もしもし情報局 > 女優、エッセイスト > 大阪府 > 高森和子

高森和子の情報 (たかもりかずこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月1日】今日誕生日の芸能人・有名人

高森和子の情報(たかもりかずこ) 女優、エッセイスト 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

高森 和子さんについて調べます

■名前・氏名
高森 和子
(読み:たかもり かずこ)
■職業
女優、エッセイスト
■高森和子の誕生日・生年月日
1932年3月21日
申年(さる年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
大阪出身

高森和子と同じ1932年生まれの有名人・芸能人

高森和子と同じ3月21日生まれの有名人・芸能人

高森和子と同じ出身地大阪府生まれの有名人・芸能人


高森和子と関係のある人

日高真弓: 高森和子


高森和子の情報まとめ

もしもしロボ

高森 和子(たかもり かずこ)さんの誕生日は1932年3月21日です。大阪出身の女優、エッセイストのようです。

もしもしロボ

主な出演作品、著書などについてまとめました。卒業、映画、姉妹、母親、引退、兄弟、テレビ、家族に関する情報もありますね。

高森和子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

高森 和子(たかもり かずこ、1932年〈昭和7年〉3月21日 - )は、日本の元女優、エッセイスト。大阪市東住吉区出身。本名同じ。

小学校時代、友井唯起子にクラシックバレエを4年間習った。1950年、東大谷高等女学校(現・東大谷高等学校)を卒業。学生時代はバレリーナを目指し友井バレエ団に在籍。遠縁に当たる大河内傳次郎の紹介で1951年、大映京都撮影所に入り、映画「上州鴉」でデビュー。

1953年、姉がNHKに在籍していた縁で大阪放送劇団へ入団。「正確な大阪弁が話せる女優」として大阪制作ドラマの売れっ子となる。

1966年、『横堀川』の主人公の妻役や1973年、八千草薫ら三姉妹母親役を演じた『けったいな人びと』などで、実年齢よりもかなりの老け役を演じて好評を得る。同年、同番組の演技により日本放送作家協会女優賞を受賞。

1983年、『おしん』で演じた姑役が評判となる。その演技に関しては「佐賀県のイメージダウンになる」と視聴者からNHK佐賀放送局に抗議の電話が殺到したほどであり、トーク番組に本人が出演して「あれは演技ですので…」と弁明したこともある。

その後、舞台でも女優として活躍する。

1986年に母の老い・認知症に筆を向けた辛口で母と娘の付き合い記録でもある『母の言いぶん』を出版し、30万部のベストセラー本となる。

1990年、女優としての活動を引退して新聞などの執筆・講演活動に専念する。

2008年、(社福)朝日新聞厚生文化事業団に2億円の寄付を行った。

主な出演作品

上州鴉(1951年) - お光

今年の恋(1962年) - 清子

忍者狩り(1964年) - 白葉尼

花の舞妓はん(1964年)

関東兄弟仁義 任侠(1971年)

山口組三代目(1973年) - 河内サト

海峯(1983年)

祇園の姉妹(1958年、NHK総合)

王将(1961年、NHK総合)

負けるが勝ち(1964年、ABC)

転落の詩集(1964年、NHK総合)

新選組血風録 第4話「胡沙笛を吹く武士」(1965年、NET)

源氏物語(1965年、毎日放送)

素浪人 月影兵庫 第1シリーズ 第3話「白い雲が呼んでいた」(1965年、NET)

横堀川(1966年、NHK) - 八田千代

怪獣王子(1967年、フジテレビ)- 伊吹朝子(タケルの母)

俺は用心棒 第20話「日照り雨」(1967年、NET)

銭形平次 (フジテレビ

    第61話「岡っ引き殺し」(1967年) - お君

    第181話「女ふたり」(1969年) - お郁

    風 第1話「新十郎登場」(1967年、TBS)

    あねいもうと (1968年、NHK大阪)

    大奥 第35話「十八番目の御側室」・第36話「涙の馬子唄」(1968年、関西テレビ) - 磯乃

    帰って来た用心棒 第5話「地蔵盆の灯り」・第22話「地獄極楽わかれ道」(1968年、NET)

    素浪人 花山大吉 第12話「親子でカモを探していた」・第29話「腹の虫が怒っていた」(1969年、NET)

    俺は用心棒2 第5話「浪士狩りの夜」(1969年、NET)

    大坂城の女(1970年、関西テレビ) - 松浦

    水戸黄門 (TBS)

      第1部 第30話「上州からっ風・前橋」(1970年) - お絹

      第2部 第21話「泣くものか・大井」(1971年) - 滋野井

      第5部 第20話「親をだました親孝行・徳山」(1974年) - お栄

      笑わぬ男(1970年、NHK総合) - みな子

      出発(1970年 - 1971年、東海テレビ

      火曜日の女シリーズ クラスメート -高校生ブルース- (1971年、日本テレビ)- 矢吹の母

      徳川おんな絵巻 第52話「影のない女」(1971年、関西テレビ) - お鶴

      眠狂四郎 第13話「京の雨 紅の肌に咽ぶ」(1972年、関西テレビ

      怪談 第1話「四谷怪談」(1972年、NET)- お槇

      けったいな人びと(1973年、NHK総合)

      連続テレビ小説(NHK総合)

        藍より青く(1972年)

        火の国に(1976年)

        鮎のうた(1979年 - 1980年) - 和江

        ハイカラさん(1982年) - フサエ

        おしん(1983年) - 田倉清

        都の風(1986年) - 吉野常

        大岡越前 第3部 第30話・第31話「享保太平記(前・後篇)」(1973年、TBS / C.A.L) - くみ

        銀河テレビ小説(NHK総合)

          欲しがりません勝つまでは(1979年)

          冬の稲妻(1982年) - 文代

          男が家を出るとき(1985年) - 東依子

          お入学(1987年) - 長谷君子

          いのち燃ゆ(1981年) ‐ お咲

          松本清張シリーズ・けものみち(1982年、NHK総合) - 芳仙閣女将

          勇者は語らず いま、日米自動車戦争は(1983年、NHK総合) - 山岡由利子

          大奥 第10話「虹を掴んだ少女」・第11話「上様はさんまがお好き」(1983年、関西テレビ) - おせき

          NHK大河ドラマ / 山河燃ゆ(1984年、NHK総合) - ひさ

          年ごろ家族(1984年、TBS)

          アイコ17歳(1984年、TBS) - 伯母・里子

          木曜ゴールデンドラマ(よみうりテレビ

            火の女(1984年)

            裁かれしもの(1985年)

            うすずみ桜(1985年)

            二人なら生きられる(1985年)

            家族(1984年、TBS)

            月曜ワイド劇場 / 嫁・姑・妾(1985年、テレビ朝日)

            花王愛の劇場 / 袖ふれあうも嫁姑(1986年、TBS)

            敵同志好き同志(1987年、日本テレビ

            母の言いぶん(1989年、NHK総合)※女優引退作。自著が作品化されたばかりでなく、自ら母親の役を演じた。

            クイズ面白ゼミナール(NHK総合)

            著書

            『母の言いぶん』(鎌倉書房、1986年)のち集英社文庫 

            『へそものがたり』(鎌倉書房、1988年)のち集英社文庫 

            『男の茶碗』(集英社、1992年)のち文庫 

2024/06/01 02:15更新

takamori kazuko


高森和子と同じ誕生日3月21日生まれ、同じ大阪出身の人

泉 ゆうこ(いずみ ゆうこ))
1977年3月21日生まれの有名人 大阪出身

泉 ゆうこ(いずみ ゆうこ)、1977年3月21日 - )は関西のタレント。レポーター、ナレーター、司会。 大阪府四條畷市出身。血液型:B型、身長:153cm、趣味特技:アコーディオン・カメラ・イラ…

島野 庄三郎(しまの しょうざぶろう)
1894年3月21日生まれの有名人 大阪出身

3月21日生まれwiki情報なし(2024/05/31 20:51時点)

川喜多 かしこ(かわきた かしこ)
1908年3月21日生まれの有名人 大阪出身

川喜多 かしこ(かわきた かしこ、1908年3月21日 - 1993年7月27日)は、昭和期の映画文化活動家。川喜多記念映画文化財団理事長で東和映画の代表。 1908年(明治41年)3月21日大阪…

津村 和彦(つむら かずひこ)
1957年3月21日生まれの有名人 大阪出身

3月21日生まれwiki情報なし(2024/05/23 17:50時点)

シルヴィア(しるびあ)
1958年3月21日生まれの有名人 大阪出身

シルビア・クリステル - オランダ出身の女優、モデル。 シルヴィア・セイント - チェコ出身のポルノ女優。 シルヴィア (歌手) - 日本の女性歌手。 シルビア・グラブ - 日本の女優。 加藤シルビア…

垣野内 成美(かきのうち なるみ)
1962年3月21日生まれの有名人 大阪出身

垣野内 成美(かきのうち なるみ、本名 : 平野 成美(ひらの なるみ)、1962年3月21日 - )は、日本の女性漫画家、アニメーター、作画監督、アニメ監督。大阪府出身。 高校卒業後、ア…

重村 佳史(しげむら よしのぶ)
1969年3月21日生まれの有名人 大阪出身

3月21日生まれwiki情報なし(2024/06/01 21:34時点)

鈴田 江美(すずた えみ)
1975年3月21日生まれの有名人 大阪出身

3月21日生まれwiki情報なし(2024/05/24 04:14時点)

榎田 貴斗(えのきだ たかと)
1992年3月21日生まれの有名人 大阪出身

榎田 貴斗(えのきだ たかと、1992年3月21日 - )は、日本の俳優である。舞夢プロ・大阪所属。 2000年、映画『新・仁義なき戦い』で布袋寅泰演じる栃野昌龍の息子・虎水役で役者デビュー。 …

長田 梳良(ながた そら)
1992年3月21日生まれの有名人 大阪出身

来歴 大阪府出身。血液型はO型。身長171cm。カメラマンの元でモデルに付いて学び、2014年度ミス・ユニバース大阪ファイナリストでファイナルステージに出場。 現在はモデル、女優などを中心に関西で活躍…


TOPニュース

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表 

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

ねじねじファッションの中尾彬(なかおあきら)が死去

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕

元子役の若山耀人容疑者、殺人容疑で再逮捕


高森和子と近い名前の人

鷹森 立一(たかもり りゅういち)
1925年10月31日生まれの有名人 静岡出身

鷹森 立一(たかもり りゅういち、1925年(大正14年)10月31日 - 2011年(平成23年)12月21日)は、日本の映画監督。静岡県引佐郡三ケ日町(現・浜名区)出身。 静岡縣立浜松第二中学…

鷹森 淑乃(たかもり よしの)
1963年11月23日生まれの有名人 千葉出身

鷹森 淑乃(たかもり よしの、1963年11月23日 - )は、日本の女性声優。アーツビジョン所属。 千葉県市川市で出生。2人姉妹の姉で、父は歯科医で歯科大学教授。3歳からピアノを習い始め、東京音…

高森 奈津美(たかもり なつみ)
1987年2月14日生まれの有名人 山梨出身

高森 奈津美(たかもり なつみ、1987年2月14日 - )は、日本の女性声優。山梨県甲府市出身。ラクーンドッグ所属。 声優を目指したきっかけは、中学生のころに妹にマンガの読み聞かせをしていて「声…

高森 奈緒(たかもり なを)
1973年10月10日生まれの有名人 千葉出身

高森 奈緒(たかもり なを、1973年10月10日 - )は、日本の女性声優。千葉県出身。 1996年、江崎プロダクション付属養成所入所。1998年から2008年6月まではマウスプロモーションに、…

牧野 隆守(まきの たかもり)
1926年1月14日生まれの有名人 福井出身

牧野 隆守(まきの たかもり、1926年1月14日 - 2008年1月11日)は、日本の政治家。位階は従三位。勲等は旭日大綬章。 衆議院議員(6期)、政務担当官房副長官(宇野宗佑内閣)、労働大臣(第…

西郷 隆盛(さいごう たかもり)
1828年1月23日生まれの有名人 鹿児島出身

西郷 隆盛(さいごう たかもり、旧字体:西鄕 隆󠄁盛󠄁、1828年1月23日(文政10年12月7日)- 1877年(明治10年)9月24日)は、幕末から明治初期の日本の…

吉川 貴盛(よしかわ たかもり)
1950年10月20日生まれの有名人 北海道出身

吉川 貴盛(よしかわ たかもり、1950年(昭和25年)10月20日 - )は、日本の政治家、実業家。 衆議院議員(6期)、農林水産大臣(第62代)、北海道議会議員(3期)、自由民主党北海道支部連合…

高森 勇気(たかもり ゆうき)
1988年5月18日生まれの有名人 富山出身

高森 勇旗(たかもり ゆうき、本名:高森 勇気、1988年5月18日 - )は、富山県高岡市出身の元プロ野球選手(内野手、捕手)。スポーツライター・タレント・野球解説者としても活動。株式会社HERO …

高森健太(たかもり けんた)
1975年9月7日生まれの有名人 出身

高森健太(たかもり けんた、1975年9月7日 - )は、日本のボーカリスト、ソングライター。ZAIN ARTISTS所属。 東京都出身。血液型はAB型。バンドであるTRAGIC COMICでボー…

高森 てつ(たかもり てつ)
1974年10月8日生まれの有名人 宮崎出身

高森 てつ(たかもり てつ、1974年10月8日 - )は、日本のアリーナMC、コートDJ、実況、ナレーター、イベントMC、ラジオDJ、演出家、プロデューサー。宮崎県日向市出身。株式会社 OFFICE…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
高森和子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

有田麗未 バービー_(お笑い芸人) 田中裕理 河合優実 佐藤淑乃 長内美和子 山中宏予 和田由紀子 荒木彩花 平山詩嫣

グループ

GEM 放課後プリンセス palet BABYMETAL E-girls さんみゅ~ GALETTe 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「高森和子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました