もしもし情報局 > 1969年 > 2月19日 > タレント

かとうれいこの情報 (かとうれいこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

かとうれいこの情報(かとうれいこ) タレント 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

かとう れいこさんについて調べます

■名前・氏名
かとう れいこ
(読み:かとうれいこ)
■職業
タレント
■かとうれいこの誕生日・生年月日
1969年2月19日 (年齢55歳)
酉年(とり年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
埼玉出身

(昭和44年)1969年生まれの人の年齢早見表

かとうれいこと同じ1969年生まれの有名人・芸能人

かとうれいこと同じ2月19日生まれの有名人・芸能人

かとうれいこと同じ出身地埼玉県生まれの有名人・芸能人


かとうれいこと関係のある人

森川美穂: GiRLPOPでの代表格となり、沢田知可子、かとうれいこ、井上昌己、峠恵子らと親交が深い。


前田克樹: 1998年、かとうれいこ(Reiko)と音楽ユニット『Baby,It's You』を結成する。


安田信二: かとうれいこ


会田我路: タレント発掘の分野でも薬師丸ひろ子、葉月里緒奈、安田美沙子、南條玲子、かとうれいこ、入江紗綾、小池唯などを見出し、彼がきっかけでメジャーへの切符を手に入れたタレントも多いと言われている。


山岸伸: かとうれいこ


山内順仁: 1998.05.05  かとうれいこ 『FRAGILE ラスト写真集』 マイストロ


坂井紀雄: 作詞家・作曲家としては、斉藤さおり(麻倉あきら)、甲斐よしひろ、かとうれいこ、SHAZNA、ZIGGY、田村直美、中村あゆみ、PUFFY、FLIP-FLAPなど、多くのアーティストに歌詞や楽曲を提供したり、音楽プロデューサー・編曲家としてWhiteberryを手掛けている。


日高真弓: かとうれいこ


山岸伸: 過去に細川ふみえ、かとうれいこ、武田久美子など人気写真集を手掛けた。


野田義治: 古くは堀江しのぶに始まり、かとうれいこ、細川ふみえ、雛形あきこ、山田まりや、小池栄子、佐藤江梨子、MEGUMIらといった数々の人気巨乳タレント(グラビアアイドル)を売り出し、1990年前後から起きた「巨乳ブーム」のきっかけを作った。


河内淳一: かとうれいこ:「TODAY〜大好きな君へ」の作曲。


前田克樹: かとうれいことの音楽ユニット、Baby,It's Youのメンバーである。


窪田僚: さらに「大人になりたい」はタレント・かとうれいこの主演で映像化された。


藤崎奈々子: デビュー当時は、元タレントのかとうれいこに顔が似ていると言われていた(この情報について2007年8月28日の『なるトモ!』内で「そうですか?」とコメントしている)。


蔵間龍也: 1992年、テレビ東京でかとうれいこと『激突!アメリカン筋肉バトル』の司会を務めた。


前田克樹: かとうれいこ 「J.F.ケネディのように」


森川美穂: その後GiRLPOPで人気の代表格となり、沢田知可子、井上昌己、かとうれいこ、峠恵子らと親交を深めていく。


崎谷健次郎: 音楽家として評価する歌手・奏者・作家も少なくなく、山下達郎、松任谷由実、槇原敬之、亀田誠治(東京事変)大江千里、朝妻一郎、武部聡志、米良美一、安部恭弘、KATSUMI、斉藤由貴、谷村有美、種ともこ、かとうれいこ、松田悟志、渡辺格 などが敬意を示している。


蔵間竜也: 1992年、テレビ東京でかとうれいこと『激突!アメリカン筋肉バトル』の司会を務めた。


有賀啓雄: かとうれいこ(作詞:作曲・編曲)


山内順仁: 1996.04.01  かとうれいこ 『RK/LA-Reiko Kato song and photo』 タイガーエンタープライズ


村西とおる: さらに日本ビデオ映画を設立し、かとうれいこ、本田美奈子、飯島直子、秋本奈緒美、横須賀昌美など一般のタレントを起用して、1990年から1992年にかけてビデオ映画の製作に進出。


窪田僚: 主演:かとうれいこ


かとうれいこの情報まとめ

もしもしロボ

かとう れいこ(かとうれいこ)さんの誕生日は1969年2月19日です。埼玉出身のタレントのようです。

もしもしロボ

主な出演、作品などについてまとめました。卒業、現在、結婚、引退、テレビ、映画、ドラマ、事件、家族に関する情報もありますね。去年の情報もありました。かとうれいこの現在の年齢は55歳のようです。

かとうれいこのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

かとう れいこ(1969年2月19日 - )は、日本のタレント・女優・歌手・元グラビアアイドル。埼玉県越谷市出身。江戸川女子短期大学(当時)卒業。出生名は加藤 房江(かとう ふさえ)、現在の本名は横尾 房江(よこお ふさえ)。所属事務所はサンズエンタテインメント。

2001年12月15日にプロゴルファー・横尾要と結婚を機に、本名は横尾姓となり、事実上芸能界引退となった。2002年(平成14年)11月9日、都内のホテルで結婚披露宴が行われた。2003年2月20日には長女・紗千(さち)を出産。その後は暫く主婦業に専念。

2012年6月27日、日本テレビ系「1番ソングSHOW」に出演し11年ぶりのメディア出演。また、イエローキャブを離れた野田義治が経営に携わるサンズエンタテインメントにも復帰した。なお、長女の横尾紗千もiDOL Streetに所属(2017年に卒業)するなど芸能活動を行っている。

野田義治が自身の著書内で『ある有名人から「バストの大きさ・美しさで、日本人で初めてアメリカ女性に勝った存在」とかとうれいこを絶賛された』と記している。

一方でかとう自身は自分の豊かな胸にコンプレックスを抱いており、自身の最も重心を置きたい芸能活動が音楽だったのに対し、ファンの要望するものがグラビア活動であることのギャップに苦しんだ。かとうのグラビアや写真集が莫大な利益を生み出したのに対して、歌手としてリリースしたシングルとアルバムは、すべて赤字であった。

初めてテレビのバラエティ番組に出演した際、司会者から質問を受けて即答せずに考え込んでしまい、結局は答えずじまいでカメラが他の出演者に行ってしまった。収録後に野田が「質問された時、なんですぐに返さないんだ」と訊くと「バカだと思われるのが嫌なんです。真剣に考えて真剣に答えようと思ったら、もうカメラがいなかったんです」と答えた。野田は注意はしたが「れいこはバラエティ番組には向かないな」と思ったという。即興性の求められるバラエティ対応にかとうも努力し、1991年には『ドリフ大爆笑』でコントにも多数出演して志村けん・加藤茶からのアドリブ的ギャグにも応対できるようになった。

堀江しのぶはグラビア撮影時にどんなポーズの撮影でも嫌な顔を見せなかったが、かとうは仕事中もはっきりとイエス、ノーを言った。駆け出しの頃の細川ふみえはかとうと一緒に仕事をすることが多く、かとうが断った仕事はすべて細川に回り代わりに受けていた。野田は「れいこが長女で、ふみえは次女だ」と言い、堀江しのぶあってのかとうであり、細川の人気も堀江とかとうあってのものと考えていた。

野田は一度だけ、かとうに「お前はクビだ!」と怒鳴ったことがある。香港で写真集の撮影をしていた時で、野田は怒ってそのまま日本に帰ると言い現場を去ってしまった。カメラマンの山岸伸は泣きじゃくるかとうと立ち去る野田を見比べながら顔色を失ったが、野田は日本へ立つ空港から山岸に電話をかけて「山岸さん、あとを頼むね。れいこに飯を食わせてやってよ」と告げて機上の人となった。山岸は胸を撫で下ろしたが、「クビだと言った時の野田さんは、本気だったな」と思ったという。

野田が2004年11月26日にイエローキャブの社長を辞任したことがわかると、野田のもとに真っ先に電話をくれたのはかとうだった。野田は「まあ、大丈夫じゃないけど、大丈夫だよ」と答えながら、れいこはやっぱり、いいコだなと思った と述べている。

主な出演

Vシネマ

女教師仕置人<復讐の女神>(1990年 日本ビデオ映画株式会社。2008年にイー・マーケティングによりDVD化)主演・スーパーレディ・れいこ(女子高の英語教師)

女教師仕置人<地獄の女神>(1990年 日本ビデオ映画株式会社)主演・スーパーレディ・れいこ

大人になりたい TOO MANY RULES (1991年 東北新社)主演・夏

お熱いのがお好き(1991年)主演・探偵

プロミスリング ~鹿島アントラーズ物語~(1993年12月16日 バンダイビジュアル)- 五島美雪(新聞記者)

強奪(2000年 東映)- 水木麗子(刑事)

テレビドラマ

もう誰も愛さない(1991年 フジテレビ

ララバイ刑事(1991年 テレビ朝日、大映テレビ

あなただけ見えない(1992年 フジテレビ)- 中川姫子

幸せになりたい!平成嵐山一家(1992年 テレビ東京)

いとこ同志(1992年 日本テレビ

セールスレディは何を見た(1993年 テレビ朝日)

禁断の果実(1994年 日本テレビ

大河ドラマ「八代将軍吉宗」(1995年 NHK)

湘南リバプール学院(1995年 フジテレビ

さんかくはぁと(1995年 テレビ朝日)

家なき子2(1995年 日本テレビ

裸の大将 第79話「清が見た画家の秘密」(1996年、関西テレビ / 東阪企画) - 矢野祐子

花王 愛の劇場「勇気をだして」(1998年 TBS)

あきまへんで!(1998年 TBS)

あぶない放課後(1999年 テレビ朝日)

女性捜査官アイキャッチャー(1999年 NHK)

ザ・ドクター(1999年) - 清水礼子

土曜ワイド劇場「牟田刑事官事件ファイル28」(2000年 テレビ朝日)

金曜エンタテイメント「地獄の花嫁2」(2001年 フジテレビ) - 戸村えりか

悪いこと2「言いなさい」(2010年 BSフジ)

地域発ドラマ「越谷サイコー」(2018年 NHK BSプレミアム) - 佐藤ゆり

映画

「DAUGHTER」(2023年、菅野祐悟監督) - 南瑠衣 役

バラエティー・他

さんま・一機のイッチョカミでやんす(1989年10月 - 1990年9月 NTV)

それいけ!!ココロジー(1991年4月 - 1992年3月 NTV)

ROCK SHOW(1991年 - 1992年 CX) - MC

ドリフ大爆笑'91(1991年9月10日 フジテレビ)えちえちコント&「帰らざるビーチ」歌唱

激突!アメリカン筋肉バトル(1992年10月 - 1993年3月 テレビ東京)

所さんの家族まるだし(ANB)

CLUB DUO(1996年 テレビ大阪)

イイものショッピングゥ〜! (2023年

ラジオ

文化放送「みのもんたのウィークエンドをつかまえろ」

TBSラジオ「かとうれいこの恋してア・ゲ・ル」

ニッポン放送「B21スペシャルの活躍金曜日」

BayFM「LOVE TALKIN'」

TOKYO FM「Tokyo Fナイト」

FM-Fuji「EBONY&IVORY」

FM大阪「れいこのユーニーズ」

Kiss-FM KOBE「after stage kobe〜R's selection」

Kiss-FM KOBE 「ミッドナイトKiss Part.2」

CM

クラリオン クラリオンガール(1990年)

アデランス ヘア・ライブ(1991年 - 1996年)

日産ディーゼル工業(現・UDトラックス) コンドル20・30(1991年)

アサヒビール イメージガール(1991年度)

キグナス石油(1991年度)

コカ・コーラ アクエリアスNEO(1992年)

明星食品 一平ちゃん(1994年)※松村邦洋と共演

運輸省「自賠責保険」ポスター(1994年)

サッポロビール ショット・ハイ(1995年)

日産自動車 ニッサン・エアバッグキャンペーン(1995年)

武田薬品工業 ハイシーBメイト(1996年)

ネスレ日本 ネスカフェ・サンタマルタ(1996年)

JR東日本 JR ski ski(1998年)

清酒 大関(1999年)

ミュージカル

アニー(Annie)グレース(2000年) - 大富豪ウォーバックス氏の秘書

作品

イメージビデオ

セクシーバイブレーション(1988年、パワースポーツ)※星野裕子名義。2010年に日本メディアサプライよりDVD化

渚のビーナス(1989年、パワースポーツ)※星野麗子名義。2008年にアストロシステムジャパンよりDVD化

マリンブルーに揺れる夏(1989年、大陸書房)※星野麗子名義。翌年にかとうれいこ名義で再発売

ハツラツ元気娘(1989年、JVD)

れいこ IN SPAIN きらめく風・・・(1989年、クラリオンソフト)

Listen to Your Heart(1990年、大陸書房) - (収録曲)Listen to Your Heart/LOVE MOTION/週末のアダム&イヴ/ALL THIS TIME

夏の香りゆらゆら(1990年、大陸書房)2009年に日本メディアサプライよりDVD化

スーパーハイレグ'90 上下巻(パワースポーツ)

夢見ごこちでファンタスティック(1991年、パワースポーツ)2008年にアストロシステムジャパによりDVD化

Virgin Heart(1991年、大陸書房) - (収録曲)Long Lonely Christmas/プールサイドのSniper

SEXYボディくらべ かとうれいこ VS 600SEL(1991年、笠倉出版)

かとうれいこ(1994年、スコラ)

Passion Fruit(1996年、KKコスミック)過去作品『Virgin Heart』『夏の香りゆらゆら』を再編集したオムニバス作品

アイドル黄金伝説 BodyFaith(2001年、ブロードウェイ)

写真集

Summer Book(1989年6月16日 撮影時20歳)ISBN 978-4-80332-028-2 ※星野麗子名義

渚のビーナス(1989年10月10日 撮影時20歳)ISBN 978-4-89405-004-4

胸いっぱい(1989年11月10日 撮影時20歳)ISBN 978-4-7648-1627-5

かとうれいこ写真集(フレッシュスコラ) (1990年1月 撮影時20歳)ISBN 978-4-7962-8511-7

熱い旬感(1990年5月15日 撮影時21歳)ISBN 978-4-8470-2140-4

大人になりたい(1990年11月15日 撮影時21歳) ISBN 978-4-7648-1658-9

愛してくださいますか。(1991年6月20日 撮影時22歳)ISBN 978-4-89405-080-8

私生活(1991年9月10日 撮影時22歳)ISBN 978-4-8470-2212-8

風のまにまに(1991年12月1日 撮影時22歳)ISBN 978-4-3911-1421-8

この愛のすべて(1993年2月10日 撮影時23歳)ISBN 978-4-8470-2314-9

Secret Love(1993年11月30日 撮影時24歳)ISBN 978-4-88618-094-0

Watch Me(1994年7月20日 撮影時22歳当時の作品)ISBN 978-4-900343-66-5

RK/LA(Song & Photobook)(1996年4月6日 撮影時27歳)ISBN 978-4-925030-01-4 - (付属CD収録曲) Sweet Rain/Air Mail

FRAGILE(1998年5月5日 ラスト写真集 撮影時29歳)ISBN 978-4-944174-01-0

Watch Me(2000年9月7日 撮影時22歳、1994年に発行された作品)ISBN 978-4-872790-45-0

音楽

LISTEN TO YOUR HEART(1990.05.21) テイチク

※ソニア (イギリスの歌手)の1989年の楽曲を及川眠子の日本語詞でカバー。
(c/w) 週末のアダム&イヴ

モンロー・ウォーク(1991.04.21) テイチク

※南佳孝の自作曲(1979年発表、作詞は来生えつこ)を1980年の郷ひろみに次いでカバー。
(c/w) 100%~貴方を愛したい~

Moonlight Surfer / ステキなことだと思うから(1991.10.23) パイオニアLDC - オリコンチャート最高71位

※『Moonlight Surfer』はパンタが石川セリに提供した曲(1977年発表、1979年シングル)のカバーで、アデランス「ライヴ・ニュー」CMソング。『ステキなことだと思うから』は日産ディーゼル工業「コンドル20」CMソング。

洗いたての時間 / ハーフムーンは傷ついてる(1992.06.25) パイオニアLDC - オリコンチャート最高85位

※『洗いたての時間』は日本コカ・コーラ「アクエリアス」CMソング。『ハーフムーンは傷ついてる』はテレビドラマ『幸せになりたい!平成嵐山一家』主題歌。

キスまでExpress(1992.11.25) パイオニアLDC

(c/w) やさしい偶然

この愛のすべて(1993.03.25) パイオニアLDC - オリコンチャート最高69位

(c/w) Make Me Smile

La・Ya・La・Ya(1993.07.24) パイオニアLDC

(c/w) 話しかけたくて

ウイークエンド・ラヴァーズ(1994.05.20) ポニーキャニオン

(c/w) ビリーヴ

月とラプソディー / TWINKLE WINTER(1994.11.18) ポニーキャニオン

※『月とラプソディー』は『三枝の愛ラブ!爆笑クリニック』(関西テレビ制作、フジテレビ系)エンディングテーマ。

Brand-new Days (1995.07.21) ポニーキャニオン

※L・リーグ プリマハムFCくノ一イメージソング。自らの作詞・作曲。
(c/w) 乙女の事情 Summer Holiday

冬場のI LOVE YOU(1995.11.01) ポニーキャニオン

※「一平ちゃんとれいこちゃん」として松村邦洋とデュエット。明星食品CM曲。
(c/w) 無し

Sweet Rain(1996.03.21) ポニーキャニオン

(c/w) Air Mail

プリズムの気持ち(1996.10.25) トーラス

テレビ朝日系『カイカン雛スポ』エンディングテーマ。
(c/w) La espalda

風の草原(1997.04.25) トーラス

(c/w) Midnight Mermaid

FEEL ME(1997.07.25) トーラス

(c/w) Lefty

風のうた(1998.05.21) バップ

(c/w) けっしてあなたを泣かせない
※前田克樹とのユニット「Baby it's You」として、坂井紀雄とKatsuki(前田克樹)の共同作品。

Virgin Heart(1990.11.21 テイチク)

    Virgin Heart/Get My Love/プールサイドのSniper/シネマティック・ランデヴー/1000 Caratの瞳/Long Lonely Christmas

    お熱いのがお好き(1991.7.21 テイチク)

      オープニング~アイ・ワナ・ビー・ラヴド・バイ・ユー/ゲット・バック・ヘヴン/レッツ・メイク・ラヴ~恋をしましょう/渚のメリー・ボーイズ/帰らざるビーチ/J.F.ケネディのように/モンロー・ウォーク(リミックス)/お熱いのがお好き/ノックは無用~ドント・ディスターブ/したたかな女神/イヴの総て/エンディング~アイ・ワナ・ビー・ラヴド・バイ・ユー

      SPECIAL!(1991.11.21 テイチク)

        モンロー・ウォーク/Virgin Heart/LOVE MOTION(How Deep Is Your Love)<Remix>/週末のアダム&イヴ/Get My Love<Remix>/ALL THIS TIME<New mix>/100%~貴方を愛したい~/ノックは無用~Don't disturb~/Listen to Your Heart<Remix>/Get Back HEAVEN/帰らざるビーチ/モンロー・ウォーク<Acoustic Version>
          ※『ALL THIS TIME』はティファニー (アメリカの歌手)の1988年の楽曲を及川眠子の日本語詞でカバーした曲。

          Querido(ケリード)(1992.7.22 パイオニアLDC)

            ハーフムーンは傷ついてる/ひき潮ホテル/洗いたての時間/沈黙のリフレイン/A Shooting Star/BLUE TABOO/PAR AVION/Favorite/AGAIN/なつかしいあなた
              ※『A Shooting Star』『Again』はかとうれいこ作詞。作曲はそれぞれ崎谷健次郎、杉山清貴。

              覚悟を決めた日(1993.7.24 パイオニアLDC)

                覚悟を決めた日/Give Me Your Loneliness/キレイになった友達は/もっと愛してしまおう/こんな夜だから/windy/この愛のすべて/横顔にI Love You/Forever/TODAY~大好きな君へ
                  ※『覚悟を決めた日』『こんな夜だから』『windy』『横顔にI Love You』『Forever』はかとうれいこ作詞。作曲は順に松本俊明(2曲)、いいむろひろし、佐藤健、杉山清貴。

                  Reiko(1995.1.6 ポニーキャニオン)

                    イッツ・ア・ビューティフル・デイ/月とラプソディー/スパイ大作戦/見えない扉を開いて/トレジャー(私の宝物)/ロング・ヴァケーション/トゥインクル・ウィンター/ウィークエンド・ラヴァーズ/この街の中で/四月の雨
                      ※『スパイ大作戦』は1966年から1973年まで放送されたアメリカのテレビドラマ『Mission:Impossible』の邦題で、同時期に日本でも放送された。『トレジャー(私の宝物)』『トゥインクル・ウィンター』はReiko(かとうれいこ)作詞。作曲はそれぞれ崎谷健次郎、岡本朗。『四月の雨』はReiko作詞・作曲。

                      itch(1995.11.17 ポニーキャニオン)

                        ウォーキン・ダウン・ザ・ラヴ/夜はやさし/ピンナップのため息/ブルー・アンド・ブルー/友達/少年の瞳/風の翼/親友の彼氏/ティアーズ・フォー・ヴォヤージ/ブランニュー・デイズ(シャーベット・トーン・ミックス)
                          ※『夜はやさし』は1934年に発表されたF・スコット・フィッツジェラルドの小説『Tender Is the Night』を1960年に翻訳した谷口陸男による日本語タイトルである。2008年の森慎一郎による新訳も同タイトルである。『ブルー・アンド・ブルー』『友達』『ブランニュー・デイズ』はReiko作詞・作曲。『ティアーズ・フォー・ヴォヤージ』はReiko作曲。作詞はサエキけんぞう。

                          FILE(1996.11.7 ポニーキャニオン)

                            スウィート・レイン/乙女の事情~サマー・ホリデイ/ブルー・アンド・ブルー/トゥインクル・ウィンター/ウォーキン・ダウン・ザ・ラヴ/ビリーヴ/ブランニュー・デイズ/月とラプソディー/エア・メイル/イッツ・ア・ビューティフル・デイ/少年の瞳/ウィークエンド・ラヴァーズ/ジ・エンド・オブ・ザ・ワールド
                              ※『乙女の事情~サマー・ホリデイ』『ブルー・アンド・ブルー』『トゥインクル・ウィンター』はReiko作詞。作曲は順に小室和幸、鈴木智文、岡本朗。『ブランニュー・デイズ』『エア・メイル』はReiko作詞・作曲。

                              月の裏側(1996.12.21 トーラス)

                                ひとりの週末/Just a little wonder/Get Real/プリズムの気持ち/人生はクラムチャウダー/サインズ・オブ・ラヴ/Diva Diva/丘に上ろう/プレミア/月の裏側
                                  ※Reiko・山田ひろし・井上ヨシマサの共同作品。『ひとりの週末』はReiko作詞・作曲。

                                  INGUZ(1997.6.11 トーラス)

                                    イングス/風の草原/Lefty/MAPLE/青い鳥/マイ・スウィート・ペイン/ミッドナイト・マーメイド/ナミダ/ウィッシュ
                                      ※全曲有賀啓雄作品。『ウィッシュ』のみReiko作詞。『ナミダ』はシングル『FEEL ME』と同じ曲。

                                      ゴールデン☆ベスト(2012.8.22 テイチク)

                                        Listen to Your Heart/週末のアダム&イヴ/Virgin Heart/Get My Love/プールサイドのSniper/シネマティック・ランデヴー/1000Caratの瞳/Long Lonely Christmas/モンロー・ウォーク/100%~貴方を愛したい~/Get Back HEAVEN/Let's make love -恋をしましょう-/渚のMerry Boys/イヴの総て/ノックは無用~Don't Disturb~/したたかな女神/LOVE MOTION(How Deep Is Your Love)[Remix]/ALL THIS TIME(New Mix)

                                        魅て!ライヴスペシャル(1991 テイチク)

                                          オープニング~Get My Love/Listen to Your Heart/1000Caratの瞳/シネマティック・ランデヴー/(メドレー)/パープルタウン/埠頭を渡る風/週末のアダム&イヴ/LOVE MOTION/Virgin Heart
                                            ※『パープルタウン』は八神純子(1980年)、『埠頭を渡る風』は松任谷由実(1978年)のカバー曲。

                                            恋ばかりしてバッカみたい かとうれいこライヴツアー91(1991.12.16 パイオニアLDC)レーザーディスク

                                              Let's make Love~恋をしましょう~/Virgin Heart/渚のMerry Boys/帰らざるビーチ/真夜中のドアー/異邦人/September/ノックは無用~Don't disturb~/ステキなことだと思うから/Moonlight Surfer/J.F.ケネディのように
                                                ※『真夜中のドアー』は松原みき、『異邦人』は久保田早紀(久米小百合)、『September』は竹内まりやのカバー曲で、いずれも1979年の曲。

2024/06/09 22:41更新

katoureiko


かとうれいこと同じ誕生日2月19日生まれ、同じ埼玉出身の人

森 麻季_(アナウンサー)(もり まき)
1981年2月19日生まれの有名人 埼玉出身

森 麻季(もり まき、1981年2月19日 - )は、テンカラット所属のフリーアナウンサー。元日本テレビのアナウンサー。 埼玉県川口市出身。頌栄女子学院中学校・高等学校、青山学院大学経済学部卒業。…

森 且行(もり かつゆき)
【SMAP】
1974年2月19日生まれの有名人 埼玉出身

森 且行(もり かつゆき、1974年2月19日 - )は、日本のオートレース選手。 東京都足立区出身。所属はJKAの川口オートレース場。公式ファンクラブはAngelを経てビアンコ。オートレース選手に…

福田 淳子(ふくだ じゅんこ)
1984年2月19日生まれの有名人 埼玉出身

福田 淳子(ふくだ じゅんこ、1984年2月19日 - )は、埼玉県出身のタレント、レースクイーン、グラビアアイドルである。プラチナムプロダクションに所属していた。 2002年4月、『新・出動!ミ…

えれっと(男性)
2月19日生まれの有名人 埼玉出身

えれっと(男性、2月19日 - )は、日本のイラストレーター、漫画家、同人作家。群馬県出身、埼玉県在住。代表作にライトノベル作品『ネクラ少女は黒魔法で恋をする』挿絵などがある。バーチャルYouTube…

今村 源三郎(いまむら げんざぶろう)
1897年2月19日生まれの有名人 埼玉出身

2月19日生まれwiki情報なし(2024/06/17 05:27時点)

谷口 智(たにぐち とも)
1976年2月19日生まれの有名人 埼玉出身

谷口 智(たにぐち とも、 1976年2月19日 - )は、日本のタレントである。 1976年(昭和51年)、現在の埼玉県さいたま市に生まれる。 石井克人の初監督映画 『8月の約束』(1995年…

寿大 聡(じゅだい さとし)
1981年2月19日生まれの有名人 埼玉出身

2003年:無名塾入塾 第26期生 寿大 聡(じゅだい さとし、1981年2月19日 - )は、日本の俳優及びプロデューサー。埼玉県出身。身長172cm。 LIB POSSE entertain…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


かとうれいこと近い名前の人

加藤 玲奈_(アイドル)(かとう れな)
【AKB48】
1997年7月10日生まれの有名人 千葉出身

加藤 玲奈(かとう れな、1997年〈平成9年〉7月10日 - )は、日本のファッションモデル、美容師、元アイドルであり、女性アイドルグループ・AKB48の元メンバーである。愛称は、れなっち、かとれな…

加藤 玲奈_(ニュースキャスター)(かとう れな)
1970年12月4日生まれの有名人 東京出身

加藤 玲奈(かとう れな、1970年12月4日 - )は、日本のジャーナリスト。日本テレビの報道キャスター。現在、外報部兼キャスター室所属。 東京都出身。慶應義塾大学法学部法律学科卒業後の1993…

花藤 蓮(かとう れん)
6月10日生まれの有名人 東京出身

花藤 蓮(かとう れん、6月10日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。ぷろだくしょんバオバブ所属。以前はE-sprinGに所属していた。 忍者玉丸 東海道五十三次(かんざし忍者桃) エリアの騎…

加藤 進_(実業家)(かとう すすむ)
1947年5月21日生まれの有名人 大阪出身

加藤 進(かとう すすむ、1947年5月21日 - 2012年10月30日)は、日本の実業家。第9代住友商事代表取締役社長や、同社代表取締役会長や、日本経団連審議員会副議長を務めた。 京都府出身。…

加藤 進_(アナウンサー)(かとう すすむ)
1947年1月21日生まれの有名人 滋賀出身

加藤 進(かとう すすむ、1947年1月21日 - )は、フリーアナウンサー。元広島テレビ(HTV)アナウンサー。滋賀県大津市出身。 中学2年の時に広島市へ転居。広島大学を卒業後、1969年に広島…

加藤 貴子_(バスケットボール)(かとう たかこ)
1971年4月12日生まれの有名人 神奈川出身

加藤 貴子(かとう たかこ、現姓:中原、1971年4月12日 - )は、神奈川県横浜市出身の元バスケットボール選手である。通称「JET」。ポジションはセンター。身長180cm。夫は同じく元バスケットボ…

加藤 貴子_(女優)(かとう たかこ)
1970年10月14日生まれの有名人 静岡出身

公式プロフィール 加藤 貴子(かとう たかこ、1970年10月14日 - )は、日本の女優。所属事務所はアミューズ。静岡県静岡市清水区(旧清水市)出身。東海大学短期大学部卒業。血液型A型。 19…

加藤 綾子_(脚本家)(かとう あやこ)
1971年10月26日生まれの有名人 神奈川出身

加藤 綾子(かとう あやこ、1971年10月26日 - )は、日本の脚本家。神奈川県出身。2006年(2005年に初単独クレジット)デビュー。アンドリーム(&REAM)所属。 毒姫とわたし…

加藤 精三_(声優)(かとう せいぞう)
1927年2月14日生まれの有名人 東京出身

加藤 精三(かとう せいぞう、1927年〈昭和2年〉2月14日 - 2014年〈平成26年〉1月17日)は、日本の声優、俳優。東京府東京市麻布区(現:東京都港区麻布)出身。東京俳優生活協同組合に所属し…

加藤 精三_(政治家)(かとう せいぞう)
1900年11月20日生まれの有名人 山形出身

加藤 精三(かとう せいぞう、1900年(明治33年)11月20日 - 1965年(昭和40年)5月3日)は、日本の政治家、旧鶴岡市第6代市長、衆議院議員(5期)、致道博物館顧問。山形県西田川郡鶴岡町…

加藤 歩_(アナウンサー)(かとう あゆみ)
1974年7月14日生まれの有名人 静岡出身

加藤 歩(かとう あゆみ、1974年7月14日 - )は、名古屋テレビ放送(メ〜テレ)の社員で元アナウンサー。静岡県三島市出身。血液型O型。静岡県立三島北高等学校→法政大学文学部英文学科卒業。 大…

加藤 明子_(女優)(かとう あきこ)
1982年2月6日生まれの有名人 埼玉出身

加藤 明子(かとう あきこ、1982年2月6日 - )は、日本の女優。 2014年にバラエティ番組「ウーマン・オン・ザ・プラネット」(NTVの「ワケありウーマン5人アメリカ横断旅!」でタレントとし…

加藤 幸子_(モデル)(かとう さちこ)
1973年4月20日生まれの有名人 埼玉出身

加藤 幸子(かとう さちこ、1973年4月20日 - )は、日本の女性ファッションモデル。 埼玉県熊谷市出身。N・F・B所属。 出身地:埼玉県熊谷市鎌倉町 血液型:A型 趣味・特技:陶芸、水泳 …

加藤 幸子_(作家)(かとう ゆきこ)
1936年9月26日生まれの有名人 北海道出身

加藤 幸子(かとう ゆきこ、1936年9月26日 - 2024年3月30日)は、日本の小説家。劇作家の加藤道夫の姪。鉱床学者加藤武夫の孫。 農林技師の子として、父の勤務先であった北海道札幌市に生ま…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
かとうれいこ
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

X21 A.B.C-Z まなみのりさ 猿岩石 FLAME カスタマイZ D☆DATE HEADS フェアリーズ BABYMETAL 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「かとうれいこ」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました