もしもし情報局 > 1953年 > 3月11日 > オートレース

鈴木辰己の情報 (すずきたつみ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月3日】今日誕生日の芸能人・有名人

鈴木辰己の情報(すずきたつみ) オートレース 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

鈴木 辰己さんについて調べます

■名前・氏名
鈴木 辰己
(読み:すずき たつみ)
■職業
オートレース
■鈴木辰己の誕生日・生年月日
1953年3月11日 (年齢71歳)
巳年(へび年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
静岡出身

(昭和28年)1953年生まれの人の年齢早見表

鈴木辰己と同じ1953年生まれの有名人・芸能人

鈴木辰己と同じ3月11日生まれの有名人・芸能人

鈴木辰己と同じ出身地静岡県生まれの有名人・芸能人


鈴木辰己と関係のある人

田代祐一: 6月17日、飯塚将光、小林啓二、島田信廣、篠崎実、鈴木辰己(13期、浜松オートレース場所属)に次いで6人目となる通算100Vを達成。


篠崎実: “【オートレース】篠崎実と鈴木辰己が同日1500勝達成!”.


高橋貢: 2004年後期 伊勢崎所属選手競走成績において15期連続トップとなり、鈴木辰己(浜松所属)の持つ14期連続トップの記録を塗り替える


伊藤信夫: それまで長らく鈴木辰己(13期)が牙城を守っていた浜松でデビュー直後から才能を見せ、1級車に乗り換わった1997年には早くも地元浜松でGIを制覇。


篠崎実: ^ この日は、鈴木辰己が浜松オートレース場で開催された「第7回 花の舞新酒杯」(普通開催)開催最終日の第10レースにて1着となり、オートレース史上6人目の通算1,500勝を達成した。


田代祐一: そしてもう一つ、浜松オートレース場のエースであった鈴木辰己が新開発されて間もないニューフジ二気筒で参戦していた点でも注目が集まっていたが、彼らを相手に田代は見事勝利を収めた。


鈴木辰己の情報まとめ

もしもしロボ

鈴木 辰己(すずき たつみ)さんの誕生日は1953年3月11日です。静岡出身のオートレースのようです。

もしもしロボ

グレードレース戦歴、浜松のエースなどについてまとめました。鈴木辰己の現在の年齢は71歳のようです。

鈴木辰己のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

鈴木 辰己(すずき たつみ、1953年3月11日 - )は、日本のオートレース選手。静岡県出身。13期、浜松オートレース場所属。競艇選手の鈴木成美は実子。

プロフィール

    選手登録 1975年3月24日

    身長 159.2cm

    体重 56.1kg

    血液型 A型

    趣味 魚釣り

    戦歴

      通算優勝回数:107回

      グレードレース(SG,GI,GII)優勝回数:16回

      全国区レース優勝回数、SG優勝回数:1回

      GI優勝回数:8回

      GII優勝回数:7回

      年間最多勝利選手:1回

      受賞歴

        優秀選手賞:4回

        特別賞:1回

        日本プロスポーツ大賞・新人賞:1回

        グレードレース戦歴

        SG戦歴

          SG優勝回数:1回

          オールスターオートレース(1990年、川口オートレース場)

          GI戦歴

            GI優勝回数:8回

            秋のスピード王決定戦(2003年、浜松オートレース場)

            開場記念ゴールデンレース(1992年・1995年・2002年、浜松オートレース)

            スピード王決定戦(1992年・1994年、浜松オートレース場)

            グランドチャンピオン決定戦(1990年、川口オートレース)

            開設記念シルクカップ争奪戦(1986年、伊勢崎オートレース場)

            GII戦歴

              GII優勝回数:7回

              中日スポーツ杯争奪サマーチャンピオン決定戦(1996年・2000年、浜松オートレース場)

              春のスピード王決定戦(1980年・1983年・1988年、浜松オートレース場)

              市制周年記念レース(1983年・1984年、浜松オートレース場)

              浜松のエース

              鈴木辰己は、浜松オートレース場を長らく一人で支えてきた大エースである。 1975年3月24日に選手登録。翌年、廃止された大井オートレース場に変わり伊勢崎オートレース場が新設された際に、当時浜松のエース選手であった山元正次(6期、引退)が伊勢崎オートレース場に移籍する事となってしまった。そんな、新たなエースの誕生が期待されていた時期に新人時代を過ごした鈴木は、その後順調な成長を見せ、1980年には初の記念タイトルを獲得するに至った。

              以降も浜松の中心選手として活躍した。この時期は浜松の選手のレベルが他地区のそれと差が着けられてしまっているという状況で、鈴木辰己が事実上浜松の一枚看板として君臨することとなった。辰己にはカミソリのような切れ味のスタート力が最大の武器であった。

              しかし、そんな鈴木辰己を以ってしても、当時の特別競走(現在のSG競走)タイトルには中々手が届かなかった。1983年に地元浜松で開催された第15回日本選手権オートレースで優出を果たし、優勝戦で力走するも、あと一歩のところで飯塚将光(9期、船橋オートレース場所属)に捌かれ準優勝に終わった。2年後の1985年に伊勢崎で開催された第17回日本選手権では、かつての先輩である山元正次と共に優勝戦に臨み、トップスタートを切るも、篠崎実(9期、川口オートレース場所属)に捌かれてしまい、またも準優勝に終わってしまった。

              更に3年後、1988年に飯塚オートレース場で開催された第20回日本選手権では、参加選手のうちただ一人ニューフジ二気筒を駆り優出。優勝戦ではトライアンフやメグロ二気筒を駆る他の選手を遥かに上回る直線での速力を武器に勇戦するも、中盤からエンジンが変調を来たしてしまい、無念の涙を飲んだ。

              しかし、1990年の第9回オールスターオートレースで悲願の特別競走タイトルを遂に獲得した。更に、その前節の一般開催と次節の記念競走(現在のGI競走)も制し、川口走路で3連続優勝を飾る。

              高橋貢(22期、伊勢崎オートレース場所属)に破られるまでは、オートレース選手競走ランク連続A級(後にS級に改変される)1位の連続記録を持っていた。また、浜松所属の選手で唯一通算勝利数1000勝と通算優勝回数100回の両方を達成している。

              伊藤信夫(24期)の台頭によりエースの座を譲ることになったが、2002年にはGIゴールデンレースを制覇、そして同年のSG第21回オールスターオートレース優勝戦では試走タイム3.27を叩き出し、トップスタートを切ると、伊藤の猛烈な追い上げを尻目に終始レースをリードし続けた。惜しくも最終周回で伊藤信夫に捌かれてしまい優勝を逃したが、地元浜松勢がの表彰台を独占する結果となった。

2024/05/26 00:07更新

suzuki tatsumi


鈴木辰己と同じ誕生日3月11日生まれ、同じ静岡出身の人

尾田木 美衣(おだぎ みえ)
1966年3月11日生まれの有名人 静岡出身

尾田木 美衣(おだぎ みえ、1966年3月11日 - )は、日本の声優、女優。静岡県出身。81プロデュース所属。かつてはドラマティック・カンパニーの一員であった。本名および旧芸名は小田木 美恵(読み方…

細谷 カズヨシ(ほそや かずよし)
3月11日生まれの有名人 静岡出身

細谷 カズヨシ(ほそや かずよし、3月11日 - )は、日本の男性声優。静岡県出身。81プロデュース所属。 趣味・特技は料理、物真似。 出演 SKET DANCE(2011年 - 2012年、…

佐佐木 一心(ささき こころ)
2004年3月11日生まれの有名人 静岡出身

佐佐木 一心(ささき こころ、2004年3月11日 - )は、日本の女性アイドルである。女性アイドルグループ・fishbowlのメンバー。ラストアイドルの元メンバー。静岡県出身。身長164cm。血液型…


TOPニュース

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

ねじねじファッションの中尾彬(なかおあきら)が死去

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕

元子役の若山耀人容疑者、殺人容疑で再逮捕


鈴木辰己と近い名前の人

鈴木 保男(すずき やすお)
1913年4月30日生まれの有名人 神奈川出身

鈴木 保男(すずき やすお、1913年4月30日 - 2000年以前)は、神奈川県出身のサッカー選手、サッカー指導者。日本代表としてベルリンオリンピックに出場した。後に改姓して高島保男となった。 …

鈴木 康仁(すずき やすひと)
1959年12月19日生まれの有名人 大阪出身

鈴木 康仁(すずき やすひと、1959年12月19日 - )は、日本の元サッカー選手、サッカー指導者。サッカー選手の鈴木雄斗は実子。 ヤンマーディーゼルサッカー部に所属し、日本ユース代表の正GKと…

鈴木 正治(すずき まさはる)
1970年8月3日生まれの有名人 静岡出身

鈴木 正治(すずき まさはる、1970年8月3日 - )は、静岡県焼津市出身の元サッカー選手。ポジションはDF(左サイドバック)。 1989年に静岡学園高を卒業後、日産自動車サッカー部(現横浜F・…

鈴木 秀人(すずき ひでと)
1974年10月7日生まれの有名人 静岡出身

鈴木 秀人(すずき ひでと、1974年10月7日 - )は、静岡県浜松市中央区出身の元サッカー選手。ポジションはディフェンダー。現役時代はジュビロ磐田一筋でプレーし、Jリーグベストイレブンにも選出され…

鈴木 隆行(すずき たかゆき)
1976年6月5日生まれの有名人 茨城出身

鈴木 隆行(すずき たかゆき、1976年6月5日 - )は、茨城県日立市出身の元プロサッカー選手。現役時代のポジションはフォワード、ミッドフィールダー。元日本代表。日立市立泉丘中学校、茨城県立日立工業…

鈴木 啓太(すずき けいた)
1981年7月8日生まれの有名人 静岡出身

鈴木 啓太(すずき けいた、1981年7月8日 - )は、静岡県清水市(現:静岡市清水区)出身の元プロサッカー選手、実業家。現役時代のポジションはミッドフィールダー(MF)。元日本代表。 妻は女優、…

鈴木 武蔵(すずき むさし)
1994年2月11日生まれの有名人 出身

鈴木 武蔵(すずき むさし、1994年2月11日 - )は、ジャマイカ・モンテゴ・ベイ生まれ、群馬県太田市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・北海道コンサドーレ札幌所属。ポジションはフォワード(FW)。…

鈴木 文彌(すずき ぶんや)
1925年1月4日生まれの有名人 東京出身

鈴木 文彌(すずき ぶんや、1925年1月4日 - 2013年1月20日)は、日本のフリーアナウンサー、スポーツ評論家。「鈴木文弥」と新字体による表記が用いられる場合もある。 東京府(現・東京都)…

鈴木 直志(すずき なおし)
1950年7月26日生まれの有名人 岩手出身

鈴木 直志(すずき なおし、1950年7月26日 - 2018年5月6日)は、元テレビ岩手のアナウンサー、報道局専任局長。 岩手県北上市出身。弘前大学卒業。大学を卒業後、1973年にテレビ岩手に入…

鈴木 健二(すずき けんじ)
1929年1月23日生まれの有名人 東京出身

鈴木 健二(すずき けんじ、1929年〈昭和4年〉1月23日 - 2024年〈令和6年〉3月29日)は、日本のフリーアナウンサー・司会者。元NHKアナウンサー。 『歴史への招待』や『クイズ面白ゼミナ…

鈴木唯(すずき ゆい)
1993年12月13日生まれの有名人 東京出身

鈴木唯(すずき ゆい、1993年12月13日 - )は、フジテレビアナウンサー。 東京都出身。 中学・高校は「国際学級」のクラスに入学し、授業の半分くらいを英語で行うクラスだった。早稲田大学国際…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
鈴木辰己
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

高橋茂 瀬田龍彦 ぷす 井手口陽介 車屋紳太郎 伊東純也 三竿健斗 天野純 守田英正 冨安健洋

グループ

放課後プリンセス GALETTe BABYMETAL palet GEM さんみゅ~ まなみのりさ E-girls 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「鈴木辰己」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました