長谷川好道の情報(はせがわよしみち) 軍人 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]
長谷川 好道さんについて調べます
■名前・氏名 |
長谷川好道と関係のある人
長谷川好道の情報まとめ
長谷川 好道(はせがわ よしみち)さんの誕生日は1850年10月1日です。山口出身の軍人のようです。
現在に関する情報もありますね。1924年に亡くなられているようです。
長谷川好道のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)長谷川 好道(はせがわ よしみち、1850年10月1日(嘉永3年8月26日) - 1924年(大正13年)1月27日)は、日本の陸軍軍人。韓国駐剳軍司令官、参謀総長、朝鮮総督を歴任。官位は元帥陸軍大将・従一位・大勲位・功一級・伯爵。 1850年(嘉永3年)10月1日、長州藩支藩岩国藩士・長谷川藤次郎の子として生まれる。剣術師範であった父について剣術を修める。戊辰戦争には精義隊小隊長として参戦する。 明治後は大阪兵学寮学生となり、1871年(明治4年)8月に陸軍少尉心得、同年12月には陸軍大尉・5番大隊長。1872年(明治5年)4月、陸軍少佐、翌年5月歩兵第1連隊長心得、同6月中佐として西南戦争に従軍する。戦後、広島鎮台歩兵第11連隊長、同鎮台参謀、大阪鎮台参謀長、中部監軍部参謀を経て陸軍大佐に昇進する。1885年(明治18年)フランス差遣を命ぜられ、翌年の1886年(明治19年)12月、陸軍少将・歩兵第12旅団長に昇進する。歩兵第12旅団長時代に、日清戦争に出征して旅順攻撃で戦功を立てる。 1895年(明治28年)、軍功により男爵を授爵して華族に列せられる。1896年(明治29年)6月、陸軍中将に進んで第3師団長、1898年(明治31年)には近衛師団長。日露戦争では鴨緑江会戦・遼陽会戦などに善戦した。1904年(明治37年)6月、陸軍大将に進級し、同年9月には韓国駐剳軍司令官に就任。 1906年(明治39年)4月、功一級金鵄勲章を受章し、翌年9月、子爵に陞爵。1908年(明治41年)の軍事参議官を経、1912年(明治45年)1月20日、参謀総長。1915年(大正4年)、元帥府に列せられる。 この間、伯爵に陞爵した長谷川は1916年(大正5年)10月16日、寺内正毅の後任として朝鮮総督に就任する。総督在任中の朝鮮で起こった三・一独立運動に対し、軍を動員して鎮圧したことなどが武断政治として批判を浴び、土地調査事業を完了させたものの、わずか3年で斎藤実に交替する。 1924年(大正13年)1月28日薨去。墓所は東京都港区南青山・青山霊園(1ロ4-6乙7,8)。 長谷川の生誕の地である山口県岩国市には岩国練武場がある。これは長谷川の生家跡であり、長谷川の意志を以って土地が岩国町に寄贈されたものである。同地には生誕の地を示す石碑が建ち、同練武場は山口県選定近代化遺産に指定される。また、岩国市紅葉谷公園にある六角亭は、長谷川が朝鮮から贈られたものをこの地へ移設した。 邸宅は牛込区(現在の新宿区)早稲田町40番地にあった。 養嗣子猪三郎は、陸軍士官学校3期生で、のちに陸軍少将に昇っている。 長谷川の近衛師団長時代に梅沢道治が近衛第4連隊長を務めていたが、長谷川は梅沢を役立たずの老大佐と決めつけ、いつも𠮟り飛ばしていた。ところが日露戦争で近衛後備混成旅団長となった梅沢の活躍は目覚ましく、「花の梅沢旅団」の名は全軍に轟いた。戦争終結後、長谷川は自らの不明を詫び、「平時の講評はこれを取り消す」との手紙を書き送った。 1872年(明治5年)6月15日 - 正七位 1873年(明治6年)6月25日 - 従六位 1874年(明治7年)2月19日 - 正六位 1879年(明治12年)12月16日 - 従五位 1886年(明治19年)11月16日 - 正五位 1892年(明治25年)4月1日 - 正四位 1897年(明治30年)5月31日 - 従三位 1902年(明治35年)8月20日 - 正三位 1907年(明治40年)8月30日 - 従二位 1914年(大正3年)9月10日 - 正二位 1924年(大正13年)1月28日 - 従一位 1878年(明治11年)1月31日 - 勲四等旭日小綬章 1885年(明治18年)4月7日 - 勲三等旭日中綬章 1889年(明治22年)11月25日 - 大日本帝国憲法発布記念章 1894年(明治27年)5月29日 - 勲二等瑞宝章 1895年(明治28年)8月20日 - 男爵・功三級金鵄勲章・旭日重光章 1902年(明治35年)5月31日 - 勲一等瑞宝章 1905年(明治38年)5月30日 - 旭日大綬章 1906年(明治39年)4月1日 - 功一級金鵄勲章・旭日桐花大綬章・明治三十七八年従軍記章 1907年(明治40年)9月21日 - 子爵 1908年(明治41年)12月1日 - 金杯一組 1909年(明治42年)4月18日 - 皇太子渡韓記念章 1915年(大正4年)
11月7日 - 大正三四年従軍記章 11月10日 - 大礼記念章 1916年(大正5年)7月14日 - 伯爵 1919年(大正8年)12月15日 - 戦捷記章 1920年(大正9年)11月1日 - 金杯一組・大正三年乃至九年戦役従軍記章 1924年(大正13年)1月28日 - 大勲位菊花大綬章 1907年(明治40年)3月12日 - 大韓帝国:大勲位瑞星大綬章 1907年(明治40年)8月27日 - 大韓帝国:大勲位金尺大綬章 ^ 『官報』第1265号、大正5年10月18日。 ^ 『人事興信録』データベース ^ 高橋正衛 『昭和の軍閥』 中央公論社、1969年、46-47頁 ^ 「元帥陸軍大将伯爵長谷川好道特旨叙位ノ件」 アジア歴史資料センター Ref.A11113269100 ^ 『官報』第1019号「叙任」1886年11月20日。 ^ 『官報』第2625号「叙任及辞令」1892年4月2日。 ^ 『官報』第4172号「叙任及辞令」1897年6月1日。 ^ 『官報』第5740号「叙任及辞令」1902年8月21日。 ^ 『官報』第7253号「叙任及辞令」1907年8月31日。 ^ 『官報』第635号「叙任及辞令」1914年9月11日。 ^ 『官報』第3428号「叙任及辞令」1924年1月30日。 ^ 『官報』第553号「賞勲叙任」1885年5月8日。 ^ 『官報』第1929号「叙任及辞令」1889年12月2日。 ^ 『官報』第3273号「叙任及辞令」1894年5月30日。 ^ 『官報』第3644号「叙任及辞令」1895年8月21日。 ^ 『官報』第5671号「叙任及辞令」1902年6月2日。 ^ 『官報』第6573号「叙任及辞令」1905年5月31日。 ^ 『官報』号外「叙任及辞令」1906年12月30日。 ^ 『官報』第7272号「授爵敍任及辞令」1907年9月23日。 ^ 『官報』第7808号・付録「辞令」1909年7月6日。 ^ 『官報』第7771号「叙任及辞令」1909年5月24日。 ^ 『官報』第730号「叙任及辞令」1915年1月11日。 ^ 『官報』第1194号「叙任及辞令」1916年7月24日。 ^ 『官報』第1310号・付録「辞令」1916年12月13日。 ^ 『官報』第1187号「叙任及辞令」1916年7月15日。 ^ 『官報』第2903号「叙任及辞令」1922年4月10日。 ^ 『官報』第2612号「叙任及辞令」1921年4月19日。 表 話 編 歴 有栖川宮熾仁親王1889.3.9-1895.1.15 小松宮彰仁親王1895.1.26-1898.1.20 川上操六1898.1.20-1899.5.11 大山巌1899.5.16-1904.6.20 山縣有朋1904.6.20-1905.12.20 大山巌1905.12.20-1906.4.10 児玉源太郎1906.4.11-1906.7.30 奥保鞏1906.7.30-1912.1.20 長谷川好道1912.1.20-1915.12.16 上原勇作1915.12.17-1923.3.17 河合操1923.3.17-1926.3.2 鈴木荘六1926.3.2-1930.2.19 金谷範三1930.2.19-1931.12.23 閑院宮載仁親王1931.12.23-1940.10.3 杉山元1940.10.3-1944.2.21 東條英機1944.2.21-1944.7.14 梅津美治郎1944.7.18-1945.11.30 表 話 編 歴 伊藤博文1906-1909 曾禰荒助1909-1910 寺内正毅1910 寺内正毅1910-1916 長谷川好道1916-1919 斎藤実1919-1927 宇垣一成(臨時代理)1927 山梨半造1927-1929 斎藤実1929-1931 宇垣一成1931-1936 南次郎1936-1942 小磯國昭1942-1944 阿部信行1944-1945 この項目は、軍事上の人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:軍事、プロジェクト:軍事史/Portal:軍事)。 日本の元帥陸軍大将 日本の男爵 日本の子爵 日本の伯爵 朝鮮総督 大勲位菊花大綬章受章者 功一級金鵄勲章受章者 功三級金鵄勲章受章者 勲一等旭日桐花大綬章受章者 勲一等旭日大綬章受章者 勲一等瑞宝章受章者 勲二等旭日重光章受章者 勲二等瑞宝章受章者 勲三等旭日中綬章受章者 大勲位金尺大綬章受章者 大勲位瑞星大綬章受章者 戊辰戦争の人物 西南戦争の人物 日清戦争の人物 日露戦争の人物 山口県出身の人物 幕末岩国藩の人物 1850年生 1924年没 青山霊園に埋葬されている人物 2025/01/25 19:33更新
|
hasegawa yoshimichi
TOPニュース
長谷川好道と近い名前の人
話題のアホネイター
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「長谷川好道」を素材として二次利用しています。