もしもし情報局 > 0月0日 > 漫画家

ひかわ博一の情報 (本名:樋川博一(ひかわひろかず)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

ひかわ博一の情報(本名:樋川博一(ひかわひろかず) 漫画家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

ひかわ 博一さんについて調べます

■名前・氏名
ひかわ 博一
(読み:本名:樋川 博一(ひかわ ひろかず)
■職業
漫画家
■ひかわ博一の誕生日・生年月日
不明
射手座(いて座)
■出身地・都道府県
愛知出身

ひかわ博一と同じ出身地愛知県生まれの有名人・芸能人


ひかわ博一の情報まとめ

もしもしロボ

ひかわ 博一(本名:樋川 博一(ひかわ ひろかず)さんの誕生日は不明です。愛知出身の漫画家のようです。

もしもしロボ

人物、作品リストなどについてまとめました。趣味に関する情報もありますね。

ひかわ博一のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

ひかわ 博一(本名:樋川 博一(ひかわ ひろかず)、1967年7月4日 - )は日本の漫画家。愛知県出身。

19歳の頃より本格的に漫画を描き始める。1987年、本名である樋川博一名義で『快晴!!青空教室』で第14回藤子不二雄賞を受賞。のむらしんぼのアシスタントを経て、小学館の児童誌に作品を発表。主にゲームなどのコミカライズ作品を手がけた。中でも星のカービィのコミカライズである『星のカービィ デデデでプププなものがたり』は『月刊コロコロコミック』の看板作品として10年以上に渡り人気を博していた。

ところが、2006年に唐突に連載が終了してしまったことから、インターネット上では「担当編集から心無い言葉を浴びせられ、うつ病になったことで絵柄も変わってしまい、最終的には本人もボロボロになり筆を折った」という根拠の無い噂が囁かれていたが、『ゲッサン』2017年7月号掲載のカメントツによるルポ漫画『カメントツの漫画ならず道』で行われたひかわ本人へのインタビューではこのことについて「嘘ですね」と否定している。ひかわはこの噂については把握しており、「なんであんな噂が立ったのか自分でも本当によくわからないんですよね」「やっぱりみんなセンセーショナルなほうを信じちゃうんですよね」とも述べている。

事の真相は、『カービィ』連載中期以降、ひかわは漫画に対するモチベーションを維持できなくなり、作話以外のほとんどの作業を一人のアシスタントに丸投げしていたが、そのアシスタントが辞めてしまったことで自力で描かざるを得なくなり、長年執筆を行わなかったことからろくに漫画を描けなくなってしまったため、連載終了に至った、というものである。

連載終了後は漫画家としては活動せず、印税を元手に株取引を行っていたが、リーマン・ショックの発生でほとんどが焦げ付いてしまったという。前述のルポ漫画が描かれた時点では漫画家としての復帰の意向が全く無い状況で、インタビュー中でも「自分は全てアシスタント任せでどうしようもないクズ。ファンに対しては申し訳ない気持ちでいっぱい」「自分のことなど忘れてほしい(と、漫画にも書いてくれ)」と語っていた。

2012年8月3日に星のカービィシリーズ20周年を記念して刊行されたファンブック『プププ大全』に祝福のメッセージを、2017年にコロコロコミック伝説(レジェンド)カフェの会場にて直筆イラストを、それぞれ寄稿している。また、2017年に『月刊コロコロコミック』で連載を開始した漫画『星のカービィ 〜まんぷくプププファンタジー〜』の作者・武内いぶきはリアルタイムでひかわの『カービィ』を読んでおり、その縁があってひかわは単行本1巻の帯コメントを寄せている。

2017年12月15日発売の『コロコロアニキ』2018年冬号では、11年ぶりとなる『デデデでプププなものがたり』の新作を発表。以降、低ペースながらも漫画家活動を再開している。

翌2018年には描き下ろしを含む『デデデでプププなものがたり』の傑作選をコロコロアニキコミックスより刊行した。さらに、復活した号の次にあたる『コロコロアニキ』2018年春号では、『カービィ』の25.5巻が付録となり、新作描き下ろしがさらに一挙2話掲載となったほか、デビューから前述の筆を折るに至るまでを描いた経緯が師匠ののむらしんぼ作の『コロコロ創刊伝説』において2話にわたり掲載され、のむらとの対談記事も掲載された。次の2018年夏号からは正式に、『デデデでプププなものがたり』が連載となった。

人物

趣味は野球で、プレーしている写真を単行本カバーの帯裏に載せたことがある。他に株も趣味として挙げている。

のむらしんぼのアシスタントを7年間していた。ひかわの初単行本となった『PC原人くん』発売の際には、『つるピカハゲ丸』の単行本の中で宣伝を行っている。のむらからの愛称は「ピカリン」。

影響を受けた漫画はあまりないが、幼少期には水島新司の野球漫画を読んでいたと述べている。

活動再開後はアシスタントを雇わず1人で描いており、漫画製作環境も完全アナログを貫いている。

作品リスト

連載

PC原人くん(別冊コロコロコミック、1992年2月号 - 1994年4月号、単行本全1巻)

ソニック・ザ・ヘッジホッグ(小学三年生・小学五年生、1992年 - 1993年)

エスパークス(小学五年生・小学六年生、1992年 - 1995年)

がおがお おれゴジラ(小学三年生、1993年 - 1995年)

星のカービィ デデデでプププなものがたり(月刊コロコロコミック・別冊コロコロコミック他、1994年 - 2006年・2017年 - 、単行本全25巻)

ドレミファンタジー ミロンのドキドキ大冒険 ワクワク4コマギャグ日記(月刊コロコロコミック、1995年 - 1996年)

スーパー桃太郎電鉄DX 4コマ爆笑EXPRESS(月刊コロコロコミック、1995年 - 1996年)

とんでもとんでモスラ(小学三年生、1996年 - 1998年)

ポケットモンスター(てれびくん、1997年 - 2001年)

読み切り

SUPER桃太郎電鉄DX(月刊コロコロコミック、1996年1月号)

大乱闘スマッシュブラザーズ(月刊コロコロコミック、1999年2月号)

てんてん!天助(別冊コロコロコミック スペシャル増刊号 ビックリマン超特集2、1988年2月)

2024/06/07 05:51更新

本名:樋川 博一(hikawa hirokazu


ひかわ博一と同じ愛知出身の人

浅野 典子_(競泳選手)(あさの のりこ)
1955年8月7日生まれの有名人 愛知出身

浅野 典子(あさの のりこ、1955年8月7日- )は、日本の競泳選手。種目はバタフライ。愛知県名古屋市出身。 名古屋スイミングクラブで小柳清志の指導を受け、椙山女学園高等学校在学中の1972年のミ…

青木 茂_(参議院議員)(あおき しげる)
1922年10月29日生まれの有名人 愛知出身

青木 茂(あおき しげる、1922年(大正11年)10月29日 - 2016年(平成28年)1月27日)は、日本の経済学者、政治家、参議院議員(1期)、サラリーマン新党代表。妻は生活経済評論家の青木淑…

鈴木 清一_(実業家)(すずき せいいち)
1911年12月21日生まれの有名人 愛知出身

鈴木 清一(すずき せいいち、1911年(明治44年) - 1980年(昭和55年)8月22日)は、日本の実業家。ダスキンの創業者。金光教、一燈園の熱心な信者としても知られた。愛知県碧海郡大浜町(現在…

鈴木 正雄_(松坂屋)(すずき まさお)
1918年8月29日生まれの有名人 愛知出身

鈴木 正雄(すずき まさお、1918年(大正7年)8月29日 - 2007年(平成19年)12月10日)は、日本の実業家。松坂屋社長・会長。愛知県岡崎市出身。 1936年、岡崎市立商業学校(現・愛…

鈴木 ゆかり_(歌手)(すずき ゆかり)
1965年6月19日生まれの有名人 愛知出身

6月19日生まれwiki情報なし(2024/06/14 03:20時点)

鈴木 ゆかり(すずき ゆかり)
1981年8月24日生まれの有名人 愛知出身

鈴木 ゆかり(すずき ゆかり、1981年8月24日 - )は、愛知県出身の女性モデル。身長170cm。金城学院大学短期大学部生活学科食物専攻卒業。ヴィズミックモデルエージェンシーに所属していた。 …

上林 美穂(あだち みほ)
1975年8月8日生まれの有名人 愛知出身

上林 美穂(かんばやし みほ、1975年8月8日 - )は、愛知県出身の1990年代に活躍した女子レスリング選手である。1994年女子世界選手権47 kg級金メダリスト。桜丘高等学校・東洋大学卒業。大…

藤田 麻衣子_(女流棋士)(ふじた まいこ)
1973年8月3日生まれの有名人 愛知出身

藤田 麻衣子(ふじた まいこ、旧姓:比江嶋(ひえじま)、1973年8月3日 - )は、元・将棋女流棋士、将棋観戦記者である。愛知県豊田市出身。南山中学校・高等学校、東京工業大学理学部化学科卒業。 女…

水谷 豊_(医師)(みずたに ゆたか)
1913年6月8日生まれの有名人 愛知出身

水谷 豊(みずたに ゆたか、1913年(大正2年)6月8日 - 1991年(平成3年)11月25日)は、日本の眼科医。日本で初めてコンタクトレンズを作り、臨床応用を実施。後にコンタクトレンズメーカー「…

水谷 修_(言語学者)(みずたに おさむ)
1932年12月11日生まれの有名人 愛知出身

水谷 修(みずたに おさむ、1932年12月11日 - 2014年12月20日)は、日本の言語学者。日本語学者。元国立国語研究所長。名古屋外国語大学学長。 愛知県名古屋市出身。日本語学、日本語教育…

武藤 山治_(実業家)(むとう さんじ)
1867年4月5日生まれの有名人 愛知出身

武藤 山治(むとう さんじ、1867年4月5日(慶応3年3月1日) - 1934年(昭和9年)3月10日)は、明治・大正・昭和前期の経営者、労務管理思想家、言論人、衆議院議員(3期)。『博聞雑誌』を創…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


ひかわ博一と近い名前の人

肥川 彩愛(ひかわ あやめ)
1994年11月8日生まれの有名人 兵庫出身

肥川 彩愛(ひかわ あやめ、1994年〈平成6年〉11月8日 - )は、日本の元グラビアアイドル、元女優。女性アイドルグループNMB48の元メンバーである。兵庫県神戸市出身。株式会社イリア・モデルエー…

氷川 へきる(ひかわ へきる)
1975年1月31日生まれの有名人 東京出身

氷川 へきる(ひかわ へきる、1975年1月31日 - )は、日本の男性漫画家。東京都出身。血液型はB型。 高校卒業後、情報系専門学校中退。後に『ゲーメスト』(新声社)の編集者を経て、ライター業を…

ひかわ 玲子(ひかわ れいこ)
1958年5月17日生まれの有名人 東京出身

ひかわ 玲子(ひかわ れいこ、1958年5月17日 - )は、日本の小説家。東京都豊島区出身、東京都在住。早稲田大学社会科学部卒業。 本名:渡辺かおる。音楽評論家の渡辺茂の子として、東京都に生まれ…

氷川 瓏(ひかわ ろう)
1913年7月16日生まれの有名人 東京出身

氷川 瓏(ひかわ ろう、1913年7月16日 - 1989年12月26日)は、日本の作家。探偵小説家。東京都出身。 本名、渡辺 祐一。同じく探偵作家の渡辺剣次(本名・渡辺健治)は実弟である。また、…

氷川 きよし(ひかわ きよし)
1977年9月6日生まれの有名人 福岡出身

氷川 きよし(ひかわ きよし、1977年〈昭和52年〉9月6日 - )は、日本の歌手。2000年デビュー。本名は山田 清志。一部で「kiina」(キイナ)という名前を使用することがある。身長178cm…

ひかわ きょうこ(1957年2月15日[1] - )
1957年2月15日生まれの有名人 大阪出身

ひかわ きょうこ(1957年〈昭和32年〉2月15日 - )は、日本の漫画家。大阪府堺市出身。血液型はA型。 1979年、『LaLa』(白泉社)に掲載された「秋風ゆれて」でデビュー。同年、白泉社デビ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
ひかわ博一
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Number_i DISH// MAGiC BOYZ King & Prince amorecarina OCTPATH NORD (アイドルグループ) XOX なにわ男子 SUPER★DRAGON 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「ひかわ博一」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました