もしもし情報局 > 1969年 > 9月27日 > ミュージシャン

グレートマエカワの情報 (ぐれーとまえかわ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

グレートマエカワの情報(ぐれーとまえかわ) ミュージシャン 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

グレートマエカワさんについて調べます

■名前・氏名
グレートマエカワ
(読み:ぐれーと まえかわ)
■職業
ミュージシャン
■グレートマエカワの誕生日・生年月日
1969年9月27日 (年齢54歳)
酉年(とり年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
愛知出身

(昭和44年)1969年生まれの人の年齢早見表

グレートマエカワと同じ1969年生まれの有名人・芸能人

グレートマエカワと同じ9月27日生まれの有名人・芸能人

グレートマエカワと同じ出身地愛知県生まれの有名人・芸能人


グレートマエカワと関係のある人

遠藤賢司: 当初、メンバーは流動的であったが、遠藤賢司(G. Vo)、元・くるりの森信行(Drums)、フラワーカンパニーズのグレートマエカワ(B.)、竹安堅一(G.)で定着した。


ミスター小西: 9月27日 グレートマエカワ50歳お誕生日企画『完全無欠のオーバーオーラー〜グレートマエカワAGE 50〜』を千葉LOOKで開催。グレートマエカワの似顔絵入り金太郎飴をお土産として配布。


三宅伸治: オーバーオールズ(2019年) - オーバーオールズ(石塚英彦vo、三宅伸治gt.vo、グレートマエカワba[fromフラワーカンパニーズ]、Kenny Mosley(ケニー・モズレー)dr)による3曲入りシングル。


グレートマエカワの情報まとめ

もしもしロボ

グレートマエカワ(ぐれーと まえかわ)さんの誕生日は1969年9月27日です。愛知出身のミュージシャンのようです。

もしもしロボ

来歴、ディスコグラフィなどについてまとめました。映画、ドラマに関する情報もありますね。今年の情報もありました。グレートマエカワの現在の年齢は54歳のようです。

グレートマエカワのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

フラワーカンパニーズ(Flower Companyz)は、日本のロックバンド。1989年結成。所属レーベルはチキン・スキン・レコード。公式ファンクラブは「YOUNG FLOWERS」。略称は「フラカン」。

※公式サイトの「BIOGRAPHY」に準拠。

鈴木・マエカワ・小西は同じ中学校の同級生。竹安はマエカワと同じ高校の同級生。

来歴

初期

1989年

4月23日 フラワーカンパニーズ結成。初セッションをする。
8月5日 地元・名古屋にて初ライヴ。

1990年

5月 初のデモテープ『フラワーカンパニーズ』を発売。
8月 2ndデモテープ『セカンド・カンパニーズ』を発売。
9月16日 「TOYOTA YOUNG MUSIC FESTIVAL」で優勝。また、マエカワが同大会でベストベーシスト賞を受賞。

1991年

1月 3rdデモテープ『天狗』を発売。
6月 4thデモテープ『浪漫の尻尾』を発売。
10月18日 東京で初のライヴを行う。

1992年

2月28日 アルバム『聞コエマスカ』を発売。初のCD音源となった(デビュー以前に発表されたCDはこの作品のみである)。また同日、名古屋「E.L.L」にてレコ発ワンマンライブを行う。
6月 5thデモテープ『フラカンの赤い夕暮れ』を発売。
9月 6thデモテープ『フラカンの暗い週末』を発売。

1993年

1月 7thデモテープ『フラカンの幸せ降ってこい』を発売。
4月 8thデモテープ『フラカンの孤高の戦士(ソルジャー)』を発売。

1994年

2月 メンバー上京。

第一期メジャー

1995年

2月 アンティノスレコードと契約。
3月8日 同日発売の中山加奈子の1stアルバム『ナカヤマの一発。』にメンバー全員でコーラス参加。自らのバンドよりも先にコーラスとしてクレジットされた。
5月21日 1stアルバム『フラカンのフェイクでいこう』でアンティノスレコードからメジャー・デビュー。翌22日よりツアー「フラカンの情熱ズンドコロックンロールツアー」(計5本)をスタート。
10月21日 自ら設立したインディーズ・レーベル“カレーライスレコード”よりオフィシャル・ブートレグ・シングル『夢の列車』を発売。また、それを記念したツアー「フラカンの夢の列車発車オーライツアー」(計9本)をスタート。

1996年

2月21日 1stシングル『孤高の英雄』、2ndアルバム『フラカンのマイ・ブルー・ヘブン』同時発売。
2月26日 レコ発ツアー「フラカンの孤高のロックンロールツアー」スタート。
4月24日 初のライブLP『フラワーカンパニーズ・オンステージ第一集 下北沢の夜・大実況録音盤』を発売。
5月12日 上記LP発売記念として、下北沢QUEにてワンマンライヴを行う。チケットは即日完売となった(フラカンにとって初)。このライヴの模様は、後にライブLP第3集に収録された。
7月1日 ミニアルバム『恋をしましょう』を発売。
8月3日 2ndライブLP『フラワーカンパニーズ・オンステージ第二集 D.EEP. A. G.O. G.O.!』を発売。
10月2日 3部作コンセプトリリース第1弾として、2ndシングル『俺たちハタチ族 Part 1 〜ああ今日も空振り』を発売。
10月26日 3rdライブLP『フラワーカンパニーズ・オンステージ第三集 ゴールデンリサイタル '96』を発売。
11月1日 3部作コンセプトリリース第2弾として、3rdシングル『俺たちハタチ族 Part 2 〜冬のにおい』を発売。
11月21日 3部作コンセプトリリース第3弾として、3rdアルバム『俺たちハタチ族』を発売。

1997年

3月21日 初のライブ映像作品『地下室からこんにちは』を発売。
5月20日 4thシングル『靴下』を発売。
8月20日 5thシングル『最高の夏』を発売。
9月18日 初のベスト・アルバム『ヤングフラワーズ 〜Early FLOWER COMPANYZ』を発売。
11月5日 6thシングル『ヒコーキ雲』を発売。表題曲はアニメ『はれときどきぶた』のエンディングテーマとなる。

1998年

2月24日 7thシングル『涙よりはやく走れ/さっぱり行進曲』を発売。
4月8日 8thシングル『ホップ ステップ ヤング』を発売。
4月22日 4thアルバム『マンモスフラワー』を発売。
5月7日 初の全国ツアー「フラカン全国マンモス・クラブサーキット」(17ヶ所、全19公演)スタート。
7月18日 9thシングル『LOVE ME DO』を発売。
9月9日 10thシングル『元気ですか』、2ndライブビデオ『Mammoth Club Circuit』を同時発売。

1999年

1月21日 11thシングル『夜明け』を発売。
2月24日 5thアルバム『Prunes & Custard』を発売。
3月20日 3rdライブビデオ『Live West & East』を発売。

2000年

2月2日 12thシングル『BELLBOTTOM JACK』を発売。
3月30日 6thアルバム『怒りのBONGO』のアナログ盤をCDに先駆けて発売。CDは4月5日発売。
4月7日 ライブツアー2000“怒りのBONGO”(全国22ヶ所)スタート。

第一期インディーズ

2001年

3月 アンティノスレコードを離れる。
8月8日 13thシングル『真赤な太陽』をライブ会場限定で発売。
11月5日 「2001年秋LIVE TOUR“幸せまっしぐら”」(全国9ヶ所、全10公演)スタート。

2002年

2月28日 フラカン春のツアー「白眼充血絶叫天国」(全国13ヶ所)スタート。また同日、14thシングル『人間の爆発』をライブ会場限定で発売。
7月31日 7thアルバム『吐きたくなるほど愛されたい』を、自らのレーベル「TRASH RECORDS(トラッシュ・レコーズ)」より発売。
10月23日 ベスト・アルバム『Singles & More 〜Antinos Years』を発売。発売元はエピックレコードジャパン。
11月7日 裏ベスト・アルバム『スーパー裏ベスト』を発売。発売元はトラッシュレコーズ。

2003年

1月8日 15thシングル『真冬の盆踊り』を発売。
4月2日 8thアルバム『発熱の男』を発売。
8月23日 「フラカンツアー2003」(全国19ヶ所)スタート。また同日、初のライブアルバム『フラカン一座、熱狂低気圧 磔磔ライブ』をライブ会場限定で発売。
11月12日 9thアルバム『東京タワー』を発売。

2004年

1月12日 フラワーカンパニーズ2004「続・東京タワー~男達は朝焼けを目指すPart.1」(全国9ヵ所)スタート。
4月21日 初のビデオクリップ集『THE BEST OF FLOWER COMPANYZ "映像の爆発!" フラカン・ビデオ・クリップ集』を、フラカン初のDVD作品として発売。
8月27日 「SET YOU FREE~SUMMER FESTA 2004」に出演。この日のライブにて鈴木が転倒、額から血を流しながら歌唱した。このときの映像はベストアルバム『フラカン入門』の初回盤に付属のDVDに収録されている。
9月15日 16thシングル『深夜高速』を発売。
9月25日 「フラカンツアー2004」(全国25ヶ所、全27公演)スタート。
11月25日 10thアルバム『世田谷夜明け前』を発売。

2005年

2月18日 「フラカンツアー2005」(全国34ヶ所)スタート。
10月28日 フラワーカンパニーズLIVE TOUR「It's Only Rock'yun' Roll」(全国20ヶ所)スタート。
12月7日 4thライブDVD『LIVE FLOWER at shibuya O-west July 2005』を発売。

2006年

2月17日 「フラカンツアー2006」(全国40ヶ所、全45公演)スタート。
3月25日 17thシングル『はじまりのシーン』をライブ会場限定で発売。
7月5日 11thアルバム『脳内百景』を発売。
10月28日 「フラワーカンパニーズツアー2006 脳内百景」(全国19ヶ所)スタート。
このほか、前年に引き続き年間100本を超えるライブを行う。

2007年

4月25日 再発盤『フラカンのフェイクでいこう+恋をしましょう+7』と『フラカンのマイ・ブルー・ヘブン+5』同時発売。
6月13日 18thシングル『下北沢へ出かけよう/下北沢へ出かけない』を発売。また同時に、ニューロティカとのスプリット・ライブDVD『Live Shock Loft ニューロティカ×フラワーカンパニーズ』を発売。
10月10日 ベスト・アルバム『BEST FLOWER 〜Trash Years〜』、ライブアルバム+レアトラック集『LIVE TRASH, RARE TRASH』(ライブ会場限定)同時発売。
11月13日 「TRASH LIVE TOUR」(全国13ヶ所、全14公演)スタート。

第二期メジャー

2008年

3月19日 再発盤『俺たちハタチ族+9』と『マンモスフラワー+6』同時発売。
4月1日 19thシングル『この胸の中だけ』をライブ会場限定で発売。
11月26日 20thシングル『この胸の中だけ』、12thアルバム『たましいによろしく』を同時発売。7年8ヶ月ぶりのメジャー復帰作となった。

2009年

1月16日 「ツアー2009 たましいによろしく」スタート。
4月23日 結成20周年記念ワンマンライブ「フラカン生誕20周年記念祭」を京都磔磔で開催。
9月16日 結成20周年記念として、トリビュートアルバム『深夜高速 -生きててよかったの集い-』を発売。また、再発盤『Prunes & Custard+3』と『怒りのBONGO+3』同時発売。
10月17日 日比谷野外大音楽堂にて、結成20周年記念ライブ「20年だヨ! 全員集合」開催。また、ライブ終了後から、ベストアルバム『フラカン入門』収録曲の選曲参考用アンケートを3週間にわたり実施。

2010年

1月27日 初のオールタイム・ベストアルバム『フラカン入門』を発売。
3月31日 21stシングル『元少年の歌』を発売。初の映画主題歌となる。
9月上旬 小西が右足を骨折。治療とリハビリのためしばらくの間休養に入る。その間のライブにはサポートドラマーとして、クハラカズユキとサンコンJr.が参加。
10月11日 フラワーカンパニーズ全国ツアー『チェスト! チェスト! チェスト!』スタート。
11月3日 13thアルバム『チェスト! チェスト! チェスト!』を発売。

2011年

4月13日 ドキュメンタリー映画『終わらないツアー -フラワーカンパニーズ結成20周年とその後-』のDVDが発売。
10月24日 新曲「246」のライブ映像の無料配信をスタート。
10月29日 フラワーカンパニーズ全国ツアー『秋チェスト冬チェスト』スタート。

2012年

4月14日 フラワーカンパニーズ全国ツアー『春チェスト初夏チェスト(仮)』スタート。
4月27日 昨年のARABAKI ROCK FEST.で開催予定であったが東日本大震災の影響で中止となっていた『フラワーカンパニーズ×斉藤和義〜フラカン和義のロックンロール500万ボルト〜』をリベンジ開催。
9月29日 地元・名古屋において初の主催イベント『DRAGON DELUXE 2012』開催(ゲストは怒髪天、POLYSICS)。
10月3日 14thアルバム『ハッピーエンド』を発売。
10月18日 フラワーカンパニーズ全国ツアー『ハッピーエンド 2012‐2013』スタート。

2013年

1月23日 22ndシングル『ビューティフルドリーマー』を発売。
3月22日 ライブ・アルバム『@WWW 2013.1.23 Premium Live “Beautiful Dreamer”』を発売。
8月28日 23rdシングル『夜空の太陽』を発売。
9月21日 『DRAGON DELUXE 2013』開催(ゲストはThe ピーズ、クリープハイプ)。
10月23日 ベスト・アルバム『新・フラカン入門 (2008-2013)』を発売。梅田AKASOよりワンマンツアー『上京20才前』スタート。翌年の3月16日まで全15公演。

2014年

2月4日 TSUTAYA O-Westにて『上京成人式』開催。
4月5日 結成25周年ツアー『4人で100才』スタート(7月4日の恵比寿LIQUIDROOMまで全25公演)。
10月11日 『DRAGON DELUXE 2014』開催(ゲストは斉藤和義、新山詩織)。
10月22日 トリビュートアルバム『I♥FC MORE THAN EVER』を発売。
10月25日 フラカン結成25周年 〜ほぼ対バンtour〜『シリーズ・人間の爆発スペシャル』スタート。

2015年

1月21日 15thアルバム『Stayin' Alive』を発売。3月1日よりワンマンツアー「Stayin' Alive」スタート。
9月16日 ミニ・アルバム『夢のおかわり』、バンド初のヒストリー本「消えぞこない』を同時発売。
10月3日 『DRAGON DELUXE 2015』開催(ゲストは真心ブラザーズ、Go! go! vanillas)。
12月19日 初の日本武道館公演「フラカンの日本武道館~生きててよかった、そんな夜はココだ!~」を開催。

2016年

2月16日 バンド初の47都道府県ワンマンツアー「夢のおかわり2016」を梅田AKASO(大阪)よりスタート。
3月16日 映像作品『フラカンの日本武道館 -生きててよかった、そんな夜はココだ!-』発売、「青い吐息のように」配信開始。
7月30日 大阪・心斎橋BIG CATにて主催イベント『フラカンのオオサカサマレスト!2016』を開催(ゲストはハルカトミユキ)

第二期インディーズ

2017年

2月5日 対バンツアー『シリーズ・人間の爆発~クアトロ編』を名古屋CLUB QUATTROよりスタート(全3カ所3公演、ホフディラン・The Birthdayと共演)。
2月12日 24thシングル『あまくない』を自主レーベル『カレーライスレコード』よりライヴ会場限定で発売、4月からは「ゴー!ゴー!ライブハウスキャンペーン!」と題し、今作を全国のライヴハウスで販売を開始した。
3月4日 ワンマンツアー「フラカン28号」を郡山HIP SHOT JAPAN(福島)よりスタート(全16カ所19公演)。
6月24日 自主レーベル「チキン・スキン・レコード」の立ち上げを発表し、活動の場を再びインディーズへ移した。

2018年

8月1日 初のアコースティック・セルフカバー・アルバム『フォークの爆発第1集〜29〜 』を発売。

2019年

2月2日 30周年幕開けワンマンライブ『 フラカン30周年のはじまりはじまり 』を浅草公会堂で開催。
4月11日 ワンマンツアー『 30年のキセキ 』が大阪十三FANDANGOからスタート。
結成30周年記念シングル『いましか』がライブ会場にて販売開始。
4月23日 結成30周年を迎える。
4月29日 鈴木圭介お誕生日企画2days『鈴木圭介・40代最後の夜』を名古屋Electric Lady LandでEARTHSHAKERとの対バンで開催。
4月30日 ワンマンライブ『 平成ラストと鈴木圭介誕生日 』を名古屋E.L.Lで開催。
29、30両日、鈴木作画のイラスト入りピルケースをお土産として配布。
8月10日 ワンマンライブ『 30年のキセキSPECIAL PART 1 [ 2005〜2019 ] 』を恵比寿LIQUIDROOMで開催。
9月4日 17枚目のアルバム『50×4』を発売。
9月12日 ワンマンライブ『 30年のキセキSPECIAL PART 2 [ 1989〜2005 ] 』を恵比寿LIQUIDROOMで開催。
9月27日 グレートマエカワ50歳お誕生日企画『完全無欠のオーバーオーラー〜グレートマエカワAGE 50〜』を千葉LOOKで開催。グレートマエカワの似顔絵入り金太郎飴をお土産として配布。
10月4日 名古屋国際会議場センチュリーホールにて、主催イベント『フラワーカンパニーズ presents DRAGON DELUXE DELUXE 〜30周年スペシャル〜』を開催、ゲストとして、スピッツを迎えた。
11月16日 ワンマンツアー『50×5』が埼玉HEAVEN'S ROCKからスタート。
12月4日 ミスター小西50歳お誕生日企画『歌うドラマー、ミスター小西〜五十を祝う、吉備の夕べ…〜』を岡山ペパーランドで開催。小西描き下ろしのビックリマン風ステッカーと本人ブロマイドをお土産として配布。
12月14日 フラワーカンパニーズpresents『第二回ニワトリフェスティバル』を渋谷TSUTAYA O-EASTで開催。出演はフラワーカンパニーズ、常田真太郎、尾崎世界観、加藤ひさし、曽我部恵一、クハラカズユキ、サンコンJr.。
12月21日 竹安生誕の地神戸に於ける50歳記念公演『共鳴するSG〜フラカンVS人間椅子〜』を神戸Harbor Studioで開催。竹安作画の目元イラスト入りアイマスクをお土産として配布。

2020年

2月29日 同日予定されていた公演が新型コロナウイルスの蔓延で開催中止、延期。
4月1日 アンティノス期の映像をまとめたBlu-ray『フラカン、二十代の記録 -Flower Companyz Twenties Records-』発売。
8月27日 無観客で、初の横浜アリーナからリモートライブ『フラカンの横浜アリーナ〜生き続けてる事は最大のメッセージ!〜』を開催した。
9月1日 『月刊フラカンFEVER2020』vol.9を新代田LIVE HOUSE FEVERで開催。2月24日盛岡CLUB CHANGE WAVE以来、観客を入れてのライブは実に189日ぶりだった。
9月19日 『フラワーカンパニーズ presents DRAGON DELUXE ワンマン編』が開催された。通常はゲストを呼ぶ対バン企画だが、コロナの影響もあってワンマンライブとして開催された。
10月4日 26thシングル『履歴書』がライブ会場、公式通販にて発売。
11月11日 ライブDVD『フラカンの横浜アリーナ -リモートライヴ編- 〜生き続けてる事は最大のメッセージ!〜』がライブ会場、公式通販にて発売。
11月27日・12月9日 THE FIRST TAKEに「深夜高速」「東京タワー」でそれぞれ出演。
12月23日 18枚目のアルバム『36.2℃』発売。

ディスコグラフィ

デモテープ

フラワーカンパニーズ (1990年5月)

セカンド・カンパニーズ (1990年8月)

天狗 (1991年1月)

浪漫の尻尾 (1991年6月)

フラカンの赤い夕暮れ (1992年6月)

フラカンの暗い週末 (1992年9月)

フラカンの幸せ降ってこい (1993年1月)

フラカンの孤高の戦士(ソルジャー) (1993年4月)

シングル

  リリース日 タイトル 規格 規格品番 備考
1st 1996年2月21日 孤高の英雄 8cmCD ARDJ-5026
2nd 1996年10月2日 俺たちハタチ族 Part 1 〜ああ今日も空振り 12cmCD ARCJ-52
3rd 1996年11月1日 俺たちハタチ族 Part 2 〜冬のにおい ARCJ-54 冬のにおい:スペースシャワーTV 1996年11月度POWER PUSH!
4th 1997年5月21日 靴下 8cmCD ARDJ-5048
5th 1997年8月21日 最高の夏 ARDJ-5055
6th 1997年11月6日 ヒコーキ雲 ARDJ-5060
7th 1998年2月25日 涙よりはやく走れ/さっぱり行進曲 ARDJ-5061
8th 1998年4月8日 ホップ ステップ ヤング ARDJ-5065
9th 1998年7月18日 LOVE ME DO ARDJ-5072
10th 1998年9月9日 元気ですか ARDJ-5074
11th 1999年1月21日 夜明け ARDJ-5082
12th 2000年2月2日 BELLBOTTOM JACK 12cmCD ARCJ-126
13th 2001年8月8日 真赤な太陽 CRFC-001 ライブ会場・通信販売限定
14th 2002年2月28日 人間の爆発 CRFC-002
15th 2003年1月8日 真冬の盆踊り TXCA-4
16th 2004年9月15日 深夜高速 TXCA-11
17th 2006年3月25日 はじまりのシーン TXXC-1003 ライブ会場・通信販売限定
18th 2007年6月13日 下北沢へ出かけよう/下北沢へ出かけない RTC-002
19th 2008年4月1日 この胸の中だけ ライブ会場限定
20th 2008年11月26日 この胸の中だけ 12cmCD+DVD12cmCD AICL-1971/2(初回盤)AICL-1973(通常盤) 初回生産限定盤:CD+DVD
21st 2010年3月31日 元少年の歌 AICL-2097/8(初回盤)AICL-2099(通常盤) 初回生産限定盤:CD+DVD映画『誘拐ラプソディー』主題歌
22nd 2013年1月23日 ビューティフルドリーマー AICL-2493/4(初回盤)AICL-2395(通常盤) 初回生産限定盤:CD+DVD
23rd 2013年8月28日 夜空の太陽 AICL-2516/7(初回盤)AICL-2518(通常盤)
24th 2017年2月9日 あまくない 12cmCD CRFC-003 コンサート会場及び通販サイトで販売
25th 2019年4月11日 いましか CSRCD-3
26th 2020年10月4日 履歴書 CSRCD-4
27th 2022年4月9日 絶賛公開中/行ってきまーす CSRCD-6
28th 2023年8月5日 気持ちいい顔でお願いします/セミ・ロング CSRCD-7
29th 2023年11月11日 天の神さまの言うとおり/スタンドアローン CSRCD-8
30th 2024年3月3日 アメジスト/ハートのレース CSRCD-9

※アンティノス時代に発表された1stから12thまでのシングルは廃盤。

オリジナル・アルバム

  リリース日 タイトル 規格 規格品番 備考
indi 1992年2月28日 聞コエマスカ CD TGCS-105
1st 1995年5月21日 フラカンのフェイクでいこう ARCJ-8
2nd 1996年2月21日 フラカンのマイ・ブルー・ヘブン ARCJ-30
mini 1996年7月1日 恋をしましょう ARCJ-39
3rd 1996年11月21日 俺たちハタチ族 ARCJ-55 初回仕様:オールカラー36ページ デラックス・ブックレット
4th 1998年4月22日 マンモスフラワー ARCJ-79 初回限定:スペシャルパッケージ
5th 1999年2月24日 Prunes & Custard ARCJ-93 初回限定:デジパック仕様
6th 2000年3月30日2000年4月5日 怒りのBONGO LPCD SYUM-0154ARCJ-130 初回限定:デジパック仕様 (CD)
7th 2002年7月31日 吐きたくなるほど愛されたい CD TXCA-1
8th 2003年4月2日 発熱の男 TXCA-5
9th 2003年11月12日 東京タワー TXCA-7
10th 2004年11月25日 世田谷夜明け前 TXCA-12
11th 2006年7月5日 脳内百景 TXCA-17
12th 2008年11月26日 たましいによろしく CD+DVDCD AICL-1974/5(初回盤)AICL-1976(通常盤) 初回生産限定盤:CD+DVD(「この胸の中だけ」Music Video収録)
13th 2010年11月3日 チェスト! チェスト! チェスト! AICL-2182/3(初回盤)AICL-2184(通常盤) 初回生産限定盤:CD+DVD、紙ジャケット仕様
14th 2012年10月3日 ハッピーエンド AICL-2435-2436(初回盤)AICL-2437(通常盤) 初回生産限定盤:CD+DVD(「エンドロール」Music Video、新曲レコーディング映像収録)
15th 2015年1月21日 Stayin' Alive AICL-2805/6(初回盤)AICL-2807(通常盤) 初回生産限定盤:CD+DVD(フラカン結成25周年ワンマンツアー「4人で100才」ライブ映像)
mini 2015年9月16日 夢のおかわり AICL-2953/4(初回盤)AICL-2955(通常盤) 初回生産限定盤:CD+DVD(「夢のおかわり」ブックレット撮影メイキング-東京思い出探訪-~フラカン日本武道館への道~)
16th 2017年9月6日 ROLL ON 48 CD XQNG-1001
17th 2019年9月4日 50×4 XQNG-1003
18th 2020年12月23日 36.2℃ XQNG-1004
19th 2022年9月7日 ネイキッド! XQNG-1005 ファンクラブ限定盤(ヤングフラワーズ盤):通常盤+限定特典CD

※アンティノス時代に発表された1stから6thまでのアルバム、およびミニアルバムは再発アルバムリリースに伴い廃盤。

再発アルバム

  リリース日 タイトル 規格 規格品番
1st+ミニアルバム+ボーナストラック 2007年4月25日 フラカンのフェイクでいこう+恋をしましょう+7 CD MHCL-1058
2nd+ボーナストラック フラカンのマイ・ブルー・ヘブン+5 MHCL-1059
3rd+ボーナストラック 2008年3月19日 俺たちハタチ族+9 MHCL-1314
4th+ボーナストラック マンモスフラワー+6 MHCL-1315
5th+ボーナストラック 2009年9月16日 Prunes & Custard+3 AICL-2040
6th+ボーナストラック 怒りのBONGO+3 AICL-2041

ベスト・アルバム

  リリース日 タイトル 規格 規格品番 備考
1st 1997年9月18日 ヤングフラワーズ 〜Early FLOWER COMPANYZ CD ARCJ-71
2nd 2002年10月23日 Singles & More 〜Antinos Years ESCL-9082 アンティノス時代のシングルを中心としたベスト。通称「花表」。
3rd 2002年11月7日 スーパー裏ベスト TXCA-02 メンバー選曲によるベスト。通称「花裏」。
4th 2007年10月10日 BEST FLOWER 〜Trash Years〜 TXCA-19 トラッシュレコーズ移籍後のベストアルバム。
5th 2010年1月27日 フラカン入門 CD+DVDCD AICL-2079/80(初回盤)AICL-2081(通常盤) 結成20周年を記念した初のオールタイムベストアルバム。収録曲はオフィシャルサイトで行われたアンケートを参考に決定。初回生産限定盤のみ激レアライブ映像+「深夜高速(2009)」ビデオクリップを収録したDVD付。
6th 2013年10月23日 新・フラカン入門 (2008-2013) AICL-2594/95(初回盤)AICL-2596(通常盤) 2008年のメジャー復帰以降の楽曲が選ばれたベストアルバム。

その他のアルバム

  リリース日 タイトル 規格 規格品番 備考
ライブ 2003年8月23日 フラカン一座、熱狂低気圧 磔磔ライブ CD TXXC-1001 ライブ会場限定発売
ライブ+レアトラック 2007年10月10日 LIVE TRASH, RARE TRASH 2CD TXXC-1004/5 ライブ会場・通販限定発売
トリビュート 2009年9月16日 深夜高速 -生きててよかったの集い- CD AICL-2039 結成20周年を記念したトリビュートアルバム。「深夜高速」を様々なアーティストがカバー。
ライブ 2013年3月22日 @WWW 2013.1.23 Premium Live “Beautiful Dreamer” CD+DVDCD AICL-2516/17(初回盤)AICL-2518(通常盤) キーボードやストリングス隊を含む特別編成で行われたライブを収録したもの。
トリビュート 2014年10月22日 I♥FC MORE THAN EVER CD AICL-2571 結成25周年を記念したトリビュートアルバム。

映像作品

THE BEST OF FLOWER COMPANYZ "映像の爆発!" フラカン・ビデオ・クリップ集 (2004年4月21日)

LIVE FLOWER at shibuya O-west July 2005 (2005年12月7日)

終わらないツアー-フラワーカンパニーズ結成20周年とその後- (2011年4月13日)

フラカンの日本武道館 -生きててよかった、そんな夜はココだ!-

参加作品

発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
2002年12月4日 昭和レジデンス 青盤 BSCL-30008 14.香り/フラワーカンパニーズ15.涙でいっぱい/フラワーカンパニーズ SUBSTANCE
2003年10月29日 外道狂TRIBUTE~ゲゲゲの外道讃歌~ AICL-1493 2.にっぽん讃歌 Sony Music Associated Records
2005年1月20日 D★SELDOME 其の10 SELD-010 11.深夜高速 新星堂限定販売
2006年3月22日 GO-GO KING RECORDERS ORIGINAL RECORDINGS vol.1 COCP-50884 4.真赤な太陽 TRIAD
2006年4月21日 mF247.jp:GOOD VIBE IF YOU WANT IT!ROCK VOL.1 MFDS-0001 1.深夜高速 mF247
2007年1月7日 NO COLLECTORS NO LIFE YOUTH-011 3.30 Youth inc.
2007年8月22日 酔いどれ詩人になるまえに VPCC-84437 5.青い春 VAP
2008年4月9日 ニッポンのロックを聴こう! MHCL-1322 15.深夜高速 GT music
2009年12月9日 THIS IS FOR YOU〜THE YELLOW MONKEY TRIBUTE ALBUM BVCL-50 12.プライマル。 THE YELLOW MONKEYトリビュートアルバム
2010年6月16日 DJやついいちろう「ATARASHII YATSU!」 VICL-63635 19.真冬の盆踊り Victor Entertainment
2010年9月8日 モテキ的音楽のススメ 土井亜紀・林田尚子盤 AICL-2163 3.深夜高速(2009) Sony Music Associated Records
2010年12月1日 ロマンチスト〜THE STALIN・遠藤ミチロウTribute Album〜 BVCL-148 6.GO GO スターリン Ariola
2010年11月10日 ピエロとスイカと88ライダー KICS-1624 1.青いお空に ニューロティカトリビュートアルバム
2011年3月16日 GO!GO!7188 Tribute - GO!GO! A GO!GO! VICB-60069 7.跳び跳ねマーチ Victor Entertainment
2012年5月23日 東京こんぴ 藍盤 VICL-63874 13.東京タワー
2013年3月6日 ユニコーン・カバーズ KSCL-30008 1.スターな男 Ki/oon Music
2016年8月3日 ソウル・フラワー・ユニオン&ニューエスト・モデル 2016トリビュート CRCP-40473 5.そら~この空はあの空につながっている CROWN STONES
2017年2月15日 スキマスイッチ『re:Action』 AUCL-218 3.フィクション produced by フラワーカンパニーズ Ariola

楽曲提供

発売日 曲名 アーティスト 初収録作品 備考
2016年4月13日 マグダラのマリア 夏木マリ ミニアルバム『朝はりんごを食べなさい』 鈴木が作曲
2020年9月23日 夢のつづき V6 シングル『It's my life/PINEAPPLE』 作詞作曲:鈴木圭介 編曲:フラワーカンパニーズ

書籍

鈴木圭介全歌詞集 「イッツ オンリー ロッキュンロール」(2006年11月11日)

    ライブダイジェスト収録のDVD付

    鈴木圭介エッセイ集 「三十代の爆走」(2008年11月26日)

    バンドヒストリー本「消えぞこない 〜メンバーチェンジなし!活動休止なし!ヒット曲なし!のバンドが結成26年で日本武道館ワンマンライブにたどりつく話〜」(2015年9月16日、リットーミュージック)

2024/06/13 10:18更新

gureto maekawa


グレートマエカワと同じ誕生日9月27日生まれ、同じ愛知出身の人

にわ みきほ(にわみきほ)
1989年9月27日生まれの有名人 愛知出身

にわ みきほ(1989年9月27日 - )は、日本のファッションモデル、アイドル。出生名および旧芸名は丹羽 未来帆(読み同じ)。 愛知県出身。スペースクラフト所属。夫は日本テレビアナウンサーの田中毅…

森田 浩司(もりた こうじ)
1968年9月27日生まれの有名人 愛知出身

森田浩司(もりた こうじ、1968年9月27日 - )は、愛知県出身の音楽家である。 CBS・ソニー主催のSDオーディションに合格し、1990年10月21日に同社からシングル「CHEEK TIME…

佐藤 泰介(さとう たいすけ)
1943年9月27日生まれの有名人 愛知出身

佐藤 泰介(さとう たいすけ、1943年9月27日 - )は、日本の政治家。 参議院議員(2期)、衆議院議員(2期)、文部政務次官(村山改造内閣)、参議院内閣委員長・総務委員長を歴任。 愛知県名…

佐伯 玲子(さえき れいこ)
1964年9月27日生まれの有名人 愛知出身

9月27日生まれwiki情報なし(2024/06/13 11:34時点)

榎本 善紀(えのもと よしのり)
1968年9月27日生まれの有名人 愛知出身

9月27日生まれwiki情報なし(2024/06/09 03:26時点)

山崎 聡子(やまざき さとこ)
1976年9月27日生まれの有名人 愛知出身

来歴・人物 名古屋市立菊里高等学校、名古屋大学情報文化学部社会システム情報学科卒業。大学在学中はSBF中日本学生放送連盟に在籍。2006年12月に結婚、翌2007年10月に第一子を出産。出産・育児のた…

丹羽 未来帆(にわ みきほ)
1989年9月27日生まれの有名人 愛知出身

にわ みきほ(1989年9月27日 - )は、日本のファッションモデル、アイドル。出生名および旧芸名は丹羽 未来帆(読み同じ)。 愛知県出身。スペースクラフト所属。夫は日本テレビアナウンサーの田中毅…

足木 敏郎(あしき としろう)
1934年9月27日生まれの有名人 愛知出身

足木 敏郎(あしき としろう、1934年9月27日 - 2022年4月19日)は、愛知県宝飯郡一宮村(現:豊川市)出身のプロ野球選手(投手、外野手)。 豊川高校から1953年に名古屋ドラゴンズへ入…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


グレートマエカワと近い名前の人

グレート義太夫(ぐれーとぎだゆう)
1958年12月26日生まれの有名人 東京出身

グレート義太夫(グレートぎだゆう、1958年〈昭和33年〉12月26日 - )は、日本のお笑いタレント、ミュージシャン。本名は鈴木 正之(すずき まさゆき)。株式会社TAP所属。 東京都板橋区出身。…

グレート草津(ぐれーと くさつ)
1942年2月13日生まれの有名人 熊本出身

グレート草津(グレートくさつ / Great Kusatsu、1942年2月13日 - 2008年6月21日)は、日本のプロレスラー、ラグビー選手。本名:草津 正武(くさつ まさたけ)。 熊本工業…

グレート小鹿(ぐれーと こじか)
1942年4月28日生まれの有名人 北海道出身

グレート小鹿(グレート こじか、本名:小鹿 信也(こしか しんや)、1942年4月28日 - )は、日本のプロレスラー。北海道函館市出身。大日本プロレス会長。生年は1940年ともされる。長らく本名の姓…

ザ・グレート・サスケ(ざ ぐれーと さすけ)
1969年7月18日生まれの有名人 岩手出身

ザ・グレート・サスケ(The Great Sasuke、1969年7月18日 - )は、日本の覆面レスラー、元政治家、元岩手県議会議員(1期)。本名:村川 政徳(むらかわ まさのり)。岩手県盛岡市出身…

グレッグ・アーウィン(Greg Irwin)
10月18日生まれの有名人 出身

グレッグ・アーウィン(Greg Irwin、10月18日 - )は、アメリカ合衆国ウィスコンシン州出身のシンガーソングライター、ナレーター、声優、司会者。血液型はO型。身長187cm。体重81kg。T…

ヒロコ・グレース(Hiroko Grace)
1969年7月4日生まれの有名人 東京出身

ヒロコ・グレース(Hiroko Grace、1969年〈昭和44年〉7月4日 - )は、日本の女優、タレント。スペースクラフト所属。東京都出身(アメリカ国籍)。 オランダ系アメリカ人の父親と日本人…

長久玲奈(ちょう くれな)
【AKB48】
2000年5月11日生まれの有名人 福井出身

AKB48(エーケービーフォーティーエイト)は、日本の女性アイドルグループ。秋元康のプロデュースにより、2005年に東京・秋葉原(東京都千代田区外神田)を拠点として活動を開始した。運営会社および所属事…

グレイス=クーリッジ(Grace Coolidge)
1879年1月3日生まれの有名人 出身

グレース・アンナ・クーリッジ(Grace Anna Coolidge、1879年1月3日 - 1957年7月8日)は、アメリカ合衆国第32代大統領カルビン・クーリッジの妻(ファーストレディ)である。 …

グレン=A=ラーソン(Glen Albert Larson)
1937年1月3日生まれの有名人 出身

1月3日生まれwiki情報なし(2024/06/15 16:55時点)

グレゴリ 青山(ぐれごり あおやま)
1966年11月10日生まれの有名人 京都出身

グレゴリ 青山(グレゴリ あおやま、1966年11月10日- )は、日本の画家・漫画家。京都出身・女性。京都府亀岡市在住(2024年現在)。本名:非公開。血液型AB型、さそり座。ペンネームの由来は映画…

グレゴリウス13世(Gregorius XIII)
1502年1月7日生まれの有名人 出身

グレゴリウス13世(Gregorius XIII,1502年1月7日 - 1585年4月10日)は、第226代ローマ教皇(在位:1572年 - 1585年)。本名はウーゴ・ブオンコンパーニ(Ugo B…

グレゴア=シュリーレンツァウアー(Gregor Schlierenzauer)
1990年1月7日生まれの有名人 出身

グレゴア・シュリーレンツァウアー(Gregor Schlierenzauer、1990年1月7日 - )はオーストリア、チロル州インスブルック出身の元スキージャンプ選手である。2021年現在、男子ワー…

グレゴリウス15世(Gregorius XV)
1554年1月9日生まれの有名人 出身

グレゴリウス15世(Gregorius XV, 1554年1月9日 - 1623年7月8日)は、ローマ教皇(在位:1621年 - 1623年)。本名はアレッサンドロ・ルドヴィシオ(Alessandro…

グレタ=ヨハンソン(Anna Theresia Margareta “Greta” Johansson)
1895年1月9日生まれの有名人 出身

1月9日生まれwiki情報なし(2024/06/06 08:33時点)

ヘイリー=マグレゴリー(Hayley Mcgregory)
1986年1月13日生まれの有名人 出身

1月13日生まれwiki情報なし(2024/06/04 14:59時点)

グレタ=スミット(Gretha Smit)
1976年1月20日生まれの有名人 出身

1月20日生まれwiki情報なし(2024/06/08 12:00時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
グレートマエカワ
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

Hi☆Five ONE N' ONLY BOYS AND MEN IMP. SOLIDEMO BMK_(音楽グループ) MAZZEL STA*M M!LK 祭nine. 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「グレートマエカワ」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました