もしもし情報局 > 1944年 > 3月18日 > 経営者

細野昭雄の情報 (ほそのあきお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月16日】今日誕生日の芸能人・有名人

細野昭雄の情報(ほそのあきお) 経営者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

細野 昭雄さんについて調べます

■名前・氏名
細野 昭雄
(読み:ほその あきお)
■職業
経営者
■細野昭雄の誕生日・生年月日
1944年3月18日 (年齢80歳)
申年(さる年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
石川出身

(昭和19年)1944年生まれの人の年齢早見表

細野昭雄と同じ1944年生まれの有名人・芸能人

細野昭雄と同じ3月18日生まれの有名人・芸能人

細野昭雄と同じ出身地石川県生まれの有名人・芸能人


細野昭雄の情報まとめ

もしもしロボ

細野 昭雄(ほその あきお)さんの誕生日は1944年3月18日です。石川出身の経営者のようです。

もしもしロボ

来歴、研究などについてまとめました。卒業に関する情報もありますね。細野昭雄の現在の年齢は80歳のようです。

細野昭雄のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

細野 昭雄(ほその あきお、1940年 - )は、日本の経済学者(国際協力論・国際経済学・開発経済学)。学位は、経済学博士(東京大学・1984年)。独立行政法人国際協力機構研究所シニア・リサーチ・アドバイザー。

財団法人アジア経済研究所研究員、国際連合ラテンアメリカ・カリブ経済委員会経済研究官、筑波大学副学長、神戸大学経済経営研究所教授、エルサルバドル駐箚特命全権大使、政策研究大学院大学政策研究科教授、独立行政法人国際協力機構研究所所長(第2代)などを歴任した。

開発経済学や国際経済学などを研究する経済学者であると同時に、ラテンアメリカを中心に研究する地域研究者でもある。一貫してラテンアメリカ経済の研究に取り組んでおり、ラテンアメリカの経済史と経済発展の類型論などの業績が知られている。アジア経済研究所の研究員や国際連合ラテンアメリカ・カリブ経済委員会の経済研究官を経て、筑波大学、神戸大学、政策研究大学院大学などで教鞭を執り、経済学や地域研究を講じた。また、エルサルバドル駐箚特命全権大使に任命され、エルサルバドルに赴任し、日本と同国との関係の深化に尽力した。国際協力機構ではJICA研究所の所長を務めるなど、要職を歴任した。

来歴

生い立ち

1940年、日本の東京府にて生まれた。東京大学に進学し、同大学教養学部の教養学科にて学んだ。1962年、東京大学を卒業し、アジア経済研究所に入所した。なお、1984年には、東京大学にて経済学博士の学位を取得している。

研究者として

アジア経済研究所においては、調査研究部の研究員を務めた。1965年、アジア経済研究所の海外派遣員となり、チリの首都州サンティアゴ県サンティアゴ市に赴任した。翌年から国際連合経済社会理事会の下に設置されている国際連合ラテンアメリカ・カリブ経済委員会に出向することになり、開発調査部、貿易政策部、国際経済部などで経済研究官として勤務した。

1976年、筑波大学に転じ、社会工学系の講師に就任した。1979年には、筑波大学の社会工学系にて助教授に昇任した。1989年には、筑波大学の社会工学系にて教授に昇任した。筑波大学の大学院においては、主として地域研究研究科や国際政治経済学研究科の講義を担当した。なお、1986年から2年にわたり、筑波大学の留学生教育センターにてセンター長を兼務していた。1991年には、筑波大学の国際関係学類にて学類長に就任し、1994年まで務めた。1994年には筑波大学の副学長に就任し、1996年まで務めた。1997年には、筑波大学の大学院にて国際政治経済学研究科の研究科長に就任し、2000年まで務めた。

2000年、神戸大学に転じ、経済経営研究所の教授に就任した。神戸大学の大学院においては、主として経済学研究科の講義を担当した。

2002年、エルサルバドル駐箚特命全権大使に任命された。国際連合ラテンアメリカ・カリブ経済委員会での国際公務員としての経験はあるものの、外務事務官出身者ではないため、いわゆる「民間人大使」としての起用である。エルサルバドルのサン・サルバドル県サンサルバドル市に赴任し、在エルサルバドル大使館に駐在した。なお、2007年には、国際協力機構にて客員専門員となっている。

2008年、政策研究大学院大学に転じ、政策研究科の教授に就任した。

2011年、恒川惠市の後任として、国際協力機構のJICA研究所の所長に就任した。所長退任後は、国際協力機構の JICA研究所 研究所にて常勤のシニア・リサーチ・アドバイザーを務めている。

研究

大学卒業以降、一貫してラテンアメリカ経済の研究を続けている。そのため、開発経済学や国際経済学などを研究する経済学者であると同時に、ラテンアメリカを中心に研究する地域研究者としての側面を持つ。人類学者の松原正毅は、細野を「日本を代表するラテン・アメリカ経済研究者」と評しており、ラテンアメリカ諸国においても「日本にラテン・アメリカ経済研究の細野あり」との定評を勝ち得ていると指摘している。

若いころはラテンアメリカ経済の停滞の原因を明らかにしたいと考えており、ラウル・プレビッシュの提唱する中心と周辺論などに関心を持っていた。国際連合ラテンアメリカ・カリブ経済委員会に出向することになったのも、プレビッシュがブレーンとして同委員会に対し影響を与えていたことがきっかけの一つとなった。その後、ラテンアメリカの経済史や経済発展について類型論を確立しようと試みた。そのほかにも、ラテンアメリカにおける産業構造調整、地域経済統合、新自由主義政策の事例などを研究してきた。明治年間以降の日本の経済学界では先進諸国経済の研究が主流となっているが、そのような状況下で一貫して発展途上国経済の現状分析や特性解明に取り組んできたことが、後年大きく評価された。また、筑波大学においては、「ラテン・アメリカ特別プロジェクト研究組織」の創設や運営に尽力した。なお、このラテン・アメリカ特別プロジェクト研究組織は、国立大学に設置されたラテンアメリカ研究機関としては史上初めての組織である。その後も筑波大学において、多数のラテンアメリカ研究者を輩出するなど、新たな人材の育成にも尽力した。

ラテンアメリカ経済の研究者であることから、国際経済学や開発経済学、国際協力論などといった専門書から、南アメリカ州の諸国を取り上げた入門書まで、多数の書籍を幅広く著している。訳書としては、ウォルター・アイザードの『立地と空間経済――工業立地、市場地域、土地利用、貿易および都市構造に関する一般理論』の翻訳を手がけ、アイザードの研究業績を日本に紹介する一翼を担った。また、単著として『ラテンアメリカの経済』を上梓したが、この業績は高く評価されており、発展途上国研究奨励賞を受賞している。国際協力機構研究所所長としては先代次代の関係である恒川惠市とも共著『ラテンアメリカ危機の構図――累積債務と民主化のゆくえ』を上梓しているが、こちらも大きく評価され、大平正芳記念賞を共同受賞している。また、「ラテン・アメリカ地域研究の推進への卓越した貢献」が評価され、大同生命地域研究賞を受賞している。そのほか、今までの一連の業績が評価され、国際交流奨励賞も受賞している。

学術団体としては、国際経済学会、国際開発学会、日本ラテンアメリカ学会などに所属している。日本ラテンアメリカ学会においては、発起人の一人として名を連ねるなど創設に尽力し、のちに第3代の理事長を務めた。

2024/06/07 21:27更新

hosono akio



TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


細野昭雄と近い名前の人

細野 由華(ほその ゆか)
1981年3月27日生まれの有名人 愛知出身

細野 由華(ほその ゆか、1981年3月27日 - )は、日本の元タレント、ピアニストである。既婚者。旧姓での本名同じ。愛知県名古屋市出身。 東京生まれ。その後すぐにオランダで4年間、ドイツで1年…

細野 佑美子(ほその ゆみこ)
1981年6月3日生まれの有名人 埼玉出身

細野 佑美子(ほその ゆみこ、1981年6月3日 - )は元女優、元声優、元歌手。元「COACH☆」のメンバー。ルノンプロモーションに所属後、Power Mと業務提携したが、同社解散後は目立った芸能活…

細野 今日子(ほその きょうこ)
1981年1月23日生まれの有名人 岐阜出身

細野 今日子(ほその きょうこ、1981年1月23日 - )は、日本の女優。 株式会社acali所属。かつてはザッコに所属していた。 岐阜県岐阜市出身。岐阜市立木之本小学校(現在の徹明さくら小学校…

細野 雅世(ほその まさよ)
1月5日生まれの有名人 富山出身

細野 雅世(ほその まさよ、1978年1月5日 - )は、日本の女性声優。マウスプロモーション所属。富山県出身。 勝田声優学院16期。 2000年、江崎プロダクション養成所入所。2002年にマウ…

細野 武男(ほその たけお)
1912年6月28日生まれの有名人 岐阜出身

細野 武男(ほその たけお、1912年6月28日 - 1994年9月19日)は、日本の法学者。専門は法社会学。学校法人立命館総長・立命館大学学長、京都橘女子大学学長など歴任。 岐阜県揖斐郡揖斐町(…

細野 晴臣(ほその はるおみ)
1947年7月9日生まれの有名人 東京出身

細野 晴臣(ほその はるおみ、Haruomi Hosono、1947年〈昭和22年〉7月9日 - )は、日本のミュージシャン。 2008年3月、平成19年度芸術選奨の大衆芸能部門で文部科学大臣賞を受賞…

細野 邦彦(ほその くにひこ)
1934年7月21日生まれの有名人 京都出身

細野 邦彦(ほその くにひこ、1933年7月21日 - 2021年4月25日)は、日本の元テレビディレクター、プロデューサー。元東京MXテレビ顧問。 東京都出身。幼少期に石川県金沢市、京都府宇治市…

細野 豪志(ほその ごうし)
1971年8月21日生まれの有名人 京都出身

細野 豪志(ほその ごうし、1971年8月21日 - )は、日本の政治家、自由民主党所属の衆議院議員(8期)。 内閣府特命担当大臣(原子力行政)(野田内閣・野田第1次改造内閣・野田第2次改造内閣)、…

細野 秀雄(ほその ひでお)
1953年9月7日生まれの有名人 埼玉出身

細野 秀雄(ほその ひでお、1953年9月7日 - )は、日本の材料科学者。東京工業大学フロンティア材料研究所(旧・応用セラミックス研究所)名誉教授。 主な研究分野は無機材料科学・ナノポーラス機能材…

細野 俊晴(ほその としはる)
1954年11月2日生まれの有名人 北海道出身

細野 俊晴(ほその としはる、1954年11月2日 - 2016年8月17日)は、静岡第一テレビ(SDT)元社員、元取締役編成事業局担当。元アナウンサー。 身長185cm。立教大学社会学部産業関係…

細野 不二彦(ほその ふじひこ)
1959年12月2日生まれの有名人 東京出身

細野 不二彦(ほその ふじひこ、1959年12月2日 - )は、日本の漫画家。男性。東京都大田区出身。慶應義塾高等学校、慶應義塾大学経済学部卒業。 1995年、『ギャラリーフェイク』『太郎』にて第4…

細野 晴希(ほその はるき)
2002年2月26日生まれの有名人 東京出身

細野 晴希(ほその はるき、2002年2月26日 - )は、東京都あきる野市出身のプロ野球選手(投手)。左投左打。北海道日本ハムファイターズ所属。 八王子市立加住小学校で2年生の時に加住ビクトリー…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
細野昭雄
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

CheekyParade DA PUMP predia 純烈 夢みるアドレセンス AKB48G 9nine AeLL. アリス十番 KAT-TUN 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「細野昭雄」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました