もしもし情報局 > 1911年 > 3月16日 > 法学者、政治家

黒田了一の情報 (くろだりょういち)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月22日】今日誕生日の芸能人・有名人

黒田了一の情報(くろだりょういち) 法学者、政治家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

黒田 了一さんについて調べます

■名前・氏名
黒田 了一
(読み:くろだ りょういち)
■職業
法学者、政治家
■黒田了一の誕生日・生年月日
1911年3月16日
亥年(いのしし年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
大阪出身

黒田了一と同じ1911年生まれの有名人・芸能人

黒田了一と同じ3月16日生まれの有名人・芸能人

黒田了一と同じ出身地大阪府生まれの有名人・芸能人


黒田了一と関係のある人

伏見格之助: 1967年4月の東京都知事選挙で社会党・共産党推薦の美濃部亮吉が初当選するなど革新自治体ブームの最中であり、同2月に誕生 したばかりの人口50万人を抱える全国15番目の大都市 に革新市政が生まれた衝撃は大きく、翌1971年の大阪府知事選挙で黒田了一革新府政が誕生するきっかけとなった。


岸昌: 1971年、黒田了一知事のもと大阪府副知事に就任。


田畑忍: 討論日本国憲法 一円一億,黒田了一共編 三一新書 1960


湯川宏: 1975年の大阪府知事選に自由民主党の要請を受けて立候補したが、現職の黒田了一に敗れ落選した。


榎原一夫: 黒田了一


村上弘: 演説の名手と知られ、社共統一で憲法学者の黒田了一・大阪市大教授を擁立した71年春の大阪府知事選挙で「大阪がかわれば日本がかわる」という標語を生み出した。


左藤義詮: 1971年の大阪府知事選で4期目を目指したが、革新陣営が担ぎ上げた黒田了一にまさかの敗戦を喫し、府知事を退いた。


黒田了一の情報まとめ

もしもしロボ

黒田 了一(くろだ りょういち)さんの誕生日は1911年3月16日です。大阪出身の法学者、政治家のようです。

もしもしロボ

エピソード、著書などについてまとめました。卒業に関する情報もありますね。

黒田了一のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

黒田 了一(くろだ りょういち、1911年〈明治44年〉3月16日 - 2003年〈平成15年〉7月24日)は、日本の法学者(憲法)・政治家・弁護士。大阪府知事(2期)。憲法改悪阻止各界連絡会議代表委員。

大阪市北区大淀町生まれ。旧制北野中・旧制三高から東北帝国大学法学部法律学科を卒業後、東北帝国大学法学部助手を経て満州国高等鉄路警護学校教官などを歴任。終戦後5年間シベリア抑留を経験し、1950年(昭和25年)に帰国。大阪市立大学法学部助教授に就任し、憲法学を担当した。1956年に教授に昇任し学生部長・法学部長を歴任、日本学術会議「学問・思想の自由」委員会委員長・日本科学者会議全国参与・大阪護憲連合代表委員なども務めた。

1971年の大阪府知事選挙に日本社会党と日本共産党の支持を受けて、現職の左藤義詮に挑む形で立候補した。このとき、社共共闘がなかなかまとまらず、正式な出馬表明は告示日11日前までずれこんだ。もともと黒田は候補者選定をおこなう立場であったが、擁立側の意中の人物(宮本憲一ら)に相次いで固辞されたことから、周囲の勧めもあり立候補に踏み切ったものである。出馬にあたり社会党の亀田得治大阪府本部委員長と共産党の村上弘大阪府委員長と記者会見を行い、「このまま出馬を拒むなら革新諸勢力の統一の機運は一気にくずれ、大阪の公害は深刻化し、世界の諸都市に先がけ大阪がゴーストタウンになる」と述べ、出馬表明を行った。3期の実績を持ち、前年に日本万国博覧会を成功させていた現職の左藤に対し、黒田は出馬時の経緯から知名度が低いと見られていた。しかし選挙では、「大阪にきれいな空を取り戻そう」と公害・環境対策を訴えた黒田が左藤を破って当選、初の革新系大阪府知事となった。時の総理大臣だった佐藤栄作は黒田の当選を驚きを持って受け止めたことが、没後公刊された『佐藤栄作日記』(朝日新聞社)に記されている。また府知事としては(官選・民選を通じ)初の大阪府出身者であった。

就任後は公約に掲げた公害規制(いわゆる「ビッグプラン」)をはじめ、老人医療費や障害者医療費の無料化、「(郵便)ポストの数ほど保育所を」「十五の春は泣かせない」と掲げて保育所や府立高等学校の大幅な増設(1973年度だけで開校13校)など、低所得者層を重視した福祉政策を取っていくが、自民党や財界などからの批判を招いた。加えて同和行政を巡っては社会党との軋轢が激しく、もともと同党の大阪府本部は反共派(江田派)が多いこともあり、次第に同党は反黒田のスタンスを取っていく。

1975年府知事選では、民社党支持の全日本労働総同盟(同盟)大阪地方同盟のみならず、社会党支持の日本労働組合総評議会(総評)大阪地方評議会も反黒田で合意。公明党と共に桃山学院大学学長の竹内正巳を独自候補として擁立し、自民党も左藤知事での副知事だった湯川宏を擁立するが、大型開発よりも公害対策や福祉を重視した実績に府民の支持は厚く、共産党単独の推薦であったが各党の支持層に深く食い込み、45万票の大差で黒田が再選された。

その後も舞台裏では反黒田陣営が形成されて共産党単独の議会運営になっていくと、知事の判断で公費で議会対策費を支出することを余儀なくされた。しかし、部落解放同盟と近しい関係にある社会党が与党を離脱したことで、2期目末期の1978年3月末日をもって窓口一本化をやめたり、特定地域・団体への特別予算を削減して一般予算化を進めたりするなど、「公正な」同和対策事業ができるように逆になっていった。1979年の知事選では自民・新自クが中心となり、自治省出身で黒田の下で副知事を務めた岸昌を反黒田統一候補に担ぎ出していく。社公民・社会民主連合もこれに乗るが、総評中央が「公害対策は企業の生産性を圧迫する。メダカやホタルが府税を負担してくれるわけではない」など自由奔放な発言をする岸を反自民・反独占に沿わない候補の可能性があるとして待ったを掛けたり(結局、大阪府本部の意向を了承)、亀田得治ら社会党の一部が離党して黒田を応援するなど混乱が見られた。結局、黒田は共産党と革新自由連合の推薦で再選を目指し、前回よりも18万票伸ばしながらも僅差で岸に敗れた。

エピソード

「私のことをアカだ、アカだという人がおりますが私はまっことクロだです」と話したことがある。

知事在任中に顔面神経麻痺を発症する。

落選後の1980年1月に弁護士登録、翌年1月には自由法曹団に入団している。その傍ら大阪経済法科大学教授などとして活動しつつ、革新統一運動を進めていった。

歌作をよくし、「草舟」の号を持っている。

晩年、『探偵!ナイトスクープ』(朝日放送)の取材に応じ、笑顔で児童公園で依頼主と会う。

府知事時代は「文化の薫る街づくり」を打ち出し、その目玉として1973年に「大阪文化振興研究会」を設置。また、桂米朝や藤本義一、木津川計ら文化人とも広く交流した。

著書

『学習憲法学』法律文化社、1959年4月5日。NDLJP:2995911。 

『学習法学』法律文化社、1961年6月1日。NDLJP:2997842。 

『大阪にルネッサンスを』法律文化社、1974年11月23日。NDLJP:9634403。 

『あすへの希い : 知事断章』創元社、1974年。NDLJP:11896670。 

『わが師わがことば』毎日新聞社、1978年6月。NDLJP:12216043。 

『やちまた放談』キンキ出版、1982年5月。NDLJP:11924136。 

2024/06/21 09:35更新

kuroda ryouichi


黒田了一と同じ誕生日3月16日生まれ、同じ大阪出身の人

金子 美保(かねこ みほ)
1981年3月16日生まれの有名人 大阪出身

金子 美保(かねこ みほ、 1981年3月16日 - )は、日本の元タレント・モデル。現在はスポーツインストラクター。 愛知県名古屋市生まれで、大阪府枚方市、広島市育ち。 大阪信愛女学院高等部、神…

岡田 薫(おかだ かおる)
1978年3月16日生まれの有名人 大阪出身

岡田 薫(おかだ かおる、1978年3月16日 - )は、ネイルサロン「Lagoon」のオーナーネイリストである。 大阪府大阪市出身。2女の母でもある。特技は日本舞踊(名取) 龍谷大学経済学部卒…

工藤 晴香(くどう はるか)
3月16日生まれの有名人 大阪出身

工藤 晴香(くどう はるか、1989年3月16日 - )は、日本の女性声優、歌手。エースクルー・エンタテインメント所属。大阪府出身。 小さい頃は、漫画は好きで、『りぼん』などは毎月買っていた。絵を…

西本 利久(にしもと りく)
1999年3月16日生まれの有名人 大阪出身

西本 利久(にしもと りく、女性、1999年3月16日 - )は、日本の子役、モデルである。 大阪府出身。K's倶楽部所属。松本引越センターCMでデビュー。 連続テレビ小説 まんてん(2002年…

岩根 忍(いわね しのぶ)
1981年3月16日生まれの有名人 大阪出身

岩根 忍(いわね しのぶ、1981年3月16日 - )は、日本将棋連盟所属の女流棋士。小林健二九段門下。大阪府大阪市出身。女流棋士番号は32(2011年3月31日までは56)。 1994年の女流ア…

岡田 加奈子(おかだ かなこ)
3月16日生まれの有名人 大阪出身

岡田 加奈子(おかだ かなこ、3月16日 - )は、日本の女性声優、ナレーター。大阪府出身。オフィス ワタナベ所属。 かつては青二プロダクション、2009年8月まで元氣プロジェクトに所属していた。…

大内 厚雄(おおうち あつお)
1972年3月16日生まれの有名人 大阪出身

大内 厚雄(おおうち あつお、1972年3月16日 - )は、日本の舞台俳優。演劇集団キャラメルボックスおよびスーパーエキセントリックシアター映画放送部員。大阪府和泉市出身。体重60kg。血液型はO型…

鳳 啓助(おおとり けいすけ)
1923年3月16日生まれの有名人 大阪出身

鳳 啓助(おおとり けいすけ、本名:小田 啓三、1923年〈大正12年〉3月16日 - 1994年〈平成6年〉8月8日)は、日本の俳優・漫才師。大阪府大阪市出身。 父は剣戟俳優の梅林良雄。 3歳…

吉岡 ユリ(よしおか ゆり)
1948年3月16日生まれの有名人 大阪出身

吉岡 ユリ(よしおか ゆり、1948年3月16日 - )は、日本の女優。旧芸名は吉岡 ゆり、吉岡 百合子。 大阪府出身。大阪市立天王寺商業高等学校卒業。OSK日本歌劇団、志母沢事務所に所属していた。…

畚野 信義(ふごの のぶよし)
1935年3月16日生まれの有名人 大阪出身

3月16日生まれwiki情報なし(2024/06/12 05:43時点)

田中 秀昌(たなか ひでまさ)
1957年3月16日生まれの有名人 大阪出身

田中 秀昌(たなか ひでまさ)は、日本の柔道家。 神奈川県横浜市に生まれ、4歳で柔道を始める。桐蔭学園高校を経て、埼玉大学に進学。大学時代に初めて全国大会への出場を果たす。大学卒業後は横浜市の教員…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


黒田了一と近い名前の人

黒田 みゆ(くろだ みゆ)
1998年12月20日生まれの有名人 兵庫出身

黒田 みゆ(くろだ みゆ、1998年12月20日 - )は、日本テレビのアナウンサー。 兵庫県西宮市出身。三田学園高等学校、関西学院大学社会学部社会学科卒業後、2021年日本テレビにアナウンサーと…

黒田 万結花(くろだ まゆか)
1990年9月12日生まれの有名人 埼玉出身

黒田 万結花(くろだ まゆか、1990年9月12日 - )は、埼玉県出身の元グラビアアイドル、元レースクイーンである。愛称はちゃんまゆ。 埼玉県にて3人兄妹(姉と兄がいる)の末っ子として生まれる。…

黒田 彩(くろだ あや)
1989年10月21日生まれの有名人 東京出身

黒田 彩(くろだ あや、1989年10月21日 - )は、日本のタレント、グラビアアイドルである。 東京都出身。 プロマージュ所属。 趣味はショッピング・映画鑑賞。 2008年に結成された芸能人女…

黒田 百合(くろだ ゆり)
1975年3月16日生まれの有名人 神奈川出身

黒田 百合(くろだ ゆり、1975年3月16日 - )は、日本の女優、ダンサー、演出振付家。神奈川県出身。 18歳のときにジャズダンスを始める。単身イギリスへ渡り、帰国後にダンス創作活動を開始する…

黒田 知永子(くろだ ちえこ)
1961年6月3日生まれの有名人 東京出身

黒田 知永子(くろだ ちえこ、1961年6月3日 - )は、日本のファッションモデル、タレント。旧名、樫本 知永子。東京都出身。アクラ所属。 成城学園高等学校を経て、成城短期大学在学中からファッシ…

黒田 大地(くろだ だいち)
1978年8月29日生まれの有名人 愛知出身

黒田 大地(くろだ だいち、1978年8月29日 ‐ )は日本の俳優、モデル、歌手である。愛知県出身。1994年に第7回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストに選出された。The Seekerのボーカル…

黒田 美礼(くろだ みれい)
1978年4月20日生まれの有名人 埼玉出身

黒田 美礼(くろだ みれい、本名: 加藤 千帆、1978年4月20日 - )は、日本の元タレント、元グラビアアイドル。1996年(平成8年)度のフジテレビビジュアルクイーン。 1994年(平成6年…

黒田 としえ(くろだ としえ)
1987年5月4日生まれの有名人 岡山出身

黒田 としえ(くろだ としえ、1987年5月4日 - )は、岡山県出身のタレント。身長163cm、血液型はO型。BLUE ROSE所属。 かつては黒田 稔恵名義でローカルアイドルユニット・Bachi…

黒田 福美(くろだ ふくみ)
1956年7月21日生まれの有名人 東京出身

黒田 福美(くろだ ふくみ、本名:同じ、1956年7月21日 - )は、日本の女優、エッセイスト、翻訳家である。キャストパワー所属。2008年2月末まではアミューズに所属していた。東京都立豊多摩高等学…

黒田 義之(くろだ よしゆき)
1928年3月4日生まれの有名人 愛媛出身

黒田 義之(くろだ よしゆき、1928年3月4日 - 2015年1月22日)は、日本の映画監督、特撮監督。 1928年(昭和3年)、愛媛県松山市生まれ。京都市立太秦小学校の同級生には、森田富士郎が…

黒田 友佳(くろだ ゆか)
1984年8月9日生まれの有名人 茨城出身

黒田 友佳(くろだ ゆか、1984年8月9日 - )は、日本の声優、ナレーター、タレント。茨城県出身。サンミュージックプロダクション所属。 当初から声優になりたかったというわけではなく、警察官、カ…

黒田 弥生(くろだ やよい)
3月1日生まれの有名人 北海道出身

黒田 弥生(くろだ やよい、1971年3月1日 - )は、日本の女性声優。 2012年5月までマウスプロモーションに所属していた。北海道出身。 太字はメインキャラクター。 1996年 超…

黒田 崇矢(くろだ たかや)
1965年4月17日生まれの有名人 東京出身

黒田 崇矢(くろだ たかや、1965年4月17日 - )は、日本の俳優、声優。東京都出身。アクセルワン所属。本名・旧芸名は黒田 隆哉(読み同じ)。 ブラジルの帰国子女である。 腰椎分離症、すべり…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
黒田了一
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

GEM GALETTe E-girls palet 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「黒田了一」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました