もしもし情報局 > 辞書 > BELLRING少女ハート

「BELLRING少女ハート(べるりんしょうじょはーと) 」とは

BELLRING少女ハート(べるりんしょうじょはーと) |Wiki【もしもし辞書】


もしもしロボ調査[Wiki(ウィキ)情報]

BELLRING少女ハート

BELLRING少女ハート(ベルリンしょうじょハート)は、日本の女性アイドルグループ。通称ベルハー。2012年結成、2016年「崩壊」。2023年新体制で活動開始。

当記事では、2022年4月から2023年1月まで期間限定で活動したBELLRING少女ハート '22(ベルリンしょうじょハートにじゅうに)についても記述する。

アイドル育成プロジェクトとしてスタートしたクリムゾン印刷がプロデュースするアイドルユニットで、2012年4月8日にライブデビュー。

60年代のレトロなサウンドやサイケデリックからブチ上げロックまでをこなし、「東京最狂」とも呼ばれたステージでの変幻自在ぶりが話題に。コーチェラ・フェスティバル出演を目標としていた。

2016年12月31日をもって活動休止。後に「崩壊」と呼ばれることになる。2017年2月、カイ、仮眠玲菜と新たに加入したメンバーにより、改名という形で楽曲を継承した「There There Theres」(のちに「THERE THERE THERES」に表記変更)が結成。

2022年4月8日、結成10周年を記念して、過去の楽曲がサブスクリプションサービスで配信開始。同日、渋谷Spotify O-nestで開催された「Grave Robbery」にて、AqbiRec所属のMIGMA SHELTER・NILKLYのメンバーから選抜された「BELLRING少女ハート '22」としてのライブを行い、期間限定で活動することを発表。2023年1月8日をもって、BELLRING少女ハート '22の活動を終了。

2023年4月より、2022年12月にBELLRING少女ハート '22に加入した葵みととオーディションで選ばれたメンバーにより新たなBELLRING少女ハートの活動を開始。マネージメントはディスクユニオンのLonesome Recordが担当するとしていたが、レーベル主宰の小林健太郎(こばけん)がディスクユニオンを退職、新たに設立したMELTRECが担当している。

メンバー

朝倉 みずほ

    オリジナルメンバー。

    2016年12月31日卒業。「麻宮みずほ」名義でTHE 夏の魔物として活動後、AqbiRecに復帰、THERE THERE THERESに加入。解散後はTRASH-UP!! RECORDSに移籍、ソロユニット・ATOMIC MINISTRY、SAKA-SAMAサポートメンバーとして活動。2022年12月、AqbiRecに再び復帰、Finger Runs結成に参加。

    柳沢 あやの

      2013年9月21日加入。

      2016年12月31日卒業。2017年4月2日、「CLOCK & BOTAN」名義でソロプロジェクトを始動。2018年4月グーグールル結成。

      甘楽

        2015年3月16日加入。

        2016年12月31日卒業。卒業後、MIGMA SHELTERを結成。2017年2月25日「ヨネコ」に改名。2018年2月卒業。以後ソロで活動。現・ん・フェニ。

        カイ

          2013年9月21日加入。

          THERE THERE THERES解散後はTRASH-UP!! RECORDSに移籍、2020年9月までソロで活動。2022年現在AqbiRecスタッフ。

          仮眠 玲菜

            2015年3月16日加入。加入当初は「仮ちゃん」名義で、2015年10月25日に仮眠玲菜に改名。

            There There Thers結成時に「有坂玲菜」に改名。解散後はレーレに改名、MIGMA SHELTERに加入。

            鈴原 なな

              オリジナルメンバー。

              2012年4月8日脱退。

              桑瀬 秀梨

                2012年8月2日加入。

                2012年10月7日脱退。

                土谷 りな

                  オリジナルメンバー。

                  2013年2月28日解雇。

                  仲野 珠梨

                    オリジナルメンバー。

                    2015年2月28日離脱。

                    美月 柚香

                      オリジナルメンバー。

                      2015年2月28日離脱。

                      TIRA

                        オリジナルメンバー。

                        2015年8月16日卒業。2022年8月6日から2023年4月16日まで、里咲りさプロデュースのアイドルグループ「#heisha」のメンバーとしてアイドル活動。

                        藤城 アンナ

                          2015年3月16日加入。

                          2015年11月15日脱退。脱退後は「ICE CREAM SUICIDE」、「CY8ER」のメンバーとして活動した。

                          宇佐美 萌

                            2012年12月8日加入。

                            2016年2月1日卒業。

                            スタッフ

                            田中 紘治

                              ディレクター。ベルハーの楽曲・MV制作。

                              株式会社AqbiRec代表取締役。

                              映像クリエーターであり、番組制作に携わったももいろクローバーのライヴに衝撃を受けて、アイドルに興味を持つようになった。

                              映像クリエーターとしての代表作:BiS「nerve」「パプリカ」(MV制作)、「ももえび学園〜ももいろクローバーの部」(演出・編集)、「アフィリア・サーガ・クエスト」(演出・編集)等

                              作曲はすべて鼻歌で行い、アレンジャーに渡している。「空五倍子」(うつぶし)のペンネームで作詞も担当。

                              BUTCH

                                ビッグウェーブ担当。2008年のiPhone発売時に3日前から並び、街頭インタビューされた際の発言「乗るしかない このビッグウェーブに」がネットで有名であり、ベルハーのライブでも煽り文句として使われている。

※文章がおかしな場合がありますがご了承ください。

もしもしロボ「BELLRING少女ハートに関する情報が見つかるかもしれないよ!
最新情報を確認する

berurinsyoujohato


注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
BELLRING少女ハート
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

おまかせワード

2月21日  8月  1975年  メッツ  1982年  レイジー  リトル・ギャング  6月1日  1976年  7月25日 

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

SUPER★DRAGON NORD (アイドルグループ) amorecarina MAGiC BOYZ なにわ男子 King & Prince Number_i XOX DISH// OCTPATH 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「BELLRING少女ハート」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました