B|Wiki【もしもし辞書】
もしもしロボ調査[Wiki(ウィキ)情報]
B
Bは、ラテン文字(アルファベット)の2番目の文字。小文字は b 。ギリシャ文字のΒ(ベータ)に由来し、キリル文字のВ、Бと同系の文字であり、Бに相当する。 大きく分けて2つの字形が使われる。 縦線の右に半円を縦に2つ続けた形で、大文字に使われる。 縦線の下部に右に円ないし半円を1つ付けた形で、小文字に使われる。 またフラクトゥールではのようである。 大文字は、数字の 8 と紛らわしいため、ラテンアルファベットの B は左に出張りを入れることがある。ラテンアルファベットを表示できるデジタル機器では、十四画ディスプレイで中央に縦線を入れて、8 と区別する。 小文字は、数字の 6 と紛らわしいため、筆記体で 𝒷 と表記する場合がある。また、桁の底が十を超える場合、十一を一字で表記するときは、大文字の B を用いる。例えば、 3a + 6𝒷 - Bc = 8a + 5𝒷 というように区別する。 拉・独・蘭・葡・洪・尼:ベー 越:ベー、ボー 仏・西・羅:ベ 伊:ビ 英: bee(ビー) エス:ボー 日:ビー [bʲiꜜː] この文字が表す音素 /b/ の音価は、有声両唇閉鎖音 [b] ないし、その類似の両唇音である。 ドイツ語では語末や無声子音の前で無声化する。 フランス語では語尾の b を黙字とする。英語でも語尾 mb のように b が黙字となる例がある (bombなど)。 スペイン語の音素 /b/(bまたはvと書く)は、語頭では [b] であるが、語頭以外では弱化して有声両唇摩擦音 [β] で発音される。 中国語やその方言のピンインでは無気無声両唇破裂音の [p] を表す。 中国南方の方言では、広東省教育部門式の広東語ローマ字のように音節頭では無気無声両唇閉鎖音の [p] を表すが、音節末では両唇内破音 [p̚] を表す例もある。 マレー語では音節頭では有声両唇閉鎖音の [b] を表すが、音節末での実際の発音は両唇内破音 [p̚] である。 ベトナム語では入破音の [ɓ] または声門閉鎖音と有声両唇閉鎖音を同時に発音する [ʔb] を表す。 チワン語では、上記のベトナム語と同じ発音は mb と表記し、b は中国語と同じく無気無声両唇破裂音の [p] を表す。 日本語のローマ字表記では訓令式、ヘボン式共にバ行(ハ行濁音)の子音に用いられる。 朝鮮語のローマ字表記である文化観光部2000年式では有声音、無声音に関わらず初声のㅂに用いられる。マッキューン=ライシャワー式では有声で発音されるㅂに用いられる。 学術的な記号・単位
素粒子の一つボトム(もしくはビューティー)クォークの略号、b。 中間子の一つ、B中間子。 B言語(プログラミング言語の一種) ABO式血液型の一つ。B型。 数学では一般に既知の数、集合、行列等を示す、Aに次ぐ文字として用いられる。 b関数(英語版) ティッツ系におけるボレル部分群 大文字でボレル部分群、フラクトゥール小文字でボレル部分環 大文字で有界作用素の空間 大文字で(コ)バウンダリのなす部分加群 反応断面積の単位バーンを表す記号(小文字)。 圧力の単位バールを表す記号(小文字)。現在ではパスカル(記号は Pa、100 000 Pa = 1 b)が使われる。 コンピュータの情報処理単位バイトを指す記号。Byteの頭文字を取った記号。 コンピュータの情報処理単位ビットを指す記号。Bitの頭文字を取った記号。主に記録密度(bpiなど)や転送容量(bps)の単位として使われ、バイトと区別するために、小文字の b で表記されることが多い。 電気工学や振動・音響工学などで使用される単位ベル。基準電力に対する比の常用対数。通常はベル (B) ではなく、その10分の1のデシベル (dB) が用いられる。 光の三原色、RGBのうち藍 (Blue)。 トランジスタの端子の一つ。ベース (Base)。 洋楽で用いられる音名の一つ(英米式、独式)。英米式のBは、イタリア式では「si」、日本式では「ロ」に相当し、また独式のBは、イタリア式の「si bemolle」、日本式の「変ロ」、中国式の「降B」に相当する(ドイツ語で日本の「ロ」に当たる文字はH)。尚、音楽の「シャープ」、「フラット」、「ナチュラル」の変化記号はこの文字に由来する。DTMでは、フォントの関係から、♭記号を小文字のbで代用することがある(その場合、音名のB(シ)は必ず大文字で表記される)。→ロ (音名)→変ロ Bモード。超音波検査における、検査方法方法の一つ。 電磁気学の分野では磁束密度を表す。 ケッペンの気候区分の乾燥帯(亜熱帯)を表すB 学士 (Bachelor) の頭文字として使われる。B2と表記されれば学部2年生の意。 生年 (Birth year) の略字として使われる。b. 1945と表記されれば1945年生まれの意。 チェスの棋譜などでビショップを表し、将棋でも同じ動きをする角行をも表す。 B級。殆どの場合、A級に次ぐクラスを意味する。転じて、いまいちな物や、好き嫌いの分かれる物などを指す時に使われることがある。 鉛筆の芯の硬さを表す記号。Blackの頭文字。HB (Hard Black) より軟らかく、以降軟らかくなるに従って2B、3B…となり、一番軟らかいのは10B。 日本産業規格(JIS)などで規定された紙のサイズ。B判。 鉄道の駅ナンバリングにおける路線記号。
横浜市営地下鉄ブルーライン (Blue) JR湖西線 近鉄京都線・橿原線 嵐電北野線 JR因美線 JR可部線 (Blue) JR徳島線(よしの川ブルーライン)(Blue) 熊本市電B系統 (B) ペッティングを指す隠語。Aはキス、Cはセックス。 PC/AT互換機において、2台目のフロッピーディスク装置に割り当てられたドライブ番号。B: アメリカ合衆国における電池の種別を表す記号の一つ。電圧は45Vなど。 軍用航空機の形式で爆撃機を表すことが多い記号。Bomberの略。B-29、B-52、B-2など。 民間航空機の登録番号(レジスタ)における国籍表示でハイフン以下数字4桁なら中華人民共和国、数字5桁なら中華民国、ラテン文字3桁なら香港、マカオを表す。 航空機メーカーボーイングの略称。B747、B767など。エアバス旅客機の名称にあるA(例えばA300)とは異なり、正式なモデルナンバーや型式名ではない。 旧国鉄(現JR)の機関車で、動軸が2軸の形式に付される記号。B20、EB10などがあった。 文字書体のウェイト(線の太さ)で、通常より太い書体を表す。ボールド (bold)。 建物の階の表記で地階 (basement) の略。階上は1F、2Fと数字の後に付けるのに対して、地下はB1、B2と前に付く。ただし、英語ではfirst basement, second basement, …と数字を前に付けて言う。地下1階しかない場合、単にBとすることもある。 アメリカ合衆国の女性歌手ビヨンセの愛称。 野球のテレビ中継画面や球場内電光掲示板における、ボールカウントの略表記 (Ball) →ボール (野球) 日本のプロ野球チーム・オリックス・バファローズの略号 (Buffaloes) 。
スポーツの世界では、後衛(バック(Back))を表す記号。 バックストレッチ (Backstretch) - 陸上競技場・競馬場・競輪場などで、決勝線のある側と反対側(向こう正面)の略。BSとも。 コンピュータエンターテインメントレーティング機構のレーティング表示において12歳以上対象を表す(2006年3月以降)。 メルセデス・ベンツ・Bクラス。 「ブラボー」フォネティックコードの第二コード。 ローマ地下鉄B線 日本の鉄道では、普通車に相当する寝台として、B寝台を意味する。 ヨーロッパの鉄道では、二等車を意味する記号として、客車の形式に付けられる。 ナミビアでは、国道を表す記号として、一桁の数字の前につけられる。 三菱UFJ銀行における、旧東京三菱店のこと。B店とも。英文名称が、Bank of Tokyo-Mitsubishiであることから、頭のBを取ってこう呼ぶ。 首都高速湾岸線の路線番号「Bayshore Route」の頭文字 インターネット上で「OK」や「GOOD」を表すために用いることがある。これは、「b」が親指を立てたポーズに見えるためである。 [幅、横幅]を[breadth]の頭文字のB,bの記号で表す。 タナー段階における指標のひとつ、Breasts (乳房)。 日本のロックバンド、SUPERCARのアルバム。→B (SUPERCARのアルバム) 毎日放送(MBSラジオ)のラジオ番組。→B (ラジオ番組) 日本のヴィジュアル系バンド、vistlipのシングル。→B (vistlipの曲) ^ 小野沢純、『基礎マレーシア語』、p xv、1996年、大学書林、ISBN 4-475-01051-9 Ƀ ƀ - ストローク符号 Ɓ ɓ - フックつき文字 Ƃ ƃ - トップバー Ḃ - ドット符号 Ḅ 一覧 基本26文字 ダイアクリティカルマーク 約物 ローマ数字 歴史 古文書 アルファベット ISO/IEC 646 Unicode ラテン文字 ISBNマジックリンクを使用しているページ 日本語版記事がリダイレクトの仮リンクを含む記事
|
※文章がおかしな場合がありますがご了承ください。
もしもしロボ「Bに関する情報が見つかるかもしれないよ!」
最新情報を確認する
注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター