もしもし情報局 > 1979年 > 3月25日 > 歌手

はいだしょうこの情報 (はいだしょうこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

はいだしょうこの情報(はいだしょうこ) 歌手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

はいだ しょうこさんについて調べます

■名前・氏名
はいだ しょうこ
(読み:はいだしょうこ)
■職業
歌手
■はいだしょうこの誕生日・生年月日
1979年3月25日 (年齢45歳)
未年(ひつじ年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和54年)1979年生まれの人の年齢早見表

はいだしょうこと同じ1979年生まれの有名人・芸能人

はいだしょうこと同じ3月25日生まれの有名人・芸能人

はいだしょうこと同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


はいだしょうこと関係のある人

仙堂花歩: 同期(84期)に、桐生園加、未涼亜希、音月桂、北翔海莉、遠野あすか、白羽ゆり、千琴ひめか(現・はいだしょうこ)がいる。


みはる: はいだしょうこ


今井ゆうぞう: はいだしょうこからは「ゆう兄」と呼ばれていた。


しゅうさえこ: 2019年8月12日放送の『おかあさんといっしょ 60年スペシャル』では、15代目うたのおねえさんの森みゆき、18代目うたのおねえさんのつのだりょうこ、19代目うたのおねえさんのはいだしょうこと共にゲスト出演を果たした。


白船睦洋: はいだしょうこ


きよこ: 番組で共演したうたのおにいさんとおねえさんは、最初の4年間は第9代目の杉田あきひろと第18代目のつのだりょうこ(いずれも同時に就任)、以降の2年間は第10代目の今井ゆうぞうと第19代目のはいだしょうこ


拝田正機: 娘:はいだしょうこ(本名:祥子) - 歌手、女優、タレント、声優。


小林よしひさ: うたのおねえさんは、就任後最初の3年間(2008年3月28日まで)ははいだしょうこ、次の8年間(2008年3月31日から2016年4月2日まで)は三谷たくみ、最後の3年間(2016年4月4日から2019年3月30日まで)は小野あつこ。


つのだりょうこ: 2019年8月12日 『おかあさんといっしょ 60年スペシャル』に、しゅうさえこ、森みゆき、はいだしょうこと共にゲスト出演。


佐藤弘道: 番組で共演したうたのおにいさんとうたのおねえさんは最初の6年間は第8代目の速水けんたろうと第17代目の茂森あゆみ(いずれも同時に就任)、次の4年間は第9代目の杉田あきひろと第18代目のつのだりょうこ、最後の2年間は第10代目の今井ゆうぞうと第19代目のはいだしょうこ


今井ゆうぞう: 2009年度から2012年度までの毎年度後半には、はいだしょうこと共に全国50か所以上を回り、『おかあさんといっしょ』の楽曲を中心にした「ファンタジー・コンサート」を開催した。


森雪之丞: 2009年 ブロードウェイ・ミュージカル『回転木馬』訳詞(作曲:リチャード・ロジャース 脚本:オスカー・ハマースタイン二世、演出:ロバート・マックイーン 翻訳:常田景子 出演:笹本玲奈、浦井健治、坂元健児、はいだしょうこ etc.)


神崎ゆう子: 19代目のうたのおねえさんであるはいだしょうこは、桐朋女子中学校の後輩である。


まちだあきこ: 主なレパートリーは西田ひかる、中山美穂、叶姉妹、YOU、さゆり(かつみ♥さゆり)、中村玉緒、工藤静香、磯野貴理子、スザンヌ、仲間由紀恵、はいだしょうこなど。


大竹一樹: なお、大竹の代役としてはいだしょうこが出演した。


日高真弓: はいだしょうこ


今井ゆうぞう: 共演のうたのおねえさんは第19代目のはいだしょうこ


はいだしょうこの情報まとめ

もしもしロボ

はいだ しょうこ(はいだしょうこ)さんの誕生日は1979年3月25日です。東京出身の歌手のようです。

もしもしロボ

人物、出演などについてまとめました。卒業、現在、テレビ、ドラマ、姉妹、結婚、離婚、趣味、事件、映画に関する情報もありますね。今年の情報もありました。はいだしょうこの現在の年齢は45歳のようです。

はいだしょうこのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

はいだ しょうこ(1979年〈昭和54年〉3月25日 - )は、日本の歌手、女優、タレント、声優。本名:拝田 祥子(はいだ しょうこ)。宝塚歌劇団所属時の芸名は、千琴 ひめか(ちこと ひめか)。歌劇団在団時の愛称は、ショーコ。

東京都国立市出身。宝塚歌劇団84期生。NHK『おかあさんといっしょ』第19代目うたのおねえさん。東宝芸能を経てホリプロ所属。

父は前国立音楽大学准教授で、現ミュージカルアカデミー ドリーム学院長、国際ピアノデュオ協会会員、立川市地域文化振興財団評議委員の拝田正機。母は声楽家で、ミュージカルアカデミー ドリーム声楽コース講師。姉は薬剤師。はいだ曰く「歌う薬剤師」で、はいだのソロCDにコーラスで参加したり、コンサートにゲスト参加したこともあり、はいだのブログにもたびたび登場している。

小学校在籍時には「全国童謡コンクール」でグランプリ賞受賞。9歳から中田喜直に師事し、童謡・ポップスを学び、この頃から童謡歌手としてコンサート活動を行っていた。国立音楽大学附属高等学校声楽科に進学。

モデルクラブにも所属していたことがあり、1985年には『家醸本みりん』のCMに出演していたことがある。

中学2年生の時より本格的に宝塚歌劇団を目指し、高校2年生の時に2度目の受験で宝塚音楽学校に合格し、国立音楽大学附属高等学校声楽科を中退し入学。宝塚音楽学校卒業時には「オペラ部門首席/ポピュラー部門最優秀歌唱受賞」を受賞。

1998年に音楽学校を卒業後、『千琴ひめか』の芸名で宝塚歌劇団に入団(84期)。同期には遠野あすか、白羽ゆり、音月桂、桐生園加らがいる。宙組公演『シトラスの風』で初舞台を踏み、組み回り出演を経て星組に配属。主に娘役として活躍したが、いわゆる『トップ』(主役)の経験はない。

2001年には星組公演『ベルサイユのばら2001』で、通常最低でも6年目以上でないと務められないとされるエトワールを異例の入団3年目で務めた。2002年秋、宝塚歌劇団を退団。

その後、2003年4月7日から2008年3月28日までの5年間、NHKの未就園児向け番組『おかあさんといっしょ』の第19代目うたのおねえさんとして活躍した。宝塚歌劇団出身のうたのおねえさんは、第8代目の森晴美以来となる歴代2人目。就任時に「たくさんの子供達に自分の名前を覚えてもらいたい」という本人の意向から、芸名を本名のひらがな表記の『はいだしょうこ』に改名。

番組で共演したうたのおにいさんは第10代目の今井ゆうぞう。共演したたいそうのおにいさん、おねえさんは、最初の2年間は佐藤弘道ときよこ(当時:タリキヨコ)、その後の3年間は小林よしひさといとうまゆ。

うたのおねえさん卒業後はソロ歌手、女優、タレントとして活動。

個人的にコンサートを開催したり、『おかあさんといっしょ』の派生イベントである『○○がやってきた!』にも不定期に出演。

2008年、BS-i(現在のBS-TBS)で、北京五輪スポーツキャスターに抜擢される。

2009年10月よりフジテレビ系『笑っていいとも!』の毎週火曜日にレギュラーとして出演。また8月にはソロ歌手として初の大人向けのライブを行う。

2010年10月よりスタートする子ども・アニメ専門チャンネル「キッズステーション」で放送される子供向け音楽番組の『うたばこ』で初めてのMCを務める。また、秋の火災予防運動ポスターモデルに協力したことから、東京消防庁より消防総監感謝状が贈られた。

「おかあさんといっしょ」を卒業した当初は個人事務所を作って芸能活動をしていたが、2011年3月1日に所属事務所を東宝芸能へ移籍。3月7日には、初フォトエッセイの「しょうこの虹色メロディー」を出版。同年3月29日をもって、『いいとも』のレギュラーを降板。

2013年8月に所属事務所をホリプロへ移籍。

2016年にはNHK大河ドラマ『真田丸』に浅井三姉妹の次女・初役で出演し、大河ドラマ初出演を果たす。

2歳年上の一般人男性と2012年3月25日に結婚結婚式はハワイで行った。

2024年1月4日、インスタグラムで離婚したことを発表。

人物

特技はバレエ、ジャズダンス。

趣味はミュージカル観劇、ドライブ(助手席専門)、温泉巡り。

エピソード

「うたのおねえさん」のオーディションは、宝塚歌劇団を退団した直後に童謡歌手時代に共演した女性歌手から、「うたのおねえさんのオーディションが今行われている」という話を聞いて受験した。最終選考ではいだを含めて6人残った受験者が控室で次の選考に向けて準備をしている際、ある受験者が課題の歌の歌い方を他の受験者に聞いて回っていた(この時のことに関して『おかあさんといっしょ』卒業後にはいだはラジオ番組で「審査員の人が最終選考の控室の中にいたらしい」という発言をしている)。当然ながら他の受験者は自分の練習を優先させていたが、はいだだけが自分の練習を止めてその受験者の練習を手伝った。そのことがうたのおねえさんとして採用される決め手になった。

イラスト

うたのおねえさんを務めていた当時、佐藤弘道からは「子供を黙らせる絵を描かせたら日本一」と評された。さらに両親からも「人前で絵を見せることだけはするな」と釘を刺されていたが、結局仕事上で描かざるを得なくなった。

2006年4月28日放送の『おかあさんといっしょ』の番組内のコーナー「やぎさんゆうびんリクエスト」において、当時同番組のマスコットキャラクターであった「スプー」の絵を絵描き歌で描くことになり歌いながらスプーの絵を描いたが、はいだが描いたスプーは本来のスプーのデザインとは大きくかけ離れていたことで話題になった。はいだの旧公式ブログのバナーには、この時に描かれた「スプー」のシルエットが用いられていた。

これをきっかけにはいだの絵に注目が集まり、イラスト関連の仕事もこなすようになった。2008年には、オンラインゲーム会社のジークレストが、自社のキャラクター「ココロ」をはいだに模写させ、そのイラストをゲーム内のアイテムとして配布するキャンペーンを行った。ジークレスト側は「はいださんは主婦層の人気が高く、新しいユーザーの獲得にも寄与できるのでは」としており、はいだのイラストをデザインしたTシャツのプレゼントなども実施した。また、はいだは、ゲーム内のアバターの衣装デザインなども手がけている。

2017年にはNTT西日本の電報スペシャルムービーでも、18キャラクターの作画を担当するほか、歌と声も担当している。

出演

舞台

1998年3月27日、宝塚大劇場『エクスカリバー/シトラスの風』初舞台

1998年4月14日、宝塚大劇場 新人公演『エクスカリバー』

1998年6月、宝塚大劇場『皇帝/ヘミングウェイ・レビュー』

1998年7月14日、宝塚大劇場 新人公演『皇帝』

1998年10月、東京宝塚劇場『皇帝/ヘミングウェイ・レビュー』

1998年10月27日、東京宝塚劇場 新人公演『皇帝』

1999年2月、宝塚大劇場『WEST SIDE STORY』(ジェット団の娘)

1999年3月9日、宝塚大劇場 新人公演『WEST SIDE STORY』(カゲソロ)

1999年5月、東京宝塚劇場『WEST SIDE STORY』(ジェット団の娘)

1999年5月25日、宝塚大劇場 新人公演『WEST SIDE STORY』(カゲソロ)

1999年8月、宝塚バウホール『夢・シェイクスピア』(スー)初台詞

1999年10月、宝塚大劇場『我が愛は山の彼方に/グレートセンチュリー』(カゲソロ)

1999年10月19日、宝塚大劇場 新人公演『我が愛は山の彼方に』

1999年12月1日 - 12月8日、日本青年館『夢・シェイクスピア』(スー)

2000年1月、東京宝塚劇場『我が愛は山の彼方に/グレートセンチュリー』(カゲソロ)

2000年1月11日、東京宝塚劇場 新人公演『我が愛は山の彼方に』

2000年3月4日 - 3月19日、宝塚バウホール公演『聖者の横顔』(カゲソロ)

2000年3月25日 - 3月31日、日本青年館『聖者の横顔』(カゲソロ)

2000年5月、宝塚大劇場『黄金のファラオ』(神子S、カゲソロ)、『美麗猫』(美猫、カゲソロ)

2000年6月6日、宝塚大劇場 新人公演『黄金のファラオ』

2000年8月、東京宝塚劇場『黄金のファラオ』(カゲソロ)、『美麗猫』

2000年9月12日、東京宝塚劇場 新人公演『黄金のファラオ』

2000年10月12日 - 10月27日、宝塚バウホール公演『花吹雪 恋吹雪』(白影、カゲソロ)

2000年11月2日 - 11月7日、日本青年館『花吹雪 恋吹雪』白影、カゲソロ)

2001年1月、宝塚大劇場『花の業平』(女官、歌い手)、『夢は世界を翔けめぐる』(女神、カゲソロ)

2001年1月23日、宝塚大劇場 新人公演『花の業平』(伊勢斎宮恬子(文徳帝内親王))

2001年3月、東京宝塚劇場『ベルサイユのばら2001』(クレサンテーム、エトワール)

2001年4月10日、東京宝塚劇場 新人公演『ベルサイユのばら』(ジジ)

2001年6月9日 - 7月1日、全国ツアー『風と共に去りぬ』(ファニー、エトワール)

2001年7月17日、稔幸ディナーショー『終楽章 -薔薇の五線譜-』

2001年8月、宝塚大劇場『ベルサイユのばら2001』(クレサンテーム、エトワール)

2001年9月4日、宝塚大劇場 新人公演『ベルサイユのばら』(ジジ)

2001年10月6日 - 10月8日、宝塚バウホール エンカレッジコンサート

2001年11月、東京宝塚劇場『花の業平』(女官、歌い手)、『サザンクロスレビューII』(マリポサ、シンガー)

2001年12月4日、東京宝塚劇場 新人公演『花の業平』(伊勢斎宮恬子(文徳帝内親王))

2002年、2月25日、2月26日、2月28日、3月1日、ディナーショー『Feel』

2002年4月、宝塚大劇場『プラハの春』(シルビア)、『LUCKY STAR!』(カゲソロ)

2002年5月7日、宝塚大劇場 新人公演『プラハの春』(レポーター)

2002年6月、東京宝塚劇場『プラハの春』(シルビア)、『LUCKY STAR!』(カゲソロ)

2002年7月9日、東京宝塚劇場 新人公演『プラハの春』(レポーター)

2002年9月7日 - 9月16日、宝塚バウホール『ヴィンターガルテン』(エイミー、トーマ・ナスティヤツェフ)

2002年9月21日 - 9月27日、日本青年館『ヴィンターガルテン』(エイミースチュワート、トーマ・ナスティヤツェフ)

2008年7月13日 - 8月10日 ファミリーミュージカル『若草物語』 - 原作者のルイザ 役 / 主人公ジョー 役

2009年3月、ブロードウェイミュージカル『回転木馬』(天王洲銀河劇場) - キャリー 役

2012年7月 - 8月、ハロー・ミュージカル! プロジェクト ミュージカル『王様と私』 - タプチム役(全国ツアー)

2015年11月 - 12月、なかよし60周年記念ミュージカル『リボンの騎士』(赤坂ACTシアター、シアターBRAVA!) - ヘル夫人 役

2017年7月13日 - 18日、ミュージカル座7月公演『ひめゆり』(シアター1010) - 主演・キミ 役

コンサート

公演 タイトル 出演者(一部を除く)
2003年 ゆうきいっぱい!ともだちパワー 今井ゆうぞう、はいだしょうこ、佐藤弘道、タリキヨコ、スプー、アネム、ズズ、ジャコビ、杉田あきひろ、つのだりょうこ
テレビまつりだ!、ぐ〜チョコランタンとともだちいっぱいオンステージ 今井ゆうぞう、はいだしょうこ、佐藤弘道、タリキヨコ、スプー、アネム、ズズ、ジャコビ、ワンワン、ふうか、りなちゃん、エリック、マヤ、JB、ワクワクさん、ゴロリ、神田山陽、ストレッチマン、どーもくん、ドン・ガバチョ
ノリノリワクワクウキウキバンバン!! 今井ゆうぞう、はいだしょうこ、佐藤弘道、タリキヨコ、スプー、アネム、ズズ、ジャコビ
2004年 おとぎの国のアドベンチャー 今井ゆうぞう、はいだしょうこ、佐藤弘道、タリキヨコ、スプー、アネム、ズズ、ジャコビ
ようこそ♪歌う森のパーティーへ 今井ゆうぞう、はいだしょうこ、佐藤弘道、タリキヨコ、スプー、アネム、ズズ、ジャコビ
2005年 弘道おにいさんとあそぼ! 夢のビッグパレード、ぐ〜チョコランタンとゆかいな仲間たち 佐藤弘道、今井ゆうぞう、はいだしょうこ、タリキヨコ、スプー、アネム、ズズ、ジャコビ、ひなたおさむ、かまだみき、恵畑ゆう、坂田おさむ、つのだりょうこ、モリゾー、キッコロ
マジカルトンネルツアー 今井ゆうぞう、はいだしょうこ、小林よしひさ、いとうまゆスプー、アネム、ズズ、ジャコビ
ドキドキ!!みんなの宇宙旅行 今井ゆうぞう、はいだしょうこ、小林よしひさ、いとうまゆスプー、アネム、ズズ、ジャコビ、ガタラット、佐藤弘道、きよこ
2006年 ぐ〜チョコランタンとゆかいな仲間たちみんなであそぼ!不思議な不思議なワンダーランド 佐藤弘道、きよこ今井ゆうぞう、はいだしょうこ、小林よしひさ、いとうまゆスプー、アネム、ズズ、ジャコビ
ぼよよ〜んととびだせ! コンサート 今井ゆうぞう、はいだしょうこ、小林よしひさ、いとうまゆスプー、アネム、ズズ、ジャコビ、ガタラットひなたおさむ、かまだみき、恵畑ゆう
おいでよ! びっくりパーティーへ 今井ゆうぞう、はいだしょうこ、小林よしひさ、いとうまゆスプー、アネム、ズズ、ジャコビひなたおさむ、かまだみき、恵畑ゆう
2007年 ぐ〜チョコランタンとゆかいな仲間たちふしぎな森へようこそ!! 今井ゆうぞう、はいだしょうこ、小林よしひさ、いとうまゆスプー、アネム、ズズ、ジャコビひなたおさむ、かまだみき、恵畑ゆう
マチガイがいっぱい!? 今井ゆうぞう、はいだしょうこ、小林よしひさ、いとうまゆスプー、アネム、ズズ、ジャコビ
さがそう!3つのプレゼント 今井ゆうぞう、はいだしょうこ、小林よしひさ、いとうまゆスプー、アネム、ズズ、ジャコビ
2008年 みんなおいでよ!うたのパレード 今井ゆうぞう、はいだしょうこ、小林よしひさ、いとうまゆスプー、アネム、ズズ、ジャコビひなたおさむ、かまだみき、恵畑ゆう
ともだち はじめて はじめまして! 横山だいすけ、三谷たくみ、小林よしひさ、いとうまゆスプー、アネム、ズズ、ジャコビ、ガタラット今井ゆうぞう、はいだしょうこ
2009年 星空のメリーゴーラウンド〜50周年記念コンサート〜 横山だいすけ、三谷たくみ、小林よしひさ、いとうまゆライゴー、スイリン、プゥートひなたおさむ、かまだみき、恵畑ゆうスプー、アネム、ズズ、ジャコビ眞理ヨシコ、田中星児坂田おさむ、神崎ゆう子、速水けんたろう、茂森あゆみ杉田あきひろ、今井ゆうぞう、はいだしょうこ天野勝弘、佐藤弘道じゃじゃまる、ぴっころ、ぽろり

公演 タイトル 出演者(一部を除く)
2014年 魔女がおじゃましま〜ジョ! ワンワン、ムテ吉、ミーニャ、メーコブシュッシュ、ポッポ、なお、せいやパックン、リン、コロン、エリック、BO、BEAコッシー、サボさん、オフロスキー、はいだしょうこ
2015年 春のプリンセスとおさむい将軍 ワンワン、ムテ吉、ミーニャ、メーコブシュッシュ、ポッポ、なお、せいやオフロスキー、ニャンちゅう、ジャンジャン坂田おさむ、はいだしょうこ

「おねえさんとあそぼ親子DEリズム♪」『はいだしょうこトーク&リトルビットコンサート』(2008年4月27日、長崎・ハウステンボス)

〜こどもたちの未来のために〜「NHKこども朗読コンサート」(2008年6月14日)

「MUSEオルガン★キャンディ 〜親子オルガンフェスティバル〜」(2008年7月19日、埼玉・所沢)

「はいだしょうこファミリーコンサート」

    2008年9月7日、北海道 札幌市・道新ホール

    2008年11月14日、大阪府・枚方市 ひらかたパーク 野外ステージ

    2008年11月29日、愛知県・名古屋市 名古屋市公会堂 大ホール

    2008年12月28日、大阪府・高石市 アプラたかいし 大ホール

    2009年1月12日、(NEW YEAR ファミリーコンサート)滋賀県・米原市 近江公民館ときめきホール

    2009年1月17日、(ファミリーライブ)Club IKSPIARI(舞浜)

    2009年1月24日、石川県・津幡町 津幡町文化会館シグナス

    2009年4月29日、大阪府・富田林市 すばるホール

    2009年5月15日、大阪府・枚方市 ひらかたパーク(野外ステージ)

    2009年5月16日、兵庫県・朝来市 朝来市文化会館 和田山ジュピターホール

    2009年5月17日、兵庫県・たつの市 たつの市総合文化会館 アクアホール

    2009年5月25日、高知県・安芸市 安芸市民会館

    2009年5月30日、山梨県・韮崎市 東京エレクトロン韮崎文化ホール

    2009年5月31日、栃木県・大田原市 那須野が原ハーモニーホール

    2009年6月7日、東京都・稲城市 よみうりランド(オープンシアターEAST)

    2009年6月14日、鳥取県・鳥取市 鳥取市民会館

    2009年6月27日、京都府・城陽市 文化パルク城陽プラムホール

    2009年6月28日、奈良県・大和高田市 さざんかホール

    2009年7月4日、三重県・多気町 多気町民文化会館

    2009年7月19日、兵庫県・丹波市 丹波市春日文化ホール

    2009年7月26日、熊本県・八代市 八代市千丁文化センター

    2009年11月15日、愛知県・名古屋市 中京大学文化市民会館 オーロラホール

    2009年11月25日、北海道・札幌市 北海道厚生年金会館

    「おかあさんといっしょ ぐ〜チョコランタンファミリーステージ」

      2008年9月13日、9月14日、9月20日、10月4日、10月5日)

      2009年7月28日、福島県・福島市 福島県文化センター大ホール

      おかやま国際音楽祭「ドリームコンサート for KIDS はいだしょうこコンサート」(2008年10月11日、岡山)

      Sparkling Stage 夢の瞬間(とき)〜(2008年11月8日)

      「2008 LIVE FOR LIF『音楽彩』〜本田美奈子. メモリアル〜」(2008年11月15日)

      「〜feel〜 はいだしょうこ LIVE」 思い出のかけらを歌にこめて(2009年8月24日)、千葉県浦安市・Club IKSPIARI(クラブイクスピアリ)

      「ドリーム・キャラバン 2023 with シンフォニック・ジャズ・オーケストラ」(2023年12月25日、アクトシティ浜松)

      1st ALBUM 「しょうこのMy Favorite Songs」発売記念イベント

        (2008年7月20日、ららぽーとTOKYO-BAY 中央広場)

        (2008年7月22日、ららぽーと甲子園 1Fパークウォークコート)

        東京ゲームショウ2008/KDDIブース「リズミカル リスモ!ステージ」出演(2008年10月12日)

        「鉄道の日」記念イベント『駅祭ティング2008 in 阪急梅田』(2008年10月19日)

        八千代台 ユアエルム「はいだしょうこ・ファミリーイベント」(2008年11月24日)

        「第23回全国童謡歌唱コンクール グランプリ大会」ゲスト(2008年11月3日)

        はいだしょうこ インストアライブ

          (2008年8月23日、イオンモール日の出店/専門店街3階キッズサークル内)

          (2008年8月31日、イオンモール太田店/専門店街1階セントラルコート)

          「今井ゆうぞう はいだしょうこ クリスマス スペシャルライブ」(2008年11月1日)

          テレビ

          おかあさんといっしょ(2003年4月 - 2008年3月、NHK教育テレビ

          森田一義アワー 笑っていいとも!(2009年10月6日 - 2011年3月29日、フジテレビ) - 火曜日レギュラー

          お茶の水ハカセ(2010年5月4日、2010年6月1日、2010年6月8日、2010年6月15日-2011年3月1日、TBS) 

          はいだしょうこの“うたばこ"(2010年10月3日 - 2012年3月、キッズステーション)- MC

          モジーズ&YOU(2012年4月 - 2013年3月、BSフジ)

          趣味どきっ!「はじめようスマホ」(2017年11月 - 12月(全8回)、NHK Eテレ)

          チャギントン(2009年7月4日 - 、BSフジ) - ヴィー 役

          Let's天才てれびくん(2015年10月12日 - 15日、NHK教育テレビ) - おくとぱすみれ 役

          テレビドラマ

          超歴史ロマン完全決着SP(テレビ東京)

            超歴史ロマン 戦国&幕末ミステリー完全決着SP(2010年12月29日) - お江 役

            超歴史ロマン3 戦国〜大奥〜幕末ミステリー完全決着SP!(2012年12月17日、テレビ東京)

            さんすう刑事ゼロ 第12回(2013年10月21日、NHK Eテレ) - 山本知恵 役

            家売るオンナ 第3話(2016年7月27日、日本テレビ) - 夏木桜 役

            大河ドラマ 真田丸(2016年、NHK) - 初 役

            撮影の、一切ないドラマ 蛭子さん殺人事件(2020年12月12日、BSテレ東)

            ラジオ

            ラジオシアター〜文学の扉「ジェーン・エア」(2014年8月3日・10日、TBSラジオ、ラジオドラマ

            伊集院光とらじおと(2019年6月13日、TBSラジオ、パートナー)

            坂本美雨のディア・フレンズ(2022年3月23日、TOKYO FM、ゲスト)

            映画

            虎の流儀 ~激突! 燃える嵐の関門編~(2022年秋公開予定)

            『ナルニア国物語 第3章アスラン王と魔法の島』 - 青い星の妖精リリアンディル 役 (2011年)(宝塚OGの大地真央と共演)

            CM・広報

            2010年秋の火災予防運動ポスター モデル

            国立新美術館「ダリ展 東京展」(2016年)

            NTT西日本「でんぽう姫とおとぎ話」(2017年) ※ Web動画、声・歌・作画の担当

            株式会社住まいる設備(住まいる水道)のイメージキャラクター(2019年~)株式会社住まいる設備別運営サイト(鯨鑑定士の不動産売却・投資)

2024/06/14 09:10更新

haidasyouko


はいだしょうこと同じ誕生日3月25日生まれ、同じ東京出身の人

柳澤 健_(ノンフィクション作家)(やなぎさわ たけし)
1960年3月25日生まれの有名人 東京出身

柳澤 健(やなぎさわ たけし、1960年3月25日 - )は、日本のライター、ノンフィクション作家。 東京都出身。慶應義塾大学法学部卒。在学中に漫画専門誌「ぱふ」の編集者となる。その後空調機メーカ…

宮舘 涼太(みやだて りょうた )
【Snow Man】
1993年3月25日生まれの有名人 東京出身

宮舘 涼太(みやだて りょうた 1993年〈平成5年〉3月25日 - )は、日本のアイドル、俳優。男性アイドルグループ・Snow Manのメンバー。愛称は、だて様、舘様。 血液型A型。東京都江戸川…

かとう 郁子(かとう いくこ)
1976年3月25日生まれの有名人 東京出身

かとう 郁子(かとう いくこ、1976年3月25日 - )は、日本の女優。東京都出身。アクロス エンタテインメント所属。旧名:加藤 郁子(読みは同じ)。 血液型はB型。サンリオキャラクターの番組で…

平塚 奈菜(ひらつか なな)
1985年3月25日生まれの有名人 東京出身

平塚 奈菜(ひらつか なな、1985年3月25日 - )は、日本のタレント、グラビアアイドル。東京都出身。現在、フリーランスで活動中。 短大を経て四年制大学に編入学し卒業。短大、大学ではいずれも芸…

李 麗仙(り れいせん)
1942年3月25日生まれの有名人 東京出身

李 麗仙(り れいせん、イ・ヨソン、朝鮮語: 이여선、1942年3月25日 - 2021年6月22日、本名・大靏 初子、旧本名・李 初子)は、日本の女優。舞台での活動が主軸で、その個性的な演技…

毬谷 友子(まりや ともこ)
1960年3月25日生まれの有名人 東京出身

毬谷 友子(まりや ともこ、1960年3月25日 - )は日本の女優、歌手、文筆家、武蔵野美術大学講師。元宝塚歌劇団雪組の娘役。本名矢代友子(やしろ ともこ)。東京都港区出身。ジェイ・クリップ所属を経…

榊 寿之(さかき としゆき)
1947年3月25日生まれの有名人 東京出身

榊 寿之(さかき としゆき、1947年3月25日 - )は、元NHKアナウンサー。 東京都出身。正則高校、早稲田大学法学部卒業後、1970年にNHK入局。初任地は釧路。現役時代は新潟、札幌、東京ア…

堀部 圭亮(ほりべ けいすけ)
1966年3月25日生まれの有名人 東京出身

堀部 圭亮(ほりべ けいすけ、1966年〈昭和41年〉3月25日 - )は、東京都台東区出身の俳優、タレント、放送作家。放送作家としては竜泉(りゅうせん)のペンネームを使う。鈍牛倶楽部所属。 松田…

吉田 小百合(よしだ さゆり)
3月25日生まれの有名人 東京出身

吉田 小百合(よしだ さゆり、3月25日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。ディーカラー所属。 1990年、コーラスグループ「アップルパイ」にかつて所属していた。後に、声優に転身。1代前のメン…

春海 ほのか(はるみ ほのか)
3月25日生まれの有名人 東京出身

春海 ほのか(はるみ ほのか、3月25日 - )は、日本の元女性声優。東京都出身。主にアダルトゲームに声をあてていた。 芸名の「春海ほのか」は、マネージャーと相談して濁点のない名前で一番しっくりく…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


はいだしょうこと近い名前の人

拝田 正機(はいだ せいき)
1943年1月28日生まれの有名人 東京出身

拝田 正機(はいだ せいき、1943年1月28日 - )は、日本のピアニスト、音楽教育者。 東京都出身。国立音楽大学音楽部卒業。オーストリアウィーン国立アカデミー音楽院、ウィーン市立音楽院へ留学。…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
はいだしょうこ
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

ベイビーレイズ SixTONES タッキー&翼 やるせなす 新選組リアン Kis-My-Ft2 THE ポッシボー GReeeeN TEAM★NACS ももクロ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「はいだしょうこ」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました