もしもし情報局 > 1918年 > 3月20日 > 農業経済学者

飯沼二郎の情報 (いいぬまじろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月29日】今日誕生日の芸能人・有名人

飯沼二郎の情報(いいぬまじろう) 農業経済学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

飯沼 二郎さんについて調べます

■名前・氏名
飯沼 二郎
(読み:いいぬま じろう)
■職業
農業経済学者
■飯沼二郎の誕生日・生年月日
1918年3月20日
午年(うま年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
東京出身

飯沼二郎と同じ1918年生まれの有名人・芸能人

飯沼二郎と同じ3月20日生まれの有名人・芸能人

飯沼二郎と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


飯沼二郎と関係のある人

鶴見俊輔: 1984年発行の『架橋-私にとっての朝鮮』飯沼二郎編著(麦秋社)の中で、吉田清治について「あの、独力で韓国に強制連行の謝罪碑を建てた人でしょう。


飯沼二郎の情報まとめ

もしもしロボ

飯沼 二郎(いいぬま じろう)さんの誕生日は1918年3月20日です。東京出身の農業経済学者のようです。

もしもしロボ

人物、著書などについてまとめました。卒業に関する情報もありますね。

飯沼二郎のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

飯沼 二郎(いいぬま じろう、1918年3月20日 - 2005年9月24日)は、日本の農学者・市民運動家。京都大学名誉教授。元京都ベ平連代表。専門は、農業経済学、農業史(農業・農法の歴史的研究)。農学博士(京都大学・論文博士・1961年)。

東京都生まれ。1941年、京都帝国大学農学部農林経済学科卒業。 1948年に国立国会図書館主事を経て、1951年に農林省農業技術研究所技官。1954年2月に京都大学人文科学研究所助教授、1974年6月に京都大学人文科学研究所教授。1981年に定年退官。1981年4月に京都大学名誉教授。

1961年5月に「農学成立史の研究」により、京都大学から農学博士の学位を授与される。

人物

戦後の農業政策を批判。在日韓国・朝鮮人問題などに取り組み、市民運動にもかかわった。

1965年からベトナム反戦運動に関わり、ベ平連発足の呼びかけ人となり、京都ベ平連代表を務めた。また、京都大学退官後も、「原爆の図」展の開催を主宰し、さらに君が代訴訟の原告団長として、京都における市民運動の中心として活動し、支柱となった。

著書

『世界農民史物語』生活社 1947

『農業革命論 近代社会の基盤』創元社 創元歴史選書 1956

『農学成立史の研究』農業綜合研究刊行会 1957

『ドイツにおける農学成立史の研究』御茶の水書房 1963

『地主王政の構造 比較史的研究』未来社 1964

『農業革命論』未来社 1967

『信仰・個性・人生』未来社 1968

『キリスト者と市民運動』未来社 1970

『風土と歴史』岩波新書 1970

『日本農業技術論』未来社 農学原論研究叢書 1971

『国家権力とキリスト者』未来社 1973

『見えない人々 在日朝鮮人』日本基督教団出版局 アルパ新書 われら人間 1973

『石高制の研究 日本型絶対主義の基礎構造』ミネルヴァ書房 1974

『イエスの言葉による行動のための手引き』日本基督教団出版局 1975

『日本農業の再発見 歴史と風土から』日本放送出版協会 NHKブックス 1975

『日本農法の提唱』富民協会 1977

『歴史のなかの風土』日本評論社 日評選書 1979

『日本の古代農業革命』筑摩書房 ちくまぶっくす 1980

『思想としての農業問題 リベラリズムと農本主義』農山漁村文化協会 1981

『これらの最も小さい者のひとりに』未来社 1982

『世界農業文化史』八坂書房 1983

『わたしの歩んだ現代』日本基督教団出版局 1983

『転換期の日本農業 一農民への私信』新地書房 1985

『農業革命の研究 近代農学の成立と破綻』農山漁村文化協会 1985

『日本農村伝道史研究』日本基督教団出版局 1988

『農業は再建できる 「経済大国」日本の選択』ダイヤモンド社 1990

『天皇制とキリスト者』日本基督教団出版局 1991

『徳川絶対王政論』未来社 1991

『沖縄の農業 近世から現代への変遷』海風社 南島叢書 1993

『朝鮮総督府の米穀検査制度』未来社 朝鮮近代史研究双書 1993

『飯沼二郎著作集』全5巻、未來社、1994

『有機農業を志す人のために』スペースゆい ひばり双書 持続可能な社会を求めて 1994

共編著

『資本主義成立の研究』富岡次郎共著 未来社 1960

『熱河宣教の記録』編 未来社 1965

『世界資本主義の形成』河野健二共編 岩波書店 1967

『世界資本主義の歴史構造』河野健二共編 岩波書店 京都大学人文科学研究所研究報告 1970

『沢崎堅造の信仰と生涯』編 未来社 1974

『近世農書に学ぶ』編 日本放送出版協会 NHKブックス 1976

『現代農業と食糧問題を考える』坂本慶一,川瀬勇共著 メシアニカゼネラル 自然農法研究シリーズ 1976

『農業を復権する 農業と工業の均衡を求めて』星野芳郎ほか共著 東洋経済新報社 東経選書 1976

『農具 ものと人間の文化史』堀尾尚志共著 法政大学出版局 1976

『産直-ムラとまちの連帯 農業問い直しの提言』保田茂共著 ダイヤモンド社 ダイヤモンド現代選書 1978

『近代朝鮮の社会と思想』姜在彦共編 未来社 京都大学人文科学研究所報告 1981

『植民地期朝鮮の社会と抵抗』姜在彦共編 未来社 京都大学人文科学研究所報告 1982

『農の再生・人の再生 産直運動をめぐって』槌田劭共著 人文書院 1983

『架橋-私にとっての朝鮮』編著 麦秋社 1984

『在日朝鮮人を語る』全3巻 編著 麦秋社 1984-85

『日本帝国主義下の朝鮮伝道 乗松雅休・渡瀬常吉・織田楢次・西田昌一』韓晳曦共著 日本基督教団出版局 1985

『明治農書全集 第11巻 農具・耕地整理』須々田黎吉共編 農山漁村文化協会 1985

『伝道に生きて 在日大韓基督教会と織田楢次』韓晳曦共編著 麦秋社 1986

『在日韓国・朝鮮人 その日本社会における存在価値』編著 海風社 東渡叢書 1988

『足もとの国際化 在日韓国・朝鮮人の歴史と現状』編著 海風社 東渡叢書 1993

『日本文化としての公園』白幡洋三郎共著 八坂書房 1993

『「障害」と民族のはざまで 在日朝鮮・韓国人聴覚「障害者」のあゆみ』藤林晋一郎共編著 解放出版社 1994

『柏木義円日記』片野真佐子共編 行路社 1998

高橋昇『朝鮮半島の農法と農民』高橋甲四郎,宮嶋博史共編 未來社 1998

『生き生きと農業をするための勇気』槌田劭,松村重雄,佐藤誠,保田茂共編 富坂キリスト教センター企画 新教出版社 2000

翻訳

ソーブル『資本主義と農村共同体』坂本慶一共訳 未来社 社会科学ゼミナール 1956

ゲルデス『ドイツ農民小史』未来社 社会科学ゼミナール 1957

マルク・ブロック『フランス農村史の基本性格』河野健二共訳 創文社 名著翻訳叢書 1959

エミール・ヴェルト『農業文化の起源 掘棒と鍬と犁』藪内芳彦共訳 岩波書店 1968

D.B.グリッグ『世界農業の形成過程』山内豊二,宇佐美好文共訳 大明堂 1977

李春寧『李朝農業技術史』未来社 1989

『日本農書全集 第14巻 広益国産考』大蔵永常著 翻刻・現代語訳 農山漁村文化協会 1978

2024/06/28 04:16更新

iinuma jirou


飯沼二郎と同じ誕生日3月20日生まれ、同じ東京出身の人

新藤 恵美(しんどう えみ)
1949年3月20日生まれの有名人 東京出身

新藤 恵美(しんどう えみ、1949年3月20日 - )は、日本の女優。東京都・小石川出身。 クラシックバレエを4歳から始め、星美学園中学校・高等学校在学中の1964年、スカウトされ15歳で芸能界…

小田 飛鳥(おだ あすか)
1990年3月20日生まれの有名人 東京出身

小田 飛鳥(おだ あすか、1990年3月20日 - )は、日本の女優、グラビアアイドル、タレント。本名は未公表。GOLD STAR所属。 東京都生まれ、千葉県育ち。日本大学法学部卒業。 女優を志…

大石 恵(おおいし めぐみ)
1973年3月20日生まれの有名人 東京出身

大石 恵(おおいし めぐみ、本名=寶井 恵、1973年3月20日 - )は、日本のタレント、女優、キャスター。 セント・フォース所属。既婚。 東京都出身。横浜市立港南中学校、品川女子学院高等部、東京…

うさ まりあ(うさ まりあ)
1993年3月20日生まれの有名人 東京出身

うさ まりあ(うさ まりあ、1993年(平成5年)3月20日 - )は、日本のグラビアアイドル、タレント、YouTuber。東京都出身。 高校生の時に渋谷109前でスカウトされてから芸能活動を開始…

松本 未来(まつもと みく)
1983年3月20日生まれの有名人 東京出身

松本 未来(まつもと みく、1983年3月20日 - )は、日本のグラビアアイドル、女優。本名は松本恵。東京都出身。身長162cm。血液型A型。 十代の頃より雑誌グラビア、写真集で活躍。AV業界な…

桃川 祐子(ももかわ ゆうこ)
1986年3月20日生まれの有名人 東京出身

桃川 祐子(ももかわ ゆうこ、1986年3月20日 - )は、日本の元タレント、元レースクイーン。東京都出身。かつてはスタイルコーポレーション、フィットワンに所属していたが、引退時の所属事務所は不明で…

雪村 いづみ(ゆきむら いづみ)
1937年3月20日生まれの有名人 東京出身

雪村 いづみ(ゆきむら いづみ、1937年〈昭和12年〉3月20日 - )は、日本の歌手、女優、画家。一般社団法人日本歌手協会相談役。本名は朝比奈 知子(あさひな ともこ)。愛称は本名から「トン子」「…

松川 純子(まつかわ じゅんこ)
1943年3月20日生まれの有名人 東京出身

松川 純子(まつかわ じゅんこ、1943年3月20日 - 2017年5月5日)は、東京市(現:東京都)出身の女優。本名:同じ。旧芸名は立川 さゆり、ナタリー春川。身長155cm(1962年4月)。 …

梅田 綾乃(うめた あやの)
【AKB48】
1999年3月20日生まれの有名人 東京出身

梅田 綾乃(うめた あやの、1999年〈平成11年〉3月20日 - )は、日本の元女優・元アイドルである。女性アイドルグループ・AKB48の元メンバーで、清水 綾乃(しみず あやの)名義でAKB48卒…

瀬畑 奈津子(せばた なつこ)
1946年3月20日生まれの有名人 東京出身

瀬畑 奈津子(せばた なつこ、1946年3月20日 - 2020年3月14日)は、日本の女性声優。 東京都台東区浅草出身。血液型はO型。本名は瀬畑 三枝子(せばた みえこ)。夫は俳優の和田周。 …

新堂 真弓(しんどう まゆみ)
3月20日生まれの有名人 東京出身

新堂 真弓(しんどう まゆみ、3月20日 - )は、日本の女性声優、歌手、作詞家。主にアダルトゲーム業界で活動している。オカザキシュンとの音楽ユニットunMOMENTのボーカリスト。以前はTABプロダ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


飯沼二郎と近い名前の人

飯沼 希歩(いいぬま きほ)
1973年9月24日生まれの有名人 東京出身

飯沼 希歩(いいぬま きほ、1973年9月24日 - )は、日本の女優、声優。東京都出身。アクターズハウス佐野屋本店所属。 みすて♡ないでデイジー(松沢ひとみ(デイジー)) もののけ姫(エミシの少…

飯沼 慧(いいぬま けい)
1926年5月17日生まれの有名人 大阪出身

飯沼 慧(いいぬま けい、1926年〈大正15年〉5月17日 - 2011年〈平成23年〉12月24日)は、日本の俳優、声優。大阪府出身。 京都府京都市に生まれて幼少時代に大阪府に移住。 関西工…

飯沼 千恵子(いいぬま ちえこ)
1979年9月8日生まれの有名人 東京出身

飯沼 千恵子(いいぬま ちえこ、1979年9月8日- )は、日本の女優である。東京都出身。身長166cm。おとめ座、血液型A型。趣味は水泳。特技は日本舞踊(西崎流)、書道など。 26歳の時にモデル…

飯沼 誠司(いいぬま せいじ)
1974年12月18日生まれの有名人 東京出身

飯沼 誠司(いいぬま せいじ、1974年12月18日 - )は、日本のライフセーバー、俳優、タレント。東京都出身。血液型はA型。身長176cm。体重70kg。特技は英語。妻は女優でタレントの中山エミリ…

飯沼 ももこ(いいぬま ももこ)
1985年4月2日生まれの有名人 長野出身

飯沼 ももこ(いいぬま ももこ、1985年4月2日 - )は、長野県出身の女性タレント。所属事務所はオフィサーエージェント・バロックワークス。BETTY(笠倉出版社)専属モデル。 スペイン、中国、…

飯沼 ゆうき(いいぬま ゆうき)
3月7日生まれの有名人 出身

飯沼 ゆうき(いいぬま ゆうき、3月7日 - )は、日本の漫画家。血液型はA型。年齢と性別は非公開にしている。 2005年、『週刊少年サンデー超』に掲載された『恩ぎゃえし』でデビューを果たす。 2…

飯沼南実(いいぬま みなみ)
10月18日生まれの有名人 福島出身

飯沼 南実(いいぬま みなみ、10月18日 - )は、日本の女性声優。福島県出身。マウスプロモーション所属。 「声だけでこんなに表現できるのか!」と衝撃を受けたのがきっかけで声優を目指した。 2…

飯沼 愛(いいぬま あい)
2003年8月5日生まれの有名人 香川出身

飯沼 愛(いいぬま あい、2003年〈平成15年〉8月5日 - )は、日本の女優。香川県出身。田辺エージェンシー所属。 TBSテレビの女優発掘・育成オーディション『TBSスター育成プロジェクト 私…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
飯沼二郎
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

GEM 放課後プリンセス palet Da-iCE E-girls GALETTe さんみゅ~ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「飯沼二郎」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました