務しながら小説を書き始める。1969年2月号の『民主文学』に「二足めの靴」が掲載され、作家としてのキャリアがはじまる。1972年には「紀子の場合」を発表。その後、『群像』『民主文学』を中心に多くの作品を発表する。 ルポルタージュの著作も多く、1981年の北炭夕張新炭鉱ガス突出事故を契機に夕張を取材し、『夕張のこころ』(大月書店)を刊行する。また、障碍者問題や千葉県立小金高等学校の卒業式問題に取材した著作もある。 1987年、夕張を舞台にした小説『地熱』で多喜二・百合子賞を受賞する。 2007年より日本民主主義文学会の副会長、2011年より会長に就任、1期2年間つとめた。 『紀子の場合』東邦出版社 1973 『自立する女性の系譜 お母さん弁護士平山知子の周辺』一光社 1977 『冬草の萌え』東邦出版社 1978 『涙より美しいもの 大津方式にみる障害児の発達』大月書店 大月フォーラムブックス 1981 『ヒロシマの朝そして今 被爆者として母として人間として』山下会著 稲沢編 あゆみ出版 1982 『夕張のこころ』大月書店 大月フォーラムブックス 1983 『いのちの肖像 医療過誤』現代社会を考える 労働旬報社 1984 『地熱』新日本出版社 1986 『誇りのナースキャップ 京都鞍馬口病院蔵野澄子の物語』桐書房 1988 『星の降る谷間』新日本出版社 1990 『おおらかに、自由の風よ 県立小金高校の熱い夏』青木書店 1996 『山村で楽しく生きる 栄村・四季の暮らしと村政と』本の泉社 1996 『北の碑』新日本出版社 1997 「障害を知る本 子どものためのバリアフリーブック」茂木俊彦監修 オノビン, 田村孝絵 大月書店 「難病の子どもを知る本」山城雄一郎,茂木俊彦監修 難病のこども支援全国ネットワーク編 オノビン, 田村孝絵 大月書店 『早春の家』大月書店 2001 『早春の庭』新日本出版社 2006 『わたしの鵞鳥・墳墓』花伝社 2019 著書の紹介文 『民主文学』総目次 日本の小説家一覧 この項目は、文人(小説家・詩人・歌人・俳人・著作家・作詞家・脚本家・作家・劇作家・放送作家・随筆家/コラムニスト・文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:文学/PJ作家)。 ISNI VIAF WorldCat アメリカ 日本 20世紀日本の女性著作家 21世紀日本の女性著作家 日本の女性小説家 20世紀日本の小説家 21世紀日本の小説家 20世紀日本の女性ノンフィクション作家 21世紀日本の女性ノンフィクション作家 多喜二・百合子賞受賞者 名古屋大学出身の人物 お茶の水女子大学出身の人物 静岡県立沼津東高等学校出身の人物 静岡県出身の人物 1940年生 存命人物 すべてのスタブ記事 文人関連のスタブ ISNI識別子が指定されている記事 VIAF識別子が指定されている記事 WorldCat Entities識別子が指定されている記事 LCCN識別子が指定されている記事 NDL識別子が指定されている記事
2025/01/26 15:48更新
|
inazawa junko
稲沢潤子と同じ誕生日10月5日生まれ、同じ東京出身の人
TOPニュース
注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「稲沢潤子」を素材として二次利用しています。