もしもし情報局 > 1937年 > 7月26日 > アニメーター

香西隆男の情報 (こうざいたかお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月5日】今日誕生日の芸能人・有名人

香西隆男の情報(こうざいたかお) アニメーター 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

香西 隆男さんについて調べます

■名前・氏名
香西 隆男
(読み:こうざい たかお)
■職業
アニメーター
■香西隆男の誕生日・生年月日
1937年7月26日 (年齢2024年没)
丑年(うし年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
香川出身

(昭和12年)1937年生まれの人の年齢早見表

香西隆男と同じ1937年生まれの有名人・芸能人

香西隆男と同じ7月26日生まれの有名人・芸能人

香西隆男と同じ出身地香川県生まれの有名人・芸能人


香西隆男と関係のある人

川北亮司: 『タイコンデロンガのいる海』(香西隆男・絵 田中資二・共作 岩崎書店)1990


ながきふさひろ: 東映動画の劇場長編作品で動画を担当した後、1964年に東映動画を退社して、香西隆男、小泉謙三、我妻宏らとアニメスタジオのハテナプロを設立。


香西隆男の情報まとめ

もしもしロボ

香西 隆男(こうざい たかお)さんの誕生日は1937年7月26日です。香川出身のアニメーターのようです。

もしもしロボ

卒業、映画、退社、解散、テレビ、事件、現在に関する情報もありますね。去年の情報もありました。2024年に亡くなられているようです。

香西隆男のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

香西 隆男(こうざい たかお、1937年7月20日 - 2024年4月29日)は、日本のアニメーター、キャラクターデザイナー。香川県出身。東京芸術大学卒。

漆職人を目指して、高松工芸高等学校へ。しかし漆にかぶれる体質から、東京芸術大学彫刻科へ進学する。卒業後は、東映動画(現:東映アニメーション)に入社。アニメのことを全く知らずに、東映で実写映画のスタッフになろうと入社試験を受けての入社だったという。アニメ映画『西遊記』を経て、アニメーターとなる。入社4年後の1964年に、永樹凡人、我妻宏、小泉謙三らと共に退社し、ハテナプロの設立に参加。同プロでは東映動画作品の『魔法使いサリー』などの作画を担当した。同プロ解散後の1969年、スタジオジュニオを設立。以降は同スタジオの代表としての仕事をこなしつつ、『マシンハヤブサ』『花の係長』『新・巨人の星』『おはよう!スパンク』など、1970年代から1980年代にかけてテレビアニメで作画監督やキャラクターデザイナーを務めた。1974年に始まった『はじめ人間ギャートルズ』からは総作画監督も経験し、これまでに手がけた作品数は400本以上になるという。

スタジオジュニオも好調で、東京ムービーや東映動画の作品を中心に1ヶ月に20本の仕事を抱え、スタッフも130人を数えた。ただし、自分のキャラクターを描きたくて、東映動画を退社した香西にとって、スタジオジュニオのテレビアニメは漫画家の絵を真似るだけの仕事であり、1981年から放送の『おはよう!スパンク』を最後にテレビアニメの仕事はアニメーターとしては控えるようになった。1979年の『ごんぎつね』から、自らのキャラクターを使い、権利も自分で持てる学校向けの教育用短編アニメに力を入れた。

スタジオジュニオの経営者としては、1997年のテレビアニメ『白鯨伝説』で損害を被り、1999年の劇場用アニメ『ガンドレス』の未完成事件で、多くのスタッフを独立させ、香西はジュニオに残って経営者として責任を負うことになった。ジュニオはその後「ジュニオ ブレイン トラスト」と名前を変えたが、本格的にアニメーション制作事業を再開させることはできず、事実上の活動停止となった。

2006年から2010年まで宝塚造形芸術大学アニメーション科教授として教鞭を振るう。並行して有馬学園グループの協力で設立されたA・Jアニメ工房(八千代アートスクール内)のアドバイザーに就任して、アニメーター志望の若者を指導した。その傍らで、那須田稔作品のアニメ化を計画したが、資金難で叶わなかった。

その後、かつての教え子である西畑中道が興した「株式会社K・N日本アニメ企画」に会長として名を連ねているが、アニメーターやアニメ教育者としての一線は退いている。2021年現在はイラストやアニメーション制作など個人的な創作活動を続けている。

宇宙パトロールホッパ(作画監督、作画)

魔法使いサリー(旧)(作画監督)

どうぶつ宝島(原画)

赤胴鈴之助(作画監督)

パンダコパンダ(原画)

荒野の少年イサム(作画監督)

柔道讃歌(作画監督)

はじめ人間ギャートルズ(作画監督)

元祖天才バカボン(原画)

マシンハヤブサ(キャラクターデザイン、作画監督)

花の係長(作画監督)

新・巨人の星(作画監督)

大雪山の勇者 牙王(キャラクターデザイン)

新・巨人の星II(作画監督)

まんがイソップ物語(作画監督)

ドラえもん(作画監督)

ムーの白鯨(作画監督)

がんばれ元気(キャラクター設計、作画監督)

おはよう!スパンク(作画監督)

ときめきトゥナイト(作画監督)

とんでモン・ペ(作画監督)

GU-GUガンモ(キャラクターデザイン、作画監督) 

魔法少女レインボーブライト(作画、レイアウト担当)

Bugってハニー(作画監督)

TAMA&FRIENDS 3丁目物語(作画監督)

かりあげクン(キャラクターデザイン)

ジャングル大帝(新)(作画監督)

パラソルヘンべえ(作画、作画監督)

おばけのホーリー(作画監督)

チロリン村物語(キャラクターデザイン)

太平洋にかける虹 (作画監督)

恐竜惑星(キャラクターデザイン)

雲の学校(作画監督)

おじいちゃんとぼく(総監督)

キ・ファイターテラン(原画)

^ @tomiokamiu (2024年4月30日). "アニメ界を先導し続けてこられたアニメーター #香西隆男 先生が昨日お亡くなりになりました。". X(旧Twitter)より2024年7月13日閲覧。

^ “赤胴鈴之助 | 1970年代 | TMS作品一覧”. アニメーションの総合プロデュース会社 トムス・エンタテインメント. 2024年2月10日閲覧。

^ “荒野の少年イサム | 1970年代 | TMS作品一覧”. アニメーションの総合プロデュース会社 トムス・エンタテインメント. 2024年2月10日閲覧。

^ “柔道讃歌 | 1970年代 | TMS作品一覧”. アニメーションの総合プロデュース会社 トムス・エンタテインメント. 2024年2月10日閲覧。

^ “はじめ人間ギャートルズ | 1970年代 | TMS作品一覧”. アニメーションの総合プロデュース会社 トムス・エンタテインメント. 2024年2月10日閲覧。

^ “花の係長 | 1970年代 | TMS作品一覧”. アニメーションの総合プロデュース会社 トムス・エンタテインメント. 2024年2月10日閲覧。

^ “新・巨人の星 | 1970年代 | TMS作品一覧”. アニメーションの総合プロデュース会社 トムス・エンタテインメント. 2024年2月10日閲覧。

^ “新・巨人の星Ⅱ | 1970年代 | TMS作品一覧”. アニメーションの総合プロデュース会社 トムス・エンタテインメント. 2024年2月10日閲覧。

^ “ムーの白鯨 | 1980年代 | TMS作品一覧”. アニメーションの総合プロデュース会社 トムス・エンタテインメント. 2024年2月10日閲覧。

^ 小松原一男の降板に伴い途中から参加した。

^ “おはよう!スパンク | 1980年代 | TMS作品一覧”. アニメーションの総合プロデュース会社 トムス・エンタテインメント. 2024年2月10日閲覧。

^ “おはよう!スパンク | 1980年代 | TMS作品一覧”. アニメーションの総合プロデュース会社 トムス・エンタテインメント. 2024年2月10日閲覧。

^ “とんでモン・ペ | 1980年代 | TMS作品一覧”. アニメーションの総合プロデュース会社 トムス・エンタテインメント. 2024年2月10日閲覧。

^ クレジットでは香西となっているが、実際に担当したのは井上俊之と梶島正樹である。WEBアニメスタイル編集長の小黒祐一郎が香西に確認している(小黒祐一郎「香西隆男さんの取材」『編集長メモ』2005年6月28日)。

^ “Bugってハニー | 1980年代 | TMS作品一覧”. アニメーションの総合プロデュース会社 トムス・エンタテインメント. 2024年2月10日閲覧。

『アニメージュ』1981年3月号、徳間書店

「アニメ大国の肖像 アニメ監督香西隆男さん」『中日新聞』2008年1月10日号、1月17日号、1月24日号

スタジオジュニオ

アニメ関係者一覧

この項目は、アニメ関係者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:アニメ/PJアニメ)。

VIAF

日本

アニメのキャラクターデザイナー

日本の男性アニメーター

東映アニメーションの人物

宝塚大学の教員

東京芸術大学出身の人物

学士号取得者

香川県出身の人物

1937年生

2024年

すべてのスタブ記事

アニメ関係者に関するスタブ

VIAF識別子が指定されている記事

NDL識別子が指定されている記事

2025/04/05 10:38更新

kouzai takao


香西隆男と同じ誕生日7月26日生まれ、同じ香川出身の人

牧野 茂(まきの しげる)
1928年7月26日生まれの有名人 香川出身

7月26日生まれwiki情報なし(2025/04/02 16:34時点)

小山 勉(こやま つとむ)
1936年7月26日生まれの有名人 香川出身

小山 勉(こやま つとむ、1936年7月26日 - 2012年7月2日 )は、日本の元バレーボール選手、指導者。1964年東京オリンピックバレーボール男子銅メダリスト。 香川県坂出市出身。坂出東部中…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


香西隆男と近い名前の人

香西 かおり(こうざい かおり)
1963年8月28日生まれの有名人 大阪出身

香西 かおり(こうざい かおり、1963年8月28日 - )は日本の演歌歌手。大阪市港区出身、在住。大阪市立東商業高等学校卒業。所属事務所はGrick、レコード会社はユニバーサル ミュージック。 幼…

香西 咲(こうざい さき)
1986年3月30日生まれの有名人 東京出身

香西 咲(こうざい さき、1986年3月30日 - )は、日本の元AV女優・元レースクイーン。東京都出身。 2008年から芸能活動を開始。フェイスネットワークに所属し、レースクイーンとして活躍。 …

香西 泰(こうさい ゆたか)
1933年3月22日生まれの有名人 兵庫出身

香西 泰(こうさい ゆたか、1933年3月22日 - 2018年5月20日)は、日本の経済学者。第7代政府税制調査会会長。 兵庫県出身。父は旧制甲南高等学校教授を経て実業界入りし、兵庫米穀社長を務め…


香西 昭夫(こうさい あきお)
1931年4月19日生まれの有名人 兵庫出身

香西 昭夫(こうさい あきお、1930年9月19日 - 2012年8月25日)は、日本の実業家。住友化学社長を務めた。香西精の長男。香西泰は弟。 兵庫県神戸市出身。1954年に東京大学法学部を卒業し…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
香西隆男
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

NMB48 赤マルダッシュ☆ ハロプロ SKE48 アップアップガールズ(仮) 乃木坂46 AKB48 爆笑問題 KinKi Kids WaT 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「香西隆男」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました