もしもし情報局 > 辞書 > 維新

「維新(いしん) 」とは

維新(いしん) |Wiki【もしもし辞書】


もしもしロボ調査[Wiki(ウィキ)情報]

維新

維新(いしん)とは、すべて改まり新しくなること。和訓では「これあらた」と読む。古くは「惟新」とも書いた。

中国の古典籍や『日本書紀』など、さまざまな古文献に見える。

中国最古の詩篇『詩経』の「大雅・文王篇」に「周雖旧邦其命維新(周は旧邦なりといえども、その命(めい)は維(これ)新(あらた)なり)」とあり、これが最古の用例とされる。

また『書経』の「胤征篇」にも「舊染汚俗咸與惟新(旧染の汚俗は咸(みな)与(とも)に惟(これ)新(あらた)にせん)」とあり、「咸與惟新」は成句として魯迅の『阿Q正伝』でも使われている。

一方、日本における最古の用例は『日本書紀』である。大化2年(646年)3月の記事に、大化改新の詔に応じた皇太子(中大兄)の言葉として「天人合應厥政惟新」とあり、「天も人も合應(こた)へて、厥(そ)の政(まつりごと)惟(これ)新(あらた)なり」と訓まれている。

この他、大同2年(807年)に斎部広成が編纂した『古語拾遺』の跋(「方今聖運初啓。照堯暉於八洲。宝暦惟新。蕩舜波於四海」)や藤原頼長の日記『台記』の久安6年(1150年)10月2日の記事(「終日無片雲又無風。衆庶歎美。同法験惟新焉」)にも「惟新」の二文字が見える。

また幕末の論客では藤田東湖が「維新」を愛用したことが知られている。天保元年(1831年)の日記『庚寅日録』の4月21日の条には「中興維新之責実在足下(中興維新の責、実に足下にあり)」、25日の条にも「去年以来国事維新百度将復(去年以来、国事維新百度も将に復す)」とあるなど、多用と言っていい頻度で用いられていたことが裏付けられる。

日本語の「維新」は英語ではrestorationと訳される。restorationには復古といった意味がある。

2012年に結成された日本維新の会は英語名称をJapan Restoration Partyとしていた。2014年9月に日本維新の会と結いの党が合併して結成された維新の党は英語名称をJapan Innovation Partyとしていた。英語のInnovationは日本語訳では「革新」とも訳される。更に2016年におおさか維新の会から改名した日本維新の会もJapan Innovation Partyの英語名称を引き継いでいる。

維新館(平戸藩) - 平戸藩主の松浦静山が安永8年(1779年)に設立した藩校。

維新館(長州藩) - 長州藩宇部領主の福原越後が元治元年(1864年)に設立した道場。

明治維新 - 19世紀後半、日本が幕藩体制から近代天皇制へと移行する転換点となった一大変革。日本では単に「維新」と呼ぶ場合、これを指すことが多い。以降、明治維新前後の数多くの小説やドラマが描くことで、大きく物事をあらためて始める、という刷新を指す清新なニュアンスの言葉となっている。

大正維新 - 大正改元時に、新宗教大本教の出口王仁三郎が唱えた政治的宗教思想。

昭和維新 - 五・一五事件・二・二六事件などのスローガン。

平成維新 - 平成年間における変革・維新を示すときに使われる。大前研一の平成維新の会など。

新世紀維新 - 小泉純一郎(内閣総理大臣)が、自身の行う構造改革を所信表明演説にて「新世紀維新」と称した。

生活維新 - 「政治とは生活である」という政治理念に基づく小沢一郎代表時代の民主党のスローガン。2006年12月から2007年統一地方選挙まで掲げられた。

維新会 - 大正時代の衆議院院内交渉団体。

地球維新党 - 1989年に結成された日本の政治団体。

維新政党・新風 - 1995年に結成された日本の政治団体。

維新の会 - 2004年から2008年まで存在した沖縄県議会の会派。政党そうぞうや無所属の議員が所属していた。2008年以降は「改革の会」に名称を変更。

大阪維新の会 - 2010年に結成された日本の政治団体。

岡山維新の会 - 2010年に結成された日本の政治団体。

松山維新の会 - 2010年に結成された日本の政治団体。2013年に日本維新の会の傘下から離脱。

愛媛維新の会 - 2011年に結成された日本の政治団体。2013年に日本維新の会の傘下から離脱。

西予維新の会 - 2012年に結成された日本の政治団体。

京都維新の会 - 2012年に結成された日本の政治団体。

奈良維新の会 - 2012年に結成された日本の政治団体。2014年に解散。

中京維新の会 - 2012年に結成された日本の政治団体。同年11月に活動停止。

東京維新の会 - 2012年に結成された日本の政治団体。2013年に解散。

日本維新の会 (2012-2014) - 2012年に結成された日本の政党。2014年8月に次世代の党が分党。2014年9月22日解散。

維新の党 - 2014年9月に日本維新の会と結いの党が合併して結党。

日本維新の会 (2016-) - 維新の党から分裂し2015年11月2日に「おおさか維新の会」として結成された日本の政党。2016年に「日本維新の会」に改称。

平成維新の会 - 1992年に発足した日本の政策提言型市民集団。

平成維新 (バンド) - 2008年に結成された日本のヴィジュアル系ロックバンド。

プロレス維新(または維新革命) - 1980年代に長州力が唱えた、プロレス界の世代闘争を示す。その派閥は「維新軍団」と呼ばれた。

維新会 - 1904年に大韓帝国で設立された親日派政治団体。ほどなく一進会に改称。

維新政友会 - 1973年に結成された韓国の政党。1979年に解体。

十月維新 - 1972年、大韓民国の大統領・朴正煕による国会の解散や政党の中止などを含む政変。

ベトナム維新会 - 1904年に設立されたフランス領インドシナの反仏政治団体。ベトナム光復会に発展解消。

維新 (阮朝) - ベトナム阮朝の元号(1907年 - 1916年)。阮福晃(維新帝と呼ばれる)の治世で用いられた。

中華民国維新政府 - 1938年に中国に成立した政権。1940年に南京国民政府に編入。

^ 小学館『日本国語大辞典』

^ 岩波文庫『訓読日本書紀』

^ 小学館『プログレッシブ和英中辞典』

^ “英語党名…みんな「あなたの党」、維新「復古」”. 読売新聞. (2012年11月28日). https://web.archive.org/web/20121201074553/http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121128-OYT1T00685.htm 2016年10月22日閲覧。 

^ “LDP、CDP、JCP…名は体を表さない?興味深い各党の英語表記”. スポーツニッポン. (2017年10月18日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/10/18/kiji/20171018s00041000042000c.html 

^ 公式ウェブサイトでは、フッターの著作権表示で Nippon Ishin (Japan Innovation Party) と表記されている。

^ 吉川弘文館『國史大辞典』

社会

政治史

ウィキデータにない公式ウェブサイト

※文章がおかしな場合がありますがご了承ください。

もしもしロボ「維新に関する情報が見つかるかもしれないよ!
最新情報を確認する

ishin


注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
維新
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

おまかせワード

街角景気☆仮面女子↑  Apink  BABYMETAL  アイドルネッサンス  さくら学院  AppleTale  仮面女子  ミニパティ  Twinklestars  asfi 

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

Candy Kiss チームしゃちほこ 愛乙女★DOLL ひめキュンフルーツ缶 Doll☆Elements からっと☆ Ange☆Reve 風男塾 CoverGirls 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「維新」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました