もしもし情報局 > 1974年 > 6月3日 > 詩人、作家

蜂飼耳の情報 (はちかいみみ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月5日】今日誕生日の芸能人・有名人

蜂飼耳の情報(はちかいみみ) 詩人、作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

蜂飼 耳さんについて調べます

■名前・氏名
蜂飼 耳
(読み:はちかい みみ)
■職業
詩人、作家
■蜂飼耳の誕生日・生年月日
1974年6月3日 (年齢50歳)
寅年(とら年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
神奈川出身

(昭和49年)1974年生まれの人の年齢早見表

蜂飼耳と同じ1974年生まれの有名人・芸能人

蜂飼耳と同じ6月3日生まれの有名人・芸能人

蜂飼耳と同じ出身地神奈川県生まれの有名人・芸能人


蜂飼耳と関係のある人

宇野亜喜良: 『エスカルゴの夜明け』文・蜂飼耳(2006年、アートン)


文月悠光: 「南桂子生誕100年記念展・きのう小鳥にきいたこと ―谷川俊太郎、蜂飼耳、文月悠光、三詩人の詩とともに―」(ミュゼ浜口陽三ヤマサコレクション、2011年1月8日 - 3月21日、4月10日 - 30日)


蜂飼耳の情報まとめ

もしもしロボ

蜂飼 耳(はちかい みみ)さんの誕生日は1974年6月3日です。神奈川出身の詩人、作家のようです。

もしもしロボ

蜂飼耳の現在の年齢は50歳のようです。

蜂飼耳のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

蜂飼 耳(はちかい みみ、女性、1974年6月3日 - )は、日本の詩人、エッセイスト、小説家。立教大学文学部教授。神奈川県出身、座間市在住。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了(上代文学専攻)。2009年度~2011年度、早稲田大学教育学部非常勤講師。2012年度~2014年度、早稲田大学文学学術院教授(任期付)。2017年度、法政大学文学研究科特任教授。2018年度~2019年度、國學院大學文学部非常勤講師。2020年より立教大学文学部教授。

第1詩集『いまにもうるおっていく陣地』(1999年)で注目される。丁寧に選ぶ言葉で透明感のある詩世界を構築。作品に詩集『食うものは食われる夜』(2005年)、『顔をあらう水』(2016年)、小説『紅水晶』(2007年)など。

2000年、詩集『いまにもうるおっていく陣地』で第5回中原中也賞受賞。

2006年、詩集『食うものは食われる夜』で第56回芸術選奨新人賞受賞、神奈川文化賞未来賞受賞。

2008年、小説『紅水晶』で第30回野間文芸新人賞候補。

2012年、絵本『うきわねこ』で第4回MOE絵本屋さん大賞第2位、第59回産経児童出版文化賞ニッポン放送賞受賞。

2016年、詩集『顔をあらう水』で第7回鮎川信夫賞受賞。

『いまにもうるおっていく陣地』(1999年、紫陽社)

『食うものは食われる夜』(2005年、思潮社)

『隠す葉』(2007年、思潮社)

『現代詩文庫 蜂飼耳詩集』(2013年、思潮社)

『顔をあらう水』(2015年、思潮社)

『孔雀の羽の目がみてる』(2004年、白水社)

『空を引き寄せる石』(2007年、白水社)

『空席日誌』(2013年、毎日新聞社)

『おいしそうな草』2014年、岩波書店

鴨長明 『方丈記』光文社古典新訳文庫、2018年

『朝毎読』 2018年、青土社。書評集

『ひとり暮らしののぞみさん』(絵:大野八生、2003年、径書房)

『エスカルゴの夜明け』(絵:宇野亜喜良、2006年、アートン)

『サロメ』(絵:宇野亜喜良、2008年、エクリ)

『うきわねこ』(絵:牧野千穂、2011年、ブロンズ新社)

『すずめの空』(2006年、ブルースインターアクションズ)

    モハンマド・ホセイン・モハンマディとモハンマド・マフディ・タバータバーイーによる原作を愛甲恵子と共訳

    『おやゆびひめ』(2007年、偕成社)

      ハンス・クリスチャン・アンデルセンの原作を翻訳、絵は北見葉胡

      『イソップえほん』シリーズ(岩崎書店)

        『オオカミがきた』(2009年、ささめやゆき絵)

        『いなかのネズミとまちのネズミ』(2009年、今井彩乃絵)

        『ライオンとネズミ』(2009年、西村敏雄絵)

        『ウサギとカメ』(2010年、たしろちさと絵)

        『きたかぜとたいよう』(2011年、山福朱実絵)

        『紅水晶』(2007年、講談社)

          崖のにおい(『群像』2006年5月号)

          こぼれ落ちる猿の声(『文學界』2006年12月号)

          くらげの庭(『群像』2007年1月号)

          紅水晶(『群像』2007年6月号)

          六角形(『新潮』2007年10月号)

          『転身』(2008年、集英社)

            初出: 『すばる』2007年12月号

            繭の遊戯(『野性時代』2005年8月号)

            極上掌篇小説 (2006年、角川書店)

              「繭の遊戯」を収録

              作家の手紙 (2007年、角川書店)

                「人間でないことがばれて出て行く女の置き手紙」を収録

                教えたくなる名短篇 (2014年、筑摩書房)

                  「人間でないことがばれて出て行く女の置き手紙」を収録

                  視点・論点「子どもの詩を読む」(NHK教育、2006年12月21日)

                  視点・論点「空を引き寄せる石」(NHK教育、2007年4月4日)

                  視点・論点「『楢山節考』のこと」(NHK教育、2007年9月19日)

                  視点・論点「初午に思う」(NHK教育、2008年2月22日)

                  視点・論点「師走をめぐる言葉」(NHK教育、2008年12月5日)

                  視点・論点「夏の読書」(NHK教育、2009年8月25日)

                  視点・論点「詩の町・花蓮」(NHK教育、2010年7月14日)

                  ^ “蜂飼 耳(著者詳細情報) | 絵本ナビ | 作品一覧・プロフィール”. 絵本ナビ. 2021年11月25日閲覧。

                  ^ “8/5『モンスーン』刊行・著者来日記念 ピョン・へヨン×蜂飼耳特別対談&サイン会 - 白水社”. www.hakusuisha.co.jp. 2021年11月25日閲覧。

                  ^ researchmap

                  ^ “蜂飼 耳|著者|河出書房新社”. www.kawade.co.jp. 2021年11月25日閲覧。

                  ^ “蜂飼耳さんの絵本「うきわねこ」 浮き輪に乗って空飛ぶ子猫の冒険|好書好日”. 好書好日. 2021年11月25日閲覧。

                  ^ “鮎川信夫賞:蜂飼耳さん、山内功一郎さんの2人の2作品に”. 毎日新聞. 2021年11月25日閲覧。

                  日本の小説家一覧

                  児童文学作家一覧

                  この項目は、文人(小説家・詩人・歌人・俳人・著作家・作詞家・脚本家・作家・劇作家・放送作家・随筆家/コラムニスト・文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:文学/PJ作家)。

                  ISNI

                  VIAF

                  WorldCat

                  アメリカ

                  日本

                  韓国

                  オランダ

                  20世紀日本の詩人

                  21世紀日本の詩人

                  日本の女性詩人

                  20世紀日本の女性随筆家

                  21世紀日本の女性随筆家

                  20世紀日本の小説家

                  21世紀日本の小説家

                  日本の女性小説家

                  日本の女性絵本作家

                  神奈川県出身の人物

                  修士(文学)取得者

                  早稲田大学出身の人物

                  立教大学の教員

                  1974年生

                  存命人物

                  すべてのスタブ記事

                  文人関連のスタブ

                  ISNI識別子が指定されている記事

                  VIAF識別子が指定されている記事

                  WorldCat Entities識別子が指定されている記事

                  LCCN識別子が指定されている記事

                  NDL識別子が指定されている記事

                  NLK識別子が指定されている記事

                  NTA識別子が指定されている記事

2025/04/04 08:28更新

hachikai mimi


蜂飼耳と同じ誕生日6月3日生まれ、同じ神奈川出身の人

柳下 大(やなぎした とも)
【D☆DATE】
1988年6月3日生まれの有名人 神奈川出身

柳下 大(やなぎした とも、1988年6月3日 - )は、日本の俳優。神奈川県出身。過去の所属事務所はワタナベエンターテインメント。同事務所所属の若手男性俳優集団 元D-BOYSおよび音楽ユニットD☆…

奥浜 レイラ(おくはま れいら)
1984年6月3日生まれの有名人 神奈川出身

奥浜 レイラ(おくはま レイラ、1984年6月3日 - )は、日本のタレント。神奈川県生まれ。 アメリカと日本のハーフ(両親が共に両国のハーフ)であるが、英語は話せない。神奈川県内の私立高校を経て、…

安藤 遥(あんどう はるか)
1991年6月3日生まれの有名人 神奈川出身

安藤 遥(あんどう はるか、1991年6月3日 - )は、日本のタレント、レースクイーン、女優、元グラビアアイドル。 神奈川県出身。エヌウィード所属。 2007年、スーパー耐久レースの「OHLINS…

松浦 愛弓(まつうら あゆ)
2001年6月3日生まれの有名人 神奈川出身

松浦 愛弓(まつうら あゆ、2001年6月3日 - )は、日本の女優、元子役、声優。神奈川県出身。ATプロダクション所属。 2002年8月に1歳1か月でテアトルアカデミーに入学。 2010年頃より…

畠山 鎮(はたけやま まもる)
1969年6月3日生まれの有名人 神奈川出身

畠山 鎮(はたけやま まもる、1969年6月3日 - )は、将棋棋士。棋士番号は192。神奈川県出身。森安正幸七段門下。日本将棋連盟棋士会副会長(2017年2月 - ) 兄の畠山成幸とともに、将棋界…


いまの まい(いまの まい)
1973年6月3日生まれの有名人 神奈川出身

いまの まい(いまの まい、1973年6月3日 - )は、日本の歌手、プロデューサー、ラジオDJ。神奈川県足柄下郡出身。西湘高等学校卒業。血液型O型。かつては「今野 舞」名義でも活動していた。 幼児…

仲村 かおり(なかむら かおり)
6月3日生まれの有名人 神奈川出身

仲村 かおり(なかむら かおり、6月3日 - )は、日本の女性声優。2012年5月よりリマックス所属。 以前はエーエス企画に所属していた。 趣味は料理、読書、映画、芝居鑑賞。特技はエレクトーン。 …

児玉 謙次(こだま けんじ)
1932年6月3日生まれの有名人 神奈川出身

児玉 謙次(こだま けんじ、1871年12月18日(明治4年11月7日) - 1954年(昭和29年)2月13日)は、日本の実業家。 香川県高松市生まれ。高等商業学校附属外国語学校(のちの東京外国語…

倉田 誠(くらた まこと)
1946年6月3日生まれの有名人 神奈川出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 倉田 誠(くらた まこと、1946年6月3日 - 2021年12月7日)は、東京都港区出身のプロ野球選手(投手)。読売ジャイアンツ、ヤ…

石黒 亜実(いしぐろ あみ)
1966年6月3日生まれの有名人 神奈川出身

6月3日生まれwiki情報なし(2025/04/04 18:11時点)


小林 健(こばやし けん)
1971年6月3日生まれの有名人 神奈川出身

小林 健(こばやし けん、1971年6月3日 - )は、日本の俳優。身長188cm、体重78kg。血液型はO型。神奈川県出身。神奈川県立柿生高等学校(現:神奈川県立麻生総合高等学校)卒業。東宝芸能所属…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
蜂飼耳
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

CheekyParade 夢みるアドレセンス DA PUMP KAT-TUN PASSPO☆ 私立恵比寿中学 AKB48G Rev.from DVL AeLL. 純烈 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「蜂飼耳」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました